マツダCX-8の中古車はどのグレードが良い?相場や新型予想も紹介
マツダCX-8は大きな車体のクロスオーバーSUVとして人気を集めています。3列シート設計の広い車室空間で、ファミリーカーとしても適した車です。しかしCX-8はエンジンタイプや駆動方式の違いで、さまざまなラインナップが用意されています。どのグレードが良いのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
この記事では、マツダCX-8のグレードの違いや中古車相場を解説します。新型の予想や他の車種の相場も紹介しますので「自分に合ったCX-8のグレードを知りたい」または「新型や他の車種も含めて購入を考えたい」といった方の疑問も解決するでしょう。ぜひ参考にしてください。
※目次※
7.良質なCX-8の中古車をお探しならネクステージがおすすめ!
・CX-8はフラッグシップモデルのクロスオーバーSUV。高級感のあるデザインとゆとりの居住空間が魅力。
・CX-8は3つのエンジンタイプがあり2つの駆動方式と4つのグレードが個別に割り当てられている。中古車購入は流通量が増えている今がお得。
・CX-8のおすすめモデルやトヨタ ハリアーなどライバル中古車もチェックしておこう。
マツダ CX-8とは?魅力とラインアップ
SUVは多目的に利用できる使い勝手の良さで、数ある車の中でも人気のカテゴリーです。その中でもマツダ CX-8は高品質なSUVとして現在でも高い人気を誇っています。人気のCX-8の人気の理由はどこにあるのでしょうか。ここでCX-8の魅力とラインアップをご紹介します。
(参考:『CX-8(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
CX-8の魅力
CX-8は2017年に販売開始された、多人数向けクロスオーバーSUVです。3列シート設計のため、ファミリーカーとしても適した車と言えるでしょう。
マツダはCX-5のプラットフォームを流用したSUVシリーズを展開しています。その中でもCX-8はフラッグシップモデルで、大きなサイズでありながら美しいプロポーションが魅力です。マツダの「魂動デザイン」というコンセプトのもと、人の手でつくられた躍動的で生命力あふれる造形となっています。
高級感とゆとりのある居住空間も特徴です。パワーシートやつま先を入れられるスペースなど、3列それぞれのシートに無理のない自然な姿勢を保てる工夫が施されています。数あるSUVの中でも高い人気を得ており、2018年と2019年には国内3列シートSUV販売台数 第1位を獲得しました。
CX-8のラインアップ
CX-8のラインアップは主にエンジンタイプによって分けられ、2.5Lガソリン車の「25S」、2.5Lガソリンターボモデルの「25T」、2.2Lディーゼルターボ車の「XD」です。また、それぞれに2WD・4WDと特別仕様車が用意されています。
グレードはベースグレードから最上級グレードまでの4段階です。これらはエンジンタイプごとにグレードのラインアップは異なります。一方で、6速ATや3列シート、ボディサイズや室内サイズは全てのグレードで共通です。
マツダ CX-8 グレードの違い
CX-8はグレードによって装備や対応するエンジンタイプが異なります。乗車定員も異なるため、家族で利用する予定の方は重要なポイントとなるでしょう。以下から各グレードの違いを解説します。
ベースグレード「XD」と「25S」
画像は前席です。
画像は後席です。
まずはベースグレードとなる「XD」と「25S」です。ベースグレードとはいえ、インテリアは黒を基調としたデザインで、運転席ラチェットレバー式シートリフター、4スピーカー、クロス素材のシートが備えられています。CX-8の中ではシンプルな装備ですが、十分上質な空間で快適に過ごせるでしょう。
乗車定員は7人乗りのみです。6:4分割可動式ベンチシートで、セカンドシートとサードシートを倒せば広いフラットスペースを確保できます。大きな荷物も安定して積み入れることが可能です。廉価モデルのため、最低限の装備でお得に購入したい方におすすめします。
ミドルグレード「PROACTIVE」
画像は前席です。
画像は後席です。
「PROACTIVE」はホイールが19インチに、さらに運転席10wayパワーシート・助手席6wayパワーシート、6スピーカーが標準装備となります。また、ニーレストやアームレストがディープレッドに、デコレーションパネルやパワーウィンドースイッチにメッキ加飾が施されるなどデザイン性もアップしました。
このグレードから2列目シートを7人乗り仕様だけでなく、6人乗り仕様のキャプテンシートにすることも可能です。また「スマートブレーキサポート&マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール」「レーンキープ・アシスト・システム」が標準装備となるなど、安全装備も充実します。
トップグレード「L Package」
画像は前席です。
画像は後席です。
「L Package」ではシート素材がスムースレザーとなり、カラーもブラックだけでなくレッドを選択することが可能です。グローブボックスやパワーシートスイッチなどクロームメッキ加飾も増えるため、より高級感のある雰囲気を感じられるでしょう。
フロントシートからサードシートまで同じ音を届ける「ボーズサウンドシステム10スピーカー」や、視認性の高い「ボーズサウンドシステム(AUDIOPILOT2+Centerpoint2)+10スピーカー」が標準装備です。センターディスプレイも8.8インチから10.25インチになります。
最上級グレード「Exclusive Mode」
画像は前席です。
画像は後席です。
これまでのグレードは「25S」と「XD」ですが、Exclusive Modeは「25T」と「XD」に設定されています。「Exclusive Mode」はL Packageからさらに装備がアップした最上級グレードです。
マツダ車初である電動スライド&リクライニング機能が2列目シートに追加され、充電用端子やカップホルダー、小物入れも設置されます。
シート素材もナッパレザー素材となり、カラーは「ピュアホワイト」と「オーバーン」というより上質な2色から選択可能です。VIPなどをもてなすことを想定した特別仕様車となっています。
マツダCX-8中古車購入の見極めポイント
予算的に手が届かない場合は中古車で購入する方もいるでしょう。中古車の場合、現行のマツダCX-8と仕様が異なっている場合もあります。どのようなポイントを重視して購入すればいいのでしょうか。以下から詳細を見ていきましょう。
年次改良と一部改良をチェック!
マツダCX-8は現行モデルに至るまで、数々のマイナーチェンジが実行されています。モデル仕様や装備の追加などの年次改良や、走行性能の向上などの一部改良など内容はさまざまです。以下から過去のマイナーチェンジ歴を見てみましょう。
時期 |
内容 |
2018年 |
ガソリン車とガソリンターボ車を追加。 衝突被害軽減ブレーキに夜間歩行者検知機能を追加し、3列目シート周りの静粛性の向上。 |
2019年 |
電動スライドガラスサンルーフや3列目シートの充電用USB端子などを追加し、快適性・静粛性を向上。 新グレード「XD PROACTIVE S Package」を追加。 |
2020年 |
ディーゼルエンジンとトランスミッションの制御技術をアップデートしエンジン出力を工場。 ディスプレイのサイズを8インチ→8.8インチor10.25に大型化。 |
セカンドシートからチョイス
CX-8はグレードによってセカンドシートの仕様が異なります。ベースグレード「XD」と25Sのみ7人乗り向けシートのみで、その他は6人乗りキャプテンシートと7人乗り6:4分割シートから選択することが可能です。さらに、6人乗りシートはExclusive Modeのみ間にアームレスト付コンソールが設置されており、その他は間が空いたセンターウォークスルー仕様となっています。
多人数で利用する、車内間移動が多い、フラットにして大きな荷物を置くなど、ライフスタイルによってグレードの選択方法が変わってくるでしょう。ぜひ最適なシートを備えているグレードを選択してください。
マツダCX-8の中古車購入は今?モデルチェンジ予想
CX-8はCX-5と類似したプラットフォームです。CX-5は2022年度以降フルモデルチェンジを行うことが発表されています。関係性からCX-8のモデルチェンジも2022年に行われるかもしれません。
この項目では「CX-8はどのような改良がなされるのか」また「中古車はどのタイミングで購入すべきか」について見ていきましょう。
2022年に期待?モデルチェンジ予想
CX-5が新型でマイルドハイブリッド化することが発表されています。さらに、プラグインハイブリッドが追加される予定です。そのためあくまで予想ですが、CX-8も同様の改良が行われる可能性があります。
さらに「マツダ コーパイロット」という機能追加も期待できるでしょう。緊急時に車が自動で操作し安全な場所に停車してくれる機能です。これもCX-5では搭載されることが発表されています。
中古車購入のタイミング
今年に入りCX-8の中古車流通量が増えています。これは2017年から4年以上が経過し、買替時期に来ていることが要因のひとつでしょう。需要よりも供給が上回るほど中古車価格は下がる傾向にあるため、現状でもCX-8を購入するタイミングとしてはお得です。
しかし、一般的に中古車はモデルチェンジ後に価格が下がる傾向にあります。これは現行モデルでなくなった車の需要が減るためです。前述の2022年にフルモデルチェンジの予想を考慮すると、その後に中古車を購入したほうがお得な可能性もあります。
中古車ならコレ!マツダCX-8のおすすめグレードと相場
中古車でCX-8を購入する場合、もちろん現行モデルの性能は優れていますが予算も含めて考えると過去のモデルも選択肢に入るでしょう。
CX-8は4年以上が経過した今が買い替えの時期です。特に現在はXDグレードの供給が多くなっています。ここでマツダCX-8 XDのおすすめグレードと相場を見ていきましょう。
最高コスパ!2018年式CX-8「XD L Package 4WD」
2018年式であればトップグレードのL Packageもお得に購入できます。27個のセンサーで刻々と変化する走行状況を的確に検知しスリップを予知する「i-ACTIV AWD」が採用されているため4WDがおすすめです。2018年式CX-8「XD L Package 4WD」の新車時価格と現在の中古車価格、燃費は、以下の表を参考にしてください。
下限の中古車価格は極端に走行距離が多いものですが、年間走行距離が3万km以内のものでも300万円を切る価格で流通しています。
新車時価格 |
446万400円 |
中古車相場 |
260万~350万円 |
燃費(WLTCモード) |
15.4km/L |
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『CX-8(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
予算を抑えるなら!2018年式CX-8「XD PROACTIVE」
2018年式CX-8で中間グレードとなる「XD PROACTIVE」であれば、さらに予算を抑えられます。価格の傾向と燃費は以下の通りです。
新車時価格 |
369万3,600円(2WD) 392万5,800円(4WD) |
中古車相場 |
280万~320万円 |
燃費(WLTCモード) |
15.8km/L(2WD) 15.4km/L(4WD) |
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『CX-8(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
安全性で選ぶなら!2019年式CX-8「XD L Package」
さらに安全性を確保したい場合は、2019年式をおすすめします。夜間歩行者検知機能も追加され安全性能がアップしました。以下、2019年式CX-8「XD L Package」の詳細です。
新車時価格 |
443万4,100円(2WD) 467万600円(4WD) |
中古車相場 |
約330万円 |
燃費(WLTCモード) |
15.8km/L(2WD) 15.4km/L(4WD) |
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『CX-8(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
乗り心地抜群!2020年式CX-8「XD Exclusive Mode」
「XD Exclusive Mode」の室内は、最上級モデルらしい豪華な装備が施されています。価格を抑えつつ最上級の快適性を味わいたい方には、2020年式CX-8「XD Exclusive Mode」がおすすめです。同様に価格・燃費の詳細を以下にまとめています。
新車時価格 |
459万8,000円(2WD) 483万4,500円(4WD) |
中古車相場 |
約400万円 |
燃費(WLTCモード) |
15.8km/L(2WD) 15.4km/L(4WD) |
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『CX-8(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
マツダCX-8のライバル車の中古車相場もチェックしよう
マツダCX-8は大型SUVとして優れた性能を持っていますが、その他にも魅力的な車種は存在しています。ここでCX-8のライバル車となる3つの車種の特徴と中古車相場を見ていきましょう。
トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアーは、クーペのような流麗なフォルムが特徴のSUVです。単眼カメラとミリ波レーダーで夜間の歩行者や昼間の自転車も検知できる「プリクラッシュセーフティ」や、アクセルの踏み間違いの際にブレーキで衝突被害を軽減する「インテリジェントクリアランスソナー」などで、万一の事故を予防してくれます。
車線の中央維持をサポートする「レーントレーシングアシスト」や先行車との車間距離を保つ「レーダークルーズコントロール」により、ロングドライブも安心です。中古車相場は50万~470万円となっています。
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『ハリアー(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
日産 エクストレイル
日産 エクストレイルは、フロントからボディ、リヤまで一体感のあるデザインが特徴です。Vモーショングリルやタフなフロントバンパーなど迫力あるフロントデザインも含めて、先進的かつ躍動感のある雰囲気を感じられるでしょう。
安全装備も充実していますが、大きな特徴は「プロパイロット機能」です。アクセル、ブレーキ、ステアリング操作をサポートしてくれるため、高速道路における渋滞走行と巡航走行のドライバー負担を軽減してくれます。中古車相場は50万~290万円程度です。
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『エクストレイル(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーは、ガソリン車が生産中止となり新型アウトランダーPHEVが発売されることが決定しました。「BOLD STRIDE」という新たなコンセプトで三菱独自のSUVデザインをベースに堂々とした外観となっています。
最も新しいガソリン車のラインナップは、2L ガソリンエンジン搭載の2WD車と2.4Lガソリンエンジン搭載の4WD車です。『Leading the New Stage』をテーマに、それまでのモデルから安全装備や環境性能が向上しています。中古車相場は60万~230万円程度です。
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『アウトランダー(三菱)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
プジョー 5008
プジョー 5008は、伸びやかなフォルムと斬新なフレームレスグリルが特徴の7人乗りSUVです。「ヘッドアップインストルメントパネル」や「タッチスクリーン」などで構成される「i-Cockpit」は、機能的なだけでなく運転の楽しみを広げてくれるでしょう。
安全装備を見ると、先進運転システム「ADAS」が特徴です。一定の車間距離を保ち自動で停止・発進を行う「アクティブクルーズコントロール」や、緊急時に自動でブレーキを作動させる「アクティブセーフティブレーキ」など、危険に対する警告・制御機能が多数備えられています。中古車相場は60万~230万円程度です。
(2021年10月時点での情報です)
(参考:『5008(プジョー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
良質なCX-8の中古車をお探しならネクステージがおすすめ!
良質なCX-8の中古車をお探しの際は、ネクステージをご利用ください。ネクステージは全国に店舗を展開する中古車販売店です。圧倒的な在庫を扱っているため、最適な一台を見つけられるでしょう。
品質にもこだわり、修復歴車など粗悪な車は販売しておりません。徹底的な品質管理・品質鑑定のもと販売しております。さらに、毎日他社の価格を調査したうえでどこにも負けないプライス設定で販売しているため、価格以上の良質な車をご購入いただけるでしょう。
PRCX-8のお買得車を探そう!
311.8 万円

XD ブラックトーンエディション
10.25型マツダコネクト 360度ビューモニター BOSEサウンド 7人乗り ブラインドスポットモニター 禁煙車 ワイヤレス充電 シートヒーター ハーフレザーシート LEDヘッドライト ETC
379.5 万円

XD スポーツアピアランス
ディーゼル 純正10型ナビ 衝突軽減装置 革シート 禁煙車 アダプティブクルーズ 全周囲モニター BOSEサウンド Bluetooth フルセグ ETC ドライブレコーダー 純正19インチアルミ
232.7 万円

XD Lパッケージ
4WD 純正ナビ フリップダウンモニター BOSEサウンド スマートブレーキサポート レーダークルーズコントロール 全周囲カメラ ブラインドスポットモニター パワーバックドア パワーシート
244.3 万円

25S スマートエディション
後席モニター 衝突軽減 純正10型ナビ 全周囲カメラ ドラレコ ETC Bluetooth フルセグ 禁煙車 レーダークルーズ コーナーセンサー ヘッドアップディスプレイ ブラインドスポットモニター
308.1 万円

XD ブラックトーンエディション
ディーゼル 純正10型ナビ フリップダウンモニター 全周囲カメラ スマートブレーキサポート レーダークルーズ 禁煙車 パワーバックドア ハーフレザーシート シートヒーター パワーシート ドラレコ
312.3 万円

XD エクスクルーシブモード
サンルーフ BOSE 禁煙車 スマートシティブレーキサポート 純正ナビ 全周囲カメラ ETC Bluetooth クリアランスソナー パワーシート シートヒーター パワーバックドア LEDヘッド
249.4 万円

25T プロアクティブ
4WD ターボ 衝突軽減 BOSEサウンド コネクトナビ 全周囲カメラ バックドア LEDヘッドライト bluetooth接続 ETC フルセグTV 前席シートヒーター オートライト
294.5 万円

XD ブラックトーンエディション
禁煙車 BOSEサウンド 全周囲カメラ 10型ナビ レーダークルーズ ブラインドスポットモニター パワーバックドア パワーシート レーンアシスト LEDヘッド シートメモリー ETC
もっと見る >
※価格は支払総額
まとめ
CX-8は独自の高級感とゆとりのある車内が魅力です。しかし、新車は最低でも約300万円ほど必要となります。現在、買い替えによる流通が増えているため、中古車も含めて検討するといいでしょう。
中古車の購入を検討している方は、ぜひネクステージをご利用ください。ネクステージは車種・グレード・年式の幅広さ、品質にも自信を持って販売しています。CX-8やその他のライバル車も豊富に扱っておりますので、お気軽にご相談ください。