ホンダ フリードの人気色は?全カラバリやグレード展開を紹介
ホンダ フリードは、ファミリー層からの人気が高いコンパクトミニバンです。使い勝手の良さやボディカラーの豊富さ、シンプル・イズ・ベストを追求したデザインも人気の理由に挙げられます。
カラーバリエーションが豊富であるからこそ、どの色を選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ホンダ フリードの人気色を紹介します。全カラーバリエーションと色の特徴、現行モデルのグレード展開、歴代モデルのカラーバリーションも解説しますので、色の違いを把握して好みのボディカラーを見つけましょう。
※目次※
4.フリードの廃盤ボディカラーは何色がある?中古車相場もチェック
・ホンダ フリード現行モデルのボディカラーは全8色、インテリアカラーは全2色から選べる。
・マイナーチェンジや一部改良でカラーバリエーションの変更もあるため、廃盤カラーもチェックしよう。
・ボディカラーは、リセールバリューの高さや個性、色あせなどを考えて選ぶのがおすすめ。
フリードは全部で何色?
現行の2代目フリードは、2022年6月の一部改良でボディカラーが変更され、8色展開となりました。定番カラーから個性的なカラーまで多彩な色合いがあるため、年代問わず選びやすいことが魅力です。
ここでは、現行モデルのボディカラーとインテリアカラー、歴代のボディカラーを紹介します。
フリードボディカラーは全8色
フリードの現行モデルには、全8色のカラーバリエーションがあります。メタリック系4色とパール系4色があり、どの色も車を美しく見せる深みのある色合いです。カラーバリエーションは、以下をご覧ください。
現行モデルのカラーバリエーション一覧 |
|
メタリック系 |
・プレミアムクリスタルブルー・メタリック ・シルバーミストグリーン・メタリック ・スーパープラチナグレー・メタリック ・プレミアムクリスタルガーネット・メタリック |
パール系 |
・プラチナホワイト・パール ・クリスタルブラック・パール ・フィヨルドミスト・パール ・トワイライトミストブラック・パール |
インテリアカラーは全2色
フリードのインテリアカラーは、モカとブラックの2色展開です。モカはファブリックシート、ブラックはコンビシートが採用されています。インパネ周りのカラーもブラウンとブラックになるため、インテリアの印象も大きく変わることが特徴です。
また、マルチインフォメーションディスプレーのカスタマイズ機能を使用すれば、メーターの色も変更できます。メーターの照明色には、ブルー・バイオレット・ピンク・レッド・アンバー・イエローがあり、乗車するたびに変わる設定も可能です。
2019年10月発表~2022年5月終了モデルのカラー
フリードは、マイナーチェンジや一部改良でボディカラーが変更・追加されています。特に、2019年のマイナーチェンジでは多くの変更がありました。
マイナーチェンジ後から一部改良(2019年10月~2022年5月)までのボディカラーは、以下の表でご確認ください。
2019年10月~2022年5月のカラーバリエーション一覧 |
|
メタリック系 |
・プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックII ・シルバーミストグリーン・メタリック ・スーパープラチナグレー・メタリック ・プレミアムクリスタルレッド・メタリック ・ルナシルバー・メタリック ・ミッドナイトブルービーム・メタリック |
パール系 |
・プラチナホワイト・パール ・クリスタルブラック・パール ・シーグラスブルー・パール |
2016年9月発表~2019年9月終了モデルのカラー
2代目モデルが発売された2016年9月から、2019年9月のマイナーチェンジまでのカラーは、以下の通りです。
2016年9月~2019年9月のカラーバリエーション一覧 |
|
メタリック系 |
・ブルーホライズン・メタリック ・モダンスティール・メタリック ・プレミアムクリスタルレッド・メタリック ・ルナシルバー・メタリック |
パール系 |
・ホワイトオーキッド・パール ・プレミアムスパークルブラック・パール ・コバルトブルー・パール ・フォレストグリーン・パール |
ソリッドカラー |
・シトロンドロップ |
フリードのボディカラー全色の特徴をチェック
現行モデルのカラーバリエーションは全8色です。全てのカラーにメタリックやパールが使われているため、シンプルな色でも光沢感や深みのある色合いに仕上がっています。
「個性を出したいけれど、派手過ぎないボディカラーのミニバンが欲しい」という方にもおすすめです。ここでは、全8色のボディカラーの特徴と魅力を紹介します。
1.プラチナホワイト・パール
プラチナホワイト・パールは、フリードの定番色です。リセールバリューが高いことから、多くの人に選ばれています。
フリードのホワイトは輝きを感じさせる純白の色合いが特徴です。プラチナの上品な深みもあることから、飽きの来ないカラーとして人気があります。定番色ですが有料カラーのため、3万3,000円(税込み)の追加費用が必要です。
2.クリスタルブラック・パール
クリスタルブラック・パールは、プラチナホワイトに次ぐ人気があります。漆黒にパールがきらめく、艶やかで美しい色合いです。
ホワイトと同様にリセールバリューも高く、選ばれやすいカラーでもあります。フリードのカラーバリエーションの中でも、追加料金なしで選べるカラーのひとつです。
3.スーパープラチナグレー・メタリック
スーパープラチナグレー・メタリックは、普通のシルバーよりも光沢感と深みがあります。こだわりの質感でフォルムを美しく見せるグレーです。
傷や汚れが目立たないため、小まめなメンテナンスを必要としません。有料カラーのため3万3,000円(税込み)の追加料金が必要ではあるものの、シンプル過ぎないことやリセールバリューも高いことから人気です。
4.プレミアムクリスタルブルー・メタリック
プレミアムクリスタルブルー・メタリックは、2022年の一部改良で追加されたカラーです。
濃い青でありつつもクリスタルのような、透き通る美しさと鮮やかさも兼ね備えています。海の底に光が差し込んだときのような神秘的な印象を受ける色です。5万5,000円(税込み)の追加で選べる有料カラーです。
5.シルバーミストグリーン・メタリック
シルバーミストグリーン・メタリックは、霧がかった深い森のような神秘的なグリーンの色合いが特徴です。
緑色の車の多くは個性的な印象を受けますが、フリードのシルバーミストグリーンは全体にシルバーが入った深みのある色のため、落ち着いた印象を与えます。アウトドアが好きな方にもおすすめのカラーです。
6.プレミアムクリスタルガーネット・メタリック
プレミアムクリスタルガーネット・メタリックは、宝石のガーネットのような深みのある赤に、クリスタルの艶やかさとメタリックの光沢感をプラスしたカラーです。メタリック系ではあるものの、落ち着いた色のため上品な印象を与えます。
「個性を出しつつも派手さは抑えたい」という人におすすめのカラーです。5万5.000円(税込み)の追加で選択できます。
7.フィヨルドミスト・パール
フィヨルドミスト・パールは、2022年に追加された新色です。その名の通り、氷河によって形成された地形(フィヨルド)の冷たい空気感(ミスト)をブルーで表現しています。
パステルカラーのような柔らかい色合いが特徴です。優しいイメージを与える色のため、老若男女問わず人気があります。3万3,000円(税込み)の追加で選択できる有料カラーです。
8.トワイライトミストブラック・パール
トワイライトミストブラック・パールも、2022年に追加された新色です。クリスタルブラック・パールと同じブラック系ですが、トワイライトミストブラック・パールは明るさのある紫寄りの色合いをしています。
たそがれ時(トワイライト)を思わせる、幻想的で神秘的なブラックです。「ブラックを選びたいけれど個性も出したい」という人に向いています。有料カラーのため、3万3,000円(税込み)の追加が必要です。
フリードのグレード展開は?選べる色もチェック
フリードのボディカラーは、グレードによって選択肢が異なります。フリードはフリードとフリード+の2種類に分かれますが、グレード構成はどちらも3種類です。
ここでは、その3種類のグレードとグレード別に選べるボディカラー、フリードの特徴を紹介します。
フリードのグレード展開
現行モデルのグレードは「G」「CROSSTAR」「BLACK STYLE」の3種類です。2代目の発売当初は「B」と「EX」、2017年12月~2022年5月までは「Modulo X」もラインアップされていました。
現行モデルのグレードの特徴と選べるカラーは以下の通りです。
グレード |
特徴 |
選択可能なボディカラー |
G |
たくましさと洗練さを兼ね備えたベースグレード |
8色全て |
CROSSTAR |
アウトドアにおすすめのクロスオーバーモデル |
|
BLACK STYLE |
洗練された美しさが特徴の特別仕様車 |
全4色 (シルバーミストグリーン・メタリック、プラチナホワイト・パール、フィヨルドミスト・パール、トワイライトミストブラック・パール) |
フリードの特徴
フリードは、大人が快適に座れる広い室内空間が特徴です。FF車は2列目にキャプテンシートが採用されており、ロングスライド機能によって足を組んでも余裕で座れます。
キャプテンシートは1列目と2列目がウォークスルーのため、雨の日でもぬれることなく移動ができる他、狭い駐車場での乗り降りも簡単です。
また、大開口の荷室空間とワイドな開口幅、低床設計により、重い荷物の積み降ろしも楽にできます。3列目シートは左右跳ね上げ式のため、高さのあるベビーカーや植木、自転車なども寝かすことなく積み込めます。
フリードの廃盤ボディカラーは何色がある?中古車相場もチェック
フリードのボディカラーは、マイナーチェンジや一部改良によって変化しているため、現行モデルにはラインアップしていない廃盤カラーもあります。
現行モデルと似たカラーでも色の濃淡や光沢感が異なるため、選択肢を広げたい方におすすめです。ここでは、廃盤カラーの特徴と2024年6月時点でネクステージが販売している中古車価格を紹介します。
モダンスティール・メタリック(グレー系)
モダンスティール・メタリックは、濃い色合いのグレーです。スーパープラチナグレー・メタリックよりも黒みが強く、落ち着いた風格のある印象を与えます。
2019年のマイナーチェンジまでに販売されていたカラーのため、中古車は2019年9月までのモデルを探しましょう。モダンスティール・メタリックの中古車価格は、99万9,000円~199万9,000円(税込み)です。
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
シーグラスブルー・パール(ブルー系)
シーグラスブルー・パールは、海を思わせる深みのあるブルーと優しい色合いが特徴です。現行モデルのフィヨルドミスト・パールに比べ、落ち着いた印象を与えます。
2022年の一部改良までにラインアップしていたカラーのため、中古車を探す場合は2022年6月までに販売されたモデルを探しましょう。シーグラスブルー・パールの中古車は、227万9,000円(税込み)で販売されています。
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
PRフリードの最新在庫状況
42.9 万円

G ハイウェイエディション
純正ナビ 後席モニター 両側スライドドア ETC オートエアコン バックカメラ 15インチアルミ 電動格納ミラー オートライト
207.9 万円

G・ホンダセンシング
純正ナビ ホンダセンシング 両側電動スライドドア アダプティブクルーズコントロール LEDヘッドライト バックカメラ Bluetooth接続 ETC ドライブレコーダー 誤発進抑制機能 寒冷地仕様
267.9 万円

エアー
登録済未使用車 両側電動スライド 純正8型ディスプレイオーディオ バックカメラ ホンダセンシング アダプティブクルーズ コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド オートハイビーム 誤発進抑制機能
238.9 万円

G
KENWOODナビ バックカメラ 両側パワースライドドア レーダークルーズコントロール シートヒーター ETC ドライブレコーダー ホンダセンシング LEDヘッドライト
244.3 万円

G
両側電動ドア ナビ バックカメラ ホンダセンシング レーダークルーズ 禁煙車 シートヒーター ドラレコ スマートキー LEDヘッド ETC 車線逸脱警報 誤発進抑制機能 先行車発進お知らせ機能
317.9 万円

e:HEVエアー
両側電動スライドドア ホンダセンシング アダプティブクルーズ 6人乗り 禁煙車 LEDヘッド コーナーセンサー オートハイビーム オートエアコン スマートキー ステアリングスイッチ キャプテンシート
219.9 万円

G・ホンダセンシング
禁煙車 純正9型ナビ ホンダセンシング レーダークルーズ 両側電動ドア シートヒーター LEDヘッド バックカメラ ETC 純正15インチアルミ ワンオーナー スマートキー
165.9 万円

G・ホンダセンシング
禁煙車 ホンダセンシング 純正ナビ バックカメラ ETC レーダークルーズ 両側電動スライド LEDヘッド アイドリングストップ 電動格納ミラー オートエアコン スマートキー 横滑り防止装置
もっと見る >
※価格は支払総額
ルナシルバー・メタリック(シルバー系)
ルナシルバー・メタリックは、輝きのある美しいシルバーの色合いが特徴です。現行のスーパープラチナグレー・メタリックよりもシンプルなため、万人受けする定番色でもあります。傷や汚れが目立ちにくいことも魅力です。
2022年に廃盤になったカラーですが、中古車で探せます。中古車は149万9,000円~237万9,000円(税込み)で購入が可能です。
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
フォレストグリーン・パール(グリーン系)
フォレストグリーン・パールは、深い森を思わせる暗めの緑です。遠目で見ると黒にも見える濃い緑のため、カジュアルではなく上質さを感じさせます。少しだけ個性を出したい人におすすめです。
2019年のマイナーチェンジまでに販売されていたカラーのため、中古車は2019年9月までのモデルを探しましょう。フォレストグリーン・パールの中古車は、174万9,000円(税込み)で販売されています。
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックII(オレンジ系)
プレミアムクリスタルオレンジ・メタリックIIは、深みのある落ち着いたオレンジが特徴です。メタリック塗装されたビビットカラーのため、個性的な色合いを求めている方に向いています。
現行モデルにはラインアップされていないため、2019年~2022年6月までの中古車を探しましょう。現在、ネクステージではプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックIIの取り扱いはありません。
(参考:『フリード(ホンダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
フリードのボディカラーを選ぶ際のポイントは?
ボディカラーの特徴と自分のライフスタイル、車の使い方を比較すれば、色選びに失敗しにくくなります。ボディカラーは一度選択すると変更できないため、色を選ぶ際はじっくり考えましょう。
人気色!リセールバリューが高いホワイトやブラック系
ボディカラーを選ぶポイントのひとつは、売却するときの価格(リセールバリュー)を考慮することです。長く乗る予定がない場合は、売りやすい色を選ぶとよいでしょう。
選ぶボディカラーによって査定額は異なります。一般的に、個性的な色よりもホワイトやブラックなどの定番色のほうが査定額は高額です。幅広い層のユーザーに受け入れられるボディカラーは、リセールバリューが高く売りやすいことを覚えておきましょう。
傷や汚れが目立ちにくいのはグレー系
グレー系には以下のようなメリットがあります。
・傷や汚れが目立ちにくい
・コーティングなどの作業がやりやすい
・海外での人気が高い
汚れが目立ちやすいホワイト系と、傷が目立ちやすいブラック系の中間色のため、両方のデメリットを打ち消せます。
比較的むらになりにくいことから、コーティング作業をしやすいのも魅力です。また米国の調査では、グレー系はホワイト・ブラックに次ぐ人気色と発表されています。
個性を出すなら有彩色がおすすめ
個性を出したいのであれば、ホワイトやブラックなどの王道カラーではなく、ブルー系やレッド系の色合いを選ぶのがおすすめです。
ブルー系は、スポーティーで爽やかな印象を与えます。濃いブルーであればクール、淡いブルーであれば優しさがプラスされるため、好みの色を選びましょう。レッド系は、かっこよく堂々とした印象を与えることから、存在感を出したい人におすすめです。
しかし、個性的な有彩色のカラーは傷が目立ちやすいデメリットもあります。そのため、無彩色に比べ小まめに手入れが必要です。
色あせしにくいのは白やグレー系
色あせしにくいのは、ホワイトやグレー系のカラーです。特にホワイト系は、紫外線を吸収しづらいため、色あせや劣化のリスクが低くなります。グレー系も同様に、色あせしにくいカラーです。
色あせのリスクが高いカラーは、紫外線を吸収しやすいブラックやレッド、パープル系です。色あせを抑えたい方は、ホワイトやグレーを選ぶとよいでしょう。
色あせを予防する方法
色あせを予防する方法は「カバー」「コーティング」の2つです。駐車場に屋根がなく紫外線をカットする環境が整っていない場合は、車にボディカバーを着けましょう。車をきれいな状態にし、サイズに合うカバーを着けることが大切です。
また、塗装面にボディコーティングすることで紫外線による劣化を防げます。コーティングは個人でも施工できますが、業者への依頼も可能です。「やり方が分からない」「失敗したくない」という場合は、業者に依頼してみましょう。
まとめ
ホンダ フリードは、豊富なカラー展開で好みの色を選べることが魅力です。人気色はリセールバリューの高いホワイトやブラックですが、汚れや傷の目立ちやすさ、色あせのしやすさなども考えて選びましょう。
個性的な色を求める場合は、ブルー系やレッド系のカラーがおすすめです。フリードは、2024年6月にフルモデルチェンジを控えています。ボディカラーも変更になるため、色にこだわりたい方は新型フリードや廃盤カラーを購入できる中古車も検討しましょう。
▼ライタープロフィール
中村浩紀 なかむらひろき
クルマ記事に特化したライター
現在4台の車を所有(アルファード・プリウス・レクサスUX・コペン)。クルマ系のメディアでさまざまなジャンルの記事を執筆し、2024年1月までに300記事以上の実績をもっている。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。