中古車査定表の見方とは?査定額に影響する要素を知って高価買取を実現しよう!
中古車を手放す際には、できる限り高い価格で売却したいものです。車を査定する際には中古車査定表を使用するのが一般的ですが、見方が分からないという方もいるのではないでしょうか。
中古車査定表は車の買取価格に大きな影響を与えるため、あらかじめ概要を把握しておくと安心です。
そこでこの記事では、中古車査定表の見方について紹介します。査定額に影響を与えるポイントについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
※目次※
・中古車査定表は車の状態を正確に記録する重要な書類で、買取価格に大きな影響を与える。
・外装や内装の評価点は5段階で評価される。一方で車両図は傷やへこみの位置や程度を視覚的に表現する資料で、アルファベットと数字で表記している。
・年式、走行距離、内外装の状態、整備記録、オプションの有無が査定額に大きく影響する。
\30秒でカンタン査定依頼!/
中古車査定表とは?
中古車の買取において、査定表は車の状態を正確に記録する重要な書類です。査定士が対象の車を綿密にチェックしてから、結果を査定表に記入します。
中古車査定表の記録は、車の価値を決定する重要な情報のひとつです。まずは、査定表の基本的な役割や記載内容について確認していきましょう。
中古車査定表の概要
中古車査定表は、JAAI認定の専門査定士が作成する車両評価書です。主に中古車の買取時やオートオークション出品時に作成され、車の状態を詳細に記録します。
査定表には、内装や外装の基本情報から傷や腐食の細かな状態まで記載されており、中古車取引における重要な判断材料となるのです。正確な情報を記載することで、買主は実車を見なくても車の状態を把握できます。
中古車査定表には何が書かれている?
査定表の主な項目は、車両情報、評価、車両図、コメント欄などです。各項目には明確な評価基準があり、車の状態を客観的に記録できるようになっています。
外観については車両図に詳細な書き込みがあり、傷やへこみの位置や程度の視覚的な確認が可能です。これらは、車の状態を具体的に把握するのに役立ちます。
中古車査定表を作成する理由
中古車査定表の主な目的は、車の状態の正確な把握です。中古車市場にはさまざまな状態の車両が流通しており、中にはパーツ交換が必要な車や修復歴のある車も存在します。
中古車査定表は、JAAIの明確な基準に基づいて作成されるため、客観的で信頼性の高い情報源となります。状態の良い中古車だと思って高額購入したら、実は事故車だったといったトラブルを防げるのです。
車の状態をチェックする査定士とは?
中古自動車査定士とは、車両の状態を専門的に評価する資格を有した人のことです。日本自動車査定協会が認定しており、中古車市場の健全な運営を目的としています。査定士は、車の使用履歴や状態を詳細に分析し、適正な価値を判断する専門知識が求められます。
査定士には小型車と大型車の2種類の資格があり、それぞれ対象となる車両が異なります。中古車は、車ごとにコンディションが異なりますが、査定士が確かめることで公平に車を評価できるのです。
\30秒でカンタン査定依頼!/
中古車査定表の見方を押さえよう
中古車の査定表には、外装や内装などの評価が記号や数字で記載されています。複雑に見える評価点ですが、基本的な見方を理解すれば、車の状態の簡単な把握が可能です。ここでは、各評価点の意味や解読方法を詳しく解説します。
外装評価点とは?
外装評価点は、外観の状態を評価したものです。ボディ、塗装、ヘッドライト、ホイール、ガラス、タイヤなどが対象となっています。アルファベットが意味する評価は以下の通りです。
アルファベット |
評価内容 |
A |
傷や汚れのない車 |
B |
目立たない欠陥が複数ある車 |
C |
目立つ欠陥がある車 |
D |
目立つ欠陥が複数ある車 |
E |
大きな欠陥が多数ある車 |
アルファベットによる評価により、車両外観の状態を客観的に把握できるでしょう。なお、フロントガラスや灯火類の割れ、大きなキズ、腐食、修復跡なども評価に影響します。
内装評価点とは?
内装評価点は、内装の状態を評価したものです。シート、ダッシュボード、ハンドル、ペダル、エアコン、フロアマットなどが対象となっています。アルファベットが意味する評価は以下の通りです。
アルファベット |
評価内容 |
A |
ダメージがほぼない車 |
B |
軽微な欠陥が複数ある車 |
C |
気になる欠陥が複数ある車 |
D |
目立つ欠陥が複数ある車 |
E |
著しく状態が悪く主要部品の交換が必要な車 |
内装評価点により、内装の状態を簡単に把握できるでしょう。シートのしみや焦げなども評価に反映されます。
総合評価点とは?
総合評価点は、外装や内装評価に加え、走行距離、修復歴、オプション装備、車の人気度などを総合的に判断した評価のことです。中古車の総合評価点では、1~6までの数字、SやRなどのアルファベットの記号が使われます。
Sは総合評価の中でも最高ランクです。S以下の評価には数字が使用されますが、数が下がるほど車の状態が劣ることを意味します。また、Rは事故車、Xは極端に古い年式の車のことです。一般的に4.5以上の車が優良車とされています。
\30秒でカンタン査定依頼!/
中古車査定表の車両図の見方を確かめよう
中古車査定表に記載される車両図は、車の外装の状態を視覚的に表す重要な資料です。車体の各部位における傷やへこみ、修理跡などが詳細に記録されています。
評価点だけでは分かりにくい具体的な損傷の位置や程度についても、車両図を使用すれば把握が可能です。ここでは、車両図の基本的な見方と使用される記号の意味について見ていきましょう。
車両図とは?
車両図は、中古車査定表において外装の状態を詳細に示す図表のことです。外装評価点では表現しきれない具体的な損傷の位置や程度を視覚的に表現します。
車両図があれば、傷、へこみ、変色の位置を正確に把握できるでしょう。車両図は、詳細な車両状態を把握するのに役立ちます。
中古車査定表で記載されているアルファベットの意味
車両図の表記方法は、アルファベットと数字です。アルファベットは傷の内容を意味します。使用するアルファベットとそれぞれの意味は以下の通りです。
アルファベット |
評価内容 |
A |
傷 |
E |
えくぼ |
U |
へこみ |
UA |
へこみを伴う傷 |
W |
補修の跡 |
S |
さび |
C |
腐食 |
P |
要塗装 |
× |
要交換 |
XX |
交換済み |
上記のアルファベットに1~4の数字を組み合わせて使用し、不具合の程度を示します。例えば、「U1」はカードサイズ程度のへこみ、「S2」はA4サイズ程度のさび、「P3」はA4サイズを超える全体的な色あせという意味です。数字と記号を組み合わせることで、車両の外装状態を具体的に把握できます。
\30秒でカンタン査定依頼!/
中古車の査定額に影響する5つの要素
中古車の売却や下取りを検討する際は、できる限り高い評価を得たいと思う方が大半でしょう。査定結果は車の価格に直結するため、高評価を得ることで高額での売却を狙えます。
査定に出す際は、査定額に影響を与える主要な要素を把握しておくと、適切な対策を講じられるでしょう。ここでは、中古車の査定額を左右する5つの重要なポイントについて解説します。
年式や走行距離
年式と走行距離は査定額を大きく左右する要因のひとつです。一般的に、新しい年式や少ない走行距離の車両は高評価を得やすいでしょう。
ただし、極端に走行距離が少ない古い車は、長期放置とみなされ評価が下がる可能性があります。走行距離の基準は、普通車で年間1万km、軽自動車で8,000kmです。基準を大きく超える、あるいは下回る場合は査定評価に影響を与えると考えてよいでしょう。
内装のコンディション
内装での主なチェック項目は、シート、カーペット、ハンドル、ダッシュボードなどです。内装は乗り心地や快適性に直結するため、査定に影響を及ぼします。
汚れ、しみ、破れ、異臭、装備品の故障などがある場合、査定額は大きく下がる傾向です。高い評価を得る方法として、定期的な清掃や消臭、シートカバーの使用などをおすすめします。
外装のコンディション
外装の状態は車の第一印象を決める重要な要素です。査定の減点対象として、傷、へこみ、さび、塗装のはがれ、ステッカーの跡などがあります。また、事故による大きな損傷や修復歴は査定額を大幅に下げる可能性が高まります。
一方で、定期的な洗車やワックスがけ、小さな傷の早期修復など、日ごろからの丁寧なケアを心がけている場合は、高査定額につながりやすいでしょう。
整備記録簿や点検証明書の有無
整備記録簿や点検証明書は、車両の管理状態を示す重要な証拠のひとつです。書類がそろっていることで、日ごろから所有者がきちんと管理してきた状態の良い車と判断され、査定額が上昇する可能性が高まります。
定期的なオイル交換、タイヤ交換、法定点検の実施など、適切なメンテナンス履歴が記録されていることが重要です。特に、ディーラーでの定期点検履歴は高く評価されるため、大切に保管しておきましょう。
オプションの有無
車両に搭載されているオプションや装備品も、査定額に影響を与える重要な要素のひとつです。ナビゲーションシステム、バックモニター、レザーシート、サンルーフ、LEDヘッドライトなどの人気の高いオプションは、査定額を押し上げる効果があります。
一方で、過度にカスタマイズされた車両や、非純正のアフターパーツを多用している場合は、逆に査定額が下がる可能性があるので注意が必要です。適切なオプションが装備された車なら、高額査定を期待できるでしょう。
\30秒でカンタン査定依頼!/
まとめ
中古車査定表は、車の状態を正確に記録し、買取価格を決める重要な指標です。外装や内装評価点、総合評価点、車両図の見方を理解すると、車の状態をより詳しく把握できるでしょう。
年式、走行距離、内外装の状態、整備記録、オプションの有無は査定額に影響を与えます。高評価を得るためには、日ごろからの丁寧なメンテナンスと適切な管理が重要です。中古車を売却する際は、これらのポイントを意識し、できるだけ高い査定額を目指しましょう。
▼ライタープロフィール
兒島裕和
2018年よりフリーランスのWebライターとして活動。車関係の記事を中心に、これまでに2,000本以上の記事を執筆。日本の普通自動車免許に加えて、EU圏内の自動車免許を2020年に取得。国内に加えて海外の自動車事情にも精通。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
\30秒でカンタン査定依頼!/