フィアットのSUVってどうなの?口コミから購入のコツまで解説
かわいらしいイメージがあるイタリアの自動車メーカー「フィアット」にも、SUVモデルがあることをご存じでしょうか。フィアットのコンパクトSUV「500X」は、女性にも人気のあるおしゃれなモデルです。
500Xが気になっていてスペックや評判が知りたい、という方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事ではフィアット500Xの特徴や口コミについてご紹介します。この記事を読めば、500Xがどのような車かがわかるでしょう。お目当ての車をお得に手に入れるコツもお伝えしますので、参考にしてください。
※目次※
・フィアット500Xはメーカー初のコンパクトSUVモデル。イタリアブランドらしいおしゃれなデザインが特徴
・加速性能や静粛性などで高評価!街乗りにぴったりのSUVモデル
・中古車を購入するなら修復歴や試乗の感触など総合的に考えることが大切
フィアットのSUV「500X」とは?
500Xは、フィアットが初めてリリースしたSUVです。近年、SUVをリリースする海外メーカーが続出し、世界的なSUVブームが起きています。
500Xは従来のアウトドア志向が強いSUVのイメージを覆し、都会で走らせても違和感のない洗練されたデザインが特徴です。ここからは500Xのスペックやエクステリア、インテリアなどの特徴をご紹介します。
主要スペック
1,331ccの排気量をともなう、新開発の直列4気筒16バルブターボエンジンを搭載しています。最高出力は151PS、最大トルクは270N・mと、コンパクトSUVの中でもパワフルなクオリティが特徴です。燃費消費率はWLTCモードで13.5km/Lですが、高速道路モードでは15.4km/Lまで伸びます。
2015年10月に発売された500Xは、2017年7月、2018年2月、2019年5月と3度のマイナーチェンジをしています。購入時は、お目当ての年式を確かめましょう。
エクステリア
エクステリアはフィアットらしいかわいらしさを演出しつつも、洗練された印象もあります。フロントデザインは、SUVらしく重厚なバンパーのつくりです。しかし、フィアットの特徴である丸ライトなどを採用し、メーカーの特色も押し出しています。愛嬌とタフさの両立が魅力といえるでしょう。
リアも四角型のテールライトで親しみやすさを演出しつつ、ドアやバンパーの重厚感がSUVの魅力を存分に発揮しています。フィアットの新機軸に合った、かっこよさをうかがえるデザインです。
インテリア
インテリアはボディと同色のインストルメントパネルを採用することで、おしゃれ感を演出しています。外からはわからない粋な味わいを感じられるでしょう。
ステアリングホイールはレザー素材を使用し、優しい手触りを楽しめます。シートヒーターやフルオートエアコンなどを使えば、思いどおりに車内環境を整えられるでしょう。Uconnectでスマートフォンを接続しタッチパネルモニターでアプリにアクセスすれば、カーナビを音楽プレーヤー代わりにも使えます。
500Xの2つのモデル
500Xには「ポップスター」と「クロスプラス」という2つのメインとなるモデルがあります。500Xに注目するなら、それぞれの特徴の違いをつかんでおきましょう。
ここからは500Xの中核となる2つのモデルについて、特徴の違いを中心に解説します。性能も比較表にまとめましたので、モデル選びの参考にしてください。
500X ポップスター
ポップスターは、500Xの2輪駆動FFモデルです。オフロードを力強く駆け抜ける従来のSUVのイメージとは異なる、生活車両としての実用性を重んじています。装備が充実した「ポップスタープラス」という上級グレードも用意しているのが特徴です。
フロントグリルが逆台形になっているなど、都会志向なビジュアルといえるでしょう。生活車両として500Xを持ちたい方におすすめです。
500X クロス プラス
クロスプラスは500Xの4WDモデルです。雨や荒れ地でも高いグリップ力を発揮し、あらゆる路面状況に対応しやすい設計となっています。オフロード走行への想定から、台形のフロントガードに加えプロテクターも装備しています。そのため、ポップスターよりもタフな印象です。
アウトドア志向が強く自然の豊かな場所によく出かける方は、4WDのクロスプラスを検討してみましょう。
性能の比較表
ポップスタープラスとクロスプラスの性能を比較し、表にまとめました。どちらのモデルが自分に合っているか知るための参考にしてください。
|
ポップスタープラス |
クロスプラス |
排気量 |
1,368cc |
1,368cc |
全長×全幅×全高 |
4,250×1,795×1,610mm |
4,270×1,795×1,625mm |
乗車定員 |
5人 |
5人 |
ホイールベース |
2,570mm |
2,570mm |
駆動方式 |
FF |
4WD |
燃費(JC08モード) |
15.0km/L |
13.1km/L |
車両重量 |
1,380kg |
1,460kg |
最小回転半径 |
5.5m |
5.5m |
基本的な構造では変わらない部分が多いものの、クロスプラスのほうが4輪駆動を設けている分ポップスタープラスより重く、リッターあたりの距離も短いことが特徴です。モデル同士の性能を比べ、購入車の選択に役立てましょう。
フィアットのSUVの口コミ
フィアット・500Xにはさまざまな口コミが寄せられています。実際に乗っているユーザーの感想は、買うかどうかの決め手となる場合もあるでしょう。
ここからは代表的な口コミをよいものと悪いものにわけ、そこからわかる500Xの魅力を解説します。
よい口コミ
500Xに寄せられているよい口コミのうち、主なものは以下のとおりです。性能や乗り心地、静粛性などの観点で高評価を得ています。
- ・スムーズなシフトアップで加速が心地よい
- ・コックピットと助手席が快適で、クッション厚の微調整もよい
- ・重厚なドアや骨格のおかげで室内は密閉された感じであり、フロントエンジンなども小さく聞こえて静粛性が高い
悪い口コミ
500Xに注目するなら、弱点を指摘した口コミも確認しておきましょう。
- ・500と比べると大きいため、車両感覚がつかみづらい
- ・足回りが堅く、段差に乗ると突き上げを感じる
走行や操作性能についての口コミがいくつかみられました。車両感覚や堅さなどは乗っているうちに解消されることが多いので、徐々に自分にフィットしてくると思っているとよいかもしれません。
口コミから見えるフィアットSUVの魅力
口コミから考えて、500Xは他メーカーが出しているコンパクトSUVと比べても互角のクオリティがあるといえるでしょう。
走行中はスムーズな加速で、快くドライブを楽しめます。各座席の乗り心地も上々で、長距離運転にも適しているでしょう。静粛性などにも恵まれており、家族でのお出かけにも役立ちます。
500XはSUVらしい力強さを最低限発揮しながらも、街乗りにもふさわしい乗り心地が魅力といえます。
フィアットのSUVを購入するコツ
500Xを買うなら、店舗を実際に訪れての実車チェックや事前の情報収集が大切です。買い物で損を強いられたり、購入後のトラブルに見舞われたりしないために、十分な準備をしておきましょう。
500Xを購入する際は、中古車を買うことも選択肢のひとつです。新車と比べて格段にお得ですし、新型だけでなくマイナーチェンジ前の旧モデルを手に入れることもできます。
ここからは修理歴や新型車発表のタイミングなど、中古車購入前にチェックしておきたいことをご紹介します。
修理歴をチェック
中古車店を訪れたら、修理歴を確かめましょう。購入後に欠陥が発覚しても、店舗によっては返品や補償に応じてもらえない可能性もあります。
修復歴といっても骨格部分の部品交換歴を示すだけなので、事故を起こしたことがあるとは限りません。それでもエクステリアの一部に傷があったり、エンジンやトランスミッションにダメージを抱えていたりして、長く使えない可能性もあります。
中古の500Xを長く使い続けたいなら事前に修復歴を確かめ、わからないことは販売員に聞きましょう。
新型の発表があるかどうかチェック
500Xを中古で買うなら、新型車の発表に関する情報集めも大切にしましょう。特にマイナーチェンジやフルモデルチェンジ仕様が発売された直後は、消費者の関心が新型に向かうため、中古車市場での同車種が安くなりがちです。
500Xの新型に注目するだけでなく、旧型でも性能や装備面で満足できるかを確かめましょう。旧型でも問題がなければ、気に入った車種をお得に買えるチャンスです。
試乗
中古車販売店によっては、試乗サービスを展開しています。実際に運転してみなければわからないこともあるので、積極的に利用しましょう。
購入後に乗り心地で後悔しないためにも、試乗で印象をチェックすることはとても大切です。エンジンやミッションの調子など車を動かすうえで基本的なところも、試乗で明らかになります。
販売店とのコミュニケーション
車の質がよくても、中古車販売店が健全でなければアフターサービスに応じてもらえないなどのトラブルが考えられます。また、販売員との密なやり取りから車についての詳しい情報を聞くこともできます。そのため、コミュニケーションは大切です。
販売店に関する口コミ調査だけでなく、実際に店舗を訪れて接客態度の質を確かめましょう。故障時の修理や、部品交換などのアフターサービスの充実度も評価基準になります。車本体だけでなく、販売店とのコミュニケーションで買う場所を決めることも重要です。
ネクステージでは、すべてのお客様に満足していただきたい思いで接客を行っています。ネクステージにお越しの際は、お気軽にお近くの販売員にお声がけください。
まとめ
フィアット500Xはメーカー初のSUVであり、500に見られた親しみやすさはそのままにSUVらしい重厚感を備えています。見た目も中身も世界的メーカーらしく洗練されています。上品なインテリアも特徴的で、気持ちよいドライブを楽しめるでしょう。
口コミでは、加速性能や静粛性などの点で高評価です。街乗りとしての実用性も高く望めるでしょう。500Xを中古でお得に購入するには、修復歴や試乗での印象、店舗のサービス内容などを総合的に考えての判断が大切です。
ネクステージではフィアット500Xのほか、たくさんの輸入中古車を扱っています。1年~3年の保証期間を選べるプランが充実しており、安心のサポートをお約束します。 購入のほか、点検など購入後のケアもお任せください。フィアット500Xをはじめ輸入中古車に関するご相談は、ネクステージまでぜひお問い合わせください。
今人気の中古輸入車をチェック
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars