安い外車を探している方は必見!おすすめ車種や維持費の安い外車も紹介
「いつかあの外車に乗ってみたい」など、外車に憧れを持っている人は多いでしょう。しかし外車と言えば高いイメージがあり、実際に高額な外車も多くあります。
しかし、車種をしっかりと選ぶことによって、安い外車を購入することも可能です。今回の記事では、「外車を検討していて安く買える車種を知りたい」という方に向けて、安く買える外車の車種や特徴を解説します。維持費が安い外車もあわせて紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
※目次※
・外車は意外と安い価格で購入できる。中には200万円以内で購入できる新車も!
・外車の税金と保険料は、国産車とあまり変わらない。ただしメンテナンス費が多くかかることがある!
・安い外車を購入するなら中古車がおすすめ。ネクステージなら豊富な在庫から選べる!
安い外車ならコレ!200万円以内で買えるコンパクトカー
外車は一般的に高いと言われていますが、コンパクトカーであれば、新車でも200万円以内で購入することができます。
こちらの項目では、「とにかく安い外車が欲しい!」という方に向けて、200万円以内で買えるコンパクトカーを解説します。2021年9月時点の新車価格もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ミニ「MINI 3 DOOR」
MINI 3 DOORは、ミニの代表的なコンパクトカーです。ダイナミックなエクステリアや、豊富なシートアレンジが特徴で、自由度の高い車になっています。従来のタコメーターに代わる「マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル」を標準装備しており、次世代的なデザインとなっています。
フロントフェイスも新しくなっており、より個性が発揮されています。2021年9月現在の新車価格は、ちょうど277万円~となっています。
フィアット「500」
フィアット 500は、イタリアの国民車とも言われる1台です。外車の中でもかわいらしいデザインになっており、女性にも人気の高いコンパクトカーに乗っています。カラフルなボディカラーやインテリアデザインなど、各所で「イタリアらしさ」が出ています。
走行性能はもちろん、快適な装備も多数搭載されており、コストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。2021年9月現在の新車価格は、ちょうど200万円~となっています。
ルノー「トゥインゴ」
トゥインゴは、フランスの代表的な自動車メーカー・ルノーから販売されているコンパクトカーです。現行モデルである3代目のトゥインゴは、2016年に登場しています。前輪駆動(FF)からリアエンジン車(RR)にチェンジし、利便性の面でも様々な改善がなされています。
RRに変更したことで、ホイールベースが長くなり、コンパクトカーとは思えない広い室内空間を確保しています。2021年9月時点の新車価格は、トゥインゴ Sが189万円となっています。
安い外車ならコレ!300万円以内で買えるSUV
ここまで200万円以内で買えるコンパクトカーを見ていきました。予算が300万円ほど確保できるのであれば、SUVなどのボディタイプも視野に入ってくるでしょう。
こちらの項目では、300万円以内で買える、コストパフォーマンス抜群のSUVを解説します。コンパクトカーと同様、2021年9月現在の新車価格も記載しますので、ぜひ参考にしてみてください。
シトロエン「C3 FEEL」
C3 FEELは、フランスを代表する自動車メーカー・シトロエンから販売されているSUVです。デザイン性の高さが特徴的で、グッドデザイン・ベスト100やCAR GRAPHIC AWARD2017などを受賞するなど、国内外で評価される名車です。
先進的なデザインとクラシカルなものが融合した、唯一無二の魅力を持っていると言えるでしょう。2021年9月現在の新車価格は、237万3,000円となっています。
プジョー「2008」
マセラティと手を組み、グループPSAを結成しているのが、こちらのプジョーです。プジョー 2008は、プジョーを代表するSUVであり、日本車にも引けを取らないコストパフォーマンスを持っています。
プジョーの魅力は、ドライバーに寄り添った設計による、快適な乗り心地でしょう。路面にタイヤが吸い付くような感覚は、「猫足」と形容されることも多いです。2021年9月現在の新車価格は、438万円となっています。
ルノー「キャプチャー インテンス」
キャプチャー インテンスは、ルノーから販売されているコンパクトSUVです。2011年に発売が開始され、2018年にはマイナーチェンジを行っています。フロントランプやテールランプのLED化をはじめ、フェイスリフト実装など、機能性が大幅に向上しました。
ボディカラーも豊富で、自分に合った1台を購入できます。2021年9月現在の新車価格は、299万円となっています。一方、様々な装備が施されているインテンス テックパックは、319万円です。
外車に乗りたい方におすすめ!中古車ならさらに安い
「外車に乗りたいけど、購入費用が気になる」という方も多いでしょう。お買い得に外車を購入したいと考えている人は、中古車の購入がおすすめです。
「中古車の外車は壊れやすい」というイメージがあるものの、近年の技術の発展もあり、年式や走行距離を選べば故障リスクを最小限に抑えることができます。こちらの項目では、中古車市場でも人気の高い車種を紹介します。
プジョー「208」
208は、プジョーから販売されている車です。コンパクトな見た目が特徴で、その運転のしやすさから、外車を初めて購入するという方にもおすすめの1台と言えるでしょう。プジョーの魅力は、バランスのとれた完成度です。「快適性」「乗り心地」「静粛性」など、車に欠かせない各要素がバランス良く揃っています。
2021年9月時点の中古車相場は、99万9,000円〜189万9,000となっています。
ボルボ「XC40」
スウェーデンの自動車メーカーであるボルボから、初めてのコンパクトSUVとして登場したのがXC40です。車好きにはもちろん、専門家からも評価が高く、日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した実績もあります。
コンパクトな見た目ながら、抜群のハンドリング性能を誇っています。長時間座っていても疲れにくい快適な乗り心地も、魅力の1つです。2021年9月時点の中古車相場は、199万9,000円〜209万9,000となっています。
フォルクスワーゲン「ポロ」
フォルクスワーゲンのベストセラーとして人気なのがポロです。洗練されたエクステリアに加え、生活に密着した高い実用性を持っています。フォルクスワーゲンの中でもコンパクトな車であり、小回りも利くので、普段の運転にも便利な1台です。
人気や実績の高い車であるため、初めて外車を購入するという方にもおすすめです。2021年9月時点の中古車相場は、59万9,000円〜188万9,000となっています。
スマート「フォーフォー」
フォーフォーは、コンパクトカーブランドとして有名なスマートから販売されている車種です。「最小限のボディサイズで最大限の安全性・快適性・環境適合性を実現する」というコンセプトであり、現代のライフスタイルにも適合しやすい1台となっています。
ポップな外観も大きな特徴で、一目見ただけでも「フォーフォー」と分かる個性的なエクステリアが光ります。2021年9月時点の中古車相場は、178万9,000円〜215万8,000となっています。
ルノー「ルーテシア」
ルーテシアは、フランスの自動車メーカーであるルノーから販売されている車です。スタンダードなデザインになっており、「誰にとっても乗りやすい車」の代表格と言えるでしょう。走行性や快適性に優れており、外車ファンの人々からも高い評価を得ています。
ルノーのルーテシアは、外車の中でも比較的安い価格で購入できます。2021年9月時点の中古車相場は、98万9,000円〜128万9,000となっています。
MINI「MINI クーパー」
MINI クーパーは、かわいらしいポップなデザインが特徴的で、女性にも人気のある車です。数ある外車の中でも、比較的お手頃な価格で購入できるため、入門者として最適な1台と言えます。
バランスの良い完成度を誇る車として知られており、価格の安さの他にも、上質なインテリアや車としての基本性能の高さなど様々な魅力があります。2021年9月時点の中古車相場は、69万9,000円〜465万9,000となっています。
アウディ「Q2」
Q2は、ドイツの代表的な自動車メーカーであるアウディから販売されているモデルです。日本国内でも非常に認知度が高く、外車のおすすめとして頻繁にピックアップされる1大です。
アウディ Q2の魅力は、「ポリゴンデザインコンセプト」と呼ばれるデザインの採用です。複雑な面を組み合わせた独特なエクステリアで、強烈な個性を発揮しています。2021年9月時点の中古車相場は、279万7,000円〜299万9,000となっています。
安い外車を買う前に維持費もチェック!
中古車であればお手頃価格で外車を購入することもできますが、1つ注意しておきたいポイントがあります。それは車にかかる維持費です。税金や保険料、燃料費などの維持費について理解をしておくことで、車選びの際に最適な選択をしやすくなります。
こちらの項目では外車の税金や任意保険料、燃料費、修理・メンテナンス費について解説します。
税金は外車も国産車も変わらない
「外車は税金が高いのでは」と考えている人も多いかもしれません。あまり知られていないことですが、実は外車と国産車に税金の違いはありません。日本では、車の生産国によって税金が変動するような法律は存在しないからです。
車に課せられる税金は「自動車税」「自動車重量税」であり、それぞれ「排気量」「車体重量」で税額が決まります。よって、どの国の外車を購入したとしても、国産車と同じ税金が課せられることになります。
外車の任意保険料は車種によって違う
任意保険料についても、外車と国産車で大きな違いはほとんどありません。ただし、車種によって保険料が異なるケースがあります。例えば、スポーツカーのような、スピードが出やすい車に乗っているケースです。
スポーツカーは、非常に高い走行性能を持っており、普通車に比べて圧倒的なスピードを図ります。「スピードが出るということは、事故のリスクも比較的高くなる」という解釈になり、保険料が高くなる可能性もあります。
外車の燃料費は比較的高め
燃料費は、燃料の種類や走行距離によって価格が変わってきます。特に重要なのは燃料の種類で、ハイオク指定の車に乗っていると、燃料費が高くなってしまいます。
外車は、エンジンなどの構造上、ハイオク指定の車種も多くあります。国産車に燃費性能が高い車が多いのと合わせて、「外車の燃料費は比較的高めになる」と考えておいた方が良いでしょう。もちろん外車でも燃費性能の高い車種は沢山あるため、事前によく確認しておくようにしましょう。
修理やメンテナンス費用に注意!
外車の維持費で注意しておきたいのが、修理費用やメンテナンス費用です。外車の修理費・メンテナンス費は、国産車に比べて高くなる傾向があることに注意しておきましょう。
なぜ外車のメンテナンス費が高くなるかというと、交換パーツの在庫が国内にないケースが多々あり、その都度海外から取り寄せなければならないからです。輸入をする場合、パーツの輸送費などが上乗せされるため、一般的に費用が高くなります。
維持費の安い外車ベスト3
ここまで外車の維持費について確認していきました。国産車と変わらないところや、外車ならではの維持費事情など、様々なポイントがチェックできたかと思います。
こちらの項目では、維持費の注意点を踏まえたうえで、維持費の安い外車ベスト3をご紹介します。ぜひ車選びの参考にしてみてください。
1位.フォルクスワーゲン「ゴルフトゥーラン」
ゴルフトゥーランは、フォルクスワーゲンを代表するミニバンです。現行モデルは2代目にあたり、コンパクトカーであるゴルフと設計を共有しています。長時間運転しても疲れにくい、乗り心地の良さに定評があります。
ゴルフトゥーランはディーゼルエンジンを搭載しており、環境性能にも優れています。ゴルフトゥーランのカタログ燃費は、WLTCモードで14.7km/L(一部モデルで16.3km/L)であり、外車の中でもトップクラスの燃費性能を誇っています。
2位.ルノー「トゥインゴ」
トゥインゴは、今回の記事でも紹介した車種です。ルノーを代表するコンパクトカーで、広い室内空間や燃費性能の高さが特徴です。シートアレンジによって、カーゴスペースを作ることも可能であり、カーブでも曲がりやすい操作性の良さを誇ります。
トゥインゴのカタログ燃費は、WLTCモードで20.7km/Lとなっています(トゥインゴS)。トゥインゴ インテンスやトゥインゴ インテンス キャンバストップなどのモデルになると、燃費性能が若干落ち、17.4km/Lとなります。
3位.フォルクスワーゲン「ポロ」
ポロも今回の記事で紹介した車種です。フォルクスワーゲンの代表的なコンパクトカーであり、2018年のフルモデルチェンジを経て、新型が登場しました。走行性能の高さはもちろん、運転支援などの各種装備も充実しています。
ポロのカタログ燃費は、WLTCモードで16.8km/L(TSI R-Lineのみ16.6km/L)となっています。コンパクトカーであるため、燃費性能が高く、維持費を抑えやすい車になっています。
安い外車を探すならネクステージがおすすめ!
「安い外車を購入したい」という方は、中古車の購入がおすすめです。ネクステージは全国に店舗を展開しており、豊富な在庫を取り扱っています。もちろん外車の在庫も多くあり、年式・グレードなど様々な条件で探せるため、お客様こだわりの1台をお選びいただけます。
ネクステージでは、事故車・修復歴車など、トラブルの多い車両の取り扱いは一切ありません。そのため、初めて中古車を購入するというお客様でも、安心してご利用いただけます。気になる在庫があれば、最寄りの店舗までお取り寄せをすることも可能です。中古車で何か分からないことがございましたら、ネクステージまでお気軽にご相談ください。
PR100万円以下の輸入車をチェック
※価格は支払総額
まとめ
ここまで安い外車の車種や特徴を見ていきました。外車と言えば、どうしても「高い」というイメージがつきものです。しかし車種や購入方法をしっかりと選ぶことによって、お買い得に外車を購入することができます。購入費用を抑えたい方は、中古車を検討してみましょう。
全国展開しているネクステージなら、豊富な在庫からこだわりの1台を選ぶことができます。外車の取り扱いも豊富で、深い知識を持つ専門スタッフも揃っているので、初めての方でも安心です。安くて良質な外車をお求めの方は、中古車販売のネクステージをぜひご検討ください。
今人気の中古輸入車をチェック
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
