BMW 523iはミドルサイズの5シリーズ!特徴や他モデルとの違い
ドイツの自動車メーカーBMWは、セダンやクーペだけでなくカブリオレなどさまざまなタイプの車を取り扱っています。特に5シリーズのBMW 523iは、セダンタイプでありながら、スポーティなスタイルで人気です。
今回の記事では、BMWの購入を検討している方に向けて、特に人気の高いBMW 523iについて解説します。現行モデルのライアップや、最新の価格情報などを詳しく解説しますので、車選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
※目次※
2.BMW 523iセダンは2つの現行モデルが発売されている
・BMW 523iは5シリーズのモデルでミドルサイズのセダン。こだわりの技術がいくつも詰め込まれている!
・BMW 523iと3シリーズにはさまざまな違いがある。ボディサイズやそれに伴う取り回しの良さに注目しよう!
・BMW 523iなどの輸入車をお得に手に入れたい場合は中古車がおすすめ。ネクステージなら全国の在庫から探せる!
BMW 523iセダンは5シリーズのモデル
BMW 523iセダンは、5シリーズのモデルとして知られています。半世紀の歴史がある5シリーズですが、その中でも523iセダンはどのような立ち位置なのか、気になっている方も多いでしょう。
523iセダンは、BMWならではのこだわりの技術が詰め込まれているのも大きな魅力です。ここでは、5シリーズや523iセダンの概要について、詳しく解説します。
半世紀の歴史がある5シリーズ
BMW 5シリーズは、「ノイエ・クラッセ」のコンセプトを受け継いだモデルです。ノイエ・クラッセとは、1960年代から1970年代にかけて生産された中型車を総称したものであり、「新しいクラス」を意味します。
モダンなデザインや革新的な技術、パワフルなエンジンによる確かな走行性能など、これまでにない新しい車を追求しているのが5シリーズです。523iには、ダイナミックなスタイルのセダンと、ツーリングモデルの2種類が用意されています。
ミドルサイズのセダン
BMWの523iは、全長4,975mm、全幅1,870mm、全高1,480mmでミドルサイズのセダンです。乗車定員が5人、車内スペースもゆとりをもって使える広さが保たれています。シートもエクスクルーシブ・ナッパ・レザー・シートという特別仕様に変更できるなど、デザインに対してさまざまな工夫を施している車です。
また、8速ATの変速や、吸気バルブと排気バルブ両側でカムシャフトが駆動するDOHCを採用した直列4気筒ターボエンジンなど高機能なところもポイントです。ステアリングには、操作性が高くスポーツタイプの車によく使われている、パワーアシストつきのラック&ピニオン方式を採用しています。
こだわりの技術が詰め込まれている
BMW 523iセダンには、こだわりの技術がいくつも詰め込まれています。例えばドライビング・アシストのシステムとしては、「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」が搭載されており、安全運転に大きく貢献してくれるでしょう。
コネクティビティシステムも充実しており、タッチパネル付きのディスプレイがある「BMWライブ・コックピット」や、音声会話ができる「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」などがあります。
BMW 523iセダンは2つの現行モデルが発売されている
BMW 523iセダンには、ラグジュアリーさを追求した「Luxury Line」と、スポーティモデルである「M Sport package」の2種類がラインアップされています。
それぞれどのような特徴を持っているのか、気になっている方も多いでしょう。ここでは、BMW 523iセダンの現行モデルについて詳しく解説します。
BMW523iの気品あふれるLuxury Line
BMW523iのセダンの中で、Luxury Lineには格調高いこだわりのデザインを採用しています。ハイグロス・クロームで仕上げられたエクステリアで、エレガンスな雰囲気が魅力です。内装もラグジュアリーさを感じさせるデザインで、インテリア・トリムなど隅々まで高級感が漂っています。
シートには、キャンベラやベージュなどブラック以外のカラーも展開しているのが特徴です。レザーシートを選ぶことも可能で、各種機能も充実しています。「上品で落ち着いた車が欲しい」と考えている人におすすめです。
BMW523iスポーティモデルM Sport package
BMW523iには、よりスポーティなM Sport packageがあります。Luxury Lineよりも幅が広く薄いタイヤに変更しており、運転中の操舵がしやすいことが特徴です。 エクステリアは力強い雰囲気のMエアロダイナミクス・パッケージで、M Sport専用のレザー・ステアリング・ホイールを採用したインテリアなど、本物のレーシングカーのようなデザインになっています。
M Sportパッケージのみに搭載したのは、M Sport・ブレーキやアダプティブ M サスペンションなどの機能です。Luxury Lineよりも、さらに軽快な走行性を目指したモデルとなっています。
BMW 523iにはツーリングモデルもある
BMW 523iは、セダンモデルだけでなく、ツーリングモデルもあります。「ツーリングモデルはどのようなスペックなの?」と気になっている方も多いかもしれません。
セダンやツーリングのスペックに関する知識を整理しておけば、後悔のない車選びができるようになるでしょう。ここでは、BMW 523iのツーリングモデルについて詳しく解説します。
5シリーズのツーリングとは
BMWの5シリーズには、通常の5シリーズセダンタイプをベースとしたステーションワゴンのツーリングがあります。523iや530iなどのグレードがあるモデルで、5シリーズセダンとほぼ同じサイズですが、トランクルームが広くなっているのが特徴です。後部座席を分割して倒すことも可能で、荷物のサイズや量、乗車人数に合わせて調整することができます。
2020年に5シリーズセダンとともにマイナーチェンジが行われたツーリングは、ラゲッジルームの容量を拡大するなど、さまざまな改良を行いました。「ラゲッジ・コンパートメント・パッケージ」を採用することで、容量を通常の570Lから最大580Lまで拡大できます。また、リアシートを完全に倒せば、容量1,700Lにまで広げられます。
BMW 523iツーリングのスペック
BMW 523iツーリングのスペックは、以下の通りです。
車両サイズ |
全長4,975mm×全幅1,870mm×全高1,500mm |
ホイールベース |
2,975mm |
車両重量 |
1,840kg~1,860kg |
燃料消費率WLTCモード |
15.0km/L |
エンジン種類 |
直列4気筒 |
最高出力 |
140kW〔190PS〕/4,000rpm |
最大トルク |
400Nm〔40.8kgm〕/1,750-2,500rpm |
少し高めに設計されていますが、サイズ面ではセダンとほとんど違いはありません。
BMW 523iと3シリーズを比べてみよう!
BMW3シリーズは5シリーズの弟分ともいわれていて、BMW販売台数の中心的存在ともいえる人気のシリーズです。共通点が多いながらもそれぞれに魅力があり、どちらもファンの心を掴んで離しません。
ここでは、MBW5シリーズと3シリーズのサイズの違いについて見ていきましょう。どちらを選べばよいか迷っているという方はぜひ参考にしてください。
ボディサイズの違いはどのくらい?
まずは、両者のボディサイズを比較して見ましょう。
シリーズ |
ボディサイズ |
3シリーズ |
全長:4,720mm~4,725mm 全幅:1,825mm 全高:1,440mm |
BMW523i |
全長:4,975mm 全幅:1,870mm 全高:1,480mm |
全長・全幅・全高ともに、BMW523iの方が一回り大きくなっています。BMW523iは3シリーズに比べ、リアシートやトランクルームが広いのも特徴です。フロント・コックピットの快適性を重視した設計など、機能的で利便性が高い車種となっています。
一方の3シリーズは、サイズは小さいものの、居室スペースはしっかりと確保してあります。どちらも定員5名ですが、定員まで乗車しても窮屈に感じることはないでしょう。
サイズが違えば取り回しの良さが変わる
ボディサイズや小回りといった取り回しを考えると、3シリーズの方がコントロールの良さを感じるでしょう。3シリーズは、ただBMW523iをコンパクトにしたわけではなく、ゆったりと過ごせるリアシートなどの特徴があります。
また日本の道路事情を考えると、3シリーズの車幅はBMW523iに比べて小さく、運転がしやすいと言えます。最小回転半径は5.4mと、日本車と変わらない小回りの良さも快適に運転できる理由でしょう。
BMW 523iと3シリーズはどう選べば良い?
BMW 523と3シリーズの違いがわかれば、どのような基準で車を選べば良いのかのヒントになります。ボディサイズが大きいBMW 523は、乗り心地の快適さや安定感を求める方にぴったりです。軽量化された車体は重さを感じさせず、ホイールベースが長いことから、直進走行時の安定感も抜群です。
一方、小回りのきく軽快なドライビングや運転する楽しさを求める方には、BMW 523ではなく3シリーズがおすすめです。シャープなハンドリングにも定評があり、BMWらしさを感じられるシリーズといえます。
BMW 523iの価格はいくら?
BMW 523iの価格が気になっている方も多いでしょう。特に中古車価格は、さまざまな要素によって変動するため、こまめに情報をチェックしておくのが重要です。
ここでは、BMW 523iの新車価格と中古車価格をそれぞれ解説します。なお、価格情報はすべて2022年11月時点のものです。
BMW 523iの新車価格の目安
BMW523iの新車は、Luxury Lineで車両本体価格が768万円です。M Sportモデルは825万円となっています。比較的価格の低い車種ではありますが、高額であるため購入する前には試乗などで乗り心地や操作性を確認するのがおすすめです。
BMWには試乗可能な車を公式ホームページで検索できるほか、予約も可能です。また、さまざまな条件でBWV車を試乗できる施設もあります。ほかにも、ディーラー以外で試乗キャンペーンを行っている場合もあるので、チャンスがあれば試乗してみるのが良いでしょう。
BMW 523iの中古車相場
BMW523iは、現行モデルだけではなく旧型もあるため、中古車を探すことも可能です。BMW523iの中古車相場は、2022年11月現在で118万7,000円~329万7,000円程度となっています。
場合によってはシート・ヒーティングがついていたり、シートがレザーに変更されていたりと、オプション仕様になっている車を安く購入できることもあるでしょう。BMWの523iを購入する際には中古車も調べてみるのがおすすめです。
BMW523iの中古車をネクステージで探そう!
BMW5シリーズを手に入れたいと思うものの、新車には手が届かないという方もいるでしょう。より安く車を購入したいと考えているなら、購入コストを抑えられる中古車が狙い目です。お客様に満足いただける中古車を厳選して取り揃えているネクステージで、ぜひ車選びを楽しみましょう。ここでは、ネクステージが選ばれる理由についてお伝えします。
365日ベストプライス設定
中古車なら購入コストを抑えられ、手の届きにくい上位グレードを狙える点が魅力です。中古車とはいえ、車の購入には大きな出費を伴うので、出会った車が本当に安いのかどうか気になるところです。ネクステージでは毎日他社の価格をしっかりと調査し、どこよりも安いベストプライスで提供しています。
また、安いだけなく、車の品質にこだわっているのもネクステージの強みです。修復歴車などは一切販売せず、お客様に安心して乗車していただける車のみを取り扱っています。
輸入車でも保証付き!
中古車の購入では保証の有無が気になる方も多いと思います。ネクステージで販売されている中古車には、輸入車にも1ヶ月(走行距離無制限)の無料保証が付帯しているため、何かあってもスムーズに対応可能です。また、より充実した保証がほしいという方には、有料保証の「サービスサポート」も提供しています。
こちらの保証は、期間中の無料点検やオイル交換、トラブルが起こった際のロードサービスなどを利用できるプランです。初年度登録から13年未満、かつ総走行距離10万キロ以下の車が対象となっています。ただし、加入条件や料金は購入された車種や年式、走行距離などによっても変動するので、まずはお気軽に最寄りの店舗へご相談ください。
まとめ
BMW523iは、セダンタイプでありながら、スポーティなデザインが魅力の車です。ミドルサイズのセダンではありますが、ゆったりとした室内空間が確保されているため、快適性の高いドライビングが可能になっています。
ネクステージでは、BMW523iをはじめとする、中古輸入車を多く取り扱っています。また、故障やトラブルのリスクが高い車は一切取り扱っておりません。公式Webサイトから在庫検索や見積り依頼もできますので、詳細ページからお気軽にお問い合わせください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
