ジャガーは英国の高級自動車メーカー!魅力やラインアップ・中古車情報を解説
国内で販売されている輸入車メーカーはいくつもあります。好みの輸入車メーカーがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。英国を代表する高級自動車メーカーのひとつは、ジャガーです。動物のジャガーをエンブレムとしています。
フォルムの美しさで定評があるジャガーは、機敏に動く動物のジャガーを思わせるような走行性能も魅力です。高級車ジャガーの特徴や現行モデルのラインアップをご紹介します。お得に購入できる中古車情報もご覧ください。
※目次※
・英国高級車名門ブランドのジャガーは車種バリエーションが豊富にラインアップされている。
・現行モデルジャガーをお得に購入したい場合は中古車を検討してみよう。
・ジャガー正規代理店のネクステージで良質な中古ジャガーを探してみよう。
ジャガーは英国の高級自動車メーカー
自動車メーカーのジャガーと聞けば、エレガントで美しいフォルムに上質で落ち着いた雰囲気の装飾品をあつらえた車をイメージする方は少なくありません。歴史ある英国の高級自動車メーカーです。
ジャガーの車を「アート」と表現する人も多くいます。ジャガーの魅力や特徴に迫ってみましょう。
ジャガー社の変遷
ジャガーの原点は、1922年に発足したスワロー・サイドカー・カンパニーです。意気投合した2人のウィリアムが共同で会社を立ち上げました。始まりがサルーンでもスポーツカーでもなく、サイドカーというのは興味深いのではないでしょうか。
創業者サー・ウィリアム・ライオンズのもと、イギリスでも数少ないラグジュアリーサルーン、スポーツカー、SUVを取り扱う高級車名門ブランドへと飛躍しました。1931年ロンドンモーターショーで発表したSS1・SS2が人気となり、1933年に車名を「SSカーズ」に改めました。
新体制のもと、2 1/2(4ドアサルーン)やSS90・SS100(高性能スポーツカー)を発売して大ヒットしています。その後、3.5Lエンジンの3 1/2も追加されました。第二次世界大戦後、社名「SS」がナチス親衛隊を思わせるとして1945年「ジャガーカーズ」に社名を変更しています。
時を経て、1987年のブラックマンデーが追い打ちとなり経営不振に陥ったため、1990年フォード傘下に入りました。2008年以降は、インドのタタグループに入っています。
名車「ジャガー・SS100」
ジャガーが優雅で華麗な車と印象付けたのは、SS100の発表が起点だという声が多くあります。SS100には2,644cc OHV6気筒エンジンが搭載されており、1936年に2.5L、1938年に3.5Lモデルを発表しました。エンジンは、2 1/2と同タイプが採用されています。
優雅な曲線美のフェンダー、特徴的な長大ボンネット、大型ヘッドライトは、見る人の目を惹くジャガーを象徴するデザインです。SS100で初めてジャガーを車名に使用し、エンブレムが登場しました。100馬力を超す、当時としては力強いスポーツカーです。
ジャガー・ランドローバーについて
ジャガーは、過去のルマン24時間耐久レースにおける最強マシンと言われたC-TYPEやD-TYPEを製造したことでも知られています。ジャガーファンの方には、サルーン傑作と言われるXJや、コンパクト・サルーンのMk2も有名です。E-TYPEは、世界で最も美しい車とフェラーリから称えられました。
次々と名車を誕生させたジャガーは、2008年以降はインドのタタモーターズのもとジャガー・ランドローバーを新たに形成し、日本でも展開しています。
エンブレムの変化
ジャガーは、前身のSSカーズ社がSS100に採用したモデル名でした。スピード感とスマートさをイメージさせる躍動感あふれる動物のジャガーが自社製品にふさわしいということで採用され、大ヒットを機に1945年に社名をジャガーカーズ社としています。
長年ボンネット上にジャガーをかたどった、マスコットのリーピングキャットを立体エンブレムとしてきました。しかし、1970年代に北米の安全基準変更により突起物が危険とされ、以来平面バッチデザインへと移行しています。
現在は、フロントグリル部分にジャガーの顔エンブレムが取り付けられており、リヤには飛んでいるジャガーをかたどった姿が付けられているのが現行モデルのエンブレムです。
ジャガーの車種ラインアップ
世界で高級車ブランドとしての地位を確立しているジャガーに、一度は乗ってみたいと思う方は多いのではないでしょうか。流線形で美しいピュアなボディラインに加えて、俊敏性と力強い走行性能が魅力です。
新車価格は高価なため、まずは中古車を購入するという選択肢もあります。お得にジャガーに乗る方法のひとつです。自分好みのボディタイプを選んでみましょう。
ボディタイプは5種類
ジャガーが設定しているボディタイプは5種類です。オープン(コンバーチブル)タイプ、セダン(サルーン)タイプ、スポーツ(クーペ)タイプ、SUV(ペイス)タイプ、ワゴン(エステート)タイプとなっています。イギリス独特の呼び方があるため写真などを見て確認してみましょう。
車種バリエーションが豊富
ジャガーは、車種バリエーションが豊富なことでも知られています。ジャガーの車種バリエーションラインアップを下記の表にまとめていますので参考にしてください。
|
車種 |
ボディタイプ |
E |
E-PACE |
SUV |
F |
F-TYPE |
オープン |
|
F-TYPEクーペ |
クーペ |
|
F-TYPEコンバーチブル |
オープン |
|
F-PACE |
SUV |
I |
I-PACE |
SUV |
S |
S-TYPE |
セダン |
X |
XE |
セダン |
|
XF |
セダン |
|
XFスポーツブレイク |
ステーションワゴン |
|
XJ |
セダン |
|
XJ-Sクーペ |
クーペ |
|
XJコンバーチブル |
オープン |
|
XKクーペ |
クーペ |
|
XKコンバーチブル |
オープン |
|
X-TYPE |
セダン |
|
X-TYPEエステート |
ステーションワゴン |
ジャガーの現行モデルも中古車なら手頃な値段!
ジャガーは、豊富な車種バリエーションを設定して幅広いニーズに応えています。好みのタイプもあるのではないでしょうか。それぞれのモデルについて、大まかな特徴をご紹介します。
新車価格には少し手が届かないとしても、中古車であれば手頃な値段で現行モデルを購入できます。2021年9月現在の現行モデル中古車相場価格についてもご紹介しますので、検討してみましょう。
E-PACE
コンパクトSUVのE-PACEは、9段ATで3種類のエンジンと2種類の4WDシステムが設定されています。日常使いができる実用的なSUVです。2018年以降日本で発売されており、中古車市場にも流通しています。中古車相場は、本体価格約350万円~550万円です。
・駆動方式:AWD
・エンジン:ディーゼル・ガソリン
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:10.0km/L(ガソリン)、14.3km/L(ディーゼル)
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『E-PACE(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
F-PACE
F-PACEは、ジャガー初のSUVとして2016年に登場しました。「パフォーマンスSUV」と呼ばれるほど、高い走行性能が特徴です。スポーツカーF-TYPEの要素を取り入れたエクステリアデザインも人気があります。中古車相場は、本体価格約360万円~1,150万円です。
・駆動方式:AWD
・エンジン:ディーゼル・ガソリン
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:10.0km/L(ガソリン)、14.3km/L(ディーゼル)
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『F-PACE(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
F-TYPE クーペ
F-TYPE クーペは2シータースポーツカーで、新世代のリアル・スポーツカーとも言われています。ボディにアルミを使用し軽量化を図っているため、加速をはじめ走りの良さを体感できることが特徴です。中古車でも人気があり、現在本体価格約500万円~1,000万円が相場となっています。
・駆動方式:RWD・AWD
・エンジン:ガソリン
・定員人数:2名
・WLTCモード燃費:8.4km/L
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『F-TYPE クーペ(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
F-TYPE コンバーチブル
美しいスポーティな高級車として愛されているのは、F-TYPE コンバーチブルです。2シーターのオープンモデルで、優雅さと気品を醸し出しています。サルーンとはまた違った、ジャガーならではの妥協しない良さを体感することが可能です。中古車相場は、本体価格約500万円~1,490万円となっています。
・駆動方式:RWD・AWD
・エンジン:ガソリン
・定員人数:2名
・WLTCモード燃費:8.4km/L
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『F-TYPE コンバーチブル(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
I-PACE
2018年にジャガーは、初のピュアEVモデルI-PACEを発表しました。先進のモーターと重量配分が完璧に計算されているため、EVモデルながらも高トルクを実現しています。
ジャガーのスポーツカー真髄を感じさせる俊敏性が特徴です。中古車相場は、本体価格約660万円~約800万円となっています。流通台数はあまりありませんが、走行距離が非常に少ない中古車が販売されていますのでチェックしてみましょう。
・駆動方式:AWD
・エンジン:電気(EV)
・定員人数:5名
・航続距離:最大438km
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『I-PACE(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
XE
XEは、2015年に日本デビューしたDセグメント・ミドルサイズ4ドアセダンです。2020年には、内外装デザインやエンジンラインアップなどのモデルチェンジが行われました。ジャガーが誇る正統派サルーンです。中古車相場は、本体価格約210万円~約480万円となっています。
・駆動方式:RWD
・エンジン:ディーゼル・ガソリン・MHEV
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:10.4km/L(ガソリン)、15.1km/L(ディーゼル)
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『XE(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
XF
XFは、世界的に有名なカーデザイナーであるイアン・カラム氏が手掛けたコンセプトカーC-XFをベースにデビューした、ミドルサイズサルーンモデルです。アグレッシブさが際立つ、ラグジュアリーなスポーツカーとなっています。
初代は2007年に登場し、現行モデルは2代目です。ジャガー車の中では、中古車市場への流通台数があるモデルと言えます。現在の中古車相場は、本体価格約110万円~約500万円です。
・駆動方式:RWD
・エンジン:ディーゼル・ガソリン・MHEV
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:10.6km/L(ガソリン)、14.8km/L(ディーゼル)
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『XF(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
XF スポーツブレイク
XFのワゴンバージョンとして、2017年に発売されたのがXF スポーツブレイクです。ガソリンターボとディーゼルターボが用意されています。圧倒的な存在感を醸し出しており、スポーティな走りを楽しめるワゴンモデルです。
中古車市場でも人気があるため、こまめにチェックしてみましょう。中古車相場は、本体価格約400万円前後となっています。
・駆動方式:RWD
・エンジン:ディーゼル・ガソリン・MHEV
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:11.2km/L(ガソリン)、14.5km/L(ディーゼル)
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『XF スポーツブレイク(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
XJ
XJは、伝統的なスタイリングではなく、流線形のエレガントな美しさを強調した究極のラグジュアリーサルーンです。スポーツカーの走行性能に最新のテクノロジーを掛け合わせたジャガーサルーンの最高峰として、ジャガー自信作となっています。
初代は2009年に登場しており、10年以上前の年式はだいぶ価格が下がってきました。現在中古車市場では、本体価格約164万円~約588万円で販売されています。
・駆動方式:RWD
・エンジン:ガソリン
・定員人数:5名
・WLTCモード燃費:6.8km/L
(2021年9月時点での情報です)
(参考:『XJ(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ジャガーの中古車を見つける方法
現在、ジャガーをはじめ輸入車を中古で購入する方法には2通りあります。認定中古車販売店と大型中古車販売店です。それぞれの販売店の違いと特徴を解説します。
認定中古車販売店
認定中古車販売店とは、専任のテクニシャンが厳密なチェックを行い厳しい基準をすべてクリアした車両を販売している、正規ディーラーに認められた販売店です。
ジャガーの認定中古車は、走行距離6万km以内かつ新車登録から6年以内の高品質な車両とも定められています。しっかり点検や整備がなされているため、信頼度が高いことがポイントです。また、各種保証が付帯されているため安心して購入できます。ただし、価格設定が高めであることを覚えておきましょう。
大型中古車販売店
国内には中古車販売店が数多くありますが、なかでも大型中古車販売店ではさまざまなジャンルの車種を取り扱っています。そのため、ジャガーをはじめとした輸入車の購入が可能です。低年式や走行距離が多い車も扱っているため、お得な価格で販売されている車も多くあります。
生産終了している希少モデルも見つけられることが、大型中古車販売店の特徴です。ただし、販売店ごとに取り扱っている車両状態や保証の有無が異なるため、きちんと確認しましょう。
保証が充実したお店を選ぼう
大型中古車販売店で輸入車を購入する際には、保証が付帯されているかどうかを確認することが大切です。輸入車は、メンテナンスや修理時の部品交換において、場合によっては海外から部品を取り寄せる必要があります。
輸入する際にかかる費用が部品代に上乗せされることが多いため、修理費が高額になることが一般的です。万が一のことを考えて、しっかりとした保証が用意されている販売店で購入するようにしましょう。
ジャガーの中古車をお探しなら充実保証のネクステージへ
ネクステージは、全国170箇所に店舗展開している大型中古車販売店です。ジャガーの正規代理店でもあり、認定中古車も取り扱っています。国産車のみならず、輸入中古車にも無料保証を付帯していることがポイントです。さらに充実した保証を、有料でお付けすることもできます。
お客様に満足のいく価格で提供することをモットーにしていますが、修復歴車など安くても品質に欠ける車は一切取り扱っていません。ぜひ安心してお好きな車をお選びください。
PRジャガー正規ディーラーの認定中古車も多数
※価格は支払総額
まとめ
ジャガーは、英国を代表する歴史ある高級車メーカーです。幅広いグレードラインアップを設定しているため、幅広い層のニーズに応えています。スポーティさの中にもエレガントな雰囲気を醸し出す、ジャガーならではの美しさが長年愛されている理由です。
コンバーチブルなど新車価格に手が届かないとしてあきらめていた場合は、中古車で購入するという選択肢を検討してみましょう。ネクステージでは、状態の良い良質なジャガー各グレードの中古車を取り扱っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
