レクサスの新型SUVとは?ラインアップや人気の理由を徹底解説!
国内外問わず人気の高い高級カーブランドのレクサスでは、SUVの車種も展開しています。SUVは実用性が高く人気のある車種のため、どのようなモデルがラインアップがされているのか気になっているという方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、レクサスの新型SUV情報について詳しく解説します。また、レクサスのSUVが人気な理由や購入価格の目安についても紹介しますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※目次※
・レクサスはセダンだけでなくSUVにも力を入れている
・レクサスの現行SUVは『UX』『NX』『RX』『LX』『UX300e』の5種類がラインアップ
・レクサスSUVを購入する場合、新型登場のタイミングは中古車相場が変動するため中古車もおすすめ
新型続々!なぜレクサスのSUVは人気なの?
高級ブランドとしての位置づけのレクサスですが、SUVジャンルも非常に人気が高い傾向にあります。そのため、なぜSUVの人気が高いのか気になっているという方も多いのではないでしょうか。ここでは、レクサスのSUVが人気な理由を3つピックアップして紹介します。
国産ブランドの安心感
トヨタの高級ブランドであるレクサスは、海外ブランドの車種よりも国産ならではの安心感があります。また、一般的な国産車のディーラーよりもワンランク上の対応をしてくれる傾向にあるため、点検や修理を含めた購入後のカーライフも快適です。車自体が比較的故障しにくくデザイン性も良いため、高い満足感が得られるでしょう。
スタイリッシュなデザイン
レクサスの大きな特徴の一つが、洗練されたスタイリッシュなエクステリアデザインにあります。たとえば、レクサスLXで採用されているエクステリアデザインでは、『Dignified Sophistication』をコンセプトにデザイン設計されています。
このデザインコンセプトには「威厳」または「洗練」という意味があります。従来から引き継がれているDNAはもちろんのこと、モダンさを加えることで洗練されたデザインを実現しています。
レクサスオーナーの魅力
数あるSUVのなかでも、レクサスを選ぶ理由の一つが『レクサスオーナーの魅力』です。たとえば、レクサスを新車で購入した場合、『レクサスオーナーズデスク』を利用することが可能です。
車内ディスプレイからオーナーズデスクを選択するだけで、オペレーターがナビの設定や駐車場の案内、ホテルやレストランの予約といったレクサスライフのサポートをしてくれます。
レクサスの現行SUVは新型も含めて5種類ある
2022年11月現在、レクサスの現行SUVは『UX』『NX』『RX』『LX』『UX300e』の5種類がラインアップされています。そのため、レクサスのSUVを選ぶ際には、それぞれの特徴を理解しておきましょう。そこでここからは、レクサスの現行SUVの各モデルの特徴について詳しく解説します。
コンパクトSUVの『レクサス UX』
レクサス UXは、使い勝手の良いコンパクトSUVです。全長4,495mm、全幅1,840mm、全高1,540mmとコンパクトな設計となっており、ミニバンでは難しい機械式立体駐車場なども利用できるサイズとなります。
また、コンパクトながらも広めの荷室容量があり、ハイブリッド車で268L、ガソリン車で310Lもの容量が確保されています。レクサス UXは、街乗りに最適なコンパクトモデルです。
(参考:『UX(レクサス)の中古車一覧 - ネクステージ』)
ミドルサイズSUVの『レクサス NX』
レクサス NXは、Dセグメントに分類されるSUVです。レクサスESやカムリ、RAV4やハリアーなどにも使われている『GA-Kプラットフォーム』と呼ばれる次世代の基本骨格が採用されているほか、各部位の剛性も強化されています。
また、レクサス初となるPHEVモデルも発売されており、フル充電で約90kmものEV走行が可能です。ラゲッジスペースも520Lから最大1,411Lまで確保できるので、実用性も非常に高い特徴があります。
(参考:『NX(レクサス)の中古車一覧 - ネクステージ』)
ラグジュアリーSUV『RX』
レクサス RXは、『高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えたSUV』のコンセプトで開発された高級クロスオーバーSUVです。2022年11月18日に新型モデルが発売されました。NXと同様のGA-Kプラットフォームを採用し、安定感と乗り心地を進化させています。
なお、ゴルフバッグを4個積み込めるほどの荷室空間(612L)となっており、アウトドアでの利用も問題なくこなせる実用性の高さがポイントです。
(参考:『RX(レクサス)の中古車一覧 - ネクステージ』)
最上級モデルのSUV『レクサス LX』
レクサス LXは、レクサスでラインアップされているSUVのなかでは最上級グレードに当たるフラッグシップSUVです。『世界中のどんな道でも楽に・上質に』をコンセプトに設計されています。
V6ツインターボエンジンが搭載されているほか、10速ATや電動パワーステアリングが採用されているため、安定性のある高い走行性能が特徴です。
電気自動車の『レクサス UX300e』
レクサス UX300eは、『Lexus Electrified』がコンセプトとなっており、レクサスブランドでは初となるEVのコンパクトSUVです。駆動用バッテリーの容量は54.4kWhとなっており、一充電走行距離は367km(WLTCモード)で、急速充電時間は満充電までの場合約80分となります。
また、電気自動車特有のパワフルな加速はもちろんのこと、APC (アクセレレーションピッチコントロール) を採用することでスムーズも持ち合わせています。
(参考:『UX(レクサス)の中古車一覧 - ネクステージ』)
レクサスのSUVの購入価格の目安
レクサスのSUVは、新車で購入する場合と中古車で購入する場合で予算が大きく異なってきます。そのため、それぞれの価格帯が知りたいという方も多いのではないでしょうか。
そこでここからは、レクサスのSUVモデルの新車価格と中古車価格相場について解説します。
レクサスSUVモデルの新車価格
レクサスのSUVモデルで、オプションを除いた新車の本体価格は以下の通りです。
UX200 (h):400万3,000円~553万3,000円
UX300e:580万円~635万円
NX250:455万円~570万円
NX350 (h):547万円~635万円
NX450 h:714万円~738万円
RX350:664万円~706万円
RX450 h:871万円
RX500 h:900万円
LX600:1,250万円~1,800万円
(2022年11月時点)
レクサスSUVモデルの中古車価格相場
レクサスのSUV中古車価格相場は、モデル別に169万9,000円から889万9,000円と比較的幅が広い傾向にあります。なお、2022年11月現在、ネクステージにおけるレクサスのSUVモデルの中古車価格相場の詳細は以下の通りです。
UX:339万9,000円~514万円
NX:314万円9,000円~889万9,000円
RX:169万9,000円~819万9,000円
LX:在庫無し
PRレクサスSUVの最新在庫情報
NX

NX300h Fスポーツ
ムーンルーフ メーカーナビ サイド/バックカメラ プリクラッシュセーフティ 角型三眼LEDヘッド パワーバックドア ソナーセット レーダークルーズ 禁煙車 黒革シート シートメモリー ドラレコ ETC
332.9 万円
NX

NX300h Iパッケージ
禁煙車 純正ナビ ETC シートヒーター パワーシート クルーズコントロール ステアリングヒーター LEDヘッドライト パドルシフト クリアランスソナー オートマチックハイビーム 横滑防止装置
262.9 万円
NX

NX300 Fスポーツ
禁煙車 サンルーフ セーフティシステムプラス 三眼LEDヘッド 10.3型ナビ Bluetooth フルセグ バックカメラ ETC 本革シート パワーシート シートエアコン 電動バックドア
361.9 万円
NX

NX300h Iパッケージ
禁煙車 純正ナビ バック/サイドカメラ 衝突軽減システム レーダークルーズ ETC2.0 Bluetooth フルセグ ドラレコ 三眼LEDヘッドライト パワーバックドア シートヒーター パワーシート
262.9 万円
RX

RX450hL
トヨタセーフティーセンス サンルーフ 純正ナビ パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール バックカメラ ETC Bluetooth再生 ドライブレコーダー パワーバックドア 7人乗り
462.2 万円
NX

NX350h Fスポーツ
サンルーフ 純正14型ナビ 全周囲カメラ セーフティシステムプラス ブラインドスポットモニター 3眼LEDヘッドライト 前席シートヒーター メモリー付パワーシート パワーバックドア
629.9 万円
RX

RX450h バージョンL
モデリスタ サンルーフ 12型ナビ 全周囲カメラ 衝突軽減 ブラインドスポットモニター シートベンチレーション AC100V電源 禁煙 パワーバックドア ステアリングヒーター レーダークルーズ
419.9 万円
NX

NX300 Iパッケージ
禁煙車 10型ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズ プリクラッシュセーフティー 三眼LEDヘッド&フォグ オートハイビーム 純正18インチアルミ パワーバックドア ステアリングヒーター ETC
312.9 万円
もっと見る >
※価格は支払総額
新型が登場するレクサスのSUVは中古車も狙い目!
レクサスのSUVは購入費用も高くなりやすい傾向にあるため、中古車を選択肢に入れることをおすすめします。中古車なら手の届く範囲で購入できるかもしれません。そこでここからは、レクサスSUVは中古車が狙い目な理由を詳しく解説します。
新型登場のタイミングは中古車相場が変動する
価格が決められている新車とは違い、中古車価格相場というのは日々変動します。なかでも、新型が登場するタイミングというのは、中古車が型落ちになり価格相場が大きく変動する時期なのでチェックしてみましょう。
一方で、中古車の流通量が少ないモデルについては、その希少性から新車価格よりも中古車価格が上回ってしまうケースもあります。そのため、まずは探しているモデルの価格相場を確認してみてください。
中古車は納期が早い
新車の場合、注文してから手元に届くまでの納期が何ヶ月もかかってしまうケースがあります。また、人気なモデルだと発売自体が停止してしまい、なかなか注文できないこともあるでしょう。
一方で、中古車の場合は購入後から概ね1週間から2週間程度で納車されます。このスピード感は中古車ならではのメリットのため、早く欲しいと考えている方はぜひ中古車を検討してみてください。
レクサスSUVの中古車を購入するならネクステージへ!
レクサスのSUVを購入する場合、価格も抑えられている上に納期が早い中古車がおすすめです。なお、ネクステージでは質の高い中古車を多く取り扱っているため、レクサスSUVの中古車をお探しの方は、お気軽にネクステージの在庫情報をチェックしてみてください。ここでは、ネクステージの強みをご紹介します。
レクサス以外の車種も比較できる
ネクステージは3万台を超える在庫を保有しているため、レクサスの中古車はもちろんのこと、さまざまなメーカーの車種を比較することができます。
また、Web検索では、各グレードやボディカラー、年式などで調べることもできるため、より細かい要望の車種を簡単に見つけられます。レクサスSUVの取り扱いも豊富なため、ぜひネクステージをご利用ください。
こだわりの品質と充実のサポート
ネクステージでは、こだわりの品質で中古車を取りそろえています。たとえば、故障リスクの高い「修復歴車」や「水没車」などは仕入れないように選定しているため、取り扱っている中古車の品質に自信があります。
そのほかにも、ネクステージでは中古車をご購入後のカーライフを安心して楽しんでいただけるよう「各種保証サービス」も用意していますので、商談の際はネクステージのスタッフへお気軽にご相談ください。
まとめ
レクサスの新型SUVは、国産ブランドのため信頼性が高く人気が高い傾向にあります。現行モデルでは5車種がラインアップされており、それぞれの特徴や価格を確認しつつお気に入りのモデルを選ぶと良いでしょう。
なお、ネクステージでは、レクサスSUVの中古車を多く取り扱っています。中古車でレクサスSUVを購入する場合、Webサイト上で簡単に車両検索が可能です。気になる車両があったら詳細ページをチェックしてみてください。