S660の内装の魅力を徹底解説!デザインや収納スペース、快適装備も紹介
S660は、排気量0.6Lエンジンを搭載したMRレイアウトのオープンスポーツカーです。乗車定員が2人のコンパクトボディで取り回しやすそうですが、内装や収納スペースの量、ルーフオープン時の快適性はどうなのでしょうか。
この記事では、S660の収納スペースや内装デザインの特徴、快適装備を紹介します。この記事を読むことで、S660の魅力が深まるでしょう。
※目次※
・S660は、ルーフオープン時でも快適なドライブが楽しめるよう、シートヒーターやミッドモード付きエアコンが備わっている。
・2シーターでコンパクトボディではあるものの、限られた室内空間を有効活用して収納スペースを確保している。
・S660は2022年3月で販売終了しているため、購入したいのであれば中古車を探そう。
ホンダ S660(エスロクロクマル)とは?
S660は、軽自動車規格で設計されたコンパクトスポーツカーです。乗車定員は2人で一般的な軽自動車のような広い室内空間ではありませんが、その分ホンダが追求する「操る楽しさ」を味わえる車といえます。まずは、S660の概要をチェックしていきましょう。
S660はホンダの2シーター・オープンスポーツ
S660は、2015年4月に販売が開始された軽自動車規格のスポーツカーです。軽自動車といっても4人は乗れず、乗車定員は2人に設計されています。
MRレイアウトの採用、前後重量配分の工夫が行われたことで、コンパクトボディながらも意のままに操る楽しさを味わえる点が魅力です。
操れる楽しさを味わえるのは、トランスミッションの仕様からも分かります。スポーツカーでもCVTやATモデルが増える中で、S660はパドルシフト付きCVTの他に6速MTを設定しているのが特徴です。
ターボ付きエンジンとの組み合わせで、高回転域でも爽快な運転が楽しめます。
S660の基本スペック
S660には「β(ベータ)」「α(アルファ)」「Modulo X」3つのグレードがあります。
Modulo Xは、専用カスタマイズパーツをベース車(α)と同じ工場で装着したコンプリートカーであり、燃費性能を除きベース車と基本性能に大きな差はありません。以下は、βとαのスペック一覧です。
ボディサイズ(全長×全幅×全高・mm) |
3,395×1,475×1,180 |
ホイールベース(mm) |
2,285 |
車両重量(kg) |
830~850 |
室内寸法(長さ×幅×高さ・mm) |
895×1,215×1,020 |
燃費(km/L・WLTCモード) |
20.0~20.6 |
(参考:『S660(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
S660が持つ内装の特徴
S660は2シーター・オープンスポーツカーとして、一般的な軽自動車やスポーツカーとは違った走りを楽しめる車です。ドライブを楽しむ上では走行性能や走行中の開放感も重要ですが、内装にこだわりたい方もいるでしょう。
ここでは、S660の内装の特徴をグレード別に紹介します。
スポーツドライビングに特化したデザイン
スポーツカーとして車がドライバーに高い走行性能を感じてもらうには、内装のデザインが重要です。S660は運転席周辺の無駄を排除することで、機能性を極限まで高めています。
スイッチ操作で開閉できるルーフトップは、開けると開放的なドライブを楽しむことが可能です。一方で、ルーフを閉めると運転席周辺のタイト感がアップし、コンパクトスポーツカーであることを思わせます。
S660 βの内装デザイン
βは、S660のベーシックグレードです。ブラックを基調としたシンプルな内装デザインが採用されています。
メッキ加飾を省き、ステアリングガーニッシュやメーターバイザーリングなどドライバーの視界に入りやすい部分にピアノブラックを採用しているのが特徴です。シートは、メッシュ×ファブリックのスポーツファブリックシートが採用されています。
S660 αの内装デザイン
αは、S660の上級グレードです。レッド系のスポーツカーらしいボディカラーが追加される他、βに比べ安全性能も高められています。
αの内装はβと同じブラックを基調としたカラーです。同じブラック基調の内装ですが、インナードアハンドルやパーキングブレーキレバーノブなどにクロームメッキを用いることで上質さをアップさせています。
シートは、本革とラックススエードを使ったスポーツレザーシートです。シート中央にはラインを引き、スポーツカーとしての魅力を引き立たせています。
S660 Modulo Xの内装デザイン
Modulo Xは、コンプリートカーとして専用装備を備えるなど、βやαよりも走行性能を引き上げた特別なグレードです。特別なグレードであることは内装からも感じられます。
Modulo Xの内装色はボルドーレッド×ブラックが採用され、S660のスポーティーさはそのままに、上質さを加えることで大人のスポーツカーへと変わっているのが特徴です。
また、専用スポーツレザーシート、アルカンターラの本革巻きステアリングホイール、チタン製MTシフトレバーを採用するなど、運転中に触れる機会の多い場所の素材からもこだわりを感じられます。
S660の内装にある収納スペース
S660は2シータースポーツカーのため、一般的なスポーツカーやコンパクトカーと比べると室内空間にゆとりがありません。しかし、利便性を向上させるべく、限られた室内空間の中でできる限りの収納スペースを確保しています。
ここでは、S660に備わっている収納スペースをチェックしましょう。
フロントコンソールトレー
フロントコンソールトレーは、シフトレバーの前方に備わった収納スペースです。
深さもあることからスマートフォンや財布など身の回りの荷物を置くだけでなく、USBポート・電源ソケットを使う際に余ったケーブル類を置く場所として利用できます。LED照明付きのため、夜間でも見やすいのが魅力です。
グローブボックス
グローブボックスが付かない2シータースポーツカーもある中で、S660には標準装備されているのがうれしいポイントです。車検証・自賠責保険証など、携帯したい書類の保管場所として役立ちます。
S660はオープンスタイルも楽しめる車のため、ルーフオープン時にグローブボックス内の荷物が盗まれるのではないかと不安になる方もいるでしょう。
S660のグローブボックスはキーロック機構が備わっていることから、大切な書類を保管したい場合はロックできます。
コンソールポケット
コンソールポケットは、サイドブレーキレバー横にある収納スペースです。
細長く、少なめの容量であるものの、スマートキーや板ガムなどの保管スペースとして使うのに役立ちます。カラーの入ったラバーマットを敷けば、入れたものが滑らないだけでなく、アクセントにもなるでしょう。
リアコンソールトレー
リアコンソールトレーは、フロントコンソールトレーからシフトレバーとサイドブレーキレバーを挟んだ後方に配置された収納スペースです。
フロントコンソールトレーのような深さはなく、走行中にスマートフォンなどを置くと滑る可能性もあることから、駐車券などを一時的に置く場所として利用できるでしょう。
ドリンクホルダー
リアコンソールトレーの後方には、ドリンクホルダーが備わっています。このドリンクホルダーは1個のみのため、複数の飲み物の保管ができません。
ドアポケットにドリンクホルダーが備わっている車もありますが、S660はドアポケットもドリンクホルダーもないことから、複数保管したいときはエアコン吹き出し口に取り付けるドリンクホルダーがおすすめです。
コンビニフック
運転席と助手席間の後方には、コンビニフックと呼ばれるフックが備わっています。
フック周辺のスペースがわずかなこと、フックの耐久面から大きな荷物や重い荷物は掛けられません。コンビニで買い物した際の小さな袋、ごみ箱などを掛ける場所として役立つでしょう。
Modulo Xに採用されているシートセンターバッグのようなものを掛ければ、普段使いする荷物の保管場所として使えます。
シートバックポケット
助手席の背面には、シートバックポケットが備わっています。助手席を前方に倒さなければ見えない位置にあるため、グローブボックスに入りきらなかったものを収納するだけでなく、掃除用具など人目から遠ざけたいアイテムの収納にも役立つでしょう。
S660はMRレイアウトのためトランクがない
MRレイアウトは「ミッドシップリアエンジン」のことで、前後の車軸間にエンジンを搭載するレイアウトを意味します。一般的なFFやFRレイアウトは、フロントにエンジンを載せ、リアに荷室が確保されているのが特徴です。
MRレイアウトを採用するS660は、エンジンを車体後方に搭載しています。そのため、荷室の広さは確保されていません。
車体後方にエンジンを搭載している分フロントフード内のスペースが空きますが、S660はロールトップ収納用スペースとして確保されていることから、荷室のような使い方は困難です。
S660の内装にある快適装備
S660は、ルーフを開けた状態で走行するだけでも、爽快で開放的なドライブが楽しめます。ルーフオープン状態での走行は、季節によって寒さや暑さを感じるだけでなく、外からの音で心地よさが半減してしまうのも特徴です。
それらの点をカバーする機能がS660に備わっています。ここでは、オープンスタイルを楽しめる快適装備の特徴を紹介します。
シートヒーター
運転席および助手席には、シートヒーターが備わっています(グレード別)。ルーフオープン時、人によっては外気が当たることで体を冷やしてしまう方もいるでしょう。
そのような状況でも快適さを維持するのがシートヒーターです。スイッチを押すと、シートの背面と座面を温めます。
暖房はエンジンが暖まるまでの時間が必要ですが、シートヒーターはその必要がありません。ルーフオープン時に寒さを感じても、スピーディーに乗員を温めてくれます。
ミッドモード付きフルオート・エアコンディショナー
S660には、足元から上半身まで送風できる一般的なフルオートエアコンが備わっています。特徴的なのは、腰・腿・腹部へ集中して送風する「ミッドモード」です。
ルーフをオープンすると夏場は強い日差しを受け、冬場は寒さを感じやすく、快適性が損なわれます。ミッドモードをONにすると吹き出し口が変わり、寒暖を調整することなく、気軽にオープンエアの気持ち良さを感じられるのが魅力です。
フロント2スピーカー
運転席と助手席のドアパネルには、それぞれスピーカーが備わっています。S660のようなオープンカーは、ルーフを開けると爽快なエンジン音と排気音、風を切る音が楽しめるのが魅力です。
音楽を聴きながらドライブを楽しみたい場合、それらの音がノイズとならないようスピーカーの配置も工夫されています。ルーフオープン時でも低音域から高音域までクリアに聞こえ、毎日の運転も楽しめるでしょう。
センターディスプレー
フローティングレイアウトを採用したセンターディスプレーは、メーカーオプションで装着可能な装備です。
6.1インチのワイドディスプレーには、運転中の加速Gやアクセル開度を表示する「Gメーター表示」、車両後方の映像を表示する「リアカメラ」、音楽・映像再生などさまざまな機能が備わっています。
ホンダが提供するアプリケーション「internavi POCKET」と連携すると、カーナビ機能、駐車場検索などを利用可能です。
生産終了しているS660は中古車で購入できる!
S660は2015年4月に販売を開始し、2022年3月に販売を終了しました。S660に乗りたいのであれば、中古車を探しましょう。ファンも多い車種であることから、中古車市場にも多く流通しています。
中古車販売店「ネクステージ」で販売しているS660の中古車価格は、164万9,000円~375万5,000円(税込み)です。取り扱っている中古車の中には、走行距離2,000kmに満たない車の他、専用装備が備わった Modulo Xもあります。
(2024年5月時点の情報です)
まとめ
S660は、2022年3月まで販売されていたMRオープンスポーツカーです。運転席周辺の無駄を排除し、機能的なコックピットを目指して開発されました。一部グレードのステアリングホイールとシフトレバーにはアルカンターラが使用され、質感の高さも味わえます。
軽自動車規格でコンパクトなボディサイズでありながら、収納スペースもしっかりと確保されていること、快適装備が充実しているのも魅力です。
PRS660の中古車をチェック
3.1万km

α
無限エアロ 禁煙車 ハーフレザーシート LEDヘッドライト スマートキー クルーズコントロール オートライト オートエアコン 純正アルミホイール 純正革巻きステアリング ドライブモードスイッチ
187.0 万円
6.1万km

α
バックカメラ 禁煙車 ハーフレザーシート スマートキー LEDヘッド ETC クルーズコントロール オートライト オートエアコン 純正15インチアルミ 革巻きステアリングホイール パドルシフト
142.9 万円
4.8万km

α
禁煙車 無限フルエアロ バックカメラ シティブレーキアシストシステム ETC クルーズコントロール オートエアコン スマートキー LEDヘッドライト 横滑り防止 オートライト 純正16インチアルミ
219.9 万円
3.1万km

α
ターボ MT車 HKSマフラー バックカメラ 禁煙車 クルーズコントロール ETC Bluetooth LEDヘッドライト ハーフレザーシート 本革巻きステアリング
219.9 万円
1.5万km

α特別仕様車ブルーノレザーエディション
禁煙車 6速MT シティブレーキアクティブシステム ブラックロールトップ センターディスプレイ ETC バックカメラ クルーズコントロール LEDヘッドライト ハーフレザーシート 革巻きステアリング
242.9 万円
5.0万km
DATE

モデューロX バージョンZ
特別仕様車 MT センターディスプレイ バックカメラ シティーブレーキアクテティブシステム ハーフレザー シートヒーター LEDヘッド 純正ステルスブラック塗装AW オートエアコン ステンレスペダル
332.9 万円
2.3万km

α
純正ナビ バックカメラ シティブレーキアクティブシステム 禁煙車 ハーフレザーシート シートヒーター ドラレコ スマートキー LEDヘッドライト クルーズコントロール オートライト オートエアコン
222.9 万円
2.2万km

α
6MT ディスプレイオーディオ バックカメラ 禁煙車 ETC Bluetooth ハーフレザーシート クルコン LEDヘッド オートエアコン ステアリングスイッチ 15インチアルミ ステンレスペダル
235.9 万円
もっと見る >
※価格は支払総額
▼ライタープロフィール
畠山達也
自動車Webライター
自動車免許のほか、一級自動車整備士、フォークリフト運転免許などを保有するライター。自動車メーカーや部品業界に携わった際の知識や経験を活かし、Webメディアを通して「車の楽しさ」を発信している。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。