アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

近年、自動車業界でSUV(Sport Utility Vehicle)が勢力を広げています。SUVは「多目的スポーツ車」と訳されるように、街中での移動やアウトドアのドライブなどさまざまな用途に使える車種です。

 

「SUVに興味はあるものの、車体の大きい車は持てない」という方には、小さめの車体でSUVの機能を備えているコンパクトSUVをおすすめします。ここでは数あるコンパクトSUVの中から、トヨタ自動車の「アクア クロスオーバー」をご紹介します。

 

※目次※

1. アクア クロスオーバーってどんな車?

2. アクア クロスオーバーのライバル車7選

3. アクア クロスオーバーの買取・購入はネクステージへ!

4.まとめ

 

■POINT

 

・「アクア クロスオーバー」は、ハイブリッドのコンパクトカーである「アクア」を基にしたSUV

・4WD仕様は展開されていないものの、アクアの魅力である低燃費をSUVで両立させているのが特徴!

・アクア クロスオーバーの買取・購入は、ネクステージがおすすめ!

 

 

SUV在庫台数日本一!圧倒的な品揃えの中から理想のSUVを探す >

アクア クロスオーバーってどんな車?

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

トヨタ自動車が2017年から販売しているコンパクトSUV「アクア クロスオーバー」は、同社が販売するハイブリッドのコンパクトカーである「アクア」を基にしたSUVです。落ち着いたインテリアや優れた燃費効率はそのままにSUVとして必要な要素を盛り込み、さまざまな場面で楽しく快適にドライブを楽しめます。また、高い安全運転技術も特徴で、トヨタ社の先進安全運転装置によってより安全な運転が可能です。

 

ここでは、アクア クロスオーバーの特徴や通常のアクアとの違いについて解説します。

 

アクア クロスオーバーの特徴

アクア クロスオーバーはトヨタの人気コンパクトカー「アクア」をSUV仕様にした車種です。2014年に発売された「アクア X-URBAN」よりもさらにSUVらしさが追求されており、親しみやすさや軽快さなどアクアの特徴を崩さずによりアクティブなスタイリングを実現しています。アクア クロスオーバーの特徴を項目別に詳しく解説します。

 

・インテリア・エクステリア

インテリアは落ち着いたブラウンブラックでまとめられています。合皮とファブリックを組み合わせたシートや凝ったデザインのステアリングなど、SUVでありながら高級車の雰囲気も感じさせるデザインです。通常のアクアと比べてディスプレイの発色がはっきりして見やすい点も大きな特徴です。

 

エクステリアはフロントグリルやバンパー、フェンダーアーチモールなどの各パーツに専用デザインを採用することで、SUVらしさを強く感じさせる佇まいとなっています。ボディサイズは全長4,060mm、全幅1,715mm、全高1,500mmです。

 

・走行性能

アクア クロスオーバーには専用のチューニングが施されており、同時に車高の増加により広い視界を確保しています。これらによって、SUVならではのしっかりした操作感と快適な乗り心地の両立を実現しました。足回りは専用の16インチアルミホイールです。

 

エンジンは通常のアクアと同じ1.5L 直列4気筒DOHCを採用し、4WD仕様は展開されていません。そのため本格的なオフロードの走行に適さないという欠点はありますが、アクアと同じエンジンを使用することで低燃費をSUVで両立させています。これにより、低コストかつ快適でありながらもSUVとして多目的な用途での利用がしやすいといった、幅広いユーザーに訴求する使い勝手の良さを実現しています。

 

・安全性能

アクア クロスオーバーには、トヨタ社の先進安全運転装置である「Toyota Safety Sense」が標準搭載されています。

 

「プリクラッシュセーフティ」はレーダーとカメラにより道路上の先行車や歩行者を感知・衝突回避する機能です。また、「レーンディパーチャーアラート」はウィンカーを点灯しないままで白線や黄線を越えないように警告を出す機能で、居眠り運転を防止します。

 

さらに、ハイビーム中に前方の車を感知してロービームに切り替える「オートマチックハイビーム」、信号待ちや渋滞での停車中に前の車が動くと教えてくれる「先行車発進告知機能」が備わっており、総合的に安全をサポートしてくれます。

 

・グレード

アクア クロスオーバーには「アクア クロスオーバー グラム」というグレードがあり、交通事故を防止するために政府が普及・啓発している「安全装備セーフティ・サポートカーS<ワイド>」の基準を満たしたグレードです。車庫入れ中などに静止物の接近を知らせる機能や自動ブレーキ、車線逸脱警報などの先進的な安全装備を多数搭載しており、さらにスマートエントリー&スタートシステムも標準搭載しています。

 

通常のアクア クロスオーバーよりも価格は上がりますが、さまざまな場面でのドライブと高度な安全性を両立したい人に最適なモデルです。

 

通常のアクアとの違い

アクア クロスオーバーと通常のアクアの違いを以下で紹介します。

 

・インテリア・エクステリア

まずそれぞれのサイズを比較してみると以下のようになります。

サイズ(全てmm)

アクア

アクア クロスオーバー

全長

4,050

4,060

全幅

1,695

1,715

全高

1,455

1,500

※slide →

アクア クロスオーバーのサイズ感は、アクアよりも全体的に少し大きくなっています。全高が約5cm高くなったことで走破性と走行中の視界の良好さを向上させています。

 

エクステリアを比較すると、悪天候によって視界が悪い時に使用する「フォグランプ」のデザインの違いがあります。また、アクアクロスオーバーはエンブレムの位置が、エンジンルームの前方に位置するグリルについているといった違いもあります。

 

ボディカラーはアクアよりも選択できる色が限られた14色展開ですが、アクア クロスオーバー限定でベージュを選択することが可能です。

 

インテリアについては、どちらもセンターメーターにさまざまな情報を任意で切り替えることができる「TFTマルチインフォメーションディスプレイ」を標準装備しています。さらに、アクア クロスオーバーはオプションでシートをホワイトレザーにすることも可能なので、より上質なインテリアにカスタムすることが可能です。

 

・燃費効率

アクア クロスオーバーは通常のアクアより車体が大きくなっていますが、燃費効率はほぼ変わりません。カタログ上の燃費はクロスオーバー・通常モデルともに34.4km/Lで、実際の燃費はこちらも同程度の25km/Lほどです。高速道路や登り坂ではやや燃費が悪くなるというデータもありますが、アクアは元々非常に燃費が良い車種のため総合的に高い燃費効率を発揮できます。

 

SUV在庫台数日本一!圧倒的な品揃えの中から理想のSUVを探す >

アクア クロスオーバーのライバル車7選

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

アクア クロスオーバーはクロスオーバーSUVに分類される車で、トヨタ以外の他社も同ジャンル、あるいは類する車を販売しています。ここでは、アクア クロスオーバーのライバルにあたる他社の車を7種類、日本メーカー中心に紹介します。

 

スズキ イグニス

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

スズキの「イグニス」は、アクア クロスオーバーより1年早い2016年に発売されたクロスオーバーSUVです。アクア クロスオーバーより天井が高く、後部座席でも狭さを感じずにゆったり乗車できます。旋回半径の小ささや価格の安さもイグニスの魅力です。

 

一方、燃費効率はスズキ イグニスの4WD車でWTLCモード、19.0km/Lで市街地モードは15.6km/L、高速道路モードは20.4km/Lです。これにより、アクア クロスオーバーの方が燃費効率に優れています。

 

マツダ CX-3

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

マツダの「CX-3」は、2015年に発売されて以来モデルチェンジを続けているクロスオーバーSUVです。同社の「デミオ」をベースにしており、前席の空間を広くとっている点と、アクア以上に高級感のあるインテリアが特徴です。また、一般的なガソリンエンジンに加えてクリーンディーゼルエンジンを選択できます。

 

CX-3の燃費効率は、ガソリンエンジンの場合WTLCモードで15.2km/L~15.7km/Lです。

 

CX-3と比べた場合のアクア クロスオーバーの利点は、取り回しの良さや購入価格の安さ、燃費効率の高さが挙げられます。少人数でのドライブをより楽しみたい場合はCX-3、低コストを求める場合はアクアがおすすめです。

 

ミニ クロスオーバー

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

BMWのMINIブランドが販売する「ミニ クロスオーバー」は、2017年に新モデルが発売されたSUVです。2011年に初期モデルが発売された当時は、MINI初のSUVであると同時に4WD、そして5ドア車でもありました。デザインは、MINI伝統のおしゃれなデザインを崩さずにSUVのワイルドさも取り入れています。

 

ミニ クロスオーバーの燃費効率はWLTCモードで12.1 ~ 14.9km/Lで、アクア クロスオーバーの方が燃費効率は上回っています。

 

日産 ノート C-Gear Limited

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

日産の「ノート C-Gear Limited」は、2018年から販売しているアクティブコンパクトカーです。ノートには「e-POWER」という電動パワートレーンが搭載されており、アクア クロスオーバー には劣るものの非常に高い燃費効率を発揮します。アウトドアウェアを普段着として着るような遊び心を感じるエクステリアが特徴です。

 

特別装備としてGPSアンテナとステアリングスイッチが一緒になった「ナビ取付パッケージ」を装備し、ステアリングスイッチの操作でオプションであるオリジナルナビゲーションが簡単に行えます。

 

ホンダ フィット クロスター

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

ホンダの「フィット クロスター」は、2020年に最新モデルが発売されたクロスオーバーSUVです。心地よさを求めて開発され、上質な乗り心地を実現しており、正面視野と車内が広いのも強みです。

 

フィット クロスターの燃費効率は、WTLCモードで17.4km/L、JC08モードで20.0km/Lです。アクア クロスオーバーとの燃費効率の比較では、フィット クロスターの方が車体はやや大きく、燃費効率が劣ります。

 

三菱 エクリプス クロス

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

三菱の「エクリプス クロス」は、2018年に発売されたクロスオーバーSUVです。2020年度内に最新モデルが発売予定です。比較的大型の車体で、同社の他車種から得られた4WDの技術が活かされています。ガソリンエンジンとクリーンディーゼルエンジンを選択可能で、最新モデルではPHEVシステムを搭載するようです。詳細についてはまだ発表がないため紹介できませんが、高性能な車であることは間違いないでしょう。

 

エクリプス クロスの燃費効率は、JC08モードでガソリン4WD車が15.4km/L、ハイブリッド2WD車が29.0~30.4km/Lです。アクア クロスオーバーとエクリプス クロスを比べると、エクリプスは馬力や悪路での走破性で優れていますが、燃費や取り回しの良さでは負けています。オフロードを力強く走りたいならばエクリプス クロスを、低コストで日常的に街中を走りたいならばアクア クロスオーバーをおすすめします。

 

スバル XV

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

スバルの「XV」は、2019年に最新モデルが発売されたクロスオーバーSUVです。SUVとしての性能が非常に高く、4WDの採用に加えて悪路の走破性を向上させるシステムを備えています。また、オフロード性能を高めつつも車高を上げ過ぎないことで、街中での取り回しも向上させています。

 

スバル XVの燃費性能は、スタンダードモデルとされる「16i Eye Sight」がWTLCモードで13.3km/L、市街地モードは9.6km/L、高速道路モードは15.4km/Lです。したがって、燃費効率はアクア クロスオーバーの方が優れています。

 

しかし、XVはアクア クロスオーバーにはない4WDを採用していることから、オフロード性能を求めている方にはぴったりの車種です。

 

SUV在庫台数日本一!圧倒的な品揃えの中から理想のSUVを探す >

アクア クロスオーバーの買取・購入はネクステージへ!

アクア クロスオーバーは人気の高い車種です。アクア クロスオーバーを売りたい、あるいは買いたいという場合には、私たち「ネクステージ」の利用をご検討ください。

 

ネクステージは愛知県を中心に全国に店舗を構え、多数の新車・中古車を扱っています。店舗ごとにSUVや軽自動車などのカテゴリーで特化させているため、複数の店舗を回ることなく目的の車を探せます。特にSUVに関しては、全国有数の在庫を多数集めた「SUV LAND」という店舗を設置していますので、さまざまなSUVを販売するだけでなく、SUVの使い方や楽しみ方もご提案します。

 

また、中古車の買取ではお客様が満足できる高値で買い取り、次のオーナーになるお客様のため丁寧に整備・クリーニングを行います。なお、整備は国家資格を取得している専門のメカニックスタッフが行いますので、安心してご乗車いただけます。

 

私たちはすべてのお客様と車に愛情を持って対応いたします。車の購入・売却を考えている方は、ぜひお近くのネクステージ店舗までお越しください。

まとめ

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!

この記事では、人気の高いアクア クロスオーバーの特徴や通常のアクアとの違いなどを解説しました。アクアにSUVの要素を盛り込んだアクア クロスオーバーは、通常のアクアの良いところを残しつつ、アクティブな活動を可能にした車です。また、高性能な安全運転装置によりドライバーの安全と安心を守ってくれます。

 

アクア クロスオーバーの買取・購入をご検討中の方は、お気軽にネクステージまでご相談ください。

 

SUV在庫台数日本一!圧倒的な品揃えの中から理想のSUVを探す >

 

アクア クロスオーバーはどんな車?特徴やライバル車との違いを紹介!



SUVの中古車を探す

 

シェアページトップへ