外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

ポルシェやフェラーリは、いわずと知れた高級外車メーカーです。上記の車には、すべて跳ね馬のエンブレムがあしらわれています。「なぜ跳ね馬のデザインなの?」と気になっている方もいるかもしれません。

 

そこで今回の記事では、ポルシェやフェラーリのエンブレムの由来や、おすすめの車種について紹介します。2022年12月時点の中古車相場や購入の際のポイントなど、役立つ情報もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.【外車】ポルシェやフェラーリにある馬のエンブレムの由来

2.エンブレムに跳ね馬が刻まれたおすすめの外車

3.外車にある馬のエンブレムって交換できるの?

4.輸入車を少しでも安く手に入れたいなら中古車がおすすめ

5.中古の輸入車を購入する際のポイント

6.中古の輸入車なら専門店があるネクステージにお任せ!

7.まとめ

 

■POINT

・ポルシェやフェラーリにある馬のエンブレムは「ドイツ・シュツットガルト市の紋章」が由来になっている!

・外車を中古で購入する際は「試乗した際の感触」「修復歴の有無」「走行距離と年式」「純正パーツの有無」を確認しよう!

・高級外車をお得に手に入れたい場合は中古車がおすすめ。ネクステージは輸入車専門店も展開している!

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

 

【外車】ポルシェやフェラーリにある馬のエンブレムの由来

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

高級外車メーカーのポルシェとフェラーリは、似たような跳ね馬のデザインをエンブレムに採用しています。それぞれどのような起源があるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

 

それぞれのエンブレムの起源をひも解いていくことで、跳ね馬が採用された理由も分かるでしょう。ここでは、ポルシェとフェラーリのエンブレムの由来を解説します。

 

ポルシェの由来

ポルシェの本拠地は、ドイツのシュツットガルトという都市です。「シュツットガルト」とは、ドイツ語で「馬の園」を意味し、市の紋章にも跳ね馬が採用されています。市の紋章をエンブレムのデザインに採用したのが、ポルシェの由来といわれています。

 

跳ね馬の周囲は4ブロックに別れており、右上と左下のブラックとレッドのボーダーは、森と豊穣を表現しているそうです。ポルシェ社のエンブレムは、本社のある地域に根差したデザインだといえるでしょう。

 

フェラーリの由来

フェラーリの跳ね馬のエンブレムの由来は、イタリア空軍のエース・パイロットであったフランチェスコ・バラッカと深い縁があるといってよいでしょう。彼は、イタリア国民の英雄的存在であり、撃墜王という通り名で親しまれている人物です。

 

バラッカは、第一次世界大戦中に1機のドイツ軍戦闘機を撃墜します。この撃墜された戦闘機こそが、シュツットガルト市の紋章をつけた戦闘機でした。バラッカは、自分が撃墜した戦闘機の紋章を戦利品とし、自分のトレードマークとして採用したそうです。

 

バラッカは、若くして戦死してしまいます。その後、フェラーリの創始者であるエンツォ・フェラーリのレーシングマシンの走りに感銘を受けたバラッカの母親が、かつて息子が使用していた跳ね馬のマークをフェラーリに授けたそうです。諸説ありますが、これがフェラーリのエンブレムが跳ね馬となった由来だといわれています。

 

フェラーリとポルシェの起源は同じ?

ポルシェの由来は「本拠地があるシュツットガルトの紋章」であり、フェラーリの由来も「撃墜した軍機がシュツットガルト市の紋章をつけていた」ことから、両者の起源は同じであると分かります。

 

ドイツには、自分の属する組織などのマークに、市の紋章を使用する文化があったようです。自分の操縦する戦闘機の機体に、市の紋章を貼り付けていたのもその文化の一部でしょう。これが第一次世界大戦を通して、フェラーリのエンブレムにつながるのが、歴史の面白いところです。

 

【番外編】フォード・マスタングに採用された馬の由来

馬のデザインがあしらわれたエンブレムといえば、アメリカの自動車メーカー・フォードのマスタングも有名です。「マスタング」とは、北アメリカ大陸・プレーリー地帯で暮らしている野生の馬を意味する単語です。

 

さらに、第二次世界大戦で活躍した戦闘機「P-51マスタング」も由来の1つではないかといわれています。ポルシェやフェラーリとの関連性はあまりなさそうですが、少なからず影響があったのではないかとの意見も囁かれるなど、諸説ある状態です。

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

 

エンブレムに跳ね馬が刻まれたおすすめの外車

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

馬のエンブレムの由来を聞き、「跳ね馬が刻まれている車に乗ってみたくなった」という方も多いでしょう。ここでは、エンブレムに跳ね馬が刻まれた車として、ポルシェのおすすめ車種を解説します。

 

「カイエン」「718ケイマン」「718ボクスター」「パナメーラ」「マカン」「911」の特徴や価格情報(2022年12月時点)を紹介しますので、車選びの参考にしてください。

 

カイエン

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

高級クロスオーバーSUV「カイエン」は、ポルシェが初めて生産したSUVです。ドイツのフォルクスワーゲンと共同開発し、2002年に初代の販売を開始しました。現行モデルは3代目にあたります。

 

オフロード走行に優れていながら車内は広々とした空間が確保され、ポルシェらしい走行性能と外観を兼ね備えていることが特徴です。

 

カイエンにはSUVとクーペの2モデルがあり、それぞれがいくつかのグレードに分かれています。中古車相場は、通常モデルが569万9,000円~1,490万円、ワンランク上のカイエンSが259万9,000円~289万9,000円です。(2022年12月時点)

(参考:『カイエン(ポルシェ)の中古車一覧』

 

718ケイマン

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

「718ケイマン」は4気筒ターボエンジンを搭載するスポーツカーです。ミドエンジンの2シータークーペで、2005年に初代モデルが登場しています。また、2020年2月には4L水平対向6気筒エンジンを搭載した「718ケイマンGTS 4.0」が発売されました。

 

オープンカーのボクスターをベースとし、クローズドボディによりボディ剛性に優れていることも特徴です。ボディは比較的コンパクトで、日本の道路事情にも合うでしょう。

 

ポルシェのフラッグシップは911なので、エンジン性能は911より抑えられていますが、ベースモデルでも十分なパワーを発揮します。ポルシェのスポーツカーを気軽に楽しみたい方に人気があり、中古車相場は559万9,000円~1,159万円です。(2022年12月時点)

(参考:『718ケイマン(ポルシェ)の中古車一覧』

 

718ボクスター

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

ボクスターは1996年に初代モデルがデビューしたオープンカータイプのスポーツカーモデルです。「ボクサーエンジン」といわれる水平対向エンジンを搭載していることとオープンスポーツカーが「スピードスター」と呼ばれることから「ボクスター」のモデル名が誕生しました。

 

2016年に発売を開始した「718ボクスター」が現在最も新しいモデルで、エンジンを小型化してもなお高い出力を発揮することに成功しました。また、走行性能を重視するため、無駄な装備を省いているのが特徴です。運転席もシンプルに仕上げ、スポーツカーとしての存在感を強く打ち出しています。中古車相場は318万9,000円~479万7,000円です。(2022年12月時点)

(参考:『ボクスター(ポルシェ)の中古車一覧』

 

パナメーラ

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

「パナメーラ」は優れた走行性能と実用性が融合したスポーツカーです。荷物を十分に積み込めないというスポーツカーの課題を解消すべく広いラゲッジスペースを確保し、日本では2017年に新型が発売されています。

 

リアシートは独立式の2人掛け仕様という高い実用性を持ち、リアシートを倒せば広いラゲッジルームを確保できるのが特徴です。最高出力330ps~550psのエンジンは、0km~100kmまで6秒程度で到達するというハイパフォーマンスを発揮します。

 

パナメーラには多くのバージョンがあり、ベーシックモデル以外はすべて4輪駆動です。中古車相場は379万9,000円~437万9,000円と、バージョンや年式により幅があります。(2022年12月時点)

(参考:『パナメーラ(ポルシェ)の中古車一覧』

 

マカン

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

「マカン」はポルシェ初のコンパクトSUVです。同じSUVのカイエンに比べてひと回り小さく、日本では2014年に販売を開始しています。

 

ポルシェらしいデザインを継承しつつ、フロントマスクの大きなエアインテークが最大の特徴です。リアビューも911をモチーフにデザインされているため、洗練された印象を受けるでしょう。エンジン性能も高級スポーツカーレベルです。

 

マカンにはベースモデルのほかに、「T」「S」「GTS」といったタイプがあります。中古車相場は、Sとターボが489万9,000円~979万9,000円です。(2022年12月時点)

(参考:『マカン(ポルシェ)の中古車一覧』

 

911

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

「911」はポルシェで最も代表的といえるスポーツカーです。1963年のデビューから現在にいたるまで、ポルシェのフラッグシップとして高い人気を誇っています。

 

流れるようなフォルムと丸目のヘッドライトは、初代から現行モデルまで継承されている911の特徴です。リアエンジンとリアドライブの駆動方式やレイアウトも歴代の911に共通する点で、RR車が少なくなった現在でもポルシェではRRのスポーツカーを展開しています。

 

911には「カレラ」「カレラT」「カブリオレ」「カレラ4」「カレラ4カブリオレ」といった多くのバージョンが存在します。中古車相場は、カレラが1,598万9,000円~2,050万円です。(2022年12月時点)

(参考:『911(ポルシェ)の中古車一覧』

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

 

外車にある馬のエンブレムって交換できるの?

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

エンブレムやエンブレムと車体の間には汚れがたまりがちです。そのままにしておくと、エンブレム自体の汚れが目立つこともあるでしょう。また、衝撃によりエンブレムやロゴに傷が付いたり曲がったりする場合もあります。ここでは、エンブレムやロゴを交換する際に注意すべきポイントについて解説します。

 

ポルシェのエンブレムやロゴは交換できる!

ポルシェのボディに付けられたエンブレムやロゴは交換が可能です。新しいエンブレムやロゴが欲しい方は、ポルシェの正規販売店に相談するか公式サイトで探せば、車に適したタイプのものを入手できます。

 

ポルシェのエンブレムやロゴの純正品は、新品で4万円台(税込)です。リアのモデル名ロゴは、ハイグロスブラックやマットブラックのほか、エクステリア同色仕上げをオプションで選択できます。

 

買い替えに備え純正のエンブレムを保管するのが重要

交換して使わなくなった純正のエンブレムは、処分せずに大切に保管しましょう。車を買い替える際の査定額に大きく影響するためです。買取と下取りのどちらで売却するにしても、純正エンブレムがないと査定がマイナスになってしまうかもしれません。

 

中古車を購入する方はできる限り純正品に近い車を求める傾向があるため、ポルシェに限らず、純正オプションや純正パーツは査定額アップにつながります。

 

エンブレムの交換はディーラーか専門業者に相談するのがおすすめ

エンブレムの交換は自分で行うことも可能ですが、慣れない素人が作業すると、車体に傷を付けてしまう危険性があります。ダメージを負うと車の価値が下がるため、自信がない方はディーラーや専門業者といったプロに相談するのがおすすめです。

 

交換作業に慣れたプロなら、車を傷付けることなくきれいに交換してくれます。買い替えるときにより高く査定してもらうためにも、エンブレムの交換はプロに依頼するとよいでしょう。

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

 

輸入車を少しでも安く手に入れたいなら中古車がおすすめ

中古車を選ぶ大きなメリットは価格の安さです。新車にこだわりがないなら、中古車を検討してみてはいかがでしょうか。新車よりも安く購入でき、また、同じ予算で上位グレードのポルシェに乗ることも可能です。

 

幅広い選択肢があるのも中古車のメリットといえるでしょう。新車は現在販売しているモデルの中から選ぶ必要があります。一方、中古車なら製造や販売が終了している旧モデルの車に出会えることもあるでしょう。また、中古車は納車までの期間が早く、気に入った車にすぐに乗れることもメリットです。

 

PR良質な輸入車が多数

 

中古の輸入車を購入する際のポイント

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

初めて中古車を買う方は、どのような点に気を付けて車を選べばよいのか分からないこともあるでしょう。ここでは、ポルシェの中古車を購入する際に注意すべきポイントをご紹介します。新車を購入する場合とは異なり、中古車は自分の目でしっかりと車の状態を確かめることが重要です。さまざまな視点から車の状態をチェックする意識を持ちましょう。

 

試乗した際の感触

初めてスポーツカーに乗る場合、まずはポルシェの乗り心地を試したいと思う方も多いでしょう。購入してから「思っていたよりも乗りにくい」と後悔しないように、中古車を購入する前には試乗することをおすすめします。

 

多くの販売店では中古車の試乗が可能です。車検切れの車でも、私有地を利用したり仮ナンバーを付けたりして対応してくれるでしょう。

 

試乗した際には「シートの座り心地」「ハンドルの操作感」「ペダルの踏み心地」「ボタンやレバーの操作感」といったポイントについて、自分に合っているか感触を確かめることが重要です。

 

修復歴の有無

修復歴のある車とは、車の骨格部分であるフレームを修理、もしくは交換した車を指します。中古車を販売する際には修復歴の有無を表示する義務があるので、初めて中古車を選ぶという方でも簡単にチェックできるでしょう。

 

重要なパーツであるフレームが損傷したことのある車は、一般的に故障しやすいといわれています。中古車はメーカー保証が切れていることが多く、修理費用は自己負担となります。高級自動車であるポルシェの場合、費用は想像より高額になるかもしれません。購入時には必ず修復歴を確認しましょう。

 

走行距離と年式

中古車を購入する際は、走行距離と年式を確認することも大事です。年式が古いと価格は安くなりますが、それだけ故障のリスクが高まります。購入後すぐに修理が必要になれば、予定外の出費が増えるでしょう。

 

また、走行距離も同様で、長距離を走っている車は故障する危険性が大きくなります。ただし、年式が古いわりに走行距離が極端に短い車は注意が必要です。放置期間が長く、きちんとメンテナンスされていない恐れがあります。1年で1万km程度を目安と考えて、バランスの取れた車を選ぶようにしましょう。

 

純正パーツの有無

車には「カーナビ」「セキュリティシステム」「エアロパーツ」といったさまざまな純正オプションやパーツが用意されています。純正品には純正品ならではの質の高さがあり、オプションやパーツごとに保証が付いていれば、さらに安心感が得られます。

 

購入する際には純正パーツの有無を確認し、自分に必要なものができるだけ揃っている中古車を選びましょう。あとから購入して取り付けようとすると、想像以上にコストがかかるかもしれません。また、不要なオプションやパーツが付いていない車を選べば、購入費用を抑えることが可能です。

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

中古の輸入車なら専門店があるネクステージにお任せ!

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

中古の輸入車をお得に購入したい場合は、ネクステージにお任せください。ネクステージは全国に店舗があり、輸入車専門店である「ユニバース」も展開しています。

 

徹底的な品質管理を行っており、初めて中古車を購入するお客様でも、車を探しやすい環境が整っています。最後にネクステージのサービスを紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてください。

 

輸入車在庫が豊富

ネクステージは、全国に200店舗以上を展開しており、在庫数3万台を常時取り揃えています。輸入車専門店「ユニバース」を構えており、年式やグレードなどさまざまな条件から選べますので、お気に入りの1台を探してみてください。

 

希望する在庫が他店舗にある場合、最寄りの店舗へのお取り寄せもできます。ネクステージの公式Webサイトでも全国の在庫を検索でき、そのまま見積もり依頼も可能です。気になる商品の詳細ページから、お気軽にお問い合わせください。

 

車両の品質にこだわっている

ネクステージの輸入車専門店である「ユニバース」は、独自の品質保証を徹底しています。例えば修復歴車やメーター改ざん車のような、トラブルの多い車両は一切取り扱っておりません。また流通の少ない希少車を除き、走行距離6万kmオーバーの車両も販売していない状態です。

 

当社だけでなく、第三者機関による品質鑑定を含む徹底した車両チェックを行っており、お客様の新しいカーライフをサポートしています。保証制度も充実しておりますので、ぜひご利用ください。

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

 

まとめ

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

ポルシェやフェラーリの「跳ね馬のエンブレム」は、ドイツ・シュツットガルト市の紋章がモチーフになっています。ポルシェには、多くのモデルがラインアップされているため、車種の特徴をよく確認しておきましょう。

 

ポルシェなどの高級外車を検討している場合は、購入費用を抑えられる中古車がおすすめです。ネクステージは、輸入車専門店「ユニバース」を展開しており、徹底した品質管理を行っています。Webサイトからも全国の在庫を検索できますので、ぜひお気軽にご利用ください。

 

2,000台以上から、あなたに合う正規輸入中古車を今すぐチェック!

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

 

今人気の中古輸入車をチェック

 

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

外車のエンブレムについた馬は同じ?ポルシェやフェラーリが好きになる豆知識

 

シェアページトップへ