フォルクスワーゲンのかわいい車が欲しい!人気の車種とかわいいポイント
フォルクスワーゲンは、質実剛健な車づくりで人気のあるドイツ車です。硬派なイメージのあるフォルクスワーゲンですが、女性が好むような「かわいい車」もラインナップされています。しかし、フォルクスワーゲンでかわいい車を購入したいと思っても、どのような車がラインナップされているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、フォルクスワーゲンでラインナップされている、人気のかわいい車種を紹介していきます。かわいいだけでなく、そのほかのメリットについても分かるので、よりいっそう納得して車選びができるでしょう。
※目次※
1.フォルクスワーゲンをはじめ女性がかわいいと感じる車の特徴
・質実剛健でがっしりとしたイメージのあるフォルクスワーゲンだが、「ビートル」や「ポロ」などのかわいい車もラインナップされている。
・かわいい車は、見た目がかわいいだけでなく「小回りが効く」「駐車しやすい」など多くのメリットがある!
・かわいい車は、異なるメーカーの車を見比べられる中古車販売店がおすすめ。総在庫数2万台を誇るネクステージに相談しよう!
フォルクスワーゲンをはじめ女性がかわいいと感じる車の特徴
メカニカルなフォルムや馬力性能など男心をくすぐるような車があるのに対し、女性がかわいいと感じる車も販売されています。女性がかわいいと感じる車の特徴として挙げられるのは、「丸みのあるフォルム」「小さめのサイズ」「パステルカラーの車」「レトロな感じのデザイン」の4つです。では、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
丸みのあるフォルム
かわいい車の大きな特徴が、「丸みのあるフォルム」です。筋骨隆々なフォルムが主に男性に好まれる傾向にあるのに対し、丸みを帯びたフォルムは特に女性に好まれる傾向にあります。
世の中で「かわいい」といわれるものは、丸みを帯びていることが多いのが特徴です。「赤ちゃん」「犬」「猫」などがその代表といえます。角が立ってシャープなデザインよりも、丸っこいラインを強調したデザインのほうが女性人気は高くなるのがポイントです。
小さめのサイズ
大きい車よりも小さめサイズの車のほうが、女性人気は高い傾向にあります。小さめサイズの車であれば、コンパクトでかわいいイメージが強いのが特徴です。大きめの車だと、どうしても「迫力」「力強さ」というイメージが湧きやすくなるため、男性からの人気が高い傾向にあります。
「赤ちゃん」や「子犬」などが持つ「小さいとかわいい」というイメージが、そのまま車のサイズにも当てはまるのがポイントです。
パステルカラーの車
パステルカラーの車も女性人気が高いといえます。パステルカラーは、パステル画のような「淡く柔らかい色」で、淡いブルーや淡いレッドなどの色です。
パステルカラーは、色のインパクトが強すぎることがありません。控えめな色調であるため、角が尖っていない柔らかな雰囲気で、ふんわりとしたかわいらしさを演出してくれます。鮮明なビビッドカラーのように目立ちすぎず、街中に溶け込むのも魅力のひとつです。
レトロな感じのデザイン
レトロタイプの車も、女性がかわいいと感じる車の特徴です。レトロなデザインは、車だけでなくさまざまなアイテムでも「かわいい」と評されています。
たとえば、飲み物を入れる真空断熱ボトルであれば、レトロな牛乳瓶デザインタイプがかわいいと評判です。ファッションの分野でも、クラシカルでレトロなデザインは人気の高いコーディネートとなります。若い世代だからこそレトロなデザインが新鮮に感じられ、「かわいい」という感情に結び付きやすいのがポイントです。
フォルクスワーゲンのおしゃれでかわいい人気車種
フォルクスワーゲンは、ドイツ車らしい硬めの足回りや剛性感など、質実剛健な作りが特徴の車メーカーです。硬派でがっしりとしたイメージがある一方で、かわいいらしい車種のラインナップもあります。フォルクスワーゲンでラインナップされているかわいい人気車種は、「ビートル」と「ポロ」です。2つのかわいい車種について、解説をしていきます。
ビートル
ビートルは、フォルクスワーゲンを代表する人気の車種です。曲線的なフォルムや丸目のヘッドライトが特徴で、スポーティーさがありながらもかわいらしさも演出され、世界中で多くのドライバーに愛されています。2019年に生産が終了しているため、日本で新車が購入できるのはあとわずかな期間のみです。
以下に、ビートルのスペックや、新車と中古車の価格を表にまとめたのでご覧ください。なお、スペックについてはベースグレードの数値を記載しています。
全長 |
4,285mm |
全幅 |
1,815mm |
全高 |
1,495mm |
車両重量 |
1,300kg |
JC08モード燃費 |
17.6km/L |
エンジン |
直列4気筒SOHCインタークーラー付きターボ |
総排気量 |
1,197cc |
新車価格 |
245万円~ |
中古車価格(2017年式1万km走行車) |
185万9,000円 |
ポロ
ポロは、「かっこよさ」と「かわいさ」が融合しており、おしゃれなかわいさから女性に人気があります。フォルクスワーゲンの中でも特に女性からの人気が高く、ユーザーの60%が女性であるともいわれています。コンパクトハッチバックで運転がしやすく、スポーティーでキビキビとした走りが可能です。
以下に、ポロのスペックや、新車と中古車の価格を表にまとめたのでご覧ください。なお、スペックについてはベースグレードの数値を記載しています。
全長 |
4,060mm |
全幅 |
1,750mm |
全高 |
1,450mm |
車両重量 |
1,160kg |
JC08モード燃費 |
19.1km/L |
エンジン |
直列3気筒SOHCインタークーラー付きターボ |
総排気量 |
999cc |
新車価格 |
262万3,000円~ |
中古車価格(2019年式9,000km走行車) |
179万9,000円 |
(参考; 『中古車一覧 ポロ』)
フォルクスワーゲン以外のかわいいと評判の車BEST3
フォルクスワーゲン以外からも、かわいいと評判の車が多数ラインナップされています。輸入車で特にかわいいと評判なのが、「MINI」「FIAT500」「MiTo」の3車種です。これら3車種はどれも日本車にはないようなかわいらしい雰囲気をもっていて、それぞれの車種で特徴やスペックが大きく異なります。では、詳しく見ていきましょう。
MINI(BMW)
MINIは、最初はイギリスで製造されていましたが、現在ではBMW傘下として製造されている車です。旧型の「ローバーミニ」は、小型で丸みを帯びたフォルムでかわいらしく、愛嬌のある車として人気を博しました。
BMW傘下となった今でも、旧型の流れを色濃く引き継いでいます。丸みを帯びたかわいらしいフォルムながらも、レーシングカーのような人馬一体のスポーティーさで、世界中で根強い人気を誇ります。
以下に、MINI(BMW)のスペックや、新車と中古車の価格を表にまとめたのでご覧ください。なお、スペックや中古車価格は、MINI3ドア「ONE」グレードの数値を記載しています。
全長 |
3,835mm |
全幅 |
1,725mm |
全高 |
1,430mm |
車両重量 |
1,180kg |
JC08モード燃費 |
17.8km/L |
エンジン |
3気筒DOHC MINIツインパワー・ターボ |
総排気量 |
1,498cc |
新車価格 |
247万円~ |
中古車価格(2017年式2万4,000km走行車) |
169万9,000円 |
FIAT500(フィアット)
FIAT500は、全体的に丸みを帯びたフォルムやコンパクトなサイズで、女性人気が高い輸入車です。丸目のヘッドライトが特徴的なフロントフェイスは、まるで微笑んでいるようなかわいさを演出しています。
「コンパクト」「曲線美」「かわいらしいフロントフェイス」が揃い、ペットのようなかわいさを感じる方も多いかもしれません。色鮮やかなコックピットや、かわいらしいチェック柄のシートなど、女性の「かわいい」を刺激する要素が満載です。
以下に、FIAT500のスペックや、新車と中古車の価格を表にまとめたのでご覧ください。なお、スペックはベースグレードの数値を記載しています。
全長 |
3,570mm |
全幅 |
1,625mm |
全高 |
1,515mm |
車両重量 |
990kg |
JC08モード燃費 |
19.4km/L |
エンジン |
直列4気筒SOHC 8バルブ |
総排気量 |
1,240cc |
新車価格 |
200万円~ |
中古車価格(2018年式1万7,000km走行車) |
138万9,000円 |
MiTo(アルファロメオ)
アルファロメオのジュリエッタは、高級感やクール感を演出しながらかわいらしさも醸し出している輸入車です。アルファロメオのエンブレムや、逆三角形のグリルは高級感が漂いますが、丸目のヘッドライトであるのでかわいらしさと親近感を感じられます。
全体的に丸みを帯びたフォルムであり、テールライトも丸いことから、女性人気が高い高級車といえるでしょう。
以下に、ジュリエッタのスペックや、新車と中古車の価格を表にまとめたのでご覧ください。なお、スペックはベースグレードの数値を記載しています。
全長 |
4,350mm |
全幅 |
1,800mm |
全高 |
1,460mm |
車両重量 |
1440kg |
JC08モード燃費 |
10.8km/L |
エンジン |
直列4気筒DOHC 16バルブインタークーラー付きターボ |
総排気量 |
1,742cc |
新車価格 |
399万円~ |
中古車価格(2015年式3万2,000km走行車) |
218万9,000円 |
フォルクスワーゲンをはじめかわいい車の欠点
かわいい車を購入すると所有する満足感を得られますが、かわいいことによる欠点もあります。かわいい車の場合、「目立つ」「男性が乗りづらい」「収納力がない」の3つの欠点と向き合わなければいけません。欠点を把握しておかないと、購入後に後悔する恐れがあるので注意しましょう。では、かわいい車の欠点を詳しく解説していきます。
目立つ
最初の欠点は、目立つことです。各社からラインナップされている一般的な車種は、シャープなフォルムのほうが多い傾向にあります。かわいい車は主に女性向けとしてラインナップされており、車種数は少なめです。そのため、街中で走るとかわいい車はどうしても目立つことになります。
かわいい車は、パステルカラーなどの特徴的なカラーリングを展開していることもあり、目立ちやすさに拍車をかけています。信号待ちや駐車場などで、視線を集めやすいことを把握しておきましょう。
男性が乗りづらい
第2の欠点は、男性が乗りづらいことです。かわいい車は女性に人気があることから、どうしても「かわいい車は女性が乗るもの」というイメージが強くなります。その結果、周りの視線を気にしてしまい、男性が乗りづらいと感じることがあるのです。
特に、夫婦で1台の車に乗る場合は注意しましょう。奥さんがかわいい車を購入してしまうと、旦那さんが乗りづらくなります。気軽に車に乗れなくなり、行動範囲が狭まることにもつながりかねません。男性も乗る機会がある場合は、事前に話し合いをしておきましょう。
収納力がない
最後の欠点は、収納力のなさです。小さい車をかわいいと感じる方も多いため、かわいい車はコンパクトな傾向にあります。その結果、少人数しか乗れない恐れがあるので注意しましょう。5人乗車ができたとしても乗車スペースが狭い場合があり、大人5人が乗車すると窮屈に感じる場合があります。
収納スペースも狭い場合があるため、お出かけやアウトドアユースなどでは不便に感じるかもしれません。車の購入目的を明確にし、収納力が少なくても問題ないことを確認しておきましょう。
フォルクスワーゲンをはじめかわいい車のイイところ
目立ったり収納力がなかったりと、かわいい車にはいくつかの欠点がありますが、その欠点を上回るほどの長所があるのも事実です。
かわいい車の長所として、「仕事でもプライベートでも使える」「小回りが効く」「駐車しやすい」「購入しやすい価格帯が多い」の4つが挙げられます。かわいいだけでなく、実用性にも優れているのでチェックしてみましょう。
仕事でもプライベートでも使える
かわいい車は、仕事でもプライベートでも乗れるデザインが多いのが特徴です。かわいいデザインであっても、ビジネスにおいて礼節さを欠くことはありません。
先に紹介したアルファロメオのジュリエッタのように、かわいさの中におしゃれさや高級感を演出している車もあり、ビジネスの場においても利用できます。もちろん、プライベートの場においては大いに利用できるため、かわいい車は公私ともに活躍するのがうれしいポイントです。
小回りが効く
小さいことで、小回りが効くというメリットを享受できます。小さい車をかわいいと感じる方が多い傾向にあることから、かわいい車の多くはコンパクトであるのが特徴です。その結果、街中でもキビキビとした走りや狭い道でも走りやすいなどの恩恵を受けられます。
特に、買い物や送迎などで普段使いに利用する方には大きなメリットです。ストレスなく走れることで、普段の生活にプラスとなります。かわいい車は、ただかわいいだけでなく実用性があることも魅力です。
駐車しやすい
コンパクトだからこそ、駐車しやすいというメリットもあります。駐車スペースの大きさは、施設によってさまざまです。隣の車との間に余裕があればよいですが、中にはほとんど余裕がない駐車場もあります。
スペースが狭い場合、大きな車であると駐車しづらく障害物やほかの車に当たってしまうリスクも発生するでしょう。かわいくて小さめサイズの車であれば狭いスペースでも駐車がしやすいため、駐車が苦手という方にもおすすめです。
購入しやすい価格帯が多い
かわいい車はコンパクトサイズが多いため、比較的購入しやすい価格帯の車が多いのも魅力といえます。コンパクトであれば大きい車よりも製造コストが低いため、販売価格を下げられるのがポイントです。
スポーツカーやラグジュアリーな車だと、各パーツに多額のコストを費やします。その一方でかわいい車であれば、かわいいデザインや内装などが重視されるため、大きなコストが発生しにくくなるのです。中古車であれば、さらにお手ごろ価格で購入できる可能性があります。
かわいい車が欲しいなら中古車販売店がおすすめ!
かわいい車が欲しい場合は、中古車販売店での購入をおすすめします。かわいい車は購入しやすい価格帯が多いですが、中古車であればさらにお手ごろ価格での購入が可能です。
新車の場合、異なるメーカーで検討中の車が複数あると各ディーラーに出向いて車の確認をしなくてはいけません。その点、中古車販売店であれば、メーカー関係なく在庫を揃えています。検討中の車が複数台ある場合でも、ひとつの店舗でメーカー違いの車を見られるため手間がかからないのも大きなメリットです。
まとめ
質実剛健なフォルクスワーゲンにも、ビートルやポロなどのかわいい車がラインナップされています。丸みのあるフォルムや小さめサイズでかわいく、所有する満足感を得やすいことが特徴です。ほかのメーカーからもかわいい車は販売されているので、見比べて自分の趣味に合った車を選びましょう。
中古車販売店であれば、お手ごろ価格で購入できるだけでなく、異なるメーカーの車を見比べられるのでおすすめです。ネクステージでは、今回紹介したフォルクスワーゲンや、他メーカーのかわいい車の中古車を販売しています。
全国130店舗以上、総在庫数2万台の中からユーザーに合ったおすすめの1台を提案できるのが強みです。かわいい車のご購入は、ぜひネクステージにお任せください。
お買得なフォルクスワーゲンを探す
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
