50代の車買い替えで押さえておきたいポイントとおすすめ車種15選を紹介!
50代で車を買い替える方の中には、生活環境や価値観に変化があった方もいるかもしれません。そうようなとき、どのような基準で車を選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
本記事では、50代の方が車を買い替える際に押さえておきたいポイントを解説します。おすすめ車種も紹介しますので、ぜひ車選びの参考にしてください。
※目次※
1.50代の車買い替えで押さえておきたいポイント【購入の目的・支払い方法】
5.50代の方が車を買い替える際におすすめの車種【趣味・レジャーを楽しむ】
・50代で車を買い替える際は、購入の目的と支払い方法を決めておこう。
・50代で車を買い替える際は、先を見越した車選びが大切。
・50代で車を買い替える際は、安全性能を重視するのがおすすめ。
50代の車買い替えで押さえておきたいポイント【購入の目的・支払い方法】
50代で車の買い替えを考える際には、まずは購入の目的を明確にすることが大切です。また、購入時にローンを利用するかどうかも検討する必要があります。
ここでは、具体的な所有目的の考え方とローンの利用について詳しく見ていきましょう。
購入の目的
50代の車の買い替えでは、購入の目的を明確にすることが大切です。通勤や買い物など、主に街中での移動手段として購入する場合は、コンパクトで経済的な車が使いやすいでしょう。定年退職した後に買い替えしない場合、維持しやすいメリットもあります。
50代では、収入が高くなったり貯蓄に余裕ができたりすることで、高級車に乗りたいと考える方もいるでしょう。ドライブや旅行を楽しみたい方は、室内空間が広く装備が充実した車であれば快適に過ごせます。
ライフスタイルに合った車を選ぶには、どのような目的で購入するのか明確にしておくのがおすすめです。
支払い方法
50代の買い替えでは、車の購入代金の支払い方法をよく検討する必要があります。現金一括の他、ローンを利用する場合は安定した収入が得られる期間で完済できるように支払い回数を調整したり、退職金を返済に充てたりなど計画を立てておくことが大切です。
また、50代になるとがんや心臓病、脳血管疾患など病気のリスクも高まります。ローンを組む場合は、退職を余儀なくされた場合にも備えて無理のない返済計画を立てましょう。
50代の車買い替えで押さえておきたいポイント【車選び】
50代で車を買い替える際は、どのような基準で車種を選べば良いのでしょうか。ここでは、50代の車選びで確認したい「燃費性能」「安全性能」「実用性」について解説します。それぞれの項目を詳しく見ていきましょう。
燃費性能
50代で車を買い替える際は、維持費を抑えられる燃費性能に優れた車種を選ぶのがおすすめです。ゆとりができた分を老後資金として貯蓄できる他、次に買い替える予定がない場合にも維持がしやすくなります。
経済性を重視して選ぶなら、軽自動車やコンパクトカーを選ぶと良いでしょう。大きめのボディタイプを希望する場合も、ハイブリッド車を選ぶことで維持費を抑えられます。
安全性能
50代で車を買い替える際は、安全装備が充実したモデルやグレードを選ぶのがおすすめです。50代では加齢に伴う身体能力の低下を心配する方は少ないかもしれません。しかし、運転経験が豊富になるほど、油断も生まれやすくなります。
また、運転能力は徐々に低下していくものであることを自覚することが大切です。自分の運転を過信せず、先進安全技術搭載車を選ぶと事故のリスク軽減につながります。
実用性
50代に限らず、日常で使用する車を買い替える際は実用性の高い車を選ぶと快適に過ごせます。室内空間の広さや収納力、ラゲッジスペースの容量もチェックしておくと安心です。
また、50代になると体の節々に痛みを持つ方もいるでしょう。乗り降りのしやすい車を選べば足腰への負担が少なく、より快適に感じられるかもしれません。50代では将来を見越した車選びが大切です。
50代の方が車を買い替える際におすすめの車種【経済的】
まずは、50代の方が車を買い替える際におすすめの経済的な車種を紹介します。軽自動車やコンパクトカーは排気量が小さいため自動車税が安い他、燃費の良い車種が豊富です。お財布に優しい車をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
50代におすすめしたい燃費性能の高い車種5選
子育て中は室内空間が広く、多人数が乗れるミニバンに乗っていた方も、子育てが落ち着けば大きな車は不要と考えることもあるでしょう。買い替え後の車には、ボディサイズに見合った「燃費の良さ」を求める方は少なくありません。
50代におすすめしたい燃費性能の高い車種として、下記の車種をピックアップしました。
|
ハイブリッド車 |
ガソリン車 |
トヨタ ルーミー |
ー |
16.8km/L~18.4km/L |
ホンダ N-BOX |
ー |
18.4km/L~21.6km/L |
スズキ ソリオ |
20.7km/L~22.0km/L (マイルドハイブリッド) |
ー |
トヨタ ヤリス |
35.4km/L~36.0km/L (フルハイブリッド) |
19.0km/L~21.3km/L |
トヨタ アクア |
29.3km/L~34.6km/L (フルハイブリッド) |
ー |
※2025年3月時点の情報です。(WLTCモード燃費)
燃費性能の高い車種を選ぶ際のポイント
50代の方が経済的な車へ買い替える際には、燃費性能を重視しましょう。大きな車と比べ軽自動車やコンパクトカーは、ガソリン車でも十分な燃費性能です。また、ハイブリッド車を選べばより高い燃費性能が得られるでしょう。
なお、同じハイブリッド車でも「マイルドハイブリッド」と「フルハイブリッド」に分けることができ、性能に大きな違いがあります。軽自動車とコンパクトカーでは、搭載するハイブリッドシステムが異なるケースも少なくありません。
より高い燃費性能を求めるなら、EV走行が可能なフルハイブリッドシステムを搭載した車種を選ぶのがおすすめです。
50代の方が車を買い替える際におすすめの車種【高級車】
次は、50代の方が高級車へ買い替える際におすすめの車種を紹介します。サラリーマンであれば、50代で生涯年収のピークを迎える方も少なくありません。中には、一度は憧れの車を所有したいと考える方もいるでしょう。50代におすすめの高級車をお探しの方はぜひチェックしてみてください。
50代におすすめしたい高級車5選
50代になると、仕事に打ち込んできた自分へのご褒美として、憧れの車を検討する方もいるかもしれません。これまでの努力を労い、人生をより豊かに彩るための高級車を探してみてはいかがでしょうか。
50代におすすめしたい高級車として、下記の車種をピックアップしました。
メーカー |
車種名 |
車種タイプ |
メルセデス・ベンツ |
Gクラス |
SUV |
ランドローバー |
レンジローバー |
SUV |
ベントレー |
コンチネンタルGT |
クーペ |
ロールスロイス |
ゴースト |
セダン |
ポルシェ |
カイエン |
SUV |
高級車を選ぶ際のポイント
50代の方が高級車へ買い替える際には、ステータス性や資産価値を重視するのがおすすめです。高級車を持つと、共通の趣味や同じ価値観を持った人と関係を築くきっかけにつながります。ステータスを重視して選ぶことで、人脈を広げられるかもしれません。
また、高級車は資産価値を重視することも大切です。高級車は使用するためのものであり、売却するためのものでもあります。値落ちしにくいモデルを選ぶことで資産価値が目減りせず、プレミアが付けば売却益を得られる可能性もあるでしょう。
50代の方が車を買い替える際におすすめの車種【趣味・レジャーを楽しむ】
次は、50代の方が趣味・レジャーを楽しむための車を買い替える際におすすめの車種を紹介します。それでは詳しく見ていきましょう。
50代におすすめしたい趣味・レジャーを楽しめる車種5選
50代になると子育てが落ち着き、スライドドアが不要に感じたり、もっとアクティブに遊べる車に魅力を感じたりする方もいるでしょう。趣味やレジャーでは、未舗装路を走行することも少なくありません。悪路走破性の高い車や十分なロードクリアランスが確保されている車を探してみてはいかがでしょうか。
50代におすすめしたい趣味・レジャーを楽しむための車として、下記の車種をピックアップしました。
メーカー |
車種名 |
車種タイプ |
トヨタ |
ハイラックス |
ピックアップトラック |
三菱 |
トライトン |
ピックアップトラック |
スズキ |
ジムニー |
軽SUV |
ダイハツ |
タフト |
軽SUV |
トヨタ |
ランドクルーザー |
SUV |
趣味・レジャーを楽しむための車を選ぶ際のポイント
50代の方がキャンプやアウトドアレジャーなどを楽しめる車への買い替えを検討しているなら、悪路走破性の高い車や十分なロードクリアランスが確保されている車がおすすめです。砂利道やぬかるみの多い場所、多少の凹凸がある道でも安心して走行できます。
また、キャンプ用品やレジャー用品を十分に積み込める積載力も欠かせません。後席シートバックに撥水機能やラゲージに防汚コートなどがあれば、汚れた荷物でも気兼ねなく積み込めるでしょう。
まとめ
50代で車を買い替える際は、事前に購入の目的と支払い方法を決めておくことが大切です。サラリーマンであれば、生涯年収のピークを迎える方も多い一方、病気のリスクも高まります。そのため、先を見越した車選びが欠かせません。
50代で車を買い替える際は「燃費性能」「安全性能」「実用性」を重視するのがおすすめです。これらのポイントを押さえた上で、経済的な車、高級車、趣味やレジャーを楽しむための車など、自分の求める車を探してみてはいかがでしょうか。
【この記事の執筆者】
松田 莉乃
過去の愛車は32GT-R、180SX、33Z。車の構造に興味を持ち「自分の車は自分で作りたい」という気持ちから自動車整備工場に勤務した経験を持つ。中古車買取査定員やタウン情報誌の編集部として仕事をした経験を活かし、主に車・タイヤ関係のメディアを対象に2020年からフリーランスのライター兼エディターとして活動中。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。