お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

「新車は3月に買えば安くなる」といった話を聞いたことがある人も多いでしょう。自動車は安い買い物ではないので、少しでも値段が下がるならそれに越したことはありません。

 

実際どうなのかといえば、3月に新車を買った方が安いのは事実ですが、気になるのはなぜ3月に買うのが安いのかということではないでしょうか。

 

それも単に3月に買えば良いというわけではなく「お店を訪れるのは3月では遅い」「中古車になるとまた勝手が変わってくる」などの注意点もあります。少しでもお得に手に入れるために、車を購入する際の仕組みを知っておきましょう。

 

※目次※

1.3月末は車を購入するタイミングとしてベスト?

2.車を購入するまでの流れ

3.無理して3月末に買う必要はない

4.まとめ

 

■POINT

・3月はディーラーの決算期!車を大幅値下げしてもらうチャンス

・車の購入には時間がかかる!早めに動き出すのが吉

・中古車は4月が買い時!中古車販売店に相談してみよう

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

3月末は車を購入するタイミングとしてベスト?

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

3月に買うのがよいといわれても、理由が明確になっていないと「そこまで変わるものなの?」と半信半疑な部分もあるでしょう。まずはどうして3月に購入すると新車を安く手に入れることができるのか、詳しい理由を説明していきます。

 

自動車税が抑えられる

普通車の購入時には、その翌月から翌年3月分までの自動車税を月割で支払います。例えば1月に車を買うと、その年の2月、3月分の自動車税が諸経費に含まれるのです。3月に買うと、この自動車税を購入時に払う必要がありません。

 

ただ購入時に払う必要がないだけで、5月には4月分からの自動車税の請求が送られてくるため、抑えられるというよりは支払いが少し先になるという感覚です。とはいえローンで支払いを考えている人などは、一度に払わなければいけない金額が少しでも減るのは見逃せないポイントでしょう。

 

メーカー・ディーラーの決算期

メーカー、ディーラーには年に2回、9月と3月に決算期があります。その時期はディーラーがノルマを達成するために値下げをしてくれる可能性があります。

 

決算が目前に迫った3月には販売に力を入れることが多くなっているため、多少値段が安くなってもノルマを達成したいという場合もあります。そのためこの時期を狙うとお得に車を購入することができることがあります。

 

ノルマ未達成のディーラーは売りたい

3月に限らず、月末は値引きしてもらいやすい傾向にあります。働いている販売員の販売実績自体は決算期か否かを問わず、月締めでカウントされています。よって月末には、月のノルマを満たしていない販売員は値引きしてでも売ろうとするのです。

 

ただし月末に買うといっても、月末にお店に訪れるようでは遅いことを気に掛けておかなければいけません。買った自動車が販売員の販売実績になるのは、納車が終わった後だからです。

 

例え交渉がスムーズにいっても、車庫証明を取るためには1週間ほど時間が必要になってきます。月末にお店を訪れるのではなく、納車が月末に間に合うように交渉を進めることが重要だと覚えておきましょう。

車のベストな買い替え時期についてさらに知りたい方はこちら!

車の購入が安くなりやすい時期について関連する記事はこちら!

車を購入するまでの流れ

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

買ってから納車されるまでに期間があるのもそうですが、自動車は購入に至るまでもいくつかの段階を踏まなければいけません。決して安い買い物ではありませんし、生活環境にも大きく関わってくる要素なので、そう簡単に決められるものではないのです。3月に買うのなら、12月~1月ごろから焦らず余裕を持って動き始める必要があります。

 

情報収集

まずは自分がどんな車が欲しいのか、情報収集をして目星を付ける必要があります。この際はインターネットや情報誌を利用するのがおすすめです。

 

自分のライフスタイルや好み、予算に合わせてどんな車が良いのかを考えておきましょう。どの店舗で購入するのかということも、事前に調査しておくとなお良いでしょう。

 

お店を見学

ネットや情報誌で目星を付けたら、実物をお店に見学しに行きます。実際に見たり触ったりしてみないと、物の良さはわかりません。つまりお目当ての自動車に実際に触れて品定めをするのです。

 

このとき足を運ぶのは、大きめの店舗かショールームをおすすめします。小さな店舗で見学をすると、販売員に顔を覚えられてしまい、買わなければいけない雰囲気になってしまうことがあるからです。

 

気にしない人もいるかもしれませんが、買うか決めていないのに必要以上に干渉されると見学もやりづらいものです。見学を終えて購入を決断してから、購入予定の店舗に訪れるのが良いでしょう。

 

交渉&購入

購入を決断したら、店舗での価格交渉から契約までの流れに入っていきます。これも即日でできるものではなく、2週間~1ヶ月ほどの時間が必要です。新車の場合は販売員と相談しながら、どのような仕様にするのかを決めていく段取りがあり、それも価格に大きく影響してきます。

 

販売員も決算までに売りたい気持ちがあるので、迅速に対応してくれることは間違いありません。それでも余裕を持って2月下旬には価格交渉の段階には持っていきたいところです。

 

よって情報収集から考えると、12月、1月ぐらいには動き出したいことにも合点がいきます。そこから3月に入って購入、中旬~下旬に納車というのが安く手に入れる理想の流れです。

 

逆算して動き出すよりは、早めに動き出して目星を付けておき、価格交渉の時期だけを合わせる形のほうがスムーズでしょう。

車購入の流れについてさらに知りたい方はこちら!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

無理して3月末に買う必要はない

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

新車は3月に買うのが安いのは間違いありませんが、中古車はまた勝手が変わってきます。何故かといえば、中古車はメーカーから仕入れるものではないので、ディーラーとは決算の時期が違うのです。また3月は新生活に向けて車を探す人も多く、中古車も自然と売れるので、そこまで安売りもされません。

 

中古車の流通量が多いのは4月

中古車が安く手に入りやすいのは4月です。時期は変わりますが、中古車市場にも新車の価格低下が影響しています。前述したように2月、3月は安く新車が手に入るので、この時期に持っていた車を下取りに出して新車を買う人も多くなります。よって4月には中古車がたくさん出回るのです。

 

流通量が増えれば販売業者間の価格競争も激しくなり、安く手に入る確率が上がります。何より流通量が多いと、お目当ての自動車にも巡り合いやすくなることもあり、中古車は4月が買い時といわれているのです。

 

軽自動車は4月が絶対お得

中古で軽自動車の購入を考えている場合は、4月2日以降に買うのがお得です。軽自動車の自動車税には月割の制度がなく、4月1日に所有していた人が1年分をすべて支払うことになっているからです。つまり4月2日以降に購入すれば、その年の分は丸々払わなくて良いことになります。

 

買った日が1日違うだけで、1年分の税金を払うか否かが決まることを考えると、こうした仕組みを知っていることが、いかに大切なのかがわかります。ただ新車の場合は税金を加味しても、車体価格が大きく変わってくる3月に購入するほうが良いでしょう。

中古車を3月に買う場合の税金について関連する記事はこちら!

 

PR人気の高い軽自動車

まとめ

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

今回は税金やディーラーの決算期の関係で、新車は3月に買えば安く手に入るということを中心に説明してきました。それに伴って4月には中古車を選ぶのに最適な時期がやってきます。

 

数ある中古車販売店のなかで、ネクステージは中古車の在庫を豊富に取り揃えております。車の購入を検討している方は、ぜひネクステージへご相談ください。

 

よくある質問

 

Q.3月に車を買うと税金はどうなる?

A.車を購入すると購入翌月から年度末(翌年3月)までの自動車税を支払う必要がありますが、3月購入の場合は異なります。その年度分の自動車税は発生せず、新年度が始まる4月に年間分の自動車税を納めるのです。 3月購入の場合、購入時の税負担を一時的に抑えられるという利点があります。ただし、4月には1年分の自動車税を一括で支払うため、注意が必要です。

 

Q.車を買うなら何月がベストですか?

A.車を購入するベストな時期として、年度末の決算期である2月と3月があります。この時期は販売店やディーラーが年間売上目標の達成に向けて積極的な値引きやキャンペーンを実施するため、最もお得に購入できる可能性が高いでしょう。 また、中間決算期の9月とボーナス商戦の6月と7月も狙い目です。また、毎月末は営業成績の締めとなるため、お得に購入できる可能性があります。

 

Q.車を買ってはいけない時期は?

A.車の購入を避けるべき時期は、厳密には存在しません。ただし、タイミングによって価格面で不利になることはあります。例えば、ゴールデンウィークなどの大型連休中は、多くの人が旅行や娯楽に予算を使う傾向にあり、車の販売が低調になるため、ディーラーは値引きに消極的になりがちです。 また、年末年始をまたぐ時期は中古車の場合、年式がひとつ古くなることで価値が下がるということで、12月末に比べて1月のほうが価格は下がっているケースが多い傾向です。そのため、12月末に購入するのを避け、1月に購入するほうがおすすめです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

お得に車を購入するタイミングは3月末がベストって本当?

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ