ボルボ V90のラインアップを徹底解説!認定中古車でお得に手に入れよう
ボルボの最高級ワゴンとして注目が高まるV90ですが、パワートレーンが一新された2代目V90が登場しました。新V90について変更内容やラインアップが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ボルボV90の歩んできた歴史やその魅力とともに、最新モデルのスペックやラインアップについて詳しく解説します。ボルボを購入する際の選び方もご紹介しますので、新車であれ中古車であれ、納得のいくボルボ車を見つけられるでしょう。
※目次※
・ボルボV90は仕様変更により全車電動化に。48Vハイブリッドシステムにより更なる安定した走りが可能になった。
・ボルボ車の魅力は北欧インテリア特有のデザインと安全性能に対する強いこだわりにある。
・ボルボ車を中古で購入するなら、保証、アフターフォロー万全のネクステージで。
ボルボV90とはどんな車?
スウェーデンの自動車メーカー・VOLVO(ボルボ)の製品は、北欧らしい品の良さと安全性に定評があります。そんなボルボが2017年2月に発売したステーションワゴンがボルボV90です。
ボルボの最高級ワゴンと言われるボルボV90とは、いったいどんな車なのでしょうか。その魅力と注目ポイントを解説します。
日本における経緯
ボルボV90が初めて日本に上陸したのは1997年2月ですが、販売期間は翌98年12月までというごく限られた期間でした。2代目ボルボV90が発売されたのは2017年ですので、モデル名だけを見ると20年近い空白期間を経てのフルモデルチェンジとなります。しかし実際には、ボルボV90はボルボV70の後継車です。
ボルボV70はボルボV90の不在期間を埋めていたステーションワゴンで、現在までに2度のフルモデルチェンジと、数多くのマイナーチェンジを果たしています。心地よい居住性や安定した走行性能など、ボルボらしい魅力が満載の車でした。
V70で愛された多くの特徴はV90にも踏襲されているため、ボルボV90現行モデルか、中古のV70かで迷う方も少なくありません。ちなみに、現行ボルボV90の車両価格は694万円~1,034万円で、中古ボルボV70は200万円台でも手に入ります。価格面を考えると、ボルボV70はかなりのお買い得品です。(2022年1月時点)
北欧の上品かつ落ち着いたインテリア
ボルボV90のインテリアはスカンジナビア・デザイン、つまり北欧独特の上品で落ち着いたデザインがコンセプトになっています。上質な天然素材をうまく組み合わせることで実現したのは、けばけばしい派手さとは無縁の、洗練された温かな空間です。
デザイン性だけでなく、機能性も充実しています。シートアレンジ可能な大容量のラゲージスペース、オーディオやカーナビ、空調、運転支援システムなどを1枚で行えるタッチパネル、人間工学に基づいたフィット感のあるシートなど、使いやすさと乗り心地の良さを考えた造りです。
安定感のあるスムーズな走り
ボルボV90のスムーズで安定した走りを実現しているのが、2.0L直列4気筒ターボエンジンと48Vハイブリッドです。
コンパクトなサイズ感とスムーズな動作を両立させた、直列4気筒ターボエンジンが軽快で静かな走りを可能にしています。さらに、その走りをより一層快適なものにしているのが、仕様変更で導入された48Vハイブリッドのアシストです。
また、B6 AWDシリーズは電動スーパーチャージャーを搭載しています。低回転域での応答性に優れる電動スーパーチャージャーにより、幅広い回転域で更なる安定した走りが可能となりました。
ボルボV90はこんな方におすすめ!
ボルボV90は家族や友人とのロングドライブに最適な1台です。乗り心地の良いシートは、運転手だけでなく同乗者もリラックスできるため、小さな子どもや年配者とも遠慮なく遠出できます。
ラゲージスペースにはたくさんの荷物が収納でき、キャンプやバーベキューといったアウトドアにも大活躍です。大きな車体に重たい荷物を載せていても走りがスムーズで、長時間運転による疲れを軽減してくれることでしょう。
また、ボルボV90には先進安全機能や運転支援機能が標準装備されています。事故を起こさないように安全に運転するため、万が一の場合に運転者と同乗者、さらには歩行者の被害を最小限に抑えるための機能が豊富です。
【ボルボ V90】仕様変更後のラインアップ
ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ V90のパワートレーンに48Vハイブリッドを導入し、全車電動化の仕様変更をしました。
さらに、内外装デザインと装備の一部変更や最高速度(180km/h)制限、ケア・キーによる任意速度制限の導入、先進安全機能や運転支援機能等の標準装備など変更点が多く、大きな仕様変更といえるでしょう。
仕様変更で全グレードが電動化
2020年10月より仕様変更され、販売開始となったボルボ V90ですが、最も大きな変更点は「パワートレーン」です。
全車電動化を図るため、ボルボ V90のパワートレーンに48Vハイブリッドを搭載しています。ISGMと48Vリチウムイオンバッテリーから構成される48Vハイブリッドシステムにより、スムーズで安定感のある走りと燃費向上を実現しました。
また、電動スーパーチャージャーがプラスで搭載されているのがB6シリーズです。
低回転域でも応答性が良く、幅広い回転域で力強い安定した走りを楽しむことができます。
新車価格と基本スペック
ボルボ V90には4つのグレードが用意されており、それぞれの大きな違いはパワートレインや内装といった中身の部分です。
B5を基本グレードとし、B6、T8とグレードが上がるにつれてスペックは高くなりますが、準じて価格も高くなります。
|
V90 B5 Momentum |
V90 B6 AWD R-Design |
V90 B6 AWD Inscription |
V90 Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription |
新車価格 |
694万円 |
894万円 |
894万円 |
1,034万円 |
全長[mm] |
4,945 |
4,945 |
4,945 |
4,945 |
全幅[mm] |
1,880 |
1,880 |
1,890 |
1,890 |
全高[mm] |
1,475 |
1,475 |
1,475 |
1,475 |
最低地上高[mm] |
155 |
155 |
155 |
155 |
車両重量[kg] |
1,780(1,820) |
1,910(1,940) |
1,930(1,960) |
2,130 |
パワートレーン |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー) +電気モーター |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー&電動スーパーチャージャー) +電気モーター |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー&電動スーパーチャージャー) +電気モーター |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー) +電気モーター |
排気量[cc] |
1,968 |
1,968 |
1,968 |
1,968 |
最高出力[kW(PS)/rpm] |
184(250)/5,400~5,700 |
220(300)/5,400 |
220(300)/5,400 |
233(317)/6,000 |
最大トルク [N・m(kgm)/rpm] |
350(35.7)/ 1,800~4,800 |
420(42.8)/ 2,100~4,800 |
420(42.8)/ 2,100~4,800 |
400(40.8)/ 3,000~5,400 |
燃費 (WLTCモード)[km/L] |
12.2 |
11.0 |
11.0 |
ー |
※車両重量の( )内数値はエアサスペンション装着時のもの
V90 B5 Momentum
ボルボV90仕様変更後のエントリーモデルである「 B5 Momentum」は、車両価格は694万円と同シリーズ中で最も経済的です。
他グレードと比べると車体の大きさなどには差はありませんが、パワートレーンの関係上最大トルクは劣ってしまいます。しかし、車両重量が軽く、2.0L直列4気筒ターボエンジンを搭載しているため、伸びやかな走りを体感することができます。燃費は12.2km/Lと同シリーズ中最も高い数値です。
V90 B6 AWD R-Design
V90 B5 Momentumの上位グレードに当たるのが、V90 B6 AWD R-Designです。B5と比較するとパワートレーンに特に大きな差があります。
高回転域で特にレスポンスが優れるターボチャージャーに加え、低回転域でもレスポンスが優れる電動スーパーチャージャーが追加されています。
B6 AWD R-Designは、よりスペックの高いパワートレーンにより幅広い回転域でスムーズで力強い走りを体感できます。
V90 B6 AWD Inscription
V90 B6 AWD Inscriptionは、R-Design同様V90 B5 Momentumの上位グレードです。パワートレーンなどの性能面ではR-Designと大きな差はありませんが、装備面で大きな違いがあります。
R-Designは特に足回りの装備を搭載しているのに対し、Inscriptionは内装面の装備が充実しています。フロントシートにリラクゼーション、ベンチレーション機能などが搭載されているため、長時間のドライブも快適に楽しむことができます。
V90 Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription
ボルボ V90の中で最もグレードの高いものが、V90 Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscriptionです。最大の特徴であるプラグインハイブリッドシステムにより、高出力と環境性能を両立させています。
出力を大きく向上させた駆動用モーターと、さらなる高効率化を図ったハイパフォーマンス2.0L4気筒ターボエンジンを組み合わせることで一味違う走りを体感できることでしょう。
ボルボ V90には「クロスカントリー」モデルがある
ボルボ V90には「クロスカントリー」モデルも用意されています。標準モデルに比べ最低地上高が高く作られているため、岩場や砂地などといったオフロードの走行に適していることが特徴です。
特に、キャンプやトレッキングなどのアウトドアな趣味をお持ちの方におすすめのモデルとなっています。
新車価格と基本スペック
ボルボ V90クロスカントリーモデルは、標準モデルと比較すると同様のスペックでも価格が高くなっています。しかし、基本的にはオフロード向けの仕様であることを除いて、パワートレーンや燃費性能などのスペックに大きな違いはありません。
|
V90 Cross Country B5 AWD Pro |
V90 Cross Country B6 AWD Pro |
新車価格 |
844万円 |
914万円 |
全長[mm] |
4,960 |
4,960 |
全幅[mm] |
1,905 |
1,905 |
全高[mm] |
1,545 |
1,545 |
最低地上高[mm] |
210 |
210 |
車両重量[kg] |
1,900(1,930) |
1,920(1,950) |
パワートレーン |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー) +電気モーター |
水冷4気筒DOHC 16バルブ (インタークラー付ターボチャージャー&電動スーパーチャージャー) +電気モーター |
排気量[cc] |
1,968 |
1,968 |
最高出力[kW(PS)/rpm] |
184(250)/5,400~5,700 |
220(300)/5,400 |
最大トルク [N・m(kgm)/rpm] |
350(35.7)/1,800~4,800 |
420(42.8)/2,100~4,800 |
燃費(WLTCモード) [km/L] |
11.6 |
11.0 |
※車両重量の( )内数値はエアサスペンション装着時のもの
V90 Cross Country B5 AWD Pro
標準モデルV90 B5 Momentumのオフロード仕様となる、V90 Cross Country B5 AWD Proの大きな特徴は、卓越したオフロード性能です。
トラクションを向上させる「Off Road」モードは、走りにくいオフロードの路面でも安定した走りを可能にします。
さらに、荷物や乗車人数が多くても電子制御リア・サスペンションにより瞬時に車両姿勢がフラットに維持され、快適なドライブを楽しむことができます。
V90 Cross Country B6 AWD Pro
V90 Cross Country B6 AWD Proは、V90 Cross Country B5 AWD Proのパワートレーンに電動スーパーチャージャーが追加されたものです。低回転域でレスポンスの優れる電動スーパーチャージャーはオフロード走行と相性が良く、ストレスなくアウトドアドライブを楽しめます。
また「B6」と比較するとホイールサイズが19インチから20インチと大きくなっており、よりオフロード走行に適したモデルになっています。
【ボルボ V90】仕様変更前のラインアップも紹介!
ボルボV90には6つのグレードが準備されており、大きな違いは見た目ではなく内部、つまりパワートレインにあります。ディーゼルエンジンのD4は3グレードです。ガソリン車のT5は前2輪駆動、T6は全輪駆動となっています。「T8 Twin Engine AWD Inscription」がプラグインハイブリッド車です。では、それぞれの特徴を詳しく見てみましょう。
V90 T5 Momentum
車両重量が軽いため、街中でもロングドライブでも扱いやすいグレードです。最大トルクは他のグレードより劣ります。しかし、ターボエンジン搭載であるため軽快な走りが魅力で、高速走行も苦になりません。
(参考:『V90(ボルボ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
V90 D4 Momentum
ディーゼル車のエントリーモデルがD4 Momentumです。車両本体価格は724万円となっています。T5 Momentum同様、車体の大きさや標準装備は他のグレードと同じです。
燃料がディーゼルであるため、JC08モードで16.2㎞/Lと燃費が良いのも魅力でしょう。車体重量はT5 Momentumよりも30kg重くなっていますが、最大トルクは400N・mで、大きさの違う2種類のターボを組み合わせた仕組みです。瞬発力のある力強い走りが人気の理由のひとつとなっています。
(参考:『V90(ボルボ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
V90 D4 Inscription
ディーゼル車の上級グレードがD4 Inscriptionです。車両本体価格は814万円と、かなりランクアップします。
力強く反応の良い走りはそのままに、さらなる上質感を加え、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。一例として、D4 Momentumで本革だったシートは、D4 Inscriptionではパーフォレーテッド・ファインナッパレザー仕様です。アルミホイールは、シルバーブライトからダイヤモンドカット/シルバーに格上げされています。
(参考:『V90(ボルボ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
V90 T6 AWD Inscription
ガソリン車の上級グレードとなるT6 AWD Inscriptionの駆動方式はAWD(全輪駆動)です。そのため、車両重量は1,840㎏とT5 Momentumより100㎏も重たくなっていますが、その分を考慮して拡充されたパワートレインが走りをしっかりと支えます。
最高出力は320PS/5,700rpm、最大トルク400N・m/2,200-5,400rpmとパワーアップしており、爽快な走りは重さを感じさせません。
内装ももちろんレベルアップしています。品の良い「テイラードダッシュボード」やリアシートにまで標準装備されたシートヒーター、上質なサウンドを楽しめる「harman/kardonプレミアムサウンド・オーディオシステム」など、すべてが格上です。車両本体価格は864万円となっています。
V90 T8 Twin Engine AWD Inscription
T8 Twin Engine AWD Inscriptionは、プラグインハイブリッドの全輪駆動車です。スーパーチャージャーとターボチャージャーを備えたガソリンエンジンと、高出力電気モーターとを効率よく組み合わせて駆動します。ドライブモードは「Hybrid」「Pure」「Power」「AWD」「Off Road」の5種類で、シーンに合わせた走行が可能です。
車両本体価格は994万円とボルボV90の中で最も高額です。最上級モデルとして、アルミホイールの装飾から内装の細部に至るまで高品質が貫かれています。
V90 D4 Nordic Edition
ディーゼル車であるボルボD4の特別限定車がD4 Nordic Editionです。他のグレードにはないボディカラーとシートカラーの組み合わせが絶妙なコントラストを生み出します。車両本体価格は781万2,037円です。
シートは本革ですが、リアシートにまでシートヒーターが施されています。電動サンシェード付パノラマ・ガラス・サンルーフや、車速・ナビゲーション情報がウインドーガラスに映し出されるヘッドアップディスプレイ搭載です。自然との調和や伝統的な感性が、先進技術と見事にマッチしています。
ボルボの魅力とは?
ボルボV90をはじめとするボルボ製品には、他社にはない共通した魅力があります。それを人は「ボルボらしさ」と呼ぶのかもしれません。そこには、北欧ならではの自然環境から生み出されたセンスや価値観が息づいています。
多くの人を惹きつけてやまないボルボの魅力とはいったい何なのでしょう。大きなポイントを3つご紹介します。
北欧家具のようなデザイン
ボルボのデザインにはシンプルで居心地の良い北欧インテリアの精神が貫かれています。冬が長い北欧では、温かさや優しさが感じられる家具やテキスタイルの製作が盛んです。派手さや豪華さはないかもしれません。しかし、飽きのこないフォルムと自然との調和、そして絶妙に組み込まれたアクセントが大きな魅力です。
フォルムや内装に目を向けると、使いやすさや心地よさが計算された、機能的で美しいデザインが採用されていることが分かります。ハンドメイドやクラフトマンシップといった丁寧なものづくりと、先進技術との調和こそがボルボの魅力です。
安全性能
「人」を意識した車造りがボルボの基本姿勢です。そのため、安全性能には並々ならぬ努力を傾けています。
ボルボには独自の先進安全技術「インテリセーフ」があります。この「インテリセーフ」は、事故を回避するためのサポート機能だけでなく、万が一事故が起きた場合にはダメージを最小限に抑える工夫がされたシステムです。「安全はお金で買う」と言いますが、ボルボでは車両のグレードで安全性の違いが出ないよう、「インテリセーフ」を全車に標準装備しています。
整備のしやすさ
ボルボは「丈夫さ」にも定評があります。自動車にとって過酷な環境下にある北欧生まれという点が大きなポイントです。日本では考えられないような雪や寒さにも耐えられるように設計されたボルボ車は、ボディの質や機械構造が丈夫にできています。
また、ボルボ車の評判を高めているのが、全モデルに付く3年か5年の新車保証です。期間内に故障や不具合が発生した場合には、走行距離無制限で無料修理してもらえます。ボルボの正規ディーラーは日本に100軒以上あり、不具合に気付いたら近くのディーラーに気軽に立ち寄れるということも強みです。
ボルボを中古車で選ぶ際の注意点
デザイン性や安全性、維持のしやすさなどが魅力のボルボ車は、中古車市場でも人気の車です。価格の面で見れば、中古車がお得でしょう。
とはいえ、中古車を選ぶ場合には気を付けたい注意点もあります。ポイントをしっかり押さえていれば、後悔しない車選びができるでしょう。
保証の充実さで選ぶ
ボルボ車を新車で購入すると、3年か5年の新車保証が付いてきます。最初のオーナーがその車を売却しても、保証期間内であれば新車保証が次のオーナーにも引き継がれる仕組みです。
しかし、このサービスを受けるには、ボルボ・カー・ジャパンが発行した保証書が必要になります。ボルボ認定中古車で販売されている車は安心ですが、他の中古車店で購入する場合は、保証書の有無を確認しましょう。
新車と中古車の価格差に注意する
中古車は以前のオーナーの使い方次第でその価値が大きく変わります。輸入車にしても同じことです。こまめに整備され、丁寧に扱われてきた車なら、古くても状態が良い価値のある車といえます。反対に、新しい年式の割に走行距離が多く、過酷に扱われてきた車なら価値が高いとはいえないでしょう。
そのような違いを見分けるには、新車価格と比較してみることです。新車との価格差が大きい車は、価値を下げている何かがあると予想ができます。年式が新しいのに安く売られている車は、慎重な判断が必要です。
ボルボ V90の購入はネクステージの正規販売店へ!
新車で外車を購入する場合は、まとまった資金が必要になります。しかし、中古車であれば比較的リーズナブルな価格での購入が可能です。ボルボ V90の購入をご検討の方は、ぜひネクステージの正規販売店をご利用ください。
ネクステージは取扱い台数が豊富で、ご希望の車が見つかりやすい環境が整っています。
安心のアフターサービスが充実
ボルボ車の購入をお考えなら、ボルボの正規ディーラーであるネクステージをご利用ください。ネクステージではV90だけでなく、各種のボルボ車を数多く取り扱っています。認定中古車の取り扱いも豊富です。
ボルボ認定中古車であれば、新車保証の引継ぎはもちろん、ボルボ基準に沿って作られた「ワークショップ」でのアフターフォローが受けられます。
認定中古車でない場合でも、ネクステージなら安心です。輸入車すべてに付く1年間の無料保証や、サービスが手厚い1~3年の有償保証をご用意しています。カーライフのサポートは、ネクステージにお任せください。
認定中古車でお得に購入
新車では価格の面から購入のハードルが高いボルボ V90でも、中古車ではお得に購入できます。また、認定中古車であれば車の状態や補償内容などから購入後も安心です。
正規輸入ディーラーであるネクステージでは、新車だけでなく認定中古車も取り扱っています。認定中古車は厳しい検査をクリアしているものばかりのため、中古車であっても安心です。お気軽にお問い合わせください。
まとめ
北欧デザインと安全性を追求したボルボは、多くの車好きを惹きつけてきました。憧れのボルボを手に入れるなら、手が届きやすい中古車を購入するのがおすすめです。その際は、保証の有無やアフターフォローが充実しているかをきちんと確認しましょう。
魅力あふれるボルボ車をお得に購入したいなら、信頼できる販売店からの購入がおすすめです。ネクステージなら、新車でも中古車でも、質の良いボルボ車を安心して手に入れられます。品質とサポートが万全のネクステージへ、お気軽にご相談ください。
高品質なボルボ中古車を探す
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
