外車が気になる方へ!ベンツが出している車の種類とお目当ての車の買い方について
メルセデス・ベンツは、外車のなかでもとくに高い知名度と人気を誇るメーカーです。AクラスやSクラスなどクラスによって傾向がありますが、「どのような種類があるのか知らない」という方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ベンツから販売されている車の種類を詳しく解説します。車両価格を決める要因や、お得に購入する方法を知ることも可能です。中古車を選ぶ際のコツもおさえながら、満足のいく車を手に入れましょう。
※目次※
・ベンツが販売する車のクラスは、大きく分けて7種類。300万円台の大衆向けモデルから2,000万円を超えるフラッグシップモデルまで幅広く展開している
・中古車の販売価格を決める大きな要因はコンディションや年式。在庫や色が関係することも知っておこう
・ベンツの中古車を購入するならネクステージへお任せ!キャンペーンの活用や所有車の売却でさらなる節約も期待できる
ベンツが出している車の種類
ベンツが販売する車は、7種類のクラスに大別されます。各クラスにはさらに細かい種類がありますが、大まかな傾向を知るためにはクラスについて理解を深めることが大切です。主に価格帯によって分類されているため、予算に合わせて選びたいときにも役立つでしょう。7種類のクラスの特徴と、代表的な人気車種をご紹介します。
Aクラス
Aクラスは、ベンツのなかでも高い人気を集めるクラスです。大衆向けの価格に設定されているため、街中で見かける機会が多い種類ともいえるでしょう。ボディタイプは、ハッチバックとセダンの2パターンです。2019年12月時点の現行モデルでは以下のような価格で展開しています。
グレード |
新車価格 |
A180 |
334万円 |
A200d |
406万円 |
A180 セダン |
344万円 |
A250 4マチック セダン |
485万円 |
上級グレードは500万円を超える金額ですが、300万円~400万円の価格帯で探すことも可能です。中古車市場では200万円台のAクラスも多数出回っています。「A180 AMG スタイル」は1世代前のモデルですが、2017年前後の年式でもリーズナブルな価格で手に入れられるでしょう。
Cクラス
Cクラスからは、セダン・クーペ・ステーションワゴン・カブリオレの4パターンが販売されています。Aクラスに比べると高額な車が多く、ベースグレードの新車価格は400万円を超える金額です。それぞれ以下のような価格で展開しています。
グレード |
新車価格 |
C180 セダン |
463万円 |
C180 アバンギャルド |
504万円 |
C180 クーペ スポーツ |
586万円 |
C180 カブリオレ スポーツ |
639万円 |
「C180 アバンギャルド」は、優れた走行性を誇る人気車種です。上級クラスに引けを取らない上品なデザインも魅力といえます。「乗り心地を重視したいが、1,000万円クラスには手が出ない」という方でも満足感を得られるでしょう。中古車市場では300万円以下の車も販売されています。
Eクラス
Eクラスは、セダン・ステーションワゴン・クーペ・カブリオレの4パターンを展開するクラスです。Aクラス・Cクラスよりも高性能なパワートレインを搭載している点が魅力といえるでしょう。パワフルな走行を体感したい方にもおすすめです。
グレード |
新車価格 |
E200 アバンギャルド |
734万円 |
E200 ステーションワゴン アバンギャルド |
773万円 |
E200 クーペ |
733万円 |
E200 カブリオレ |
770万円 |
ベースグレードでも700万円を上回る金額となっています。現行モデルにこだわらない方であれば「E250 カブリオレ」のような旧モデルを中古車から探すのもおすすめです。相場は300万円~550万円と、新車に比べるとリーズナブルな価格帯で出回っています。
CLAクラス
CLAクラスは、Aクラスから派生するかたちで発表されました。ボディタイプはクーペ・シューティングブレークの2パターンです。Cクラスと混同しやすいですが、Cクラスよりも安価な傾向にあると考えるとよいでしょう。新車販売時の価格帯は以下のとおりです。
グレード |
新車価格 |
CLA200d |
472万円 |
CLA250 4マチック |
534万円 |
CLA200d シューティングブレーク |
482万円 |
CLA250 4マチック シューティングブレーク |
544万円 |
ベンツ独自の4WDシステムである4マチックを搭載したモデルは、500万円以上となっています。Aクラスのベースグレードよりもラグジュアリーな雰囲気を高めているため、高級感を重視したい方にもおすすめです。
GLAクラス
GLAクラスは、Aクラスから派生したクロスオーバーSUVとして発表されました。安全性を高めるセーフティシステムや、ドライバーサポートシステムが標準装備となっている点が魅力です。2019年12月現在は3つのグレードで構成されており、受注生産モデル以外は400万円台から購入できます。
グレード |
新車価格 |
GLA180 |
422万円 |
GLA220 4マチック |
476万円 |
GLA250 4マチック(受注生産) |
543万円 |
中古車市場では「GLA220 4マチック」を250万円~350万円の価格帯で手に入れることも可能です。サンルーフ搭載車であれば、よりいっそう開放的なドライブを楽しめます。オフロード走行やアウトドアを楽しみたい方にもおすすめのクラスといえるでしょう。
Sクラス
ベンツのフラッグシップモデルとして販売されているのがSクラスです。走行性の高さだけでなく、ボディデザインと内観のラグジュアリーにもこだわっています。ボディタイプはセダン・クーペ・カブリオレの3パターンです。
グレード |
新車価格 |
S400d スポーツリミテッド |
1,215万円 |
S400d 4マチックスポーツ リミテッド |
1,260万円 |
S450 4マチック クーペ |
1,566万円 |
S560 カブリオレ |
2,260万円 |
ベースグレードでも1,200万円を超える価格となっています。カブリオレは2,000万円以上の超高級車であるため、「いつか乗ってみたい」という方もいるでしょう。見た目の高級感のみならず、ドライバーが快適に運転できる操作性と実用性に配慮された最上級のクラスです。
SLK
SLKクラスは、Cクラスから派生したカブリオレとして発表されました。2019年12月現在では「SLCクラス」という名前で分類されています。屋根はハードトップを採用しているため、ふだんはクーペタイプのような重厚感、オープン時は爽快でスポーティな雰囲気を楽しめるでしょう。
グレード |
新車価格 |
SLC180 |
562万円 |
SLC180 Sports |
619万円 |
SLC200 Sports |
720万円 |
旧モデルの「SLK200」は、中古車市場で200万円~300万円の価格帯で販売されています。黒色のシートに赤色のステッチが映える、シックな内装デザインが魅力的な車です。500万円前後のオープンカーでも、中古車なら手頃な価格で手に入れられます。
ベンツの種類以外に値段を左右する要因
中古車市場でベンツの車を探す際には、クラス以外の要素にも注目しましょう。再販売時のコンディションを確認することも大切です。年式や修理歴だけでなく、在庫数・ボディカラーなども値段を決める要因になります。すでにほしい車が決まっている方も、チェックすべきポイントをおさえておきましょう。
車の状態
国産車・外車を問わず、中古車を購入する際は状態をしっかり確認しなければなりません。「修復歴あり」と記載されている車は、過去に骨格部分の破損によって修理を行ったことを意味します。相場より安価で販売されるケースも多くありますが、故障のリスクを考慮すると避けたほうが安心です。
目立つ傷・凹みがない中古車であっても、細かい部品や内装の清潔感といった部分をチェックしましょう。タバコやペットのにおいが残っている可能性もあります。問題がある車は大幅に値下げされることもあるため、業者側に値下げの理由を聞いてもよいでしょう。
何年落ちか
年式の古さも中古車価格を決める要因のひとつです。新しいほど新車価格に近く、古いほど安価で購入できる傾向が強くなります。同じ車種とグレードであっても、「何年落ちか」を基準に相場も変動するといえるでしょう。
安さを重視するのであれば、新しい車にこだわらず条件を絞ってみるのがおすすめです。ただし、あまりに古い車は故障リスクが高まる点に注意しなければなりません。「購入してから何年後に買い替える予定か」をふまえて、長期的なスパンでかかる費用を考えましょう。
在庫
珍しい車は価値が上がりやすいため、中古車価格も高額になる傾向があります。対して、新車販売時に人気を集めた車は価格が下がりやすいといえるでしょう。新車購入者が多いほど、中古車市場に出回る台数も増えるためです。
「コンディションのよい外車を安価で手に入れたい」という方は、人気車種や定番車種に絞ると選びやすくなります。店舗の在庫が多い場合は、複数台を比較することで予算と希望に合った車を購入できるでしょう。
色
期間限定の車や販売台数の少ないカラーは、定番色に比べて価値が高くなりやすいといえます。外観の印象を決めるボディカラーだけでなく、シートやダッシュボードといった内装カラーも同様です。
人気の色は市場に出回る機会も多くありますが、マイナーな色や台数を限定している色は再販売価値が高くなります。安さを重視するのであれば、定番の色から選ぶのもひとつの方法です。店舗で複数の色を販売している場合は、色の違いでどのくらい価格が変動するのか聞いてみてもよいでしょう。
お目当ての車をお得に購入する方法
「ベンツの車を少しでも安く購入したい」という方は、購入前から計画を立てることが大切です。中古車から選ぶのもおすすめですが、現在乗っている車を売却すると購入費用の節約にもつながります。一括での支払いが苦しい場合には、ローンを組む方法も検討しましょう。お得に車を購入する方法を4点ご紹介します。
中古車販売店を利用
車の購入費用を節約するためには、中古車販売店を利用するのがおすすめです。新車価格より大幅に値下げしている車も多数存在します。「高価で手が届かない」と諦めていた車も、中古車であれば予算内に収まるかもしれません。
中古車販売業者を選ぶ際には、店舗に足を運んで信頼できるかどうかチェックしましょう。アフターサービスの充実度も確かめられると安心です。「どの業者がよいかわからない」という方は、ぜひネクステージスタッフへご相談ください。
キャンペーンを利用
販売店によっては、期間限定のキャンペーンを実施しているケースがあります。販売価格や保証サービスの値下げにもつながるお得な期間です。店舗の看板や公式サイトをチェックして、値下げが期待できるタイミングを見計らいましょう。
キャンペーンの実施時期や期間は、業者や各店舗で異なります。購入を悩んでいるあいだにキャンペーンが終了する可能性もあるため、開催期間はこまめにチェックしておくのがおすすめです。契約前には交渉を行い、少しでもお得な買いものを実現しましょう。
今持っている車を売却して資金を確保
車の買い替えを検討している方は、現在所有している車の売却益を購入費用に充てるのもひとつの方法です。売却と購入を同じ店舗で行う予定であれば、どちらも希望している旨を担当者に伝えておきましょう。
ほしい車が決まっていない方は、車の売却益から予算をシミュレーションするのもおすすめです。売却益に上乗せできる金額を決めておくと、車種を選ぶ際に役立つでしょう。
ローン
一括で支払う余裕がない場合は、ローンを組んで分割支払いを選択する方法もあります。一度の出費は抑えられるのがメリットですが、金利が上乗せされる点には注意しましょう。ローンを組むには審査が必要なため、場合によっては契約ができない可能性もあります。
また、銀行系・信販系など複数のローン会社から自分に合った商品を選ばなければなりません。購入手続きを進める前に、どこでローンを組むか選んでおくと安心です。中古車販売業者から申請できるケースもあるため、ローンを検討している方は相談してみましょう。
まとめ
ベンツは、価格帯によって多数のクラスを展開しています。デザインや走行性を重視することも大切ですが、まずは予算をふまえて無理なく乗り続けられる車を選びましょう。
ネクステージでは、ベンツをはじめとする外車の中古車を多く取り扱っています。中古車買い取りサービスも行っているため、車の買い替えを検討中の方は手間なくお得にお取り引きが可能です。ローンでの支払いをお考えの方も、ぜひネクステージをご活用ください。
良質なメルセデス・ベンツを探す
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
