SUVってどんな車種?人気の車10選も紹介
SUVは近年ではすっかり人気のジャンルとなり、各自動車メーカーからさまざまな車種がエントリーされています。しかし、SUVがどのような車種なのかきちんと理解できていない方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、SUVがどのような車種でどのような点に魅力があるかをご紹介します。国産車と輸入車の人気車種も確認すれば、よりSUVの魅力が分かるようになるでしょう。SUVについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
※目次※
・ SUVは「Sports Utility Vehicle」の略で、レジャーやスポーツから日常使いまで幅広く使える
・SUVは国内、国外ともに豊富なラインアップ。悪路での走行もおてのもの
・SUVはクロスオーバーSUVとアウトドア志向が強い方におすすめのクロスカントリーSUVに大別される
SUVとはどんな車種?
今ではすっかり人気となったSUVはどのような車を指しているのでしょうか。なんとなく「アウトドア用の車」とのイメージをもっている方は多いかと思いますが、具体的な意味までは知らない方は多いのではないでしょうか。ここでは、SUVの定義について解説します。
「多目的スポーツ車」と呼ばれる車
SUVは「Sports Utility Vehicle」の頭文字を取った略称で、日本語では「多目的スポーツ車」と訳されています。サイズやデザイン面で規定はなく、コンセプトによってジャンル分けされることが多い車種です。
現在、SUVはアウトドアや街乗りを問わずオールラウンドに活躍する車を指すようになりました。サイズやデザインの制限がないことから、さまざまな特徴をもつ車がラインナップされている点もSUVの大きな魅力です。
SUVはRVの一種
SUVに興味がある方は、「RV」という言葉を目にしたことがある方もいるかと思います。RVは「Recreational Vehicle」の略で、休養のための車という意味があります。英語の元の意味では日本でのキャンピングカーに該当する車を指していましたが、日本ではレジャー向けの車全般を指すようになりました。
SUVはこのRVの一種で、RVを細分化したカテゴリーのひとつです。近年はSUVやミニバンといった細分化されたカテゴリーで扱うのが主流となり、RVという呼び方はあまりされなくなりました。
クロカンとの違いは?
SUVは現在の主流となっているクロスオーバーSUVのほかにクロスカントリーSUVという分類があります。クロスオーバーSUVが街乗り性能を重視しているのに対し、クロスカントリーSUVは本格的なアウトドア向けの仕様となっています。
クロスカントリーはラダーフレーム構造を採用しており、ラフな環境に強い設計がなされているのが特徴です。名前の通り梯子型の形状をしたH型フレームによって高い堅牢性を確保しており、耐久性が高いためアウトドアでの運用に適しています。
人気の国産SUV5選
人気のSUVは国産自動車メーカーからも多数発売されています。近年では日常使いに適したクロスオーバーSUVが人気ですが、まだまだクロスカントリーSUVもラインナップされており、選択肢は豊富です。ここでは特に人気が高い国産SUV5選をご紹介します。
日産 エクストレイル
エクストレイルは日産が2000年から販売しているミドルサイズSUVです。現行型は2013年に発売された3代目モデルとなります。SUVらしい迫力あるデザインと、洗練されたシェイプなシルエットがエクステリアデザインの特徴と言えるでしょう。
凹凸のある道でも上下動を制動して快適に走行できる「インテリジェント・ライドコントロール」や、コーナーでの減速をアシストしてくれる「インテリジェント・エンジンブレーキ」などの先進装備でドライバーをサポートします。
中古車相場は43万円~290万円ほどです(以下、中古車情報はいずれも2020年9月現在のもの)。
エクストレイル 20X 2WDのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,640× 全幅1,820×全高1,715 (mm)
|
1,440kg |
5名 |
1.997 L |
JC-08モード16.4km/L |
304万5,900円~
|
ホンダ ヴェゼル
ヴェゼルはホンダから2013年に発売されたコンパクトSUVです。海外ではHR-Vの車名で展開されています。
さまざまな面からドライバーをサポートする先進装備「Honda SENSING」が搭載されており、前方の車と車間距離を保ちながら追随する「アダプティプ・クルーズ・コントロール」や、レーンを逸脱しないようにステアリング操作を補助する「車線維持支援システム」といった機能を利用できます。
中古車相場は116万円~260万円ほどです。
ヴェゼル G・ Honda SENSING FFモデルのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,330×全幅1,770×全高1,605(mm) |
1,180kg |
5名 |
1,496L |
JC-08モード18.4km/L |
211万3,426円~ |
トヨタ ハリアー
ハリアーはトヨタより1997年に販売開始されたクロスオーバーSUVです。現行型は2013年に登場した3代目で、2017年にマイナーチェンジ版が発売されました。
ダイナミックトルクコントロール4WDを搭載することで雨や雪道といった悪路での走行性能を高めており、さまざまなシーンで活躍してくれます。中古車相場は60万円~470万円ほどです。
ハリアー S ガソリン 2WDのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,725×全幅1,835×全高1,690(mm) |
1,620 kg |
5名 |
1.998L |
JC-08モード16.0km/L |
299万円~ |
スバル フォレスター
フォレスターはスバルが1997年から販売しているクロスオーバーSUVです。2018年には現行型の5代目モデルが発売されました。SUVらしいダイナミックで躍動感のあるデザインは機能性が高く、ソリッドで力強い印象があります。最小回転半径が小さく小回りが利くため都市部での運用にも向いており、取り回しの良さも魅力です。
6.3インチ大型ディスプレイのマルチファンクションディスプレイや、メーターの中央に装備されたマルチインフォメーションディスプレイで車両状況や燃費情報を視覚的に確認できる点も長所と言えるでしょう。
フォレスター Touringのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,625×全幅1,815×全高1,715(mm) |
1,520kg |
5名 |
2,498L |
JC-08モード 14.6km/L |
286万円~ |
スズキ ジムニー
ジムニーは1970年から50年にわたって販売されている、スズキの軽クロスカントリーSUVです。軽自動車ながらも野外での運転に適したパワフルな走行性能を有しており、伝統的に取り入れられているラダーフレームの採用で本格的なアウトドア志向の運用にも高い適性があります。
スズキの予防安全技術「SUZUKI Safety Support」によって万が一の時も安全確保の補助を受けられます。中古車相場は90万円~260万円ほどです。
ジムニー XG 4WD 5MTのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長3,395×全幅1,475×全高1,725(mm) |
1,030kg |
4名 |
0.658 L |
WLTCモード 16.2km/L |
148万5,000円~ |
人気の輸入車SUV5選
SUVは海外のメーカーからも多数ラインナップされています。最近は輸入SUVの種類も増えており、選択肢が豊富になりました。日本でも扱いやすいコンパクトな車種も増えているので、どのような車種が人気なのかチェックしておきましょう。
BMW X3
BMWのSUVシリーズの車名は「X」のあとに数字を加えるのが通例になっています。現在X1~X7までラインナップされており、数字が大きくなるほどボディサイズが大きくなる特徴があります。
X3は街乗りやアウトドアを問わず、さまざまな用途で使用できる車種です。あらゆる地形で安定して走行するためにインテリジェント4輪駆動システム「BMW xDrive」を搭載し、安定性と安全性に優れているのが特徴でしょう。中古車相場は170万円~460万円ほどです。
X3 xDrive20iのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,720×全幅1,890×全高1,675(mm) |
--kg |
5名 |
1,998 L |
JC08モード 13.4km/L |
675万円~ |
VOLVO XC60
XC60はスウェーデンの自動車メーカー・ボルボが2009年から販売している車です。2017年には2代目モデルがデビューしました。ボルボは北欧家具に例えられるシンプルながらも奥深いデザインと安全性を重視した車作りで知られており、XC60もその特徴を引き継いでいます。
リアシートは子どもを乗せることを想定したデザインになっており、ファミリーカーとしてもおすすめです。自動ブレーキやパイロット・アシストなどの安全装備も充実しているので、安心して家族を乗せてドライブできるでしょう。中古車相場は130万円~545万円ほどです。
XC60 B5 AWD Momentumのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,690×全幅1,900×全高1,660(mm) |
1,890kg |
5名 |
1,968L |
WLTCモード 11.5km/L |
639万円~ |
アウディ Q2
Q2はフォルクスワーゲングループ傘下のアウディが2016年から販売しているプレミアムコンパクトSUVです。エクステリアはアウディの特徴を継承しつつも、これまでとは一線を画するユニークなデザインとなっています。
先進装備が充実しており、前方の車と車間距離をキープする「アダプティブ・クルーズ・コントロール」や、車両や歩行者を検知して警告とブレーキを行う「アウディ・プレセンスフロント」などを利用できます。
中古車相場は250万円~265万円ほどです。
Q2 30 TFSIのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,200×全幅 1,795× 全高 1,500(mm) |
1,310kg |
5名 |
0.999L |
JC-08モード19.8km/L |
312万円~ |
メルセデス・ベンツ GLA
GLAはドイツの自動車メーカー・ダイムラーがベンツブランドから販売しているSUVです。初代モデルが2013年に登場し、現在は2020年にデビューした2代目が現行型となっています。
デザイン面は高級感があるスタイリッシュな装いが特徴的で、スポーティーで力強いフォルが目を惹きます。音声入力で車の機能を操作できる「MBUX」や、世界最高水準の安全性能も大きな魅力です。中古車相場は200万円~380万円ほどです。
GLA 200 d 4MATICのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,415×全幅1,835×全高1,620(mm) |
1,710kg |
5名 |
1,949L |
WLTCモード16.5km/L |
502万円~ |
フォルクスワーゲン ティグアン
ドイツの自動車メーカー・フォルクルワーゲンが2008年から販売しているSUVです。2016年にはフルモデルチェンジされ2代目がデビューしました。
ティグアンはゴルフの人気車「ゴルフ」をベースに開発されており、全体的にコンパクトな造りになっています。
安全性能を重視しており、クルーズコントロールとレーダーセンサーを組み合わせた 「アダプティプ・クルーズ・コントロール」や駐車支援システム「Park Assist」を含めた「Volkswagen オールイン・セーフティ」で快適なドライブの支援を行います。古車相場は183万円~460万円ほどです。
ティグアン TSI Comfortlineのスペック
項目 |
ボディサイズ |
車両重量 |
乗車定員 |
総排気量 |
燃費 |
新車価格帯 |
スペック |
全長4,500×全幅1,840×全高1,675(mm) |
1,710kg |
5名 |
1,394L |
JC08モード13.0km/L |
408万9,000円~ |
まとめ
SUVは、街乗りやオフロードなどの多彩なフィールドで活躍できる汎用性に高さと利便性から人気ジャンルとなりました。サイズやデザインではなくコンセプトでジャンル分けされており、さまざまな特徴をもつモデルが多数ラインナップされているのも魅力です。
ネクステージではSUVの在庫を多数ご用意しています。国産車・輸入車を問わずさまざまな車種を取り扱っていますので、SUVをお求めの際はぜひネクステージにお申し付けください。
SUVの中古車を探す