RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4を購入したばかりの方の中には、4WDの走行モードの切り替え方法に迷うことがあるかもしれません。初心者でも簡単に操作できるのがRAV4の魅力のひとつですが、具体的な手順が分からないと、その特徴を十分に活かせない可能性があります。悪天候やオフロードシーンで、頼りになる4WDを上手に活用できるようになりましょう。本記事では、RAV4の4WDの基本から走行モードの切り替え方法まで解説します。

 

※目次※

1.トヨタの四駆における特徴や種類

2.RAV4 4WDシステムの基本

3.RAV4 4WDシステムの特徴と走行モードの切り替え方法

4.RAV4 4WDのケース別適用シーン

5.まとめ

 

■POINT

・4WDシステムは、四輪のタイヤ全てに駆動力を分配する仕組み

・RAV4の4WDシステムは3種類ある

・RAV4の4WDシステムは性能が上がり、以前よりも燃費への影響が少なくなった

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

トヨタの四駆における特徴や種類

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

4WDシステムは、四輪のタイヤ全てに駆動力を分配する仕組みを指します。このシステムの利点は、さまざまな地形や路面状況での安定した走行が可能になることです。例えば、ぬかるみや雪道のような滑りやすい場所でも、4WDはしっかりと地面を捉えるため、車のスリップを防ぎます。基本的に、4WDシステムには複数の種類があり、それぞれの特性によって使い分けできます。

 

四駆にもさまざまな種類があります。トヨタ車採用の四駆システムは、下記を参照してください。

【トヨタ車の四駆システム】

 

・E-Fuor:ハイブリッド用4WDシステム

 

・フルタイム4WD:4つのタイヤが駆動する4WDシステム

 

・パートタイム4WD:通常は2WD走行で、悪路走行時に4WDに切り替えて走行する4WDシステム

 

・Vフレックスフルタイム4WD:通常は2WD走行で、必要な場合に4WDに切り替える4WDシステム

 

・アクティブトルクコントロール4WD:電子制御でFFから4WDまでを自動で切り替える4WDシステム

 

・ダイナミックトルクコントロール4WD:電子制御により前輪駆動(FF)と四輪駆動を自動で切り替える4WDシステム

 

・ダイナミックトルクベクタリングAWD:トルクベクタリング機構とディスコネクト機構を採用した4WDシステム

RAV4 4WDシステムの基本

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4の4WDシステムは、多様な走行状況に対応するための基本的な装備です。RAV4に搭載されている4WDの種類や特徴、そしてその多様な運転条件下での性能に焦点を当てて解説していきます。

 

特に、RAV4のシステムが、どのように安定した走行を実現し、燃費効率に貢献するのかを明確にしながら詳しく見ていきましょう。これにより、用途に応じた最適な4WDシステムの選択が可能となり、RAV4のパフォーマンスを最大限に引き出せます。

 

RAV4の4WDシステムの種類

RAV4には以下の3種類の4WDシステムが搭載されています。

名称

搭載車(グレード)

ダイナミックトルクベクタリングAWD

アドベンチャー、G“Z パッケージ”

ダイナミックトルクコントロール4WD

G、X

E-Four(電気式4輪駆動方式)

ハイブリッド車

プラグインハイブリッド車

※slide →

 

ダイナミックトルクベクタリングAWDは、特に悪路での高い走破性と安定性が魅力です。また、コーナリング時のトルク配分を細かく制御し、燃費の効率化にも役立ちます。

 

ダイナミックトルクコントロール4WDは、2WDと4WDを賢く切り替えて安定した走行を実現します。普段は前輪駆動で走り、必要時には後輪も動力を与え、滑りやすい道路でも安定した走行が可能です。

 

E-Fourはハイブリッド専用の4WDで、電動モーターを活用してトラクションと回生制動を調整します。どのシステムも、異なる路面条件に適したパフォーマンスを求めるユーザーにとって非常に有益といえるでしょう。

 

4WDの走行性能への影響

RAV4の4WDシステムは、車の走行性能を大きく向上させます。特に、滑りやすい地形や悪路で効果は顕著に実感できるでしょう。ダイナミックトルクコントロール4WDは、通常走行では前輪駆動を優先し、路面が滑りやすい状況では後輪にもトルクを分配することで、安定性を確保します。

 

このシステムは、高速道路や乾燥した舗装路では2WDに頼り、燃費を改善する配慮も施されています。選択するモードが、車の走行性能に直結するため、使用場面に応じた4WDの選択が安定した走行を実現させます。また、適切な4WDモードを選ばないと部品に負担がかかる可能性があるため、状況に応じた判断が重要です。

(参考:『RAV4(トヨタ)』の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

RAV4 4WDシステムの特徴と走行モードの切り替え方法

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4は、多様なドライビングニーズに対応するための先進的な4WDシステムを搭載しています。グレードによってダイナミックトルクベクタリングAWD、ダイナミックトルクコントロール4WD、そしてE-Fourといった3つのシステムが搭載され、それぞれが異なる特長を備えています。

 

このため、舗装道路から未舗装の荒れた道まで、さまざまな路面状況に応じた優れた走行性能を発揮します。それぞれのシステムの特徴を詳しく見ていきましょう。

 

ダイナミックトルクベクタリングAWD

RAV4のアドベンチャー、G“Z パッケージ”に搭載されている「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は、トルクベクタリング機構とディスコネクト機構を組み合わせた高性能な4WDシステムです。

 

このシステムでは、走行状況に応じて後輪のトルクを左右独立で制御し、旋回時の安定性とトラクション性能を向上させます。また、4輪駆動が不要な時には後輪への動力伝達を自動的に切断し、効率的な走行を実現します。トルク配分は前輪100:後輪0から前輪50:後輪50まで可能で、後輪間でも右輪100:左輪0から右輪0:左輪100まで調整が可能です。このように、ダイナミックトルクベクタリングAWDは、あらゆるドライビングシチュエーションで最適な操作感を提供します。

 

ダイナミックトルクコントロール4WD

RAV4のG、Xに搭載されている「ダイナミックトルクコントロール4WD」は、多様な路面状況に対応できる優れた4WDシステムです。このシステムは、乾燥路から雪道までさまざまなシチュエーションで安定した走りを提供し、一人乗車から多人数乗車まで快適な乗り心地を維持します。

 

前輪と後輪のトルク配分を前100:後0から前50:後50まで自動的に調整することで、効率的な走行と優れた燃費性能を実現しています。さらに、運転状況に応じて最適なトラクションを維持することで、安全性と運転の快適さを高めています。このように、ダイナミックトルクコントロール4WDは、日常のドライブから冒険的な走行まで幅広いニーズに応える頼もしいシステムです。

 

E-Four(電気式4輪駆動方式)

RAV4の「E-Four(電気式4輪駆動方式)」は、電動でトルク配分を調整する4WDシステムです。前輪駆動(FF)から4輪駆動(4WD)まで自動的に制御することで、さまざまな走行状態での安定性と操縦性を向上させます。

 

特に、ハイブリッドやプラグインハイブリッド車では、前輪100:後輪0から前輪20:後輪80までのトルク配分が可能で、効率的にエネルギーを活用します。また、プラグインハイブリッド車は発進時に常に前輪50:後輪50の配分を行うことで、スムーズなスタートが可能です。E-Fourは、燃費性能を高めつつ、安全で快適な走行を実現するために設計されたシステムです。

 

走行モードとドライビングモード

RAV4の走行モードは、多様な状況に合わせた最適な運転体験を提供します。切り替えはダッシュボード中央に設置されたダイヤル操作やボタンで完了します。オフロード向けには、「マルチテレインセレクト」が用意されており、MUD & SAND、NORMAL、ROCK & DIRTの3つのオプションがあり、切り替えはダイヤル式です。モードにより、砂地や泥、岩場など異なる路面条件でも安定した走行性能を発揮します。

 

また、日常のドライブにはエコモードやスポーツモードなど、ドライビングモードの選択が可能です。用途に合わせてモードを選ぶことで、燃費を重視した穏やかな走りから、よりスピーディーでダイナミックな走行まで好みで楽しめるでしょう。これらの機能により、RAV4は状況に応じて柔軟に対応できる、快適で安全なドライブを実現しています。

 

4WDの切り替えの注意点

4WDモードへの切り替えには注意が必要です。RAV4の4WD切り替えは、あくまで速度制限内で行うことが大切です。具体的には、80km/h以下での操作が推奨されています。

 

また、乾燥した舗装路や高速道路では4WDを使用しないようにしましょう。このような条件で4WDを使用すると、駆動系の部品に異常をきたす恐れがあります。路面が滑りやすい状態では、4WDへの切り替えはタイヤの空気圧やサイズ違いに注意し、直進状態で行いましょう。タイヤの摩耗差にも注意しつつ、切り替え時には後退や加速を試みてください。このように、安全性を保つためのルールを知っておくと、RAV4を最大限活用できます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

RAV4 4WDのケース別適用シーン

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4の4WDは、その多様な機能を活用することで、さまざまな環境での走行に優れた安定性をもたらします。悪路でのスムーズな走行を可能にし、雨天や雪道での滑りを抑え、長距離ドライブ中の燃費効率を高めるための鍵となります。

 

それぞれのシーンで適切にモードを切り替えることは、RAV4を最大限に活用するポイントです。ここからは、具体的な利用シーンでの4WDの効果的な活用方法について詳しく解説します。

 

悪路での4WDの利用

RAV4の4WDシステムは、悪路での走行をスムーズにするための力強い味方です。例えば、ぬかるんだ道や岩場では、フルタイム式4WDが有効で、四輪全てに駆動力を配分し、トラクションを確保します。このシステムは常に安定した走行を維持するため、オフロード走行に適しています。

 

また、マルチテレインセレクトやクロールコントロールの電子制御技術も併用されるため、路面による設定の手間が省かれ、ドライバーは安心して運転に集中できます。

 

4WDの選択が適切な場合、燃費の影響を最小限にしながら、安全に目的地へ到達可能です。これらの機能を駆使すれば、どのような過酷な環境でも、RAV4は頼れるパートナーとなるでしょう。悪路での走行を最大限に活用するために、車内での簡単な操作や切り替えを覚えておくことが鍵となります。

 

雨天や雪道での運転

雨天や雪道でのRAV4の4WD活用は、その優れた走行性能を十分に引き出す機会です。雨天では道路が滑りやすくなり、雪道はさらにスリップの危険性が高まります。

 

その状況で4WDがあると、四輪に均等に動力が配分されるため、地面をしっかり捉え、滑りにくくなります。坂道では、特に雪が積もった場所でも力強く登坂できる安心感があります。例えば、ダイナミックトルクコントロールが搭載されたRAV4は、リアルタイムでトルクを調整し、車両が状況に応じて最適なトラクションを発揮するため、安全で安定した走行をサポートします。

 

状況に応じて適切に切り替えることで、予期せぬ天候の変化にも対応しやすく、安心して目的地に向かうことができるでしょう。

 

長距離ドライブでの燃費への影響

近年の4WD車両、例えばRAV4のようなモデルでは、燃費性能が大幅に改善されています。従来、4WD車は部品の増加や重量増加により、2WD車に比べて燃費が課題でした。

 

しかし、ダイナミックトルクコントロール4WDで路面に合わせて2WDと4WDの切り替えが可能になり、燃費向上につながっています。

 

これにより、長距離ドライブでも、RAV4の4WDシステムを効果的に活用しつつ、燃費への影響を最小限にすることが可能です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

RAV4の4WDシステムは、多様な走行条件下でのパフォーマンスを向上させるために設計されています。基本的な切り替え操作やダイナミックトルクコントロールの活用により、さまざまなドライブシーンでの最適な運転を実現できます。

 

特に異なる4WDモードの特徴を理解し、シーンに応じた適切なモード選択で、あらゆる状況でも対応できる心強さがあるでしょう。急な場面にもスムーズに対応できるよう事前に切り替え方法を確認しておくことが大切です。

 

PR4WDのトヨタ中古車をさがす

※価格は支払総額

 

▼ライタープロフィール

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

松永つむじ

Webライター

予備校講師からライターに転身した車特化ライター

車の情報だけでなく、MaaSやCASEをはじめ社会・産業・経済・ジェンダーなど、多岐にわたる車をテーマにした記事執筆に携わる。これまでの執筆数は500記事以上。

歴代の愛車は全てMT車の車好き&モータースポーツファン。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

RAV4の4WDは燃費性能もアップ!走行モードの切り替え方法も解説

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ