メルセデス・ベンツの新型モデル情報!欧州では電動化モデルが続々発売
メルセデス・ベンツは、新型モデルの開発を活発に行っており、2022年にもいくつかのモデルが発表されています。また「2030年までに完全電動化」を宣言するなど、電気自動車事業を牽引する存在としても有名です。
今回は、メルセデス・ベンツの新型情報を集めている方に向けて、発表されている情報を解説します。欧州で展開されているモデルについても扱いますので、メルセデス・ベンツに関心がある人はぜひチェックしてください。
※目次
11.日本発売ある?メルセデス・ベンツの新型EQモデルを紹介
12.メルセデス・ベンツの中古車を購入するならネクステージへ
・メルセデス・ベンツは「2030年までに完全電動化」を宣言している。2022年にはすべてのセグメントでバッテリーEVを選択可能にする予定!
・欧州で展開されているAMGやEQの新型モデルは、日本に導入されていない車も多い。気になる方は公式発表をこまめにチェックしよう!
・メルセデス・ベンツの車をお得に手に入れたいなら中古車がおすすめ。ネクステージなら輸入車の在庫も豊富!
メルセデス・ベンツ2022年最新情報!
メルセデス・ベンツは、IAAモビリティー2021と東京オートサロン2022に出展するなど、積極的に展示活動を行っています。また「2030年までに完全電動化を目指す」といった内容の発表もあり、今後の動向が気になっている方も多いでしょう。
ここでは2022年3月時点の情報を参考に、メルセデス・ベンツの最新情報を解説します。
IAAモビリティー2021と東京オートサロン2022で新型車を展示
メルセデス・ベンツは、IAAモビリティー2021と東京オートサロン2022に出展しており、市販予定車とコンセプトカーを発表しています。
IAAモビリティー2021では、コンセプト・メルセデス・マイバッハEQS、メルセデスAMG EQS53 4MATIC+などが発表されました。
東京オートサロン2022でも、ジープ・ラングラーやランドローバー・ディフェンダーなどの車種とともに、メルセデス・ベンツ Gクラスを発表しました。
2030年までに完全電動化を宣言!
メルセデス・ベンツは、毎年「ストラテジー・アップデート」を実施しており、今後の戦略を発表しています。2021年の内容は、「2030年までに全新車販売を完全電動化し、それに向けて約400億ユーロを投資する」といった衝撃的なものでした。
2022年までには、すべてのセグメントでバッテリーEVを選択可能にする予定となっています。また2025年までにすべてのモデルでバッテリーEVを選択可能にするなど、数々の段階を踏んで、2030年までに完全自動化を目指す予定です。
メルセデス・ベンツ「Cクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツ「Cクラス」新型モデルとしては、Cクラス アバンギャルド(セダン/ステーションワゴン)とCクラス オールテレインがあります。
ここではそれぞれの特徴やラインアップ、新車価格を紹介します。なお、価格情報はすべて2022年3月時点のものです。
Cクラス アバンギャルド(セダン/ステーションワゴン)
2021年には、新型Cクラス アバンギャルドが登場しました。メルセデス・ベンツらしい上質なスタイルや、1.5リッター直列4気筒直噴ターボエンジン/2.0リッター直列4気筒ターボディーゼルエンジンによる、高い走行性能が魅力です。
ラインアップはセダンとステーションワゴンの2種類です。新車価格は以下のとおりになります。
セダン |
599万円~ |
ステーションワゴン |
625万円~ |
Cクラス オールテレイン
セダン、ステーションワゴンとともにラインアップされているのが、新型Cクラス オールテレインです。セダンやステーションワゴンよりも大きなボディが特徴で、直列4気筒ターボディーゼルエンジンが搭載されています。
トランクスペースの広さも魅力で、後席バックレストをすべて倒した場合は、1,510Lもの容量を確保できます。グレードはC 220 d 4MATIC All-Terrainのみで、新車価格は796万円~です。
メルセデス・ベンツ「Sクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツのSクラスは、2021年にフルモデルチェンジを果たしました。4.0リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンとISGによって、力強い走行をアシストしてくれます。ラインアップごとの新車価格は以下のとおりです。
グレード |
価格 |
S 400 d 4MATIC |
1,338万円 |
S 500 4MATIC(ISG搭載モデル) |
1,422万円 |
S 580 4MATIC(ISG搭載モデル) |
1,611万円 |
S 400 d 4MATIC long |
1,690万円 |
S 500 4MATIC long(ISG搭載モデル) |
1,738万円 |
S 580 4MATIC long(ISG搭載モデル) |
1,953万円 |
メルセデス・ベンツ「Vクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツのVクラスには、2022年2月に、新たなモデルである「V220d エクスクルーシブ ロング プラチナスイート」が追加されました。全席ナッパレザーシートになっており、高級感がテーマとなっています。
新型モデルにはデジタルルームミラーが標準装備されているため、荷物が視界を塞いでいる場合でも、車両後方の状況が分かるようになっています。「V220d エクスクルーシブ ロング プラチナスイート」の新車価格は、1205万円です。
メルセデス・ベンツ「GLAクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツのGLAクラスには、2021年に新型モデルの「GLA180」が追加されています。「GLA180」は、ガソリンエンジン搭載のエントリーモデルで、リーズナブルな価格で購入できる1台です。
パワートレインには1.4リッター直列4気筒直噴ターボを搭載しており、コンパクトながら高いパフォーマンスを発揮してくれます。「GLA180」の新車価格は、495万円です。
メルセデス・ベンツ「GLBクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツのGLBクラスには、2021年に新型モデル「GLB 180」と「GLB 200 d 4MATIC」が追加されています。「GLB180」は、「GLA180」と同じくエントリーモデルになっており、新車購入価格は530万円です。
「GLB 200 d 4MATIC」は、ディーゼル車の4輪駆動モデルとなっています。ダイナミックセレクトのスイッチ操作によって、基本のトルク配分を変化させられるなど、機能性も抜群です。新車購入価格は、553万円となっています。
メルセデス・ベンツ「CLSクラス」新型モデル
メルセデス・ベンツのCLSクラスには、「CLS 220 d スポーツ」と「CLS 450 4MATIC スポーツ (ISG5搭載モデル) 」が追加されています。
「CLS 220 d スポーツ」は、シンプルなスタイルながら、陰影によって深いデザインになっているのが特徴です。新車購入価格は918万円となっています。
「CLS 450 4MATIC スポーツ (ISG5搭載モデル) 」は、3.0リッター直列6気筒直噴ターボを活かした走行性能が魅力です。新車購入価格は1,189万円となっています。
メルセデス・ベンツ「AMG」新型モデル
「AMG」の新型モデルとしては、「AMG CLS 53」と「GT 4ドアクーペ」があります。特に後者は2022年1月に発表されたばかりであり、注目度の高いモデルです。
ここでは「AMG CLS 53」と「GT 4ドアクーペ」のそれぞれの特徴と、2022年3月時点の新車本体価格を解説します。
AMG CLS 53
「メルセデスAMG CLS 53 4MATIC+(ISG5搭載モデル) 」は、AMG専用ラジエーターグリルなど、スポーティなスタイルを追求したモデルです。「カーボンパッケージ」が新しく設定されており、ドアミラーなどのパーツがカーボンに変更されています。
カラーバリエーションも豊富で、一部モデルでオーダー可能だった「コートダジュールライトブルー」のような色も選択可能になっています。新車購入価格は1,441万円(特別仕様車は1,599万円)です。
GT 4ドアクーペ
「GT 4ドアクーペ」は、2022年1月に発表された新型です。AMG RIDE CONTROL+エアサスペンションの改良が行われており、より安定したドライビングが可能になっています。
また「MBUX インテリア・アシスタント」が全モデル標準装備になっています。手の動きで室内の操作ができるため、利便性がより向上しました。新車価格は、GT 43 4MATIC+ (ISG3搭載モデル)が1,310万円、GT 53 4MATIC+ (ISG3搭載モデル)が1,786万円です。
メルセデス・ベンツ「メルセデスEQ」新型モデル
「メルセデスEQ」は、2021年4月に「EQA」が登場しています。「EQA」は、本格的な純電気自動車になっており、全長4,465mm×全幅1,835mm×全高1,625mmと取り回しの良いサイズが特徴です。
リチウムイオンバッテリーは66.5kWhで、WLTCモードで航続距離410kmを実現しています。また充電サービスやアフターサポートも充実しているのも魅力です。「EQA」の新車価格は、640万円となっています。
日本へ導入ある?欧州で発売されたAMGの新型モデル
欧州で発表されたAMGの新型モデルは、「AMG SL」「GT 63 S Eパフォーマンス」「GT 63 S 4MATIC+」「EQE 43 4MATIC」「EQE 53 4MATIC+」の5種類です。なお、これらの車種が日本へ導入されるかどうかはまだ分かっていません。
ここではそれぞれの特徴を簡単に解説します。
AMG SL
AMG SLは、AMGの誇るオープンカーです。従来のモデルとは全く異なるプラットフォームを使用しており、SLとしては初めての4輪駆動となっています。
またルーフの変更もあり、ハードトップからソフトトップに変わっているのもポイントです。ブラウンを基調とした上質なインテリアデザインも魅力で、快適なドライビングが楽しめます。
GT 63 S Eパフォーマンス
GT 63 S Eパフォーマンスは、高い機能性を持つプラグインハイブリッドモデルです。Eパフォーマンスは、メルセデスAMGの電動化テクノロジーであり、パワフルかつ効率的なシステムとなっています。
メルセデスAMGのエンジンと、電気モーター・バッテリー・「AMG パフォーマンス4MATIC+」が組み合わされ、従来のモデルにはない性能を発揮します。
GT 63 S 4MATIC+
GT 63 S 4MATIC+は、5,000mを超える大柄なボディが特徴です。4リッターV型直列8気筒ツインターボエンジンを搭載しており、高い走行性能を持っています。
大柄なサイズかつパワフルな走行性能でありながら、ハンドリングも良く、快適にカーブを曲がれる操作性も魅力です。
EQE 43 4MATIC
EQE 43 4MATICは、メルセデス・ベンツのEV「EQE」をベースにし、より性能を高めたモデルです。モーターは前後に1つずつ配置されており、パワフルな走行が可能になっています。
1度の充電で、最大533km走行できるなど、航続距離の長さも魅力です。後の項目で紹介するEQE 53 4MATIC +の下位モデルではありますが、航続距離ではこちらが勝っています。
EQE 53 4MATIC +
EQE 53 4MATIC +は、EQE 43 4MATICの上位グレードにあたる電気自動車です。オプションでつけられる「AMGダイナミックプラスパッケージ」が特徴で、ブーストモードをオンにすれば、高い最高出力・最大トルクが得られます。
バッテリーは90.6kWhで、航続距離はWLTCモードで518kmとなっています。
日本発売ある?メルセデス・ベンツの新型EQモデルを紹介
欧州で展開されているメルセデス・ベンツの新型EQモデルとしては、「EQB」「EQE 350 +」「EQS」の3種類があります。こちらもAMGの新型モデルと同様、メルセデス・ベンツ日本からの公式発表がないため、日本に導入されるかどうかは不明です(2022年3月時点)。
ここではメルセデス・ベンツの新型EQモデルについて、それぞれの特徴を解説します。
EQB
新型EQBは、「EQB 300 4MATIC」と「EQB 350 4MATIC」の2つのグレードが設定されており、それぞれ異なるモーター特性を持っています。「EQB 350 4MATIC」の方が出力が高く、最大出力と最大トルクは、それぞれ292hpと53kgmです。
リチウムイオンバッテリーは66.5kWhで、航続距離がWLTCモードで419kmとなっています。
EQE 350+
新型EQEは、メルセデス・ベンツ「Eクラスセダン」にあたるモデルで、高い性能を持つ電気自動車です。ボディサイズは、全長4,946mm×全幅1,961mm×全高1,512mmとなっています。
EQE 350 +は高性能モーターを積んでおり、最大出力は292hpです。欧州市場で最初に導入されたモデルで、高い人気を誇っています。
EQS
新型EQSは、メルセデス・ベンツ「Sクラス」に相当する電気自動車で、前の項目で解説した新型EQEの上位に位置付けられています。ボディサイズは全長5,216mm×全幅1,926mm×全高1,512mmです。
新型EQSは、シリーズの中でも最上級に位置しているため、各種装備が充実しています。
メルセデス・ベンツの中古車を購入するならネクステージへ
中古車販売業者をどれにするか迷っている際は、なるべく信頼できる大手業者を選ぶと良いでしょう。メルセデス・ベンツの中古車を購入するなら、ネクステージまでお気軽にご相談ください。
ネクステージは国産車だけでなく輸入車の在庫も充実しているため、さまざまな条件からお気に入りの1台を探せます。アフターサポートも充実していますので、ぜひご検討ください。
メルセデス・ベンツをはじめ輸入車が豊富
ネクステージは全国に店舗を展開しており、幅広い在庫を取り揃えています。正規輸入車ディーラー事業も行なっており、国産車だけでなく輸入車の在庫も豊富です。
ネクステージでは、事故車や修復歴車のような、トラブルの多い車両は一切取り扱っておりません。そのため、初めて中古車を購入するお客様でも、車を探しやすい環境が整っています。
他店舗に気になる在庫があれば、最寄りの店舗へのお取り寄せも可能なので、お気軽にご相談ください。
販売だけでなくアフターサポートも充実
ネクステージはお客様のカーライフに寄り添うサービスを目指しています。販売だけでなくアフターサポートも充実しているため、万が一のトラブルがあっても早急にご対応いたします。
ネクステージで販売されている中古車には無料保証が付帯しており、国産車だけでなく輸入車も対象です。より充実した保証をお求めの方には、メンテナンスパック付き有料保証「サービスサポート」をご用意しておりますので、ぜひご検討ください。
まとめ
今回は、メルセデス・ベンツの最新情報を解説しました。メルセデス・ベンツは、ガソリン車やハイブリッド車だけでなく、電気自動車も多く取り扱っています。2030年までに完全電動化を宣言しており、今後も高い注目を浴びるでしょう。
メルセデス・ベンツの車をお得に手に入れたい場合は、中古車の購入がおすすめです。ネクステージは幅広い在庫を取り扱っているだけでなく、アフターサポートも充実しておりますので、ぜひ一度ご来店ください。
良質なメルセデス・ベンツを探す
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
