ラパンの人気カラーランキングTOP9!おすすめの色は?選び方のポイントも解説
ラパンのかわいらしいデザインに一目惚れした方も多いのではないでしょうか。でも、いざ購入となると、カラーバリエーションの豊富さに迷ってしまうかもしれません。ラパンには全部で何色のカラーがあるのでしょうか?人気の色は?自分に合ったカラーの選び方は?この記事では、ラパンの人気カラーランキングTOP9を発表し、おすすめの色選びのポイントを詳しく解説します。あなたにぴったりのラパンカラーを見つけましょう!
※目次※
・ラパンはキュートなルックスと、実用性を兼ね備えたモデルで女性に人気。
・ラパンのカラーはベージュやピンクなど女性らしいカラーが主流。
・グレードによってモノトーンとツートーンが選択できる。
ラパンの特徴と魅力
ラパンは、スズキから販売されているコンパクトながら使い勝手の良さを兼ね備えた人気の軽自動車です。キュートな外観に広々とした室内、そしてカラーバリエーションの豊富さも大きな魅力となっています。モデルはスタンダードなラパンとラパンをベースにカスタムしたタイプのラパンLCがあります。ここでは、ラパンを中心に特徴と魅力を、車両概要や外観デザイン、室内空間の快適性といった観点からご紹介します。
ラパンの車両概要と特徴
ラパンは、スズキが販売するコンパクトカーです。全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1、525mmと小型車ながら、室内空間は広々としています。また、最小回転半径が4.4mと小回りが利き、狭い道でも運転しやすいのが特徴です。
パワートレインは、K6A型DOHC 12バルブ VVTエンジンを搭載しています。また、燃費性能に優れ、WLTCモードで26.2km/Lです。さらに、軽自動車ならではの税金面でのメリットもあり、経済的な車として人気を集めています。
ラパンは、そのキュートなルックスと、実用性を兼ね備えた魅力から若い女性を中心に支持されているコンパクトカーです。通勤・通学から週末のレジャーまで、幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。
ラパンの外観デザインの魅力
ラパンの丸みを帯びた「まるしかくい」フォルムは、思わず目を引くキュートさがありますよ。大きなヘッドライトに、ぷっくりとしたボンネット。そして、なだらかに下がるルーフラインが特徴的です。
どことなくレトロ感も漂い、まるでおもちゃのような愛らしいデザインは、ラパンの大きな魅力のひとつです。街中を走っていると、思わず振り返ってしまうほどの独特な存在感があります。
でも、ただかわいいだけではありません。前方後方衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報機能など予防安全テクノロジーがぎゅっとつまっています。ファッションと安全性を両立したラパンなら、毎日の運転が楽しくなるでしょう。
ラパンの室内空間の快適性
ラパンの室内は、コンパクトカーとは思えないほど広々としています。特に、頭上空間が広いので、圧迫感がなくてゆったりと過ごせます。
また、後部座席も、意外と足元が広く、大人でもくつろげるスペースがあるため、ドライブ中も快適に過ごせそうです。
さらに、ラパンの室内はショッピングフックやフロントアームレストボックス、インパネドリンクホルダーなど収納スペースも充実しています。また、自由自在のシートアレンジで、たくさんの荷物を積み込めるのもうれしいポイントです。
ラパンの人気カラーランキングTOP9
ラパンには、個性的でかわいらしい色から、シックで上品な色まで、豊富なカラーバリエーションが用意されています。ここではラパンとラパンLCの中からランキングと合わせてそれぞれの色の特徴や印象、選べる色の幅広さを見ていきましょう。ラパンの魅力を引き出すおしゃれな色がそろっています。
ラパンの人気カラーランキング1位~5位
ラパンの人気カラーランキング上位5色は、個性的でかわいらしい印象です。1位のフォーンベージュメタリックは、優しいパステル調のベージュで、上品でエレガントな雰囲気。2位のノクターンブルーパールは、クールな濃紺でスーツ姿にも似合う印象です。
3位のアーバンブラウンパールメタリックはおしゃれでママにもぴったりです。4位のテラコッタピンクメタリックは、スモーキーなピンクでかわいらしさが印象的に映ります。
5位のピュアホワイトパールは、清潔感のある白で、ラパンの丸みを帯びたフォルムを引き立てます。どの色も、ラパンの魅力を存分に引き出しています。
順位 |
カラー名 |
特徴・印象 |
1位 |
フォーンベージュメタリック |
優しいパステル調のベージュ |
2位 |
ノクターンブルーパール |
オンオフどちらにも似合う |
3位 |
アーバンブラウンパールメタリック |
おしゃれでママにもぴったり |
4位 |
テラコッタピンクメタリック |
かわいらしい印象 |
5位 |
ピュアホワイトパール |
清潔感のあるすっきりした雰囲気 |
ラパンの人気カラーランキング6位~9位
ラパンの人気カラーランキング6位から9位も、個性的でかわいらしい色合いがそろっています。6位のトラッドカーキメタリックは、注目カラーでナチュラルな印象です。7位のオフブルーメタリックは、爽やかなカラーが清潔感を演出しています。8位のシフォンアイボリーメタリックは、シフォンケーキのようなふんわり優しい黄色が印象的です。
9位のソフトベージュメタリックは、ホワイトでもベージュでもない淡いカラーが個性を演出しています。
順位 |
カラー名 |
特徴・印象 |
6位 |
トラッドカーキメタリック |
上品で洗練された印象 |
7位 |
オフブルーメタリック |
清潔感のある爽やかな色合い |
8位 |
シフォンアイボリーメタリック |
優しい黄色が印象的 |
9位 |
ソフトベージュメタリック |
個性を演出する淡いカラー |
以前はビビッドなレッドやオレンジもありましたが、現在は全体的にグレイッシュカラーがそろっています。
ラパンのツートーンカラーの魅力
ラパンの色選びで注目したいのが、個性的でおしゃれな印象を演出できるツートーンカラーです。ここでは、ラパンのツートーンカラーの魅力について詳しく解説していきます。まずは、ツートーンカラーならではの特徴や、人気の色の組み合わせをチェック。さらに、ツートーンカラーのメリットとデメリットについても整理していきます。
ラパンのツートーンカラーの特徴
ラパンのツートーンカラーは、ボディの上下で色を変えたデザインが特徴的です。ルーフとボディで異なる色を組み合わせることで、より個性的で洗練された印象を演出できます。ラパンではソフトベージュとのツートーンカラー、ラパンLCではフォーンベージュメタリック、もしくはアーバンブラウンとのツートーンの設定です。
ツートーンカラーは色の組み合わせ次第で、ガーリーにもクールにも演出できるため、自分らしさを表現できる点も魅力です。
人気のツートーンカラーの組み合わせ
ラパンで人気のツートーンカラーの組み合わせは、オフブルーメタリックやテラコッタピンクとソフトベージュのベージュとの組み合わせです。また、ボディカラーのフォーンベージュとソフトベージュの似たカラーの組み合わせも注目されています。
一方ラパンLCでは、ノクターンブルーパールとソフトベージュのスタイリッシュな組み合わせも人気です。また、フォーンベージュメタリックとアーバンブラウン、トラッドカーキメタリックとアーバンブラウンなどの個性的なカラーの組み合わせもあります。
ツートーンカラーのメリットとデメリット
ラパンのツートーンカラーは、メリットとデメリットがあります。メリットは、個性的でおしゃれな印象を演出できることです。ルーフとボディで異なる色を組み合わせることで、自分らしさを表現できます。
一方、デメリットは、色の組み合わせによっては、少し派手に見える可能性があることでしょう。また、メリハリのある個性的な組み合わせの場合は、飽きやすい傾向にあります。
メリットとデメリットを把握し、自分らしいお気に入りの組み合わせを見つけましょう。
ラパンのグレードと色の関係
ラパンのグレードによって、選べるカラーのバリエーションが異なります。エントリーグレードの「G」と「L」は単色カラー中心ですが、上位グレードほどカラーの選択肢が増え、特に上位グレードの「X」では全ての単色とツートーンカラーが選べます。
同様にラパンLCも上位グレードでは単色とツートーンの選択が可能です。グレードアップによって人気のツートーンカラーや個性的な色が追加されるのも魅力です。
グレードごとに選べるカラーの違い
ラパンはグレードによって、選べるカラーのバリエーションが異なります。エントリーグレードでは単色カラー中心ですが、上位グレードほどカラーの選択肢が増えるのが特徴です。
ラパンでは、エントリーグレードの「G」と中間グレードの「L」は、シンプルなモノトーンカラー7色の設定ですが、上位グレードの「X」ではツートーンを含む11色の展開です。
同様にラパンLCでも「L」はモノトーン6色ですが、上位グレードの「X」はツートーンカラーを含む10色のバリエーションです。予算と好みのバランスを考え、リセールバリューも視野に入れながら、自分に合ったグレードとカラーを選ぶのがポイントでしょう。
ラパンのグレード |
選べるカラー |
G |
モノトーンカラー7色 |
L |
モノトーンカラー7色 |
X |
モノトーンカラー7色+ツートーンカラー4色 |
ラパンのLCグレード |
選べるカラー |
L |
モノトーンカラー6色 |
X |
モノトーンカラー4色+ツートーンカラー6色 |
ラパンのおすすめカラーと選び方
ラパンには豊富なカラーバリエーションがあり、自分らしさを表現できる一台を選べるでしょう。ここでは、女性や年代別のおすすめカラーを具体的に紹介するとともに、色選びの際のポイントも解説します。
色選びは自分の好みや個性を反映する大切な要素です。自分らしさを表現できるお気に入りの一台を見つける参考にしてください。
女性におすすめのカラー
ラパンを購入する女性におすすめのカラーは、ピンク系やベージュ系の優しい色合いです。特にフォーンベージュメタリックは、上品で柔らかな印象を与え、女性らしさを引き立ててくれます。
一方、テラコッタピンクメタリックは、かわいらしさとともに温かさを兼ね備えた色で、若い女性に人気です。
また、スタイリッシュな雰囲気が好みの助成にはラパンLCのノクターンブルーパールもおすすめです。
年代別のおすすめカラー
全世代の女性に人気のカラーは、フォーンベージュメタリックです。ニュートラルな印象が飽きのこない優しいカラーとしてランキングに上がります。
20代の若い女性には、先ほど紹介したテラコッタピンクメタリックや爽やかなオフブルーメタリックがぴったりです。キュートでポップな印象のこの色は、若々しさと元気さを表現してくれます。
30代の女性には、落ち着きのあるアーバンブラウンパールメタリックやトラッドカーキメタリックがおすすめです。上品で柔らかな色合いは、大人の女性らしさを引き立ててくれます。
40代以上の女性には、ツートーンカラーのラパンがおすすめです。ルーフとボディのコントラストが、洗練された印象を与えてくれます。例えば、ラパンLCで選択できるボディをシックなブラウン系にして、ルーフをベージュ系にするなど、大人っぽい色合わせは印象的です。
年代に合わせたカラー選びで、ラパンをより魅力的に演出してみてはいかがでしょうか。
また、中古車で探すと、販売終了になった赤やカシスピンクなどビビッドカラーのモデルに出会えるかもしれません。
(参考:『ラパン(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
まとめ
スズキの人気軽自動車ラパンは、コンパクトなボディに広い室内空間を備えた実用性の高いモデルです。モデルはスタンダードなラパンとカスタム系のラパンLCの設定です。豊富なカラーバリエーションも魅力の一つで、人気色はフォーンベージュメタリック、テラコッタピンクメタリックです。また、ツートーンの展開もあり、選ぶ楽しみがあるでしょう。
ラパンのカラー選びでは、車両価格やリセールバリュー、装備なども考慮しつつ、グレードと自分の好みの色を選ぶのがおすすめです。
PRカラフルなラパンが選びたい放題
※価格は支払総額
【この記事の執筆者】
松永つむじ
予備校講師からライターに転身した車特化ライター
車の情報だけでなく、MaaSやCASEをはじめ社会、産業、経済そしてジェンダーなど、多岐にわたる車をテーマにした記事執筆に携わる。これまでの執筆数は500記事以上になる。
歴代の愛車は全てMT車の車好き&モータースポーツファン。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。