人気の外車5選!購入する際に知っておきたいポイントも紹介!
外車を手に入れるなら人気の車種から好きなものを選びたいと考える方もいるでしょう。「今、人気の車種を知りたい」「外車を購入する際にどういったことに注意すべきか気になる」という方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、日本国内で人気を集める外車5選をご紹介します。さらに、知っておくべきポイントを押さえれば満足のいく外車選びができます。事前に情報収集をして、信頼できる業者で気に入った外車を購入しましょう。
※目次※
3.人気の外車を安い値段で購入する際は信頼できる業者に頼るのがポイント
・外車を購入する際には、人気の車種や取扱店舗を事前に下調べしておくと安心
・ポルシェのマカンをはじめ、日本でとくに人気を集める外車5選をご紹介!
・人気の外車を少しでも安く購入するなら、信頼できる業者を探すのがポイント。業者選びでお悩みの方にはネクステージがおすすめ!
人気の外車を手に入れるためにハッキリさせたいもの
外国メーカーの人気車種を購入する前に、まずは具体的なメーカー情報や車種について下調べします。好みと用途に合った車種が見つかったら、予算、グレード、購入する店舗をハッキリさせましょう。外車はボディサイズが大きい車種も多いため、保管場所に無理なく収まるかどうか確認することも大切です。
どの外車が人気なのか
外車を購入する前に「どのような外車が人気なのか」をリサーチします。世界には非常に多くのメーカーが存在するため、人気車種に絞るだけでは選択範囲が広く迷ってしまうかもしれません。ある程度候補が狭まった時点で、自分の好みや予算に合った車に絞っていきましょう。
候補を絞る際には、各メーカーの特徴を調べるのもひとつの方法です。メーカーごとにデザイン性や機能性に傾向があるので、ファミリー層に人気なのか、シニア世代に人気なのかといったポイントがわかると候補を決めやすくなります。
外車を取り扱っている業者が近くにあるか
自宅近隣に外車を取り扱う店舗があるかどうかを明確にしましょう。国内メーカーのディーラーや中古車販売店は多く見かけるかもしれませんが、外車は業者や店舗によって取り扱うメーカーや車種が大きく異なるので情報収集は欠かせません。
目当てのメーカーが決まっていれば、そのメーカーの車種を多数取り扱っている店舗を見つけると安心です。新車なのか中古車なのかでも違ってくるため、どちらを求めているかハッキリさせてから業者を選びましょう。実際に店舗に出向き、実車を見て乗り心地を体感するのもおすすめです。
外車を購入するための資金
「外車は国産車よりも高い」というイメージが強いですが、実際には大衆向けから超高級車まで幅広い価格帯で展開されています。
購入したい車が決まったら、予算や支払い方法を考えます。支払い方法に関してはローンを選ぶ方が多く、ユーザーにとってポピュラーな方法といえるでしょう。無理のない予算を決めてから、具体的な車種やグレードに絞っていくことが大切です。
また、予算の関係で中古車を探す方もいるでしょう。中古車の場合は年式や走行距離も重要なチェックポイントとなるため、希望のコンディションを明確にすると選びやすくなります。
目当ての外車の人気色やスペック
同じ車種でも、ボディカラーやグレードといった複数のパターンに分けて販売されるケースがほとんどです。とくに中古車市場には人気色が多く出回る傾向にあるため、多くのユーザーが好む色を把握しておくと車選びに役立つでしょう。
スペックは車種やグレードにより異なりますが、環境への配慮が求められる近年において燃費性能や安全機能といった基準は重要といえます。いくつかの車種を比較して、自分が求めるスペックがどの程度かしっかり吟味しましょう。
外車を収納するスペース
駐車スペースの確保は外車に限ったことではありません。しかし、外車は国産車より大型の車種が多いため、購入後に「スペース不足で新たに駐車場を契約した」という事態にならないよう注意が必要です。
また、駐車場周辺の道が狭い場合、駐車場までのルートも確認したほうがよいでしょう。購入したばかりの愛車を傷つけないためにも、スペースやルートは入念にチェックすることが大切です。
知っておきたい多くの方から人気を集めている外車5選
ここからは、日本国内でとくに人気のある外車を5つご紹介します。車の特徴やスペックはもちろん、メーカーに関する情報も参考にしながら好みの車を見つけましょう。新車価格、ボディサイズ、燃費といったスペックも詳しく記載しています。中古車市場でも需要の高い車ばかりなので、外車の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
マカン
「マカン」はポルシェが販売するSUV車です。インドネシア語でトラを意味する名前のとおり、大柄な重量感を連想させるずっしりとしたボディが特徴となっています。マカンはポルシェのなかでもとくに人気が高く、初登場後4年間で30万台以上を売り上げた人気車種です。以下は上級モデル「マカン ターボ」の基本スペックとなっています。
新車価格 |
1,100万円 |
ボディサイズ |
全長4.7メートル×全幅1.925メートル×全高1.625メートル |
燃費 |
1リットル当たり10.3キロメートル |
ボディカラーはシルバー、ブルー、グリーン系と鮮やかなラインナップで、周囲の目を引く存在感があります。
また、2019年10月1日にマカン ターボをベースにしたマイナーチェンジが発表されました。新車価格は税込1,219万1,667円で、機能性は前モデルを上回っています。スピーディーな走りには定評があるため、今後さらに注目される車種といえるでしょう。
カイエン
人気のマカンよりひと回り大きい車種が「カイエン」です。マカンは絶大な人気を誇るカイエンのあとに発表されたため、カイエンの弟分という認識が一般的に広まっています。ポルシェ史上はじめてのSUV車で、発表当初は世界中から注目を集めました。以下は「カイエン ターボS」の基本スペックです。
新車価格 |
2,273万円 |
ボディサイズ |
全長4.855メートル×全幅1.939メートル×全高1.7メートル |
燃費 |
1リットル当たり8.7キロメートル(欧州複合モード) |
マカンとカイエンは兄弟のような関係なので、両者のボディサイズや性能の差を比較して購入を決める方もいるでしょう。発進と加速性能が評価されるマカンに対し、カイエンは最高速度が速い点が魅力です。
ボディサイズが大きく収納力も高いため、大人数でのドライブも広々していて快適な車種といえます。高級感あふれるSUV車を求める方におすすめです。
V40
「V40」はボルボが2012年に発表したはじめてのステーションワゴンです。標準タイプは5ドアのハッチバックモデルですが、ほかにも「Rデザイン」「V40クロスカントリー」が展開されています。2015年にはディーゼル車を発表し、多くのユーザーの注目を集めるきっかけとなりました。以下は上級グレードである「V40 D4 SE」の基本スペックです。
新車価格 |
399万円 |
ボディサイズ |
全長4.37メートル×全幅1.8メートル×全高1.44メートル |
燃費 |
1リットル当たり20キロメートル |
エンジンが重くなりやすいというデメリットをもつディーゼル車ですが、ガソリン車に見劣りしないスピード感は人気の要因といえます。落ち着きのある広い内装は、ファミリー層にもおすすめできるポイントのひとつです。V40シリーズは2019年モデルで生産終了となるため、新車中古車ともに早めにチェックしましょう。
ジュリエッタ
「ジュリエッタ」はイタリアの車メーカーが販売するハッチバックタイプの車です。1954年の初登場から3世代に渡って開発されましたが、いずれもコンセプトは異なります。
2009年に発表された3代目ジュリエッタは、それまでとは違ったプラットフォームを開発してコンパクト化を実現しました。以下は2013年に登場したグレード「ジュリエッタ スポルティーバ」の基本スペックです。
新車価格 |
368万円 |
ボディサイズ |
全長4.35メートル×全幅1.8メートル×全高1.46メートル |
燃費 |
1リットル当たり15.6キロメートル |
2014年にはスポルティーバが上級グレードとなり、耐久性の高いアルカンターラシートを標準装備としました。さらに、リーズナブルな価格帯に配慮し、2013年モデルよりも安価な点も魅力的です。日本の車に比べてハンドルまでの距離が遠いため、運転に慣れた方におすすめの車種といえるでしょう。
トゥインゴ
「トゥインゴ」はフランスの車メーカーであるルノーが販売する車です。芸術性が映えるパリらしいデザインが魅力的のコンパクトカーで、丸みを帯びたフォルムは女性にも人気があります。2019年8月発表のマイナーチェンジでは、ヘッドライトやバンパーのデザインも変更されました。以下は「トゥインゴ インテンス」の基本スペックです。
新車価格 |
192万5,000円 |
ボディサイズ |
全長3.62メートル×全幅1.65メートル×全高1.545メートル |
燃費 |
1リットル当たり21.7キロメートル |
トップクラスの有名メーカーに比べると知名度は低いものの、安価な点は気軽に外車を選べるポイントといえます。カラーラインナップも幅広く、定番のホワイト系のほかレッド、ブルー系も選択可能です。さらに、現行モデルではマンゴーも加わりました。燃費のよさを重視したい方やキュートなデザインにこだわりたい方におすすめの車種です。
人気の外車を安い値段で購入する際は信頼できる業者に頼るのがポイント
外車の購入を決断したら、好みや用途のほかに予算を考える必要があります。予算内に収まる車種が見つかった場合でも、できれば少しでも安く買いたいというのが本音でしょう。国産車と同じように外車も価格交渉は可能なので、価格面の相談がしやすい業者を選ぶことが大切です。
信頼できる業者をお探しの方は、ぜひネクステージにお問い合わせください。希望のメーカーからグレード、オプションまで条件を満たすような車をご提供します。
まとめ
外車に興味がある方は「どのような外車が人気なのか」「自分に合った車はどれか」「近くの店舗で扱っているか」といった点をまずチェックしましょう。多くの情報を集めれば、車選びもスムーズに進められます。デザイン性やスペックはもちろん、乗りやすさも事前に確認できると安心です。
ネクステージでは、国内外を問わず多数のメーカーの中古車をご提供しております。人気の外車も全国の店舗で取り扱っているので、外国メーカーの中古車をお探しの方はぜひご相談ください。
今人気の中古輸入車をチェック
■中古輸入車在庫台数日本一「正規輸入車専門店 ユニバース」
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
