FJクルーザーの値上がりは終わった?中古車価格事情を徹底解説
本格派SUVとして誕生したトヨタのFJクルーザーは、生産終了してもなお人気が途絶えません。値上がりが続く中古車市場では、どれほどの値段で購入できるのでしょうか。
この記事では、中古車市場の価格動向について、FJクルーザーの中古車相場を紹介します。最後まで読んでいただければ、自分のカーライフに合った1台が見つかるでしょう。
※目次※
・新型コロナウイルス感染症拡大や半導体不足の影響から中古車価格が高騰する中古車バブルが続いていた。
・落ち着きが見られる中古車価格も、走行距離が短い車や特別仕様車は高い傾向にある。
・FJクルーザーをお得に購入するなら中古車を検討しよう。
FJクルーザーの値上がりは終わったのか
FJクルーザーは、2018年1月まで販売されていたトヨタの本格SUVです。そのため、これから手に入れたいと思っている方は、中古車市場から購入することになるでしょう。
世界情勢や新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、2020年頃から中古車価格も高値を推移していました。それから数年経過した現在、中古車市場はどのように変わったのでしょうか。
中古車バブルが起きていた
国内外で流行した新型コロナウイルス感染症、半導体不足や世界情勢の影響を受け、中古車全体の価格が高騰する「中古車バブル」が発生しました。
新型コロナウイルス感染症への感染対策として、密を避ける目的でこれまで公共交通機関を利用していたユーザーが車を使うようになります。新車では3か月以上、車種によっては1年以上の納期がかかることもあり、中古車需要が急増しました。
2023年は落ち着きを見せている
長い間続いていた中古車バブルは、落ち着きを見せています。2023年に入って以降、FJクルーザーなどの中古車市場価格は下落傾向です。
半導体不足解消が進んでいることから、新車の生産台数が増えています。新車の供給量が増えるほど、乗り換えによる下取り車も増える傾向です。下取り車は中古車として市場に流通するのが一般的のため、今後さらに中古車相場は下落するでしょう。
値上がりしていたFJクルーザーの車両本体価格の目安
一時は値上がりが続いていた中古車相場も落ち着きが見られるものの、中には販売当時の新車価格を超える中古車も存在します。FJクルーザーは生産終了から5年ほどの月日が経過していますが、どのくらいの価格帯で販売されているのでしょうか。
ここでは生産終了間際の新車価格、最新の中古車相場について紹介しますので、現状を確認しましょう。
新車発売当時の価格帯
以下は、新車販売当時の価格です。
モデル(販売時期) |
新車価格 |
ファイナルエディション (2017年10月~2018年1月) |
349万2,720円 |
2014年7月販売モデル (2014年7月~2018年1月) |
324万円~346万6,286円 |
ファイナルエディションは、1,000台限定で販売された希少モデルです。FJクルーザーは2018年1月で全モデルの生産が終了しました。
中古車相場の目安
以下は、FJクルーザーの中古車相場一覧です。
年式 |
中古車相場 |
全体 |
149万9,000円~419万9,000円 |
2010年~2012年 |
149万9,000円~260万9,000円 |
2013年~2015年 |
218万7,000円~338万9,000円 |
2016年~2018年 |
279万9,000円~419万9,000円 |
(2023年8月時点の情報です)
中古車市場を見ると、LEDフォグランプ装着車、ビルシュタイン製ショックアブソーバーなどが標準装備されているオフロードパッケージなど、さまざまなFJクルーザーが流通しています。
(参考:『FJクルーザー(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』)
FJクルーザーとはどういう車?
FJクルーザーは、当初北米での販売のみを予定して登場しました。その後国内人気の高まりを受け、トヨタは日本向けのFJクルーザーを販売します。日本で多くのファンから愛されましたが、2018年1月には生産を終えました。ここからはFJクルーザーの簡単な歴史、基本スペックを解説します。
トヨタで販売されていたSUV
FJクルーザーは元々、北米専用モデルとして販売したものでした。2006年に誕生後、日本国内でもその独創的なデザインが話題となり、並行輸入車として日本ユーザーも増加します。
右ハンドルのニーズに応えるべく、トヨタは2010年に日本向けモデルを販売開始しました。他のSUVにはないクラシカルなデザインで多くのファンから人気を集めましたが、2018年1月に生産を終了しています。
FJクルーザーの基本スペック
下記はFJクルーザーのスペック表です。
車体寸法(全長×全幅×全高・mm) |
4,635×1,905×1,840 |
最小回転半径(m) |
6.2 |
車両重量(kg) |
1,940 |
車両総重量(kg) |
2,215 |
室内寸法(長さ×幅×高さ・mm) |
1,785×1,560×1,225 |
エンジン型式 |
1GR-FE |
種類 |
V型6気筒DOHC |
使用燃料 |
無鉛レギュラーガソリン |
最高出力(kW) |
203 |
最大トルク(N・m) |
380 |
(ファイナルエディションのベース車両のスペックより)
販売価格が高額になりやすいFJクルーザーの特徴
中古車市場にはさまざまな価格の車両が流通しており、当時の新車価格を上回る中古車も販売しているときがあります。中古車が高額になるのは、評価されるポイントが多いためです。
ここでは、高額になりやすいFJクルーザーの中古車について、特徴を3つ紹介します。
走行距離が短い中古車
走行距離は、中古車の販売価格に影響する大きな要素のひとつです。一般的には走行距離5万km程度を目安に、買取価格が大きく変わります。FJクルーザーに限った話ではありませんが、販売価格が高いのは走行距離が短い傾向にあることを覚えておきましょう。
しかし、走行距離が5万kmを大きく超えても、販売価格が高いケースがあります。それは、インチアップやリフトアップなど、オリジナルカスタマイズされていることが要因です。
メンテナンスが行き届いている中古車
中古車市場には、さまざまな状態の車が流通しています。走行距離が短く程度が良いもの、走行距離が長いにもかかわらずしっかりとメンテナンスされたものなど、1台1台異なるのが特徴です。
前オーナーがしっかりと定期的なメンテナンスを行い、良い状態のまま手放した中古車は市場で高く評価されます。特に悪路走行が想定されるSUVなどは、足回りにダメージが入っていないことも評価につながるポイントです。
希少性の高い特別仕様車
FJクルーザーは、2017年10月に特別仕様車「ファイナルエディション」を販売しました。台数限定で販売したことに加え、通常も出るにはない特別装備が備わっていることから、中古車市場でも人気が高く、高額になる傾向があります。
特別仕様車の設定カラーはベージュです。ボディカラーの他、シート表皮・センタークラスターガーニッシュなどにこのカラーを採用しています。20インチのアルミホイールを装着するなど、魅力的な存在感を放つモデルです。
FJクルーザーのようなSUV感がある3車種をチェック!
FJクルーザーは本格SUVとして人気の高い車ですが、同じように人気を集めるSUVは他にも存在します。価格帯や中古車市場の状況もFJクルーザーとは異なるため、選択肢を増やしたい方はここから紹介する3車種もチェックしましょう。
トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザープラドは、悪路走破性、燃費性能、動力性能などを兼ね備えた本格SUVです。排気量2.8L直列4気筒ディーゼルエンジン搭載モデルもあり、ディーゼルエンジンならではのトルクフルな走りを味わえます。
タフなエクステリアデザインの中は、多彩なシートアレンジや収納スペースなど日常使いに便利な機能が備わっているのが特徴です。新車は367万6,000円~554万3,000円で販売しています。中古価格相場は174万円~603万9,000円です。(2023年9月時点の情報です)
(参考:『ランドクルーザープラド(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
三菱 パジェロ
パジェロは、三菱を代表するオフロードカーとして2019年まで販売されていた車です。最終モデルとして販売したファイナルエディションには、排気量3.2Lの直列4気筒ターボエンジンが搭載されました。
電動ロングサンルーフ、ルーフレールも備わっており、アウトドアユーザーにも人気があります。中古車は、109万5,000円~340万7,000円で購入可能です。(2023年9月時点の情報です)
(参考:『パジェロ(三菱)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
スズキ ジムニー
ジムニーは、軽自動車でありながら本格的なオフロード走行が楽しめる車です。一般的なラダーフレーム構造に加え、前後のクロスメンバー、Xメンバーを追加しねじり剛性を高めています。
フレーム上にはR06A型のターボエンジンを搭載し、優れたオフロード性能を実感できるエンジンです。ラインアップにはマニュアルトランスミッションもあり、運転する楽しみを味わいたい方にもおすすめします。
新車価格は155万5,400円~190万3,000円です。中古車は60万9,000円~270万6,000円で流通しています。(2023年9月時点の情報です)
(参考:『ジムニー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
まとめ
中古車市場は、新型コロナウイルス感染症拡大や半導体不足の影響を受けたことで、高値での取引が続いていました。2023年に入り、FJクルーザーを含む中古車価格は落ち着きが見られます。
FJクルーザーの中古車を探すなら、多くの在庫台数を持つ販売店で車両検索を試してみると流通傾向がイメージしやすいです。FJクルーザー以外の本格SUVも取り扱っていますので、お気に入りの中古車を探してみましょう。
【この記事の執筆者】
畠山達也
自動車Webライター
自動車免許のほか、一級自動車整備士、フォークリフト運転免許などを保有するライター。自動車メーカーや部品業界に携わった際の知識や経験を活かし、Webメディアを通して「車の楽しさ」を発信している。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。