CX-5にオプションの後付けを検討している方必見!おすすめ装備も紹介!
マツダ・CX-5は、コンパクトクロスオーバーのSUVとして高い人気を博している車種で、2017年にはフルモデルチェンジが行われました。2代目には先進技術も多数採用されており、今までよりも走行性・安全性能も優れているのが特徴です。
この記事ではCX-5にオプションの後付けを検討している方向けに、おすすめのオプションについて解説します。マツダCX- 5の現行車を購入し、オプションの後付けを考えている方は是非、参考にしてみてください。
※目次※
1.CX-5にオプションを後付けする前に押さえたい装備の基本
6.後付け不要なCX-5のオプション装着車はネクステージで!
・CX-5は標準装備もとても充実していて、グレードによって追加できるオプションが異なる
・メーカーオプションやショップオプションは車の用途に合わせて追加するのがおすすめ
・ネクステージの中古車検索なら、CX-5のオプション装着車も詳細条件で絞って探せる
CX-5にオプションを後付けする前に押さえたい装備の基本
マツダCX-5には複数のグレードが存在しますが、標準装備については全グレード共通となっています。また、購入時と購入後で追加できるオプションが異なり、特別仕様車しか追加できない専用装備まであるのです。
ここではCX-5にオプションを後付けする前に知っておきたい装備の基本を紹介します。
CX-5の装備は計4種類に分けられる
まずは、CX-5にある「標準装備」「特別装備」「メーカーオプション」「ショップオプション」の全4種類における装備の違いについて説明します。
1.標準装備
全グレードに共通している装備であり、車両本体価格に含まれる
2.特別装備
CX-5の下記グレードの「特別仕様車」専用となる装備であり、車両本体価格に含まれる
・20S/XD(全3グレード)
SmartEdition/Black ToneEdition/Field Journey
・25S/XD(全2グレード)
SportsAppearance/ExclusiveMode
3.メーカーオプション
新車購入時に注文を行い、製造ラインで取り付けを行うため後付けできない装備
4.ショップオプション(ディーラーオプション)
後付けできるため、中古車購入後のカスタムも可能な装備
CX-5の標準装備はセーフティから視界まで充実の内容
先述したように、CX-5の標準装備は全グレードに共通します。オプションで何を追加すれば良いのかを判断する際にも活用できるので、「セーフティ」「視界」の一例を紹介します。
・セーフティ
軽量・高剛性・安全ボディSKYACTIVḋBODY(スカイアクティブ・ボディ)
全席ヘッドレスト(上下可動式)
頸部衝撃緩和フロントシート
衝撃吸収ソフトインテリア
後退抑制ブレーキペダル
・視界
LEDハイマウントストップランプ
リアワイパー(間欠式)
リアウインドーデフォッガー
全面UVカットガラス
この他にも「インテリア」など多数の標準装備があるので、気になる方はウェブサイト上のアクセサリーカタログ等から直接ご確認ください。
(参考:『マツダCX-5 アクセサリーTOP』)
後付けできないCX-5のメーカーオプションおすすめ5選
CX-5は、標準装備を見てもとても充実している車種なので、追加するオプション選びはより重要と言えます。まずは、後付け不可のメーカーオプションについて紹介します。
CX-5にはグレードに応じて、いくつかのメーカーオプションが付けられるので、対応しているグレードについても是非、ご確認ください。
1.360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー
計4つのカメラが設置されているので、前後左右あらゆる方向がしっかり確認でき、低速走行時には目視しにくいエリアの安全確認をサポートしてくれます。また、「リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)」「8つのパーキングセンサー」が警報音で対象車両や車両周辺の物体を検知して知らせてくれるのも特徴です。
基本的にCX-5の標準装備ですが、20S/XDの特別仕様車「SmartEdition」のみメーカーオプション扱いとなる点に気をつけましょう。
2.Boseサウンドシステム+10スピーカー
「AUDIOPILOT」「高性能スピーカーx10」「Centerpoint」「SurroundStage」が搭載されることで、より臨場感の増した車内空間が実現します。
CX-5の特別仕様車である「ExclusiveMode」だけが標準装備で、一方で「SmartEdition」は装備ができません。その他のグレードではメーカーオプションなので、車内の音楽にこだわりが強い方は、購入時に追加するのがおすすめです。
3.電動スライドガラスサンルーフ
昔からメーカーオプションとしても人気が高い装備の1つで、チルトアップ機能付きだから、気持ちの良い風も感じながら解放的なドライブが楽しめます。
CX-5では、「ディーゼル車」「ディーゼル車・AT車」を対象として、さまざまなグレードでメーカーオプションとして追加可能です。ただし、「Proactive」と特別仕様車種の「SmartEdition」に関しては、オプション非対応なので注意が必要です。
4.クルージング&トラフィック・サポート(CTS)
主に「ステアリングアシスト機能」「追従走行機能」のことで、自動車専用道路・高速道路での走行時の運転による疲労を軽減してくれます。前方車両との適切な車間距離と、車線から外れないように運転をアシストしてくれるのが特徴です。
CX-5では、25S/XDの特別仕様車である「SportsAppearance」「ExclusiveMode」では標準装備ですが、「SmartEdition」を除く他のグレードではメーカーオプションとして追加できます。
5.大画面10.25インチセンターディスプレイ
マツダの第7世代から搭載された10.25インチディスプレイは、これまでの8.8インチと比べると液晶部分が大幅に拡大しており、より表示内容が正確に確認できます。
CX-5でも、25S/XDでは10.25インチセンターディスプレイは標準装備ですが、20S/XDではメーカーオプション扱いなので、8.8インチでは物足りない場合は追加するのが良いでしょう。好みや用途に合わせてディスプレイのサイズアップも検討してみてください。
後付けもできるCX-5のショップオプションを紹介!
次はCX-5に後付けできるショップオプションについての紹介です。「エクステリア」「インテリア」の具体的なオプションと、その役割を解説しますので、後付けを考えている方は参考にしてみてください。
また、車のエンジン機能等を高める目的で使える「チューンアップ」のパーツも紹介しますので、自分の必要に応じて確認してみてください。
エクステリアパーツ
まずはCX-5にショップオプションとして後付け装備もできる、エクステリアパーツについて紹介します。
・エアロパーツ
「サイドガーニッシュセット」「フェンダーアーチモールセット」は同時装着推奨であり、「サイドガーニッシュセット(シルバーモール付)」との同時着用は不可
・カスタマイズパーツ
ブラック基調の、「フロントアンダースポイラー」「リアアンダースポイラー」「リアルーフスポイラー」等がよりスポーツ感をアップしてくれる
・フォグランプ&イルミネーション&バルブ類
「ウエルカムランプ」が夜間の足元を照らしてくれるので、乗り降りも安心
・ホイール&周辺アイテム
「アルミホイール(17X7J)マットブラック」「ホイールロックセット(シルバー・ブラック)」等
インテリアパーツ
次は、CX-5にショップオプションとして後付け装備もできる、インテリアパーツについて紹介します。
・ドレスアップ
「アルミペダルセット(AT/MT用)」はアクセル・ブレーキ・フットレストを一括で装備可能
・イルミネーション&バルブ類
「フットランプ&イルミネーション」はホワイト証明・ブルー証明から選べ、「スカッフプレート(イルミネーション付)」「LEDバルブ」も装着可能
・トランク&カーゴルームアイテム
コンパクトに折りたためる「カーゴボックス」や、防水素材でかつ傷も付きにくい「ラゲッジトレイ(ソフトタイプ)」等
・ステアリングシフトスイッチ
Dモードでも一時的な変速が実現できる
・フロアマット
「オールウェザーシート」があればシートの雨対策も万全
チューンアップアイテム
最後に、CX-5に後付け装備もできるチューンアップアイテムについて紹介します。
・ドライビングサポート
「ブルーミラー」は親水加工で見やすさが向上し、夜間のライトによる眩しさも抑えてくれる
・セキュリティ&エンジンスターター
「バーグラアラーム」が車内への不法侵入を警報で知らせてくれ、「リモコンエンジンスターター(アンサーバック機能付)」なら、夏・冬の車内温度も適切に管理できる
・快適アイテム
ラゲージスペースに楽々収まる「ベッドクッション」や、質感にこだわった「サンシェード」更には「高機能エアコンフィルター」まで豊富な装備を用意している
・プロテクションアイテム
装着しても目立たず、細かな傷から車を守る「ドアハンドル傷付き防止シート」等
CX-5への後付けオプションとその必要性について
マツダ・CX-5は優秀な標準装備だけでなく、メーカーオプション・ショップオプションまで充実しています。そのため、自分のカーライフにあったオプションを追加して、カスタマイズできればより使いやすい1台になるでしょう。
特に後から付けられないオプションは、自分の車の用途に合わせ、後悔のないようなオプション選択をするのが重要です。CX-5の購入前に自分に必要な装備や、オプションを整理しておくと良いでしょう。
CX-5を買う前に!新車価格と中古車価格を比べてみよう
CX-5を新車で購入すればオプションも自分好みにできますが、メーカーオプション付きのCX-5を安く買うなら、中古車という選択肢もあります。一般的に新車よりも中古車は購入費用が安く、種類も多い傾向があります。
ここではCX-5を買う前に知っておきたい、新車と中古車の相場価格の比較を行います。
CX-5の新車価格
まずは、CX-5の新車価格について特別使用車種を除いた、「20S PROACTIVE」「25S L Package」の2つのグレードを用いて紹介します。
|
20S PROACTIVE |
25S L Package |
||
2WD |
4WD |
2WD |
4WD |
|
新車価格 (消費税込) |
290万9,500円 |
314万500円 |
320万1,000円 |
343万2,000円 |
また、特別仕様車種についてはマツダの公式サイトから直接ご確認ください。
(参考:『マツダCX-5 グレード・価格TOP』)
CX-5の中古車価格
次にネクステージで取り扱いのある、2022年5月時点でのCX-5の中古車価格について紹介します。
ネクステージでは、CX-5の中古車を68.7万円~373.9万円の価格帯で取り揃えています。現在は460台を超える在庫があり、さまざまなメーカーオプションやショップオプションを装備した車両が豊富なため、好みの1台を見つけられるでしょう。
後付け不要なCX-5のオプション装着車はネクステージで!
マツダ・CX-5は標準装備が充実していますが、新車購入をする際はメーカーオプション、必要に応じてショップオプションを追加すると良いでしょう。また、安く抑えたい方には中古車で費用を節約する方法がおすすめです。
ある程度追加したい、こだわりたい装備が決まっている場合は、CX-5の装着車を選べば後付けが不要になります。
詳細検索なら装備からも選べる
ネクステージでは、全国に200店舗以上を展開しており、豊富な品揃えに自信があります。また、数ある中古車の中から好みの1台が見つけやすいよう、探しやすさにもこだわっていることが特徴です。
ネクステージの検索には、「こだわりの装備で絞り込む」機能もあるので、クルーズコントロールやETCの有無、禁煙車まで選択でき、希望に沿った1台が探せます。メーカーオプション・ショップオプションにこだわりたい方は、ぜひご利用ください。
PRオプション付きも多数
195.9 万円

XD プロアクティブ
アドバンストスマートシティブレーキサポート 禁煙車 レーダークルーズ 純正ナビ 360度ビューモニター ETC Bluetooth フルセグ ドラレコ 寒冷地仕様 シートヒーター LEDヘッド
318.8 万円

XD エクスクルーシブモード
サンルーフ マツダコネクトナビ BOSEサウンドシステム ブラインドスポットモニター 全周囲カメラ LEDヘッドライト 純正19インチアルミホイール レーダークルーズ LEDヘッドライト
174.9 万円

XD Lパッケージ
禁煙車 マツダコネクトナビ 全周囲カメラ パワーシート コーナーセンサー レーダークルーズコントロール パワーバックドア LEDヘッドライト 純正19インチアルミ 電子パーキング ETC
206.6 万円

XD プロアクティブ
ディーゼル 純正ナビ フリップダウン バックカメラ 衝突軽減装置 レーダークルーズ 禁煙車 パワーバックドア シートヒーター パワーシート ドラレコ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド
202.9 万円

XD Lパッケージ
サンルーフ 純正ナビ レーダークルーズコントロール 禁煙車 レーダークルーズコントロール ブラインドスポットモニター パワーバックドア ヘッドアップディスプレイ オートマチックハイビーム
119.9 万円

XD Lパッケージ
ディーゼル スマートシティサポートブレーキ BOSEサウンドシステム 禁煙車 アルパインナビ バック/サイドカメラ ETC Bluetooth フルセグ ドライブレコーダー 寒冷地仕様 本革シート
169.2 万円

XD プロアクティブ
メーカー純正ナビ Bluetooth接続 衝突軽減システム レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト バックカメラ ETC オートライト スマートキー 電動格納ミラー クリアランスソナー
244.9 万円

XD エクスクルーシブモード
禁煙車 BOSEサウンド 純正8型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズコントロール 電動リアゲート 茶革 シートヒーター シートメモリー コーナーセンサー LEDヘッドライト 純正AW ETC
もっと見る >
※価格は支払総額
お取り寄せできるから近くに在庫が無くても大丈夫!
上記の検索機能を活用してお気に入りのCX-5の装着車が見つかっても、近隣店舗に在庫がないと表示された場合でも、ネクステージならすぐに諦める必要はありません。
それは、在庫台数3万台以上の中古車取扱台数を誇るネクステージなら、全国から最寄りの店舗まで取り寄せも可能だからです。ただし、一部車両や地域によっては取り寄せの条件も異なるので、まずは気になる車があればネクステージのスタッフへとお声がけください。
まとめ
マツダCX-5は標準装備も優秀ですが、豊富なメーカーオプション・ショップオプションも用意されていることから、さまざまな用途で活躍できるのが強みです。購入費を抑えつつ、装備にもこだわりたいならネクステージで中古車を探すのがおすすめです。
豊富な在庫から装備を指定した検索機能もあるので、装着車探しもスムーズに可能です。また、全国から車の取り寄せもできるので、欲しいCX-5が見つかったら、まずは在庫確認・無料見積もりが可能なネクステージをご利用ください。