BMW iXとは?電気自動車SUVの上質で現代的な特徴を見てみよう
ドイツの自動車メーカーBMWは、世界をリードするようにさまざまな電気自動車を販売しています。2021年から日本で販売開始したiXとはどのような電気自動車なのでしょうか。
この記事では、BMWのiXがどのような車なのか、他の電気自動車との違いなどを解説します。最後まで読んでいただければ、iXやBMWの電気自動車に関する知識が深まるでしょう。
※目次※
・iXはBMWが販売するSUVタイプの電気自動車。
・BMWが取り扱う電気自動車の中でも、近未来的な印象を与えてくれるエクステリアとインテリアデザインが魅力。
・電気自動車は中古車市場でも希少な存在。中古車を探すなら全国から取り寄せ可能な店舗を活用しよう。
BMWのiXシリーズとは?
iXは、BMWが製造・販売している電気自動車SUVの総称です。BMWの電気自動車といっても複数の車種が販売されています。その中でiXがどのような位置付けなのかについても併せてチェックしていきましょう。
魅力的な電気自動車はiX以外にも存在するため、どの車が自分に合っているのかを確認しつつ購入することをおすすめします。
電気自動車のSUVタイプ
BMWは複数の電気自動車をラインアップしています。その中のひとつが高級SUV「iX」です。iXと同じSUVタイプの車には、オフロードの走破性を高めた「iX3」、コンパクトサイズで運転しやすい「iX1」があります。
電気自動車はセダンタイプもあり、i7やi5、i4など複数の車種から選択が可能です。SUVとは違った乗り心地や居住性など、セダンの良さを味わえます。
iXは3グレードが展開されている
iXはiX xDrive40、iX xDrive50、iX M60と呼ばれる3つのグレードの中から、選択が可能です。各グレードの特徴を解説します。
iX xDrive40はエントリーグレードです。エントリーグレードながら、電子制御前後駆動力配分4輪駆動システム、ドライバーの好みに応じた走りを選べるドライビングパフォーマンスコントロールなども備わっています。
iX xDrive50は中間グレードです。4輪アダプティブエアサスペンションが標準装備され、快適な乗り心地を実現します。ホイールは、バイカラー(3色)21インチのアロイホイールです。
iX M60はハイエンドモデルとして販売しています。22インチアロイホイールやMスポーツブレーキなど、印象に残りやすい外観が魅力です。
BMW iXの特徴
BMWには、iX以外にもさまざまな電気自動車がラインアップしています。iXはどのような特徴を持つ電気自動車なのでしょうか。ここからは、エクステリアおよびインテリアデザイン、安全機能や利便性から見たiXの特徴を紹介します。
現代的で印象的なエクステリア
iXのフロントマスクは、垂直に切り立つキドニーグリルが印象的です。電気自動車のため、ガソリン車のようにラジエーターへ空気を取り込む穴はありません。
ドアアウターハンドルはドアパネルと一体化することで、見る人にミニマルな印象を与えます。リアはスリムなテールライトとシームレスに設計されたテールゲートが特徴です。
車両後方へと狭まったデザインに最新技術を融合させることで、優れたエアロダイナミクスを発揮します。
上質でユニークなインテリア
現代のインテリアデザインを参考に設計したiXの室内は、上質な印象を与えてくれます。ステアリングホイール奥には大型のカーブドディスプレイが備わっており、ドライバーの操作性・視認性を高める工夫が施されているのが特徴です。
センタートンネルをなくしたことで、後部座席の広々とした足元、ストレージコンパートメント用スペースを確保しています。スカイラウンジパノラマガラスサンルーフもあり、開放感を味わえるのが魅力です。
充実した運転サポートを標準装備
iXはドライビングアシストプロフェッショナルが全グレードに標準装備されています。交通状況や走行状態に応じて、ステアリング&レーンコントロールアシストやレーンチェンジアシスト、ハンズオフアシストなどを働かせる技術です。
縦列駐車にも対応できるパーキングアシスト、リモートパーキング機能も備わっており、ドライブ中から駐車時まで安心して運転できます。
大容量ラゲッジスペースを確保
iXのラゲッジスペースは大容量で、荷物に応じてフレキシブルに空間をアレンジできるのもうれしいポイントです。通常時は500L、リアシート格納時は1,750Lのラゲッジスペースを確保できます。
さらにリアシートは単純に倒せるだけではなく、40:20:40の分割可倒式になっているのも特徴です。長尺物や家具などを積み込むときは、形状に合わせて一部のシートを倒すことで空間を有効活用できます。
BMW iXの走行性能
内外装のデザインや安全機能だけでなく、走行性能にこだわりを持つ方もいるのではないでしょうか。iXは電気自動車ならではの魅力的な特徴に加え、他の電気自動車を圧倒するような高い走行性能を持つ車です。iXならではの走行性能を解説します。
2つのモーターがスムーズにパワーを供給
動力源として2つのモーターを搭載しており、パワーを生かした力強い走りを楽しめるのも魅力です。グレードによって差があるものの、システム最大出力240kW~397kWを実現しています。
低速域から十分なトルクを発揮してくれるモーターの特性を生かし、BMW iX xDrive50においては停止状態から4.6秒で100km/hに達する高い加速性能が特徴です。iXは、スポーツカー並の走行性能を楽しめる電気自動車のSUVといえるでしょう。
航続距離が650kmで長距離ドライブにも対応可能
電気自動車を購入する上で気になるのが航続距離です。iX xDrive50の航続距離は650kmと長く、これはおおむね東京から八戸までの距離に相当します。そのため、長距離ドライブを楽しむ機会が多い方でも所有しやすい車です。
日本では電気自動車用の充電スタンドの整備が進んできており、さまざまな場所に充電スタンドが設置されるようになりました。事前に目的地付近や経路上の充電スタンドを調べておけば、遠出する際も安心できるでしょう。
BMW iXシリーズの価格帯
iXシリーズは高級電気自動車SUVであるため、価格が気になっている方も多いのではないでしょうか。実際にBMWの上位グレードに位置付けられており、高価な車です。
ここでは新車価格に注目して紹介します。新車を購入するのが予算面で厳しい方でも、中古車なら手が届く可能性もありますが、2023年9月時点では出回っている中古車の数が少ないため探すのは困難でしょう。
iXの新車価格
2023年9月時点では、iXは以下3つのグレードがラインアップされています。エントリーグレードでも1,000万円を超え、購入に高いハードルを感じる方もいるかもしれません。
グレード |
新車価格 |
iX xDrive40 |
1,098万円 |
iX xDrive50 |
1,380万8,000円 |
iX M60 |
1,798万円 |
(2023年9月時点の情報です)
BMWはiX以外にも電気自動車を販売しています。iX同様のSUVタイプであれば、iX3やiX1がおすすめです。価格はiX3が922万円~、iX1が698万円~に設定されています。
iXの中古車価格
iXは2022年に発売された車で、比較的新しいため中古車市場に流通している台数は少ない傾向があります。ネクステージでも、2023年9月時点においてiXの在庫はありません。
台数が少ないだけではなく、新車価格より大幅に安価な中古車を見つけるのも難しい状況です。新車価格が高い分中古車価格も高く、購入時には価格が高いハードルになるでしょう。iXの中古車を手頃な価格で購入できるようになるまでには、ある程度の時間がかかると考えられます。
(参考:『iX(BMW)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』)
まとめ
BMW iXはSUVタイプの電気自動車です。3つのグレードが展開されていますが、いずれも前後に駆動用モーターを搭載し、240kW~397kWの最高出力を発揮できます。
BMW iXは中古車としても購入が可能です。中古車ならば装備が充実した上級グレードも新車価格よりリーズナブルに購入できます。流通台数が少ないため、全国の在庫から取り寄せてもらえる店舗を活用してみましょう。
▼ライタープロフィール
畠山達也
自動車Webライター
自動車免許のほか、一級自動車整備士、フォークリフト運転免許などを保有するライター。自動車メーカーや部品業界に携わった際の知識や経験を活かし、Webメディアを通して「車の楽しさ」を発信している。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。