スズキジムニーの新型はなぜ人気?魅力やメリット・シエラと徹底比較!
ジムニーの新型はなぜ人気なのでしょうか。2018年にフルモデルチェンジした新型ジムニーですが、約3年たった今でもその人気は健在です。箱型のタフなボディデザインに丸目型のヘッドライトが印象的なジムニーは、そのデザインもさることながらカスタムパーツの豊富さなども、人気に影響していると言われています。
この記事では、ジムニーの魅力やメリットを中心にシエラとの徹底比較もしますので参考にしてください。
※目次※
・ジムニーの新型モデル情報やジムニーに乗るメリットについて知ることができる。
・ジムニーとジムニーシエラのスペックにおいての共通点や比較内容について知ることができる。
・ジムニーとジムニーシエラの中古車動向や中古車価格帯について知ることができる。
スズキ ジムニーの新型モデルが大人気!
スズキ ジムニーの人気は、国内だけでなく海外のオフロード好きにも高い評価を受けています。多くの人に支持されるジムニーですが、どういった点が魅力なのでしょうか。はじめに、新型ジムニーが人気である理由をご紹介します。
(参考:『ジムニー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
オフロード軽として世界的に人気
1970年に初代ジムニーが発売されてから、今年で約51年の年月が経ちます。長い歴史に関わらずモデルチェンジは極稀で、2018年にフルモデルチェンジを果たした現行モデルは、未だ4代目です。
軽自動車でありながら本格的な4WDオフローダー仕様で、高い耐久性のあるラダーフレームはをはじめ「副変速機付きパートタイム4WD」を搭載したことによる走破性の向上や、懐かしくも新しい箱形の四角いボディデザインで注目を集めました。
軽自動車は日本独特の区分であるため、海外で販売されているのは「ジムニー シエラ」です。アジアやオーストラリアを中心に、海外でも高い評価を得ています。
人気が高いため納期も長めの傾向
2018年に新型ジムニーが登場すると、約20年ぶりのフルモデルチェンジということもあり大きな話題となりました。デザインを新しくしたことで若年層の人気を獲得することにも成功したことで販売が開始されるとともに注文が殺到し、長い納車待ち状態が始まりました。
発売当時ほどではありませんが、発売から約3年が経過する今でも新型ジムニーの納期は通常よりも長い傾向にあります。新型ジムニーの人気は未だ健在であると言えるでしょう。
スズキ ジムニーに乗るメリット
ジムニーの魅力はオフロード性能だけではありません。そのため、悪路走行を予定していない普段使いも可能です。ジムニーに長い納車待ちが出る人気の理由を、さらに深く見てみましょう。
魅力的なデザイン
ジムニーに乗るメリットのひとつに、魅力的なデザインがあります。ジムニー2代目モデルは17年間販売されたロングセラーモデルで、その人気も高いものでした。新型ジムニーのデザインは、2代目ジムニーを彷彿させるデザインということもあり、ジムニーファンから注目を浴びています。
また、近年は丸みを帯びたデザイン、ラグジュアリー感を出した車が多くなっていることから、無骨でレトロなデザインが若者世代へも印象付けました。幅広い世代に異なった印象を与えるデザインがジムニーの魅力でもあります。
自分好みのカラーを選べる
新型ジムニーには、自分好みのカラーが選べるメリットがあります。カラーバリエーションは豊富で「2トーン3色」「1トーン8色」「特別注文色1色」の合計12色です。また、ジムニーのカラーには以下2つの方向性が用意されています。
・目立つ性能を追求した「ハイビジリティカラー」
・低視認性を追求した「ロービジリティカラー」
視認性が高いハイビジリティカラーは、吹雪や濃霧など視界が悪い状況でも目立ちます。そのため、視界が悪い中でも追突事故など予防することが可能です。
反対に、ロービジリティカラーはハンターが目立たない色の服を着ることからヒントを得て作られたカラーで、森や林などの自然になじみ、風景に溶け込みます。
2つの方向性と豊富なカラーバリエーションは購入者に多くの選択肢を与えてくれるでしょう。
カスタムパーツが豊富
ジムニーに乗るメリットには、カスタムパーツが豊富な点があります。印象を大きく変化させるフロントバンパーはもちろん、エクステリアからインテリアまでこだわり抜く事が可能です。また、スペアタイヤのカバーを変えるなど、気軽にカスタマイズを楽しむこともできます。
走破性を高めるカスタムパーツの種類も多いため、人とは違う車、または自分好みの車に乗りたいと考える人にとって、ジムニーのカスタムパーツの豊富さは大きなメリットだと言えるでしょう。
車中泊も楽しめる
車中泊が楽しめる点もジムニーに乗るメリットです。新型ジムニーからフルフラットにすることができるようになりました。大人二人程度なら車中泊できる広いスペースを確保することができます。
ジムニーの優れた走破性と車中泊は非常に相性が良く、海でも山でも場所を選ばずに、快適にアウトドアを楽しむことができるでしょう。また、クッション材を使用したコンフォートマットやサイドテーブルなどを付け足すことで、さらに居心地の良い空間を作ることも可能です。
ライバル車が居ない
本格的オフロード軽として人気の高いジムニーには、現在ライバル車と呼べるような車はありません。同メーカーのハスラーやスペーシアギアなどもアウトドア向けではありますが、ラダーフレーム構造ではなく、ジムニーのような本格的なオフロード仕様ではありません。
軽自動車でジムニーと互角に戦える車がないため、唯一無二の存在と言えるでしょう。そのため、通常5年も乗ればリセールバリューが期待できない軽自動車ですが、ジムニーであればそれなりの価格を期待できます。
ジムニーとジムニーシエラを徹底比較
海外でも販売されているジムニーシエラは、海外向けに開発された普通自動車です。一見大きな違いが見えないように感じますが、しっかりと区別がされています。
ここでは、ジムニーとジムニーシエラを徹底比較しますので参考にしてください。
(参考:『ジムニーシエラ(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
燃費や基本スペック
ジムニーとジムニーシエラの燃費や基本スペックは、以下の通りです。価格はボディカラーやオプションで異なります。
車種 |
ジムニー |
ジムニーシエラ |
サイズ (全長×全幅×全高) |
3,395mm×1,475mm×1,725mm |
3,550mm×1,645mm×1,730mm |
室内寸法 (長さ×幅×高さ) |
1,795mm×1,300mm×1,200mm |
1,795mm×1,300mm×1,200mm |
ラゲッジスペース (幅×高さ×床面長) |
1,300mm×850mm×240mm |
1,300mm×850mm×240mm |
ホイールベース |
2,250mm |
2,250mm |
重量 |
1,030kg~1,040kg |
1,070kg~1,090kg |
エンジン |
水冷4サイクル 直列3気筒インタークーラーターボ |
水冷4サイクル直列4気筒 |
燃費 WLTCモード |
14.3km/L(4AT) 16.2km/L(5MT) |
14.3km/L(4AT) 15.0km/L(5MT) |
価格 |
148万5,000円~190万3,000円 |
179万3,000円~208万4,500円 |
(2021年9月時点での情報です)
共通点
ジムニーとジムニーシエラのスペックから見て分かるように、室内やラゲッジスペース、ホイールベースは同等です。
ジムニーシェラのボディサイズがジムニーよりも大きくなった理由には、フェンダーや前後のバンパーがジムニーよりも張り出していていることに関係します。搭載装備も両車ほとんど変わらないため、走行性能にこだわりが無ければジムニーの方がお得でしょう。
維持費
軽自動車のジムニーと普通自動車のジムニーシエラでは、維持費が大きく変わります。特に、自動車税、重量税、自賠責保険料が両車の間で以下のように変わるため注意しましょう。
|
ジムニー |
ジムニーシエラ |
自動車税 |
1万800円 |
3万4,500円 |
重量税 |
6,600円 |
2万4,600円 |
自賠責保険料 |
1万9,730円 |
2万10円 |
自動車税・重量税・自賠責保険料を合計するとジムニーが3万7,130円かかることに対し、ジムニーシエラは7万5,110円かかります。維持費はジムニーの方が3万7,980円ほどお得です。
(2021年9月時点での情報です)
走行性能
ジムニーとジムニーシエラの走行性能を比較します。それぞれの最大出力と最大トルクは以下を参考にしてください。
|
ジムニー |
ジムニーシエラ |
最大出力(kW/rpm) |
47/6,000 |
75/6,000 |
最大トル(N・m/rpm) |
96/3,500 |
130/4,000 |
ジムニーは排気量658ccのターボエンジンを搭載することで、ある程度走行性能を持たせています。しかし、オフロードの走行を想定しているため、ギア比は低めの設定です。そのため、加速性能を得るためにはある程度エンジンの回転数が必要になります。
反対に、ジムニーシエラにはターボ機能はありません。しかし、約1.5Lの排気量、ジムニーよりも38馬力、トルクも34N・mとパワーアップしています。そのため、走行性能ではジムニーよりもジムニーシエラの方が高く、静粛性にも優れています。
ジムニーとジムニーシエラの中古車は今が買い!
新型ジムニーが登場してから約3年たった今、ジムニーとジムニーシエラの中古車が買い時を迎えています。中古車であれば、納車を待たずにジムニー・ジムニーシエラを入手することが可能です。
時間だけでなくお金の節約にも繋がるため、安い車両と早い納車を望む場合は、中古車の購入を検討しましょう。ここではジムニー、ジムニーシエラの中古車動向についてご紹介します。
ジムニーの中古車動向
ジムニーの中古車相場は約89万円~260万円と幅広い価格帯です。歴史の長いジムニーらしく、多くの年式が売れられています。中古車の動向としては、比較的3代目ジムニーが多く出回っている傾向です。
3代目ほどではありませんが、新型ジムニーもそれなりに出回っており、価格帯は約160万円~260万円で購入することができます。また、数は少ないながらも新型ジムニーの届出済未使用車も見受けられるため、チェックしましょう。
(2021年9月時点での情報です)
ジムニーシエラの中古車動向
ジムニーシエラの中古車相場は約140万円~290万円です。それなりに流通台数はありますが、ジムニーほどではありません。走行距離は比較的短いものが多く、未使用車も少ないながら出回っています。
落ち着いたカラーが多くを占めますが、なかには「キネティックイエローブラック2トーンルーフ」のようなアクティブなカラーも出回っているため、気になる方はチェックしましょう。
(2021年9月時点での情報です)
ジムニーの中古車購入ならネクステージにお任せ!
ジムニーの中古車購入なら、ネクステージにお任せください。ネクステージでは豊富な在庫はもちろん、オフロードで派手に走り回るジムニーやジムニーシエラにも無料保証が付帯しています。
また、オプション保証は保証期間内であれば走行無制限でエンジン、ブレーキ機構、エアコン機構などの幅広い保証・サポートです。365日24時間体制のロードサービスが付帯しているため、遠出の際も安心です。
中古車を購入する際は、保証内容が充実しているネクステージをご活用ください。
PR人気上昇中!ジムニーシエラ

JC
禁煙車 6MT 純正8型ナビ シートヒーター ダウンヒルアシスト レーダークルーズコントロール ETC2.0 衝突軽減 車線逸脱警告 追従走行 横滑り防止 アイドリングストップ ヒーテッドミラー

JL
禁煙 純正8型ナビ バックカメラ セーフティサポート シートヒーター LEDヘッド ダウンヒルアシスト アイドリングストップ スマートキー オートライト オートエアコン 横滑り防止装置

JC
届出済未使用 デュアルセンサーブレーキサポート シートヒーター コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ETC クルコン オートマチックハイビーム 車線逸脱警報 オートエアコン オートライト

JC
禁煙車 セーフティサポート クルーズコントロール 純正ナビ LEDヘッドライト オートマチックハイビーム シートヒーター アイドリングストップ スマートキー ステアリングスイッチ

JL
4WD ディスプレイオーディオ バックカメラ スズキセーフティサポート デジタルインナーミラー ETC LEDヘッドライト シートヒーター 左右独立フルオートエアコン スマートキー

JC
衝突軽減装置 クルーズコントロール シートヒーター LEDヘッドライト アイドリングストップ スマートキー ヘッドランプウォッシャー 15インチアルミホイール ハイビームアシスト オートエアコン

JC
禁煙車 9型ナビ バックカメラ 衝突軽減ブレーキ クルコン シートヒーター ダウンヒルアシスト 横滑り防止装置 LEDヘッド&フォグ 純正15インチアルミ ETC スマートキー オートエアコン

JC
4WD デュアルセンサーブレーキサポート 寒冷地仕様 シートヒーター 撥水シート 禁煙車 クルーズコントロール LEDヘッドライト リアコーナーセンサー オートマチックハイビーム 車線逸脱警報
もっと見る >
まとめ
歴史の長いジムニーがフルモデルチェンジを果たしてから約3年経ちましたが、未だにその人気は健在です。
ジムニーの購入を考える際に、ジムニーシエラの購入も検討するのではないでしょうか。共通点が多い両車の違いは主に、走行性能と維持費です。そのため両車の購入を検討する際は、走行性能と維持費、どちらを優先するのか考慮する必要があるでしょう。
車の購入を決めた後は、ぜひネクステージをご利用ください。ネクステージでは購入後の無料保証はもちろん、豊富な在庫を取り揃えているため、お好みの一台をお探しいただけます。お気軽にご相談ください。