CX-5のボディカラー人気ランキング!売却時に有利なカラーも紹介!
マツダCX-5は、大人の気品漂う洗練されたデザインが話題の人気車種です。ボディカラーのバリエーションを豊富に取り揃えており、どのカラーも深みがあって優美な魅力にあふれています。
CX-5が気になっている方の中には、「どんなカラーがあるのか詳しく知りたい」という方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、CX-5のボディカラー人気ランキングやそれぞれの特徴、売却時に有利なカラーをご紹介します。ボディカラー全8色の特徴や人気を知れば、車選びの参考になるでしょう。
※目次※
・CX-5のボディカラー全8色で一番人気が高いのは「スノーフレイクホワイトパールマイカ」
・定番カラーのホワイト・ブラックやマツダのイメージカラーであるレッドが売却に有利になる
・豊富なカラーバリエーションを取り揃えるネクステージで好みのカラーに出会おう!
CX-5のボディカラー人気ランキング
CX-5には好みに合わせて選べる全8種類のボディカラーが設定されています。エレガントで大人らしい印象をあたえるボディカラーが揃っており、どのカラーを選んでも高級感やスタイリッシュさが感じられるでしょう。ここでは、CX-5で人気のボディカラーランキングをご紹介しながら、それぞれの特徴や魅力を解説します。
1位:スノーフレイクホワイトパールマイカ
CX-5のボディカラーの中でもっとも人気が高いのは、雪のように白く美しいパール系カラーが目を引く、スノーフレイクホワイトパールマイカです。光沢のあるホワイトには、まるで雪の結晶が散りばめられているかのような輝きがあります。
シンプルでどんなシーンにも合うカラーなので、性別年代問わず幅広い層から人気です。スノーフレイクホワイトパールマイカは特別塗装色のため、メーカー希望小売価格3万3,000円(消費税抜き価格3万円)高となります。
(参考: 『MAZDA CX-5|クロスオーバー SUV|マツダ』)
2位:ジェットブラックマイカ
高級感や洗練された印象をあたえるジェットブラックマイカは、定番ボディカラーとして絶大な人気を誇ります。微細な雲母片を加えたマイカ塗装により、独特の深みある美しいブラックが実現しました。その質感や輝き具合は非常にエレガントです。
ビジネスマンの方からファミリーユースまで、あらゆるユーザーの日常をスタイリッシュに演出します。力強さがありながら上品で飽きのこないカラーなので、お気に入りの愛車として長く乗り続けられるでしょう。
3位:ソウルレッドクリスタルメタリック
3位のソウルレッドクリスタルメタリックは、色の質感が高く、大人の魅力を放つディープなボディカラーです。CX-5の上質なレッドは「派手過ぎる」と感じさせず、気品を漂わせています。
マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」を用いて、匠による手塗さながらの鮮やかさや深み、そして艶感を実現しました。その精巧な美しさには目を奪われることでしょう。ソウルレッドクリスタルメタリックは特別塗装色のため、メーカー希望小売価格7万7,000円(消費税抜き価格7万円)高となります。
(参考: 『MAZDA CX-5|クロスオーバー SUV|マツダ』)
4位:ディープクリスタルブルーマイカ
ディープクリスタルブルーマイカは深みのある落ち着いた色合いが特徴的です。マイカ塗装で仕上げられた絶妙に濃いブルーが、光に反射して爽やかに輝きます。
スポーティな見た目で躍動感がありながらも、同時に上品さも感じさせるボディカラーです。都会的でモダンな印象を与えるディープクリスタルブルーマイカは「洗練されたおしゃれな大人」を演出したい方にぴったりでしょう。性別や年代を問わず、クールでスタイリッシュに乗れます。
5位:チタニウムフラッシュマイカ
チタニウムフラッシュマイカは、マイカ塗装をほどこしたブラウン系のチタン色がおしゃれなボディカラーです。チタンの金属質感がしっかりと表現されており、高級感あふれる仕上がりになっています。
渋みのある落ち着いた色合いで、ワンランク上のおしゃれが表現できるでしょう。いままでにあまりなかったハイセンスな色味なので、「周りとはひと味違ったカラーを選びたい」「上品でセンスが良いカラーが欲しい」という方におすすめです。
6位:ソニックシルバーメタリック
ソニックシルバーメタリックが支持されているポイントは、飽きのこないシンプルなシルバーの色味にあるでしょう。シーンやユーザーを選ばず、いつまでも長く使い続けられます。
メタリックが表現する光沢感や艶感で、シンプルなカラーの中にもラグジュアリーさを感じさせるのが特徴です。また、ソニックシルバーメタリックは細かな傷や汚れが目立ちにくいボディカラーなので、お手入れが面倒な人やあらゆる道をアクティブに走りたい人にも選ばれています。
7位:マシーングレープレミアムメタリック
マシーングレープレミアムメタリックは、存在感のある力強いグレーが印象的なボディカラーです。手塗を再現したマツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」を用いて、表面の陰影や緻密さを表現し、金属質感がはっきりと出るように仕上げています。
威風堂々としたたたずまいからは高級感があふれ出し、上品かつダイナミックなオーラが感じられるでしょう。マシーングレープレミアムメタリックは特別塗装色のため、メーカー希望小売価格5万5,000円(消費税抜き価格5万円)高となります。
(参考: 『MAZDA CX-5|クロスオーバー SUV|マツダ』)
8位:ポリメタルグレーメタリック
ポリメタルグレーメタリックは、光の反射加減や見る角度によって印象が変わる珍しいボディカラーです。メタリック塗装で仕上げることにより、光が当たると金属感が強調され、陰になると独特の艶感が際立ちます。
樹脂のような質感でありながらエレガントな高級感も演出し、新しいかっこよさを表現しているカラーです。ポリメタルグレーメタリックのハイセンスで不思議な色合いには独特の存在感があり、ほかにない色や質感を求める方におすすめと言えるでしょう。
CX-5を購入する際にボディカラー選びは重要?
CX-5はカラーバリエーションが豊富な上に魅力的な色ばかりなので、どれを購入するか迷う方もいるでしょう。しかし、好みだけでボディカラーを選ぶと後で困る可能性があるため、しっかりと考えて購入することが大切です。
ここでは、ボディカラー選びが重要な理由を解説し、どのようなカラーを選ぶのがおすすめかをご紹介します。
好みで選ぶと売却で困る可能性がある
CX-5は、一部の有償色を除きどのボディカラーを選んでも価格は変わりません。しかし、車を手放す際はボディカラーによって下取や買取の査定額が変わります。
一般的に、白や黒などの定番カラーと比べて、あまり人と被らないような個性的なカラーは安い価格がつく傾向です。市場の流れや人気のカラーを意識せずにボディカラーを選ぶと、売却で不利になる可能性があるので注意しましょう。
CX-5を売却する際に有利なボディカラー
「スノーフレイクホワイトパールマイカ」や「ジェットブラックマイカ」は定番人気色のホワイト・ブラックに該当するため、中古車市場でも人気があり、売却で有利になります。
また、一般的にレッドは個性的な色とされ人気色になりにくい傾向がありますが、マツダ車の場合、イメージカラーとして人気です。「ソウルレッドクリスタルメタリック」は定番色とともにランキング上位に並ぶほどファンが多いので、売却でも困りにくいと言えるでしょう。
CX-5のカラーコードの確認方法
CX-5のカラーコードは、運転席側のセンターピラーに添付されているコーションプレートに記載があります。運転席のドアを開けると足元にコーションプレートが見つかるでしょう。
「PAINT(外装色)」の欄に記されている数字とアルファベットの組み合わせが、CX-5のカラーコードです。コーションプレートにはカラーコードのほかにもさまざまな車両情報が記載されているので、一度確認してみましょう。
ボディカラー以外にも遊びがあるマツダの車
全8色からなるCX-5のボディカラーは、どの色も洗練された上質な仕上がりです。しかし、魅力的なのは外観だけではありません。ほかの部分にもハイクオリティなデザインや仕立てを追求し、内装カラーやマテリアル、キーの色などもバリエーションが豊富です。ここでは、ボディカラー以外にも遊びがあるマツダ車の特徴をご紹介します。
内装カラーとマテリアルのバリエーション
CX-5の内装カラーとマテリアルのバリエーションは、グレードによって組み合わせが異なります。基本グレードのシートはスクエアメッシュクロスを採用し、カラーはブラックです。
上位グレードではシートはレザー仕様になり、ブラックとホワイトから好みの色を選択できます。特別仕様車ではさらにカラーと仕様が変わり、「Exclusive Mode」ではディープレッドのナッパレザー仕様、「Silk Beige Selection」ではシルクベージュのハーフレザレットシートです。
それぞれのグレードで質感の違いや個性が表現されており、細部にまでこだわったモダンなデザインや丁寧な仕立てが特徴となっています。
キーの色もカスタマイズ可能!
マツダには「アドバンストキーケース」と「セレクティブキーシェル」の2種類のキーケースがあります。「アドバンストキーケース」はシリコン素材で、パープル、ブルー、ホワイト、スモークの4色展開です。
「セレクティブキーシェル」は上質でプレミアムな風合いが特徴のキーシェルで、ソウルレッドクリスタルMをはじめとする6色のカラーバリエーションがあります。
CX-5の美しさを保つためには コーティングが最適
コーティングとは、車のボディやガラスの表面を油脂や樹脂、ガラスなどの被膜で覆うカーケアのことです。コーティングには、傷・汚れ・紫外線などあらゆるダメージから愛車のボディを守り、塗装の美しさをキープする効果があります。
適切なコーティングをすれば、CX-5をいつまでもきれいな状態に保てるでしょう。ここでは、ネクステージオリジナルの「弾スプラッシュコート」でコーティングを行うメリットをご紹介します。
色褪せ・劣化の防止が可能
「弾スプラッシュコート」のコーティングは、無機質ガラスにより6年程度の耐久目安でボディを紫外線や酸性雨などから保護します。「弾スプラッシュコート」を行うことで色褪せや劣化に強くなるため、CX-5の美しいコンディションを維持できるでしょう。コーティングで車の価値をキープできれば、売却時の査定にもプラスになります。
ガラス被膜によりツヤ・光沢が手に入る
「弾スプラッシュコート」は、非常に透明度の高いガラス被膜を塗装表面に形成します。これによりボディに上質なツヤや光沢が生まれ、愛車の輝きを維持することが可能です。
CX-5のボディカラーの光沢感や高級感を長く維持したい人には、プロによる「弾スプラッシュコート」の施工をおすすめします。
撥水に優れているため雨染みができにくい
「弾スプラッシュコート」は抜群の撥水性能を誇っています。その効果により、ボディのお手入れが格段に楽になるでしょう。
コーティングによって撥水性が強くなると、雨が降ってもきれいな球状で水をはじいて、ボディの表面を水滴が滑るように落ちてくれます。水滴が残りにくいので、レンズ効果による雨ジミが発生しにくくなるのもメリットです。
好きなカラーに出会うにはネクステージがおすすめ
ネクステージでは輸入車・国産車にこだわらない買取を行っています。車種別の専任バイヤーたちが徹底的な調査をもとに仕入れを行い、カラーのバリエーションを豊富に取り揃えているのも強みです。確かな知識を駆使して質の高い商品のみを揃えているため、安心して車選びをお楽しみいただけます。
また、ネクステージでは圧倒的な撥水性と上質なツヤ・光沢が実現できるコーティングサービス「弾スプラッシュコート」を行っています。ボディをきれいな状態に保ち、愛車のコンディションや価値も維持していただけるでしょう。「好きなカラーに出会いたい」「愛車を美しく保ちたい」という方は、ネクステージがおすすめです。
PRCX-5で人気の中古車
119.9 万円

XD Lパッケージ
ディーゼル スマートシティサポートブレーキ BOSEサウンドシステム 禁煙車 アルパインナビ バック/サイドカメラ ETC Bluetooth フルセグ ドライブレコーダー 寒冷地仕様 本革シート
295.7 万円

XD スポーツアピアランス
サンルーフ 本革シート BOSEサウンド 純正10型ナビ 全周囲カメラ スマートブレーキサポート レーダークルーズ 禁煙車 ブラインドスポットモニター 全席シートヒーター パワーバックドア
199.9 万円

XD プロアクティブ
マツダコネクト 360度カメラ レーダークルーズ パワーバックドア クリアランスソナー パワーシート シートメモリー LEDヘッド グレード専用19AW ステアリングヒーター DVD・CDキット
295.9 万円

XD エクスクルーシブモード
禁煙車 サンルーフ 10.25インチマツダコネクト 全周囲カメラ 衝突軽減 レーダークルーズ BOSEサウンド ブラインドスポットモニター メモリー機能付きパワー LEDヘッド 20インチアルミ
97.9 万円

XD
純正SDナビ バックカメラ クルーズコントロール 禁煙車 衝突軽減装置 アイドリングストップ ETC オートライト HIDヘッドライト デュアルオートエアコン スマートキー
259.9 万円

XD エクスクルーシブモード
i-activesense マツダコネクトナビ8インチ 360°ビューモニター レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト シートヒーター オートホールド パワーバックドア ETC
254.9 万円

20S スマートエディション
禁煙 メーカーナビ 全周囲カメラ フルセグ 衝突軽減 追従走行 車線逸脱警告 コーナーセンサー アイドリングストップ ブラインドスポットモニター ETC 横滑り防止
286.2 万円

XD エクスクルーシブモード
禁煙車 純正10.25型マツダコネクトナビ 全周囲カメラ 衝突軽減 ブラインドスポットモニター レーダークルーズ BOSEサウンド ETC Bluetooth パワーバックドア LEDヘッド
もっと見る >
※価格は支払総額
まとめ
マツダCX-5のボディカラー全8色は、洗練された大人の魅力あふれるカラーばかりです。ボディカラーによって下取・買取の査定額が変わる可能性があるので、しっかりと考えてカラーを選択しましょう。
定番の人気カラーである「スノーフレイクホワイトパールマイカ」「ジェットブラックマイカ」や、マツダのイメージカラーとして注目されている「ソウルレッドクリスタルメタリック」は売却にも有利です。豊富なカラーの中からお好みの車を探したい方は、ネクステージにぜひ相談ください。