ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

ベンツといえば、長きにわたって高級車の代表的存在として憧れを集めてきた人気の自動車メーカーです。いつかはベンツのオーナーになりたいという方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、ベンツの人気車種についてご紹介します。多くの方に支持されているベンツの人気の8車種の特徴や、ベンツ車を選ぶ際のポイントも知ることができますので、ベンツ車に興味がある方はぜひ最後までお読みください。

 

※目次※

1.多くの方に支持されているベンツの人気車種8選

2.ベンツの車が人気を集めている理由

3.ベンツの人気車種を購入する際の決め手

4.まとめ

 

■POINT

 

 

・ベンツには、A・C・E・G・V・CLA・GLC・GLSなどのクラスがあり、それぞれ価格帯と特徴が異なる

・ベンツ車は性能やデザインに加えて、ブランド力が高いため人気がある。アフターサポートが充実していることも高く評価されている

・車選びをするときは、スペック・デザイン・価格などさまざまな項目に目を向けよう!無理のない購入計画を立てることも大切

 

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

多くの方に支持されているベンツの人気車種8選

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

ベンツはドイツのダイムラー社が所有する自動車ブランドです。自動車メーカーの老舗でもあり、長きに渡って世界中のファンから親しまれています。

 

こちらでは、ベンツ社の車のなかでも人気の高い8車種の特徴や人気色をご紹介します。車種について知りたい方は参考にしてください。

 

Aクラス

Aクラスはベンツ車のエントリーモデルに位置づけられているモデルです。コンパクトカーとしてデザインされており、ベンツ社のなかでは最もボディサイズが小さく安価なのが特徴といえるでしょう。ほかのクラスと比較して価格がリーズナブルなことや、入門クラスでありながら高級感のあるデザインで人気を博しています。

 

1997年に販売開始された初代Aクラスはミニバンのようなデザインでしたが、2代目から現在のコンパクトカーのスタイルを確立しました。

 

現在の最新モデルは4代目で、1.4 L直列4気筒ガソリンエンジンと2.0 リットル直列4気筒ディーゼルエンジンの2つがラインナップされています。「A 180」「A 180 Style」「A 200 d」などのモデルがあり、色は落ち着きのある白や黒が人気のようです。

 

Cクラス

Dセグメントに分類されるCクラスは、ステーションワゴン・セダン・2ドアクーペに加え、現行モデルの4代目ではカブリオレも生産されています。1993年に190系列の後継として登場したW202がCクラスの始祖となりました。当初は4ドアセダンのみの展開でしたが、のちにワゴンやクーペが登場し車種の幅を広げています。

 

一般的に高級車と見られるのはこのCクラスからの場合が多いようです。比較的コンパクトなサイズのクラスで、ボディラインの流麗さや内装の上質さが高く評価されています。2015年以降のモデルにはディーゼルエンジンモデルとプラグインハイブリッドモデルが追加されました。カラーはホワイトが人気です。

 

Eクラス

EクラスはEセグメントに分類されており、セダン・ステーションワゴン・2ドアクーペ・カブリオレが展開されています。ベンツ車の中核をなすクラスで、かつてはミディアムクラスの名前で販売されていました。

 

以前は日本で最も売れているクラスでしたが、現在は最量販クラスの座はCクラスに明け渡しています。しかし本国のドイツでは現在もタクシーの主力クラスを維持しており、今もなおメルセデス・ベンツの顔です。

 

最新モデルは5代目となるW213で、2016年に発売されました。それぞれボディデザインが異なることで話題になり、4ドアセダン・5ドアステーションワゴン・2ドアクーペが同時にリリースされています。人気色はダイヤモンドホワイトで、Eクラスは内装の色が指定できるのも特徴です。

 

Gクラス

GクラスはクロスオーバーSUVのクラスです。クラス名称はドイツ語でオフロード仕様を意味する「ゲレンデヴァーゲン(Geländewagen)」の頭文字からとられています。もともとは軍事用に販売されていた車両を民生品に仕様変更して販売されたのが始まりです。

 

1979年に登場して以降、基本部分の設計を受け継ぎ続けているのが特徴です。改造車が教皇専用車としても用いられたことからも信頼性の高さがうかがえます。

 

エンジンは3.0 L直列6気筒ディーゼルターボエンジンと4.0 L V型8気筒ツインターボエンジンの2種類があります。どちらのエンジンもオフロードの悪路でも問題なく進める走破性を有しており、高い動力性能を実感できるでしょう。カラーはブラックやブリリアントブルーが人気です。

 

Vクラス

Vクラスはミニバンタイプの乗用車です。ベンツ唯一のワンボックスタイプのミニバンであり、乗車数は6人~7人です。派生車として商用車型のVitoもあり、欧州では警察用の車両や救急車として用いられています。

 

日本に上陸したのは1998年で、V230の販売を皮切りに、翌年にはV280が追加されています。2代目のW639はビアノとして販売されましたが、のちのマイナーチェンジと同時にVクラスの立ち位置に復帰しました。

 

3代目にあたる現行モデルW447の日本仕様車は2016年に発売されています。平成22年の排出ガス規制の影響でディーゼルターボエンジンから2.2リットル直列4気筒ブルーテックエンジンに仕様変更されているのが、原型との大きな相違点です。カラーはシルバーやホワイトが人気を集めています。

 

CLA

CLAはAクラスをベースにしたクーペモデルです。CLSクラスのコンパクトモデルにも該当し、メルセデスでは希少な前輪駆動と4輪駆動システムを採用しているクラスでもあります。4ドアのハードトップセダンもしくはステーションワゴン型の車が多いのも特徴です。4ドアクーペとも呼ばれています。

 

2013年に発表された比較的新しいクラスです。「躍動する新しい感性」というキャッチコピーがつけられています。既存のAクラスやCクラスにはない新しいタイプのクラスで、ワゴン型でありながら最高性能仕様のモデルは高性能のスポーツカーなみの馬力が付与されているのもポイントです。

 

「今までベンツに乗ったことのない方」をターゲット層としており、価格もほかと比較して抑え目です。仕様・コンセプトともにメルセデス・ベンツのチャレンジ心が感じられるクラスといえるのではないでしょうか。色はシルバーがよく見られます。

 

GLC

GLC は2015年に発表されたSUVで、事実上GLKクラスの後継車にあたるクラスです。初代のX253・C253は CクラスのSUVバージョン仕様の位置づけにあり、Cクラスと同規格のプラットフォームを採用しています。日本仕様は「いよいよ Cクラスに、SUV」というキャッチコピーとともに2016年に発売されました。

 

前身のGLKクラスでは構造上の都合からすべて左ハンドルでしたが、GLCクラスはプラグインハイブリッド仕様車以外すべて右ハンドル仕様になりました。内装は流線型を多く取り入れたデザインで、シックで上品な装いが目を引きます。カラーはホワイトが人気です。

 

2019年に発表された「GLC F-CELL」モデルは、世界初の「燃料電池プラグインハイブリッドモデル」であることから話題になりました。

 

GLS

GLSクラスはGLクラスの後継車にあたるSUVです。初代のX166 は2015に発表され、日本では2016年に販売開始しました。2019年現在は、「350d 4MATIC Sports」・「AMG GLS 63 4MATIC」が展開されています。

 

エンジンラインナップはDOHC V型8気筒ツインターボ、DOHC V型6気筒ディーゼルターボの2種類です。最新版のコモンレールシステムや電子制御式の可変ターボチャージャーといった先進的なテクノロジーが多く盛り込まれています。

 

内装は木とレザーを中心とした高級感のあるデザインです。最新のインフォテインメントシステムである「COMANDシステム」を装備しており、ハンズフリーでさまざまな機能を実行できます。車体カラーはシルバーが中心です。

 

ベンツの車が人気を集めている理由

メルセデス・ベンツの車は高いスペックや美しいボディデザインも秀逸ですが、人気の理由はやはり強いブランド力にあるといえるでしょう。

 

日本ではメルセデス・ベンツは高級車の代名詞として認知されており、車に詳しくない方にも「ベンツ」の名前は広く知られています。誰もが知っている高級車を所有することはステータスになるため、強い求心力を発揮するでしょう。

 

歴史のあるブランドであることや高級車を専門に販売し続けてきたことが、現在のブランド価値を形成したという見方が強いようです。

 

昔から「外車は壊れやすく維持費が高い」と言われています。これに対してメルセデス・ベンツは、20年以上前から購入から3年間車の不具合やツーリングサポートを無料で受けられる「メルセデス・ケア」を提供していました。こうした戦略も、ブランド価値を高めることに寄与しているといえるでしょう。

 

ベンツの人気車種を購入する際の決め手

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

車種によって適した用途やデザインの雰囲気は大きく異なるので、車種選びは非常に重要です。ベンツ車の購入を決めても、どの車種を買うかで迷っている方もいるのではないでしょうか。そこで、こちらではベンツ車の車種を選ぶ上で決め手となるポイントをご紹介します。車種選びに迷っている方は参考にしてください。

 

デザイン

デザインが自分の好みかどうか判断するのが大事です。デザインは車の顔ともいえる要素であり、全体の雰囲気に大きな影響を与えます。ベンツ車は貫禄のあるフロントマスクと重厚感のあるボディデザインが特徴ですが、クラスごとに雰囲気に違いが見られます。

 

バリオルーフのオープンボディでいかにもスポーツカーという出で立ちのSL、迫力と威厳を感じさせるSクラス、無骨ながら洗練された機能性と上品さが魅力のGクラスなど車種によって特徴が異なるため、自分の好みに合ったデザインを選びましょう。

 

人気色かどうか

ボディカラーやインテリアが人気色かどうかも判断基準のひとつです。人気色は在庫切れの可能性も出てくるため、見つけたら早めに購入する判断が求められます。人気色かどうかはリセールバリューにも影響するので、どの色が人気なのか事前に調査するのは大切です。車市場全体では、白・黒系統の色が安定して需要があります。

 

もちろん自分の好みの色を選ぶのも正解のひとつです。自分が何を意識して色を選ぶのかをはっきりさせてから判断することが大切でしょう。

 

価格

車種によって車の価格は大きく異なります。自分が支払えるだけの価格かどうか、ローンを利用すべきか、無理なく購入できる価格であるかといった判断は大事なポイントです。

 

車を無理なく購入できるかの判断基準は、年収の50%程度が目安になるとされています。維持費やローンを利用する場合の金利も考慮して、自分の経済力に見合った車種を選ぶことも重要です。

 

何人乗りか

車種によって乗車定員数が設定されているので、自分の環境に合った車種を選びましょう。1人暮らしで大勢が乗る予定がなければ大型の車種を購入しても持て余しやすく、家族で乗るなら広いスペースがなければ窮屈な思いをすることになります。

 

たとえば、Aクラスなら乗車定員5名、Cクラスはステーションワゴンとカブリオレが乗車定員5名でクーペは4名です。

 

子どもは1.5人で大人1人分と見なされます。5人乗りの車に大人が2人乗る場合は、子どもは4人まで乗車できます。

 

スペック

ベンツ車はブランド力が強い車ですが、実際に乗るときに重要なのは車自体のスペックです。自分がどのような用途で車を乗るのかを考えて、購入するかどうか判断する必要があります。

 

車で街中に出かけることが多いのであれば、ボディサイズが大きな車は運転しづらく駐車スペースに困ることもあるでしょう。都市部では過剰なエンジン出力も必要ありません。アウトドアに用いるなら、悪路を進むための走破性や荷物を多く積むための容量が大事です。

 

このように、用途別に求められるスペックは異なります。車のスペックを把握して自分に合った車種を探しましょう。

 

まとめ

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

メルセデス・ベンツからはさまざまな車種が販売されており、適した環境や用途もさまざまです。比較的安価で購入しやすい車種やハイグレードモデル、アウトドア向け、大人数で乗るのに適した車種などがあります。

 

それぞれの特徴やスペックを把握して、自分の用途にマッチした車を選択するのが重要です。デザインや無理なく購入できる価格かも考慮しながら、納得できる買い物ができるように準備を進めましょう。

 

後悔しない車選びをするためには、事前の情報収集が大切です。車について詳しい情報を得るには、車の専門家に尋ねるのが最も確実な手段でしょう。ネクステージでは、皆様からの車に関するご相談を随時承っており、確かな知識をもつ専門家が、お客様に寄り添い親身になって対応します。

 

車の購入方法や手続きのことでお困りの方も、どんな些細なことでもかまいませんので、まずはネクステージにご相談ください。

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選



良質なメルセデス・ベンツを探す

 

 

■中古輸入車在庫台数日本一「正規輸入車専門店 ユニバース」

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

ベンツの人気車種が気になる方へ!チェックしておきたい人気車種8選

 

シェアページトップへ