日産ルークスの燃費性能は高い?ライバルの軽自動車と比較
日産ルークスは、広々とした室内空間と先進安全技術が魅力の軽自動車です。ルークスの購入を検討している方の中には、維持費に関係する燃費性能を重視したい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ルークスのカタログ燃費、ルークスと比べられる機会の多いデイズの燃費性能を紹介します。最後まで読むことで、ルークスの魅力がより理解できるでしょう。
※目次※
・ルークスの燃費(WLTCモード)は、17.5km/L~20.9km/L
・ルークスの魅力は、安全性能や快適性、静粛性など燃費以外にもある
・デイズは、ルークスと同じく燃費性能に優れた軽自動車。どちらも中古車市場に多く流通している
日産ルークスの燃費はどのくらい?
ルークスは、燃費性能を高めるために車両重量の軽量化、スマートシンプルハイブリッドの採用などを行っています。さまざまな燃費向上技術が用いられていますが、どれほどの燃費性能を発揮するのでしょうか。ここでは、ルークスのカタログ燃費を紹介します。
走行性能や車両重量によって低燃費が実現している
ルークスには、NAエンジン搭載モデルとターボエンジン搭載モデルがあります。ルークス専用のセッティングに加え、最適化したCVTとの組み合わせにより高い燃費性能を発揮可能です。
ルークスは、全車にスマートシンプルハイブリッドシステムを採用しています。減速時のエネルギーを電力としてリチウムイオンバッテリーに蓄え、アイドリングストップ中の電装品への電源供給、加速時のモーター駆動に使用して燃料を節約するマイルドハイブリッドシステムです。
また、軽量化もルークスの高い燃費性能に貢献しています。高い燃費性能と走行性能により、通勤や買い物などの日常使いだけでなく、ロングドライブも楽しめるのが魅力です。
2WDならWLTCモードで20km/L超えのモデルがある
以下は、ルークスのカタログ燃費一覧です。全グレードにハイブリッドシステムを採用しているため、駆動方式やターボの有無にかかわらず高い燃費性能を発揮します。
駆動方式 |
2WD |
4WD |
燃費 (WLTCモード・km/L) |
19.2~20.9 |
17.5~19.0 |
燃費 (市街地モード・km/L) |
16.7~19.6 |
16.2~17.0 |
燃費 (郊外モード・km/L) |
20.6~22.1 |
18.3~20.5 |
燃費 (高速道路モード・km/L) |
19.6~20.7 |
17.6~19.0 |
日産ルークスの魅力は燃費性能以外にもある
ターボ付きエンジンや4WDでも高い燃費性能を発揮するルークスですが、魅力はこれだけではありません。ここでは、ルークスの居住性や安全性能など燃費性能以外の魅力を紹介します。
静粛性に優れたドライブの実現
ルークスに搭載されるエンジンは、BR06エンジンです。ルークス専用のセッティングを行うことで、スムーズな加速が可能です。また、エンジン骨格の高剛性化を行い、不協和音と騒音を低減しています。
また、エンジンルームの吸遮音材、ピラートリム、ドアトリムなどに配置された吸音材も、ルークスの静粛性に貢献するポイントです。遮音や吸音にこだわったことで、クラストップレベルの静かな室内空間を実現しています。
豊富なカラーバリエーション
ルークスで選べるカラーバリエーションは、全19種類です。モノトーンカラーだけでなく、2トーンカラーも含まれ、色選びを楽しめる車でもあります。
標準グレードとハイウェイスターでは、選べるボディカラーが異なるため注意しましょう。ホワイトパール、ブラックなどの定番色は共通しています。ブロッサムピンク、スパークリングレッドは標準グレードにありますが、ハイウェイスターには設定されていません。色にこだわりたい方は、しっかりとチェックしましょう。
ゆとりのある室内空間
ルークスのリアシートは足元が広く、大人が座っても快適に過ごせるのが魅力です。リアシートはフロアからルーフまで、1,390mmあります。子どもが立ったまま着替えられる高さのため、ファミリーカーとしても便利な車です。
リアシートは、320mm前後にスライドできます。リアシートを最も前にスライドすると、運転席に座ったままでもリアシートに座る子どもに手が届いて便利です。
充実した先進安全技術
安全性能面では、踏み間違い衝突防止アシストやインテリジェントLIなどが全グレードに標準装備されているのが特徴です。
踏み間違い衝突防止アシストは、進行方向正面に障害物があると認識した場合、アクセルペダルを強く踏み込むと加速を抑制します。インテリジェントLIは、車線逸脱を検知すると、車線内に戻す力をステアリングホイールに発生させる機能です。
一部グレードには、プロパイロットが搭載されています。高速道路走行時、渋滞時にドライバーの負担軽減に役立つ機能です。
利便性を高める快適装備
ルークスのステアリングホイールとシートには、抗菌処理が施されています。表面に付着した菌の繁殖を抑制することで、クリーンで快適な室内空間をキープできるのが魅力です。快適パックと呼ばれるセットオプションを、シートが撥水加工される他、ロールサンシェード、パーソナルテーブルなどが追加されます。
一部グレードに標準装備されるステアリングヒーター、ヒーター付きシートも魅力的な快適装備です。冬でも快適に運転できます。
日産ルークスとデイズの燃費の違いは?
日産には、ルークスと比較されることの多い軽自動車「デイズ」があります。エクステリアデザインが似ているため、何が違うのか分からない方もいるのではないでしょうか。ここでは、デイズの特徴とカタログ燃費を紹介します。ルークスとの違いをチェックしましょう。
(参考:『デイズ(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
三菱との共同開発で生まれた日産デイズ
デイズは、日産と三菱の合弁会社「NMKV」が商品企画、開発を行った車です。商品企画の段階から協業したことで、それぞれの強みを具現化した革新的なデザインを生み出しています。
両社の強み、知見、先進技術を融合させたことで、高い競争力を実現しました。使い勝手や安全性能、広い室内空間などが評価され、日本カー・オブ・ザ・イヤーにて「K CAR オブ・ザ・イヤー」を受賞します。
2023年9月に発表されたマイナーチェンジでは、安全装備の充実、ボディカラーラインアップの追加、室内の利便性向上が行われました。
デイズのカタログ燃費
デイズのカタログ燃費(WLTCモード)は、2WDが21.5kmkm/L~23.3km/L、4WDが19.4km/L~21.0km/Lです。
デイズは、空力性能に優れたエクステリアデザインの採用と車両重量の軽量化を行っています。構造上、車両重量が重くなりがちな4WDも1,000kg以下と、ルークスよりも軽いのが特徴です。
デイズにはスマートシンプルハイブリッドが搭載されています(グレード別)。減速時に得る運動エネルギーで発電し、燃費性能向上につなげるハイブリッドシステムです。さまざまな燃費向上技術のおかげで、デイズはルークスよりも優れた燃費性能を発揮します。
日産ルークスとデイズの車両価格の目安
ルークスとデイズは、どちらも燃費性能に優れた軽自動車です。燃費性能の面ではどちらも魅力的ですが、価格に違いはあるのでしょうか。ここでは、ルークスとデイズの新車価格、中古車販売店「ネクステージ」が販売する中古車相場を紹介します。
日産ルークスの車両価格
ルークスは、魅力的な装備が多く備わっている分、価格にも反映されています。以下は、新車価格と、ネクステージが販売する中古車の相場一覧です。
新車価格(税込み) |
163万7,900円~239万9,100円 |
中古車相場(税込み) |
27万8,000円~205万3,000円 |
(2023年12月時点の情報です)
中古車の中には、届出済未使用車も含まれています。届出済未使用車は、新車と変わらないような状態にもかかわらず、新車よりもお得に購入できるのが魅力です。
(参考:『ルークス(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
PRルークスの最新在庫情報
132.9 万円

2020(R2)
4.5万km
ハイウェイスター X プロパイロットエディション
149.8 万円

2022(R4)
2.3万km
ハイウェイスター X アーバンクロム
145.4 万円

2020(R2)
3.3万km
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション
152.3 万円

2020(R2)
1.4万km
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション
150.7 万円

2020(R2)
1.8万km
ハイウェイスター X プロパイロットエディション
139.7 万円

2020(R2)
1.8万km
ハイウェイスター X
104.4 万円

2020(R2)
3.6万km
X
155.8 万円

2020(R2)
2.6万km
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション
もっと見る >
※価格は支払総額
日産デイズの車両価格
デイズにも、ルークスと同じくハイウェイスターモデルが設定されています。以下は、デイズの新車価格と、ネクステージが販売する中古車の相場一覧です。
新車価格(税込み) |
143万7,700円~215万7,100円 |
中古車相場(税込み) |
29万9,000円~192万9,000円 |
(2023年12月時点の情報です)
デイズは、中古車市場でも多く流通しています。走行距離が100kmに満たない中古車もあるため、中古車市場もチェックしましょう。
(参考:『デイズ(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
PRデイズの最新在庫情報
54.8 万円

2014(H26)
6.9万km
ハイウェイスター G
149.8 万円

2023(R5)
0.6万km
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション
79.9 万円

2018(H30)
3.5万km
ハイウェイスター Gターボ
65.1 万円

2018(H30)
3.2万km
J
130.1 万円

2020(R2)
1.1万km
ハイウェイスター Gターボ プロパイロットエディション
59.8 万円

2014(H26)
6.9万km
ハイウェイスター X
94.9 万円

2020(R2)
1.0万km
X
69.9 万円

2018(H30)
4.5万km
ハイウェイスター X
もっと見る >
※価格は支払総額
まとめ
ルークスは、車両重量の軽量化、スマートシンプルハイブリッドシステムなどを搭載することで低燃費を実現しています。燃費(WLTCモード)は、2WDが19.2km/L~20.9km/L、4WDが17.5km/L~19.0km/Lです。
日産にはルークスと比較されることの多い、デイズもあります。デイズは、日産と三菱が共同開発した車です。燃費性能を含め、ルークスとは違った魅力があります。ライバル車との比較も行うことで自分に合った車選びが可能です。
【この記事の執筆者】
畠山達也
自動車Webライター
自動車免許のほか、一級自動車整備士、フォークリフト運転免許などを保有するライター。自動車メーカーや部品業界に携わった際の知識や経験を活かし、Webメディアを通して「車の楽しさ」を発信している。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。