エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスPHEVは、三菱自動車で2020年から販売されているコンパクトSUVです。現在販売されているのは2023年に改良された2代目モデルで、流線形のスポーティーな外観と高い燃費性能で人気があります。

 

プラグインハイブリッドカーの先駆者として注目を集めていますが、どのような特徴があるのでしょうか。

 

そこでこの記事では、エクリプスクロスPHEVの歴史や魅力、グレードごとの特徴を紹介します。中古車価格や買取価格の相場も紹介しますので、購入や売却の参考にしてください。

 

※目次※

1.コンパクトSUVのエクリプスクロスPHEVとは?

2.エクリプスクロスPHEV誕生の歴史

3.エクリプスクロスPHEVの魅力

4.エクリプスクロスPHEVのグレードごとの特徴

5.エクリプスクロスPHEVの売買価格

6.エクリプスクロスPHEVの購入はネクステージにお任せ!

7.まとめ

 

■POINT

・エクリプスクロスPHEVは、デザイン性や走行性能を兼ね備えたコンパクトSUV。

・状況に応じて使い分けられる3つの充電方式と、高度なPHEVシステムによる高い燃費性能が特徴。

・エクリプスクロスPHEVの中古車は、豊富な在庫をそろえたネクステージで探そう!

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

コンパクトSUVのエクリプスクロスPHEVとは?

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスは、2018年3月に販売開始されたコンパクトSUVです。2020年のデザイン大幅改良と同時に、それまでラインアップしていたクリーンディーゼルモデルを廃止し、PHEVモデルが追加されました。

 

まずは、エクリプスクロスPHEVの概要を確認していきましょう。

 

エクリプスクロスはクーペSUVとして登場

エクリプスクロスは、三菱自動車100周年を記念して開発・販売された滑らかな流線形が特徴のSUVです。

 

見晴らしの良い運転席や広々とした室内空間などのSUVらしさと存在感のあるデザインを兼ね備えています。ガソリン車とPHEVがラインアップしており、使いやすさや性能によって仕様を選択可能です。

 

三菱の岡崎製作所で生産され、日本国内だけでなく欧州やオーストラリア、北米にも出荷するグローバルモデルとして登場しました。

 

クリーンディーゼルモデルを廃止しPHEVを発売

エクリプスクロスは2019年9月にクリーンディーゼルモデルを追加しましたが、2020年12月にPHEVモデルと入れ替わる形で廃止されました。

 

PHEVはプラグインハイブリッドカーの略称で、差し込みプラグを用いて外部からバッテリーに電力を供給できることが特徴です。

 

外部電源からのバッテリー充電だけでなくガソリンも給油できるため、場面に応じて電力とガソリンで走行できます。バッテリー容量が少なくなるとガソリン走行へ切り替わることから、長距離走行も安心です。

 

また、蓄電したバッテリーを蓄電池としても使えるため、災害時やアウトドアなど幅広いシーンで活躍します。

(参考:『エクリプスクロスPHEVの特徴や評判は?ライバル車もチェック|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスは2018年に初代モデルを発売し、2023年には一部改良が行われました。その過程で登場したのがエクリプスクロスのPHEVモデルです。

 

エクリプスクロスが誕生してからリニューアルするまでの歴史を知ることで、PHEVモデルがどのように進化しているか理解できるでしょう。ここでは、エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介します。

 

2018年3月:エクリプスクロスが販売

エクリプスクロスは、2018年3月に販売開始したコンパクトSUVです。行動範囲を広げさまざまなことに挑戦したいというユーザーの思いに応えるため、行動意欲を高めるデザインとコネクティビティ、四輪駆動制御による走行安定性を取り入れました。

 

ボディカラーは、スタイリングを際立たせるレッドダイヤモンドなど全8色を展開します。ダイナミックなクーペスタイルが人気を得て、2017年12月~2018年2月の時点で約5,000台の予約を受けました。

 

2020年12月:PHEVが登場

2020年12月のデザイン改良と同時に、PHEVモデルが登場しました。大胆で優雅であることを意味する「Daring Grace」をコンセプトに、前後デザインを一新して全長を延長し、上質感とダイナミックさを高めています。

 

アウトランダーPHEVの制御システムをエクリプスクロスに合わせて最適化し、滑らかで力強い走りと軽快なハンドリングを実現しました。13,8kWhの駆動バッテリーにより57.3kmの航続距離が可能で、日常生活の多くをEV走行で賄えます。

 

2023年12月:現行モデルの登場

2023年12月に装備を充実させる一部改良が行われ、現行モデルが登場しました。安全な駐車をサポートする「マルチアラウンドモニター付きナビゲーション」を、全モデルに標準装備しています。モニターで車両周辺の状況を確認しながら駐車が可能です。

 

同時に、ガソリンモデルとPHEVモデルのグレード展開が見直され、従来の「M」「G」「P」に加えて特別仕様車「BLACK Edition」を追加しました。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEVの魅力

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスは、中期経営計画「DRIVE  FOR GROWTH」を達成するため開発された三菱自動車のグローバル戦略車です。同じグローバル戦略車である「アウトランダーPHEV」とPHEVシステムを共有し、三菱の技術を存分に組み込んでいます。

 

ここからは、エクリプスクロスPHEVの魅力を見ていきましょう。

 

高性能なPHEVシステム

エクリプスクロスPHEVの魅力は、静粛性と効率性に優れた高性能なPHEVシステムにあります。バッテリー容量が十分なときはモーター走行で、バッテリー残量が少なくなった場合は2.4Lエンジンの発電によりハイブリッド走行が可能です。

 

また、エクリプスクロスPHEVには「EV走行」「ハイブリッド走行(シリーズ走行モード)」「ハイブリッド走行(パラレル走行モード)」の3つの走行モードが用意されています。

 

市街地や山道、高速道路など、路面状況によって自動で走行モードを切り替えるため、スムーズで快適な走りが楽しめるでしょう。

 

シーンに合わせて充電できる

エクリプスクロスPHEVは、自宅や外出時、走行中などシーンに合わせて3つの充電スタイルが選べます。

 

自宅やショッピングセンター、コインパーキングなど長時間駐車する際は普通充電、三菱自動車販売店や道の駅、高速道路のパーキングエリアでは急速充電が可能です。

 

普通充電にかかる時間は約4.5時間、急速充電であれば約25分で充電できます。外部充電ができない場合でも、エンジンで発電した電力で走行可能です。

 

安定性の高い走行性能

エクリプスクロスPHEVには、パワフルな走りと高い燃費性能を両立させる「1.5L 直噴MIVECターボエンジン」が搭載されています。レスポンスに優れた加速により、スムーズで爽快な走りを楽しめるのが魅力です。

 

フロントのマクファーソンストラット式、リアのマルチリンク式を採用したサスペンションにより、粗い路面であっても安定したハンドリングと快適な走り心地を実現します。PHEVシステムを床下に配置することで、走行時の安定性も増しました。

(参考:『エクリプスクロス(三菱)の燃費(WLTCモード)情報|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

躍動感のある外装

エクリプスクロスPHEVは、三菱自動車のフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を取り入れた躍動感ある外装が特徴です。

 

側面の流れるような流線形のデザインが美しく、クーペスタイルらしいスタイリッシュな存在感を演出します。バンパーの下部分に配置したスキッドプレートが、SUVらしく力強い印象です。

 

スポーティーな内装

エクリプスクロスPHEVのインテリアは、ブラックでまとめられたスポーティーで上質な空間です。光沢のあるシルバーや上質な素材をちりばめた水平デザインのインパネが、スタイリッシュで洗練された雰囲気をプラスしています。

 

上級グレードにはスエードと合皮のコンビシートを装備し、オプションでブラックまたはライトグレーの本革シートを選択可能です。

(参考:『三菱 エクリプスクロスが一新されPHEVが追加!PHEVのメリットとデメリットとは?|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEVのグレードごとの特徴

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスPHEVには「M」「G」「BLACK Edition」「P」の4つのグレードが用意されており、いずれも4WD仕様です。

 

4種類のグレードそれぞれの特徴を理解しておくと、ライフスタイルや好みに合うグレードを選べます。ここでは、エクリプスクロスPHEVのグレードごとの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

M

「M」は、基本的な機能を装備したスタンダードグレードです。2.4LガソリンエンジンとPHEVシステムによる効率の良いパワフルな走り、洗練されたスタイリッシュなデザインを兼ね備えています。

 

ハイブリッド燃料消費率は、WLTCモードで16.4km/Lです。運転支援機能も充実しており、衝突被害軽減ブレーキシステムや車線逸脱警報システム、オートマチックハイビームなどをそろえた「三菱e-Assist」を標準装備しています。ただし、後側方車両検知警報システムは装備されていません。

 

G

「G」は、外観や装備にこだわりのパーツをプラスしたグレードです。フロント部分のシルバーのスキッドプレートが、フロントフェイスをより個性的に仕上げています。ヘッドライトとフォグランプにLEDを採用することで、視認性も向上しました。

 

内装には最大1,500Wに対応したAC100Vコンセントを装備し、電気製品をつなげて電力供給減として使えます。高速道路で前を走る車を追従する機能を備えた「Mi-PILOT」により、長時間運転によるドライバーの負担を軽減できるでしょう。

 

なお、Gからは「三菱e-Assist」に後側方車両検知警報システムが標準装備されます。

 

BLACK Edition

「BLACK Edition」は、内外装に黒のパーツを取り入れた上質でスポーティーな特別仕様車です。フロント部分のスキッドプレートやコックピット、インテリアの随所に光沢のあるグロスブラックを効かせ、より洗練されたスタイリッシュな雰囲気に仕上げています。

 

運転席にはヘッドアップディスプレイを採用し、視線を大きく動かすことなく速度などの情報を確認可能です。運転席や助手席だけでなく、後席にもヒートシーターが装備されており、室内空間の快適性が向上しています。

 

P

「P」は、専用の外観と上質な装備が特徴の最上級モデルです。フロントのスキッドプレートにはグロスブラックとカラードを組み合わせ、より力強い表情を演出しています。

 

シルバーのアクセントを効かせたインパネと航空機のコックピットのような運転席が、上質でスポーティーな雰囲気を醸し出します。スマートフォン連携ナビゲーションやアクセサリーコンセントも標準装備され、ロングドライブも快適です。

(参考:『エクリプスクロスPHEV P(三菱)[CVT(無段変速車)]のカタログ詳細情報|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEVの売買価格

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスはPHEVとガソリン車があり、新車価格はPHEVのほうが高く設定されています。PHEVモデルの購入を考えているけれど予算と合わない場合は、中古車での購入も検討しましょう。

 

ここでは、エクリプスクロスPHEVの新車価格と中古車価格を紹介します。買取価格の相場も紹介しますので、買い替えを検討している方は参考にしてください。

 

エクリプスクロスPHEVの新車価格

エクリプスクロスのPHEVモデルとガソリンモデル、それぞれの新車価格は以下の通りです。

グレード名

エンジン種類

新車価格(税込み)

M

PHEV

409万3,200円

ガソリン

277万3,100円

G

PHEV

414万4,300円

ガソリン

311万8,500円

BLACK Edition

PHEV

465万800円

ガソリン

330万円

P

PHEV

465万800円

ガソリン

330万円

※slide →

(2024年6月時点の情報です)

(参考:『エクリプスクロスPHEV(三菱)のモデル・グレードカタログ一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

エクリプスクロスPHEVの中古車価格

2024年6月現在、ネクステージにエクリプスクロスPHEVの中古車在庫はありません。ガソリンモデルの中古車価格は、247万9,000円~275万9,000円(税込み)です。

 

ガソリンモデルの在庫は初代モデルが中心となり、サンルーフやルーフレールを装備した車両もあります。PHEVモデルを希望する場合は、中古車市場を定期的に確認し、在庫があるかチェックしておきましょう。

(参考:『エクリプスクロスPHEV(三菱)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

エクリプスクロスPHEVの買取相場

ネクステージでは、エクリプスクロスPHEVの買取実績がこれまでに12件あります。2024年6月時点での買取価格の相場は、225万円~319万円です。

 

買取価格はグレードだけでなく、年式の新しさ、走行距離の短さ、人気色によって高くなります。

 

例えば、2023年式・走行距離1万km未満のエクリプスクロスPHEVのPグレードは、300万1,000円です。一方で2021年式・走行距離3.8万kmのGグレードは、225万円の買取実績があります。

(参考:『エクリプスクロスPHEV(三菱)のクルマ査定・買取相場|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEVの購入はネクステージにお任せ!

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスPHEVはデザイン性と高い燃費性能で人気がありますが、予算が合わず新車での購入は難しいという方もいるのではないでしょうか。中古車であれば、新車よりもお得に購入できます。

 

また、他のPHEVやSUVも選べるため、好みの1台を見つけられるでしょう。ここでは、ネクステージの魅力と特徴を紹介します。

 

無料有料の保証でカーライフをサポート

ネクステージでは、お買い上げ後も安心してお乗りいただけるよう無料保証が付帯します。一部を除き、対象となる車は国産車であれば納車から3か月か3,000km、輸入車の場合は納車から1か月で走行距離無制限の保証です。

 

また、より内容が充実した保証をご希望の場合は、33機構318項目の保証範囲で安心できる「サービスサポート」も有料でご利用いただけます。大切な愛車に長く乗りたいお客さまには「10年保証」もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

 

全国の中古車から目当ての1台を探せる

ネクステージは、全国200を超える店舗に約3万台の在庫を用意しています。

 

車種別に配置された専任のバイヤーが、売れ筋モデルやカラー、グレードを車種別に調査し、こだわりの品質で仕入れていることが特徴です。修復歴車や水没車は事前に排除しているため、安心してお選びいただけます。

 

購入いただいた車は、専門メカニックが納車前に丁寧に整備してから納車しますので、納車当日から万全の状態で乗車できるため安心です。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

まとめ

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

エクリプスクロスPHEVは、スタイリッシュな外観と燃費性能に優れたコンパクトSUVです。シーンに合わせて充電スタイルを選べるPHEVシステムを搭載し、仕様の異なる4つのグレードから好みのモデルを選択できます。

 

エクリプスクロスPHEVを購入する場合は、中古車も検討しましょう。新車での購入は予算がオーバーする場合も、中古車も選択の範囲に加えることでPHEVモデルもお得に購入できます。

 

ネクステージには豊富な在庫がそろっているため、お気に入りの1台を見つけられるでしょう。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

エクリプスクロスPHEV誕生の歴史を紹介!グレードごとの違いや魅力も◎

SUVの中古車を探す

 

シェアページトップへ