SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

軽自動車、コンパクトカー、セダンなど、車にはさまざまなボディタイプがありますが、近年注目を集めているのはSUVです。SUVとはどのような種類の車を指すのか、自分にはどのSUVが合うのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

この記事では、SUVの特徴や種類、2022年7月時点のおすすめSUVをボディサイズごとに紹介します。また、ネクステージが行った独自アンケートについても紹介しますので、SUVの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.「SUV」と呼ばれるのはどんな車なの?

2.なぜSUVが人気なのか

3.おすすめSUVのまとめ【軽SUV5選】

4.おすすめSUVのまとめ【コンパクトSUV5選】

5.おすすめSUVのまとめ【大きなSUV10選】

6.失敗しないSUV選びのポイント

7.SUVの中古車を購入するならネクステージで!

8.まとめ

 

■POINT

・SUVに明確な規格はなく、日常生活やアウトドアシーンでも使える使い勝手の良い車を指す。

・SUVは大きく4種類のサイズ、2種類のタイプに分けられる。人気の理由はデザイン性・実用性・悪路走破性の高さ。

・SUVの中古車は豊富な在庫と充実した保証・サービスを提供するネクステージがおすすめ。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

「SUV」と呼ばれるのはどんな車なの?

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

SUVという名前や、SUVに人気が集まっていることは知っていても、具体的な特徴を知らない方もいるのではないでしょうか。

 

まずは、SUVにはどのような特徴があるのか、どのようなモデルタイプがあるのかを解説します。

 

SUVの特徴

SUVとは「Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビーグル)」を略した言葉で、日本語では「スポーツ用多目的車」といいます。アウトドアブームが到来した2015年頃から注目されるようになりました。

 

しかしSUVには厳格な規格や定義はなく、一般的には日常使いやアウトドアなどで使い勝手の良い車のことを指します。悪路での走破性や室内空間の広さ、ファッション性の高いデザインが特徴です。

 

SUVのボディサイズ

SUVのボディサイズは大きく分けて「軽」「コンパクト」「ミドル」「ラージ」の4種類です。軽は軽自動車規格のSUVで、排気量が660cc以下のタイプを指します。小回りが利く、室内空間が広い、税金などの維持費を抑えられる点が魅力です。

 

コンパクトは、コンパクトカーサイズのSUVです。大きすぎず小さすぎないサイズ感が、単身者だけでなくファミリーからも人気を集めています。ミドルはコンパクトよりも一回り大きなボディサイズです。3列シートを有したモデルもあります。

 

ラージは、SUVの中で最もサイズが大きいタイプです。ステータスや走破性を重視したモデルが多くあります。

 

SUVのモデルタイプ

SUVには「クロスオーバー」と「クロスカントリー」2つのタイプがあります。クロスオーバーは軽量でオンロードでの走行性を重視されているタイプで、アウトドアシーンはもちろん、街乗り車としても優秀です。

 

クロスカントリーは、悪路や砂地、岩場など一般的な車では走行できないようなオフロードが得意なタイプです。ラダーフレーム構造が採用されており、高い耐久性を誇ります。オフロードの走行中も平衡感覚を保てるよう、内装は水平でシンプルなデザインであることも特徴です。

 

SUVは、他のボディタイプに比べ「4WD」をラインアップしているモデルが多くあります。ネクステージが行ったSUVに関するアンケートでは、4WDが絶対必要という方が20.9%、できれば4WDがよいという方が53.8%いました。アウトドア利用を考えている方にとっては、4WD性能の高さもSUVを選ぶ理由のひとつとなるようです。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

なぜSUVが人気なのか

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

SUVは使い勝手が良いだけでなく、さまざまなボディタイプから用途に合わせたモデルタイプから選べることが魅力です。しかし、なぜSUVはこれほどまでに人気を集めているのでしょうか。SUVが人気の理由は主に3つあります。

 

SUVの支持率は約80%!

ネクステージで行ったSUVに関するアンケートから、多くの人がSUVに関心を持っていることが分かりました。現在SUVを所有している、かつて所有していた、いつか所有してみたいという方が、全体の約80%を占めています。詳細な内訳は以下のとおりです。

 

・現在SUVを所有している......28.6%

・かつて所有していた......22%

・いつか所有してみたい......31%

・所有したいとは思わない......14.7%

・分からない......3.7%

 

現在所有している方も多くいますが、SUVに憧れを感じている方は所有者の数を上回りました。次で、ここまで高い人気を得る理由を紹介します。

 

実用性が高く運転しやすいため

SUVはラゲッジスペースが広く、荷物をたくさん積めます。また、防汚加工や防水加工がされたモデルもあるため、実用性は抜群です。アウトドアや趣味、旅行、買い物などあらゆるシーンで活躍します。大人数で乗車しても荷物を十分積める点もポイントです。

 

車高が高いSUVは視界が広く、視認性に優れています。そのため運転がしやすく、長時間の運転も疲れにくいのが特徴です。ネクステージが行ったアンケートでも、荷室の広さを魅力として挙げている方が18.1%、運転のしやすさを魅力として挙げている方が22.2%いました。実用性が高いSUVは、幅広い層から人気を集めています。

 

悪路走破性があるため

SUVの大きな特徴である悪路走破性も、人気を集める理由のひとつです。砂地や岩場でも難なく走行できるだけでなく、雪道やぬかるみなどでもその力を発揮します。また、車高が高いため未舗装の道路でもボディの底面を擦りにくいなど、悪路との相性は抜群です。

 

雨の日や雪道でも安定感のある走りができるので、通勤や日常生活でも乗りやすさを実感できるでしょう。アウトドアシーンだけでなく、日常生活でも役立つ走破性は、SUVならではの魅力です。ネクステージのアンケートでも、28.5%の方が走行性能・走破性の高さをSUVの魅力として挙げています。

 

スタイリッシュなデザインであるため

サイズやデザインはメーカーによって異なりますが、多くのSUVはスタイリッシュなデザインで、外観を重視する方にも人気があります。

 

例えば、クロスオーバータイプはエレガントでおしゃれ、都会的な雰囲気を持っています。クロスカントリータイプは無骨で力強く、他にはない存在感が魅力です。同じSUVでもコンセプトによりデザインや雰囲気が異なります。デザインを楽しめるという点も、SUVの魅力といえるでしょう。

 

ネクステージのアンケートでは、約半数の51.1%の方が車体デザインを魅力として挙げています。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

おすすめのSUVまとめ【軽SUV5選】

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

各メーカーからさまざまなSUVが販売されています。そのため、どれを選べばよいか分からないという方もいるでしょう。ここからは、おすすめのSUVまとめをご紹介します。まずは、コンパクトで小回りが利き、維持費も抑えられるおすすめの軽SUV5選です。

 

スズキ ジムニー

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

スズキ ジムニーは、軽自動車では珍しい本格クロカンです。コンパクトな四輪駆動車として長い人気を誇ります。本格4WDの証であるラダーフレーム構造や、過酷な環境でも走破できる3リンクリジッドアクスル式サスペンション、R06型ターボエンジンによる力強い走りが魅力です。

 

無駄のないシンプルな外観ですが、アクセサリーが多彩なのでアレンジが楽しめます。ボディカラーが多く、全グレードでMT車の選択が可能です。中古車市場ならより自分好みのジムニーを見つけられるでしょう。

(参考:ジムニー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

マツダ フレアクロスオーバー

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

マツダ フレアクロスオーバーは、スズキのOEM供給により販売しているSUVです。環状骨格構造でボディの剛性を向上し、操縦安定性と乗り心地に優れています。全方位モニターやすれ違い支援機能、左右確認サポート機能など、徹底した安全性能を搭載したグレードもあり、日常使いにも安心です。

 

多彩なシートアレンジにより、SUVならではの広々とした室内空間を確保できます。また、ラゲッジスペースはお手入れしやすい素材で、汚れたアウトドア用品を収納してもお手入れが簡単です。

(参考:フレアクロスオーバー(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

スズキ スペーシア ギア

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

スズキ スペーシアギアは、2018年12月に誕生したスズキの軽ハイトワゴンです。加速時にモーターの力でエンジンをアシストするモーターアシスト、坂道や高速道路でも力強い加速を発揮するパワーモードで発進や加速が速やかに行えます。

 

また、ツールボックスをイメージした遊び心のあるインパネアッパーボックスや全席撥水加工仕様など、楽しく車を使いたい方にうれしい内装です。ラゲッジスペースは低床・大開口仕様で、大きな荷物も楽に積み込めます。

(参考:スペーシアギア(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

ダイハツ タフト

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

スカイルーフトップによる開放的な室内空間が特徴の、ダイハツ タフトもおすすめです。車高が高いSUVはもともと視認性に優れていますが、タフトはボンネットルーフの左右前端が見やすく、狭い道でも運転がしやすい仕様となっています。

 

また、高い走行性能も魅力です。発進時の加速がなめらかなD-CVT、ターボエンジンやDNGAに基づくプラットフォーム採用で、安定感のある走りを生み出します。雨や雪で濡れた路面でも、VSC&TRCが安全性を確保してくれるため安心です。

(参考:タフト(ダイハツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

スズキ ハスラー

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

「あたらしい遊べる軽」でおなじみのスズキ ハスラーは、遊びを満喫したい方にぴったりのSUVです。高い燃費性能を実現するR06D型エンジン搭載のグレードと、パワフルな走りを可能にするR06A型ターボエンジン搭載のグレードがあり、燃費とパワフルさのどちらを重視するかで選べます。

 

ハスラーは、座席を倒せば大人でも横になれる広い室内空間が特徴です。シートアレンジによってさまざまな荷物が積めるので、1人でも家族でも自由に楽しめます。

(参考:ハスラー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

おすすめのSUV【コンパクトSUV5選】

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

コンパクトSUVは、小さな子どもがいる世帯でも使いやすいサイズです。ここからは、おすすめのコンパクトSUV5選をご紹介します。

 

トヨタ カローラ クロス

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

行販売され、日本では2021年9月14日に販売を開始しました。ガソリンエンジンとハイブリッドエンジンがあり、ハイブリッドモデルのみ4WDの設定があります。

 

ラゲージスペースはクラストップレベルの487Lで、5人乗車時でもゴルフバック4個の積載が可能です。また、メーカーオプションでハンズフリーパワーバックドアが追加できます。

 

カローラ クロスは、安全性能の高さも魅力です。自動車の安全性能を評価する「自動車安全性能2022」でファイブスター賞を獲得しています。

(参考:カローラ クロス(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

日産 キックス

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

キックスは、2016年に誕生したグローバルモデルです。新型キックスは2022年5月にタイで発表され、同年6月に日本国内での販売が開始されました。

 

コンパクトなボディサイズとは裏腹に、存在感のあるフォルムが特徴です。同じコンパクトSUVのジュークに比べ、スタイリッシュでスポーティーな印象を受けるでしょう。特別仕様車の「コロンビアエディション」、カスタムモデルの「AUTECH」を含めグレードは全5種、全てe-POWER搭載です。

(参考:キックス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

マツダ MX-30

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

2019年、市販型ではマツダ史上初となる電気自動車「MX-30」を発表しました。日本市場では2021年1月28日から販売が開始されています。観音開きの「フリースタイルドア」が特徴的です。

 

一部パーツの素材には、ペットボトルのリサイクル原料を採用しています。自然への影響を配慮する取り組みから、マツダの先進性にかける思いを感じられるでしょう。俊敏な印象を受ける外観に対し、柔らかい雰囲気のインテリアも魅力のひとつです。

 

これまでのSUVとは異なるフロントデザインを採用しているため、新型モデルならではの個性も体感できるでしょう。EVの環境性能と、走行性能・快適性能に期待したいモデルです。

(参考:MX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

レクサス UX300e

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

市販の電気自動車として、レクサスから初めて発表されたのが「UX300e」です。コンパクトサイズのクロスオーバーSUV「UX」をベースに、上質で静かな走行性能にこだわって開発されました。利便性や操作性を保持したまま、さらなる高機能化を実現したモデルです。

 

2020年10月22日より限定発売が開始され、2021年2月からは通常販売もスタートしました。 高級車における電気自動車SUVの皮切りになる存在といえるため、今後の展開もチェックしておきましょう。

 

電気自動車で不安視されやすいバッテリーは、効率の向上を図ることで信頼性を高めています。温度の変化に影響されないよう、調整機能を備えたシステムも魅力的です。コネクティッド技術は先進的な機能を搭載しているため、利便性の向上も実感できるでしょう。

 

トヨタ ヤリスクロス

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

ヤリスクロスは、2020年の販売開始から多くの人気を集めるトヨタのSUVです。ヤリスとは兄弟車の位置付けで、コンパクトカーならではのスムーズな運転を実現します。購入しやすい価格帯も注目される理由のひとつです。

 

オフロードもスムーズに走り抜けるガソリン車と、雪道も安心して走行できるハイブリッド車があります。ハンズフリーパワーバックドアを装備しており、両手が荷物でふさがっていてもリヤバンパーを開閉できる便利な点もポイントです。

(参考:ヤリスクロス(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

おすすめのSUVのまとめ【大きなSUV10選】

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

趣味や旅行などの荷物をたくさん積みたい、パワフルな走りを味わいたいという方は、ミドルサイズやラージサイズがおすすめです。ここからは、おすすめの大きなSUV10選をご紹介します。

 

トヨタ RAV4

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

1994年に初代モデルを発売し、2020年6月現在5代目を展開する人気SUVが「RAV4」です。クロスオーバータイプに位置付けされます。旧モデルに比べて前方からの迫力が増し、より大柄な印象を受けるデザインが特徴的です。駆動方式は以下のパターンから選択できます。

 

・2WD(エントリーモデル)

・4WD

・E-Four(電気式4WD)

 

2020年には、プラグインハイブリッドモデルも発売されました。スタンダードなガソリンモデルだけではなく、ハイブリッドやPHVが選択できるのはメリットのひとつです。

 

2022年10月の一部改良で、特別仕様車「 Adventure“OFFROAD package Ⅱ”」が追加されました。また、コネクティッドナビ対応のディスプレイオーディオが標準搭載され、デジタルインナーミラーに録画機能が採用されました。

(参考:RAV4(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

(参考:『RAV4 PHV(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ ハリアー

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

1997年に発売をスタートし、2020年に4代目へ進化したSUVが「ハリアー」です。2020年6月17日に発売されて以降、人気を集めています。

 

最新モデルにおける特徴は、先進的な技術を備えたパッケージ内容です。予防安全性能のパッケージを全グレードに装備し、ハリアーに乗る全てのユーザーが安心できるラインアップを実現しました。

 

2022年にはプラグインハイブリッドモデルが追加され、従来のハイブリッド・ガソリンに加えPHEVの3パターンから選択が可能です。

 

コックピットのディスプレイには、ワイドサイズのタッチセンサーを搭載しています。運転中の視界を確保できるため、安心で快適な時間を楽しめるでしょう。オプションのパノラマルーフは、調光と透過をスムーズに切り替える機能が追加されました。

(参考:『ハリアー(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

(参考:『ハリアー ハイブリッド(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ ランドクルーザー

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

トヨタが販売するSUVの王者ともいえるのが「ランドクルーザー」です。2007年に2代目の200系が発売されて以降、10年以上の間マイナーチェンジを続けてきました。

 

2021年8月2日にフルモデルチェンジを果たしたランドクルーザーは、300系となりました。走行性と燃費性能の向上を目指したGA-Fプラットフォームの採用、新開発サウペンションの採用など、これまでの性能を継承しつつ、進化を遂げています。余りの人気ぶりに、2023年2月現在注文が停止されています。

(参考:『ランドクルーザー(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

日産 アリア

アリアは、次世代を担う電気自動車として2019年の東京モーターショーで展示され、2020年7月15日に世界初公開されました。標準モデルのB6(2WD)は、2022年5月12日に発売されています。東京モーターショーで美しいフォルムに注目が集まったアリアは、これまでの日産SUVとはひと味違うデザインが特徴的です。

 

電気自動車の環境性能に加え、走行性能の実現にもこだわっています。運転支援システムには先進的な技術が採用されているため、ドライブシーンを問わず快適な時間を過ごせるでしょう。

 

ボディに彩られたカラーは「彗星ブルー」です。遠近の違いによって視覚的な感じ方が変わる特性を持っています。単なる新型SUVではなく、電気自動車のパイオニア的存在になるモデルともいえるでしょう。

 

日産 エクストレイル

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

初代モデルを2000年に発売したSUVが「エクストレイル」です。2020年6月15日には4代目が世界初公開され、2022年7月に日本で販売が開始されました。

 

全グレードに「e-POWER」を搭載し、4WDには電動駆動四輪制御技術「e-4ORCE」を搭載しています。「360°セーフティーアシスト(全方位運転支援システム)」や「SOSコール」など、安全装備面の強化も図られました。

 

ボディデザインは、先代エクストレイルのデザインを継承しつつエレガントさが加わっています。ラゲッジスペースは575Lあり、100VのAC電源があるためSUVとしての使い勝手も抜群です。

(参考:エクストレイル(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

スバル ソルテラ

ソルテラは、スバル初のEVです。トヨタとの共同開発で作られ、トヨタのbZ4Xは兄弟車に当たります。2021年11月11日に世界初公開され、2022年5月12日に発売されました。ボディカラーは計11色、シート素材は2種類あります。

 

ソルテラの特徴は、複数のプロジェクターロービームが搭載されている点です。基本スペックはbZ4Xと同水準ですが、ヘッドライトやフロントグリル、ロアバンパーなどエクステリアに違いがあります。

 

また、運転支援システム「アイサイト」の代わりに「SUBARU Safety Sens」が採用されていることも大きな特徴です。

 

ホンダ CR-V

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

CR-Vは、ホンダのグローバルモデルです。 初代モデルは1995年に発売され、アメリカを中心に高い人気を得ていましたが、2022年に生産終了となっています。

 

2020年に行われたマイナーチェンジでは、シーケンシャルターンシグナルランプやステアリングヒーターが標準装備となりました。またハイブリッドモデルに「e:HEV」が搭載され、燃費性能が向上しています。

 

CR-Vの魅力は、ラゲッジスペースをフラットにできることです。2列目・3列目ともに倒せるため、人を乗せたいとき・荷物を乗せたいときに合わせたアレンジができるでしょう。

(参考:『CR-V(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

(参考:『CR-V ハイブリッド(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ ヴェゼル

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

ヴェゼルは、ホンダから販売されている流麗なクーペフォルムが特徴のクロスオーバーSUVです。2021年4月のフルモデルチェンジから、高い人気を誇っています。

 

ヴェゼルの特徴は、フロントとリアの両方にLEDシーケンシャルウィンカーが採用されている点です。また2モーターのハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載しており、高い燃費性能と環境性能を持ち合わせています。

 

開放感のあるインテリアは、ボディーカラーやグレードでカラーが異なります。色の組み合わせも楽しめるでしょう。

(参考:ヴェゼル(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

レクサス LX

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

レクサスから販売されているSUV4種類のうち、フラッグシップモデルに分類されるのがLXです。現在まで複数回のマイナーチェンジを行ってきました。2022年1月12日にはフルモデルチェンジされたLXが発売されています。

 

これまでのLXと異なる点は、ラダーフレーム構造を活用したボディ設計です。一般的なモノコック構造に比べ、SUV本来の姿に近づけた試みといえます。

 

LXは4人乗りから7人乗りまで選べることも特徴です。全てのグレードには、V6 ツインターボエンジンが採用されています。フラッグシップらしいラグジュアリーな室内空間ですが、ラゲージスペースはSUVらしく大容量です。

(参考:LX(レクサス)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

レクサス NX

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

レクサス NXは、2021年6月12日に新型モデルが初公開され、同年10月7日に販売を開始しました。NXの特徴は、レクサス初のプラグインハイブリッドを採用している点で、効率の良い燃料消費を実現しています。

 

また先代のNXの大きな課題であった「サイドの視界の悪さ」も、サイドミラーとAピラーに隙間を作ることで解決しています。新型プラットフォームや最新エンジンの採用など、まさに新型にふさわしい性能です。

(参考:NX(レクサス)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

失敗しないSUV選びのポイント

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

SUVには、さまざまなボディタイプやモデルタイプがあります。そのためどのSUVが自分に合うかを見極めることが大切です。

 

用途や好み、燃費など、SUVを選ぶ際に見るべき項目は多くあります。ここでは、失敗しないSUV選びのポイントを3つのトピックに分けて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

用途に合ったモデルを選ぶ

SUVを購入する前に、目的や用途を明確にしましょう。例えば、街乗りがメインであれば狭い道でも走りやすいコンパクトなモデルがおすすめです。

 

アウトドア目的でSUVを購入する場合は、悪路を走るのであればオフロード走行に長けたモデル、車中泊がしたいならフラットシートになるモデルなど、自分のスタイルに合わせて選びましょう。

 

好みのデザインを選ぶ

SUVはデザインも豊富です。カジュアルでポップなものから洗練された都会的なデザインまで、幅広いデザインがラインアップしています。また、メーカーによって用意されているボディーカラーが異なるため、好みの色があるかもチェックしておきましょう。

 

インテリアに関しては、使い勝手に大きく関わる部分です。シートの乗り心地、操作のしやすさ、カップホルダーや収納の使いやすさ、シートアレンジなどを確認しておきましょう。

 

デザインの好みは人それぞれなので、素直に「自分が良いと思ったデザイン」を選ぶのがおすすめです。

 

燃費を考慮して選ぶ

ガソリン代の高騰が続く現在、燃費を重視して車を選ぶ方も多いでしょう。SUVは走破性の高さを重視しているため、ボディがやや重めになり、軽自動車などに比べ燃費性能は劣ります。

 

燃費性能を重視する場合は、ハイブリッドエンジンを選びましょう。ガソリンエンジンよりも車体価格が高くなるデメリットはありますが、燃料費は抑えられます。

 

また、4WDは2WDよりもパーツ量が増えるため、2WDのほうが低燃費です。ネクステージのアンケートでも、燃費を考慮して2WDのSUVを選ぶ方が44.4%もいました。駆動方式にこだわりがない場合は、2WDを選ぶとよいでしょう。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

SUVの中古車を購入するならネクステージで!

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

新型SUVが続々と発表されていますが、世界情勢や人気の集中によって納期が伸びたり、注文ができなかったりする車種が増えています。

 

現行以外にも魅力的なSUVは多数あるので、購入しやすい価格帯がそろう中古車の中からお気に入りの1台を探してみるのもおすすめです。SUVの中古車は、豊富な在庫と保証サービスが充実しているネクステージで探しましょう。

 

ネクステージはSUVモデルが豊富

「安く買いたいが、どこで探せばよいのか分からない……」「いろいろなSUVを比較して選びたい」という方は、ネクステージにお任せください。ダイハツやスズキなどの軽SUV、トヨタやマツダ、レクサスなどのコンパクトから大型SUVまで幅広いメーカー・ブランドの中古車を取り扱っています。買取サービスも提供しているため、愛車との買い替えも可能です。

 

在庫数が豊富で、人気のSUVモデルなどの多くの選択肢から比較できます。メーカーや価格を限定していない方も、気に入った1台を見つけられるでしょう。

 

PR輸入車SUVも豊富に取り揃え

レンジローバーイヴォーク

NEW
レンジローバーイヴォーク R-ダイナミック SE D200の中古車画像

R-ダイナミック SE D200

認定中古車 ディーゼル パノラミックルーフ アダプティブクルーズ ブラックパック Apple Car Play メモリー機能付パワーシート ブラインドスポットモニター サラウンドカメラ

ディスカバリースポーツ

NEW
ディスカバリースポーツ HSEの中古車画像

HSE

ブラックコントラストルーフ 3列シート リヤエンターテイメントシステム シートメモリー フロントシートヒーター パワーテールゲート レーンデパーチャワーニング

GLAクラス

NEW
GLAクラス GLA250 4マチック スポーツの中古車画像

GLA250 4マチック スポーツ

レーダーセーフティパッケージ パノラミックスライディングルーフ 純正ナビ バックカメラ シートヒーター 電動リアゲート HIDヘッドライト スポーツサスペンション キーレスゴー ディストロニックプラス

GLAクラス

NEW
GLAクラス GLA220 4マチックの中古車画像

GLA220 4マチック

プレミアムパッケージ レーダーセーフティパッケージ パノラミックスライディングルーフ harman/kardon 黒革シート シートヒーター 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト ETC

GLC

NEW
GLC GLC200 スポーツの中古車画像

GLC200 スポーツ

レーダーセーフティPKG 前席パワーシート/シートヒーター 純正ナビ 地デジ 電動リアゲート LEDヘッドライト 全周囲カメラ ハーフレザーシート 純正19インチAW キーレスゴー

Q5

NEW
Q5 40TDIクワトロ スポーツの中古車画像

40TDIクワトロ スポーツ

SラインPKG アシスタンスPKG マトリクスLED レーダークルコン サイドアシスト バーチャルコックピット パワーシート シートヒーター 純正ナビ 全周囲カメラ 純正19インチアルミ ETC

X1

NEW
X1 xDrive 18d xラインの中古車画像

xDrive 18d xライン

ハイライン/コンフォートPKG アクティブクルーズ ドライビングアシスト レザーシート パワーシート シートヒーター コンフォートアクセス 電動リアゲート 自動駐車システム LEDライト 18AW

レンジローバースポーツ

NEW
レンジローバースポーツ オートバイオグラフィー D300の中古車画像

オートバイオグラフィー D300

認定中古車 前席シートヒーター&クーラー MERIDIANサラウンド ブラックパック サンルーフ デジタルミラー メモリ付きパワーシート マッサージ付シート ヘッドアップディスプレイ

もっと見る >

 

保証サービスやサポートも充実!

ネクステージでは、国家資格を有する専門メカニックがしっかり整備を実施した上で車を販売しています。品質管理を徹底していますので、安心してお選びください。

 

ご購入いただいた車を安心・安全にお乗りいただくために、無料保証をはじめ10年保証、低年式車の保証など、充実の保証サービスもご用意しています。

 

また、定期的な無料点検や無料エンジンオイル交換といった、安心のサポートサービスがついたメンテナンスパックを選べる点も特徴です。「中古車を購入しても何かあったときに心配」という方は、保証についてもご相談ください。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

まとめ

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

日本語で「スポーツ用多目的車」という意味を持つSUVには、複数のサイズやタイプがあり、用途や好みによって選べます。実用性の高さや悪路走破性、スタイリッシュなデザインで人気を集めているため、気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

SUVを安く手に入れたい方や、メーカーや車種を比較しながら購入したい方は、中古車の購入がおすすめです。SUVの中古車をお探しの場合は、SUVモデルが豊富で保証サービスやサポートも充実のネクステージにお任せください。

 

圧倒的な品揃え!どこよりも安心で低価格なSUVをチェック!

SUVのまとめ!おすすめ全20車種とモデルタイプの特徴や種類をご紹介

 

SUVの中古車を探す
シェアページトップへ