アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

近年ではアウトドアタイプの自動車が増えたこともあり、ゆとりをもって車中泊ができる車を探す方が増えてきました。高級車として知られるアウディにとってもそれは例外でなく、車中泊できるアウディはどの車種か気になっている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、アウディで車中泊は可能なのか、可能な場合はどの車種が車中泊に適しているのかを紹介します。車中泊に向いたアウディ以外の車種や、持っておくと便利な車中泊グッズと合わせてチェックしておきましょう。

 

※目次※

1.アウディで車中泊はできる?

2.車中泊におすすめの車種

3.揃えておきたい車中泊グッズ

4.まとめ

 

■POINT

 

・1人であれば基本的にどんな車でも車中泊ができるが、アウディではA6アバントが車中泊にイチオシの車種になる

・国産車には車中泊を前提とした設計を行っている車もあり、アウディ以上に快適な時間を過ごすことができる

・車中泊に向いた中古車を探すなら、全国の店舗で多くの車種を販売しているネクステージで実車を確認することがおすすめ

 

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

アウディで車中泊はできる?

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

ちょっとしたお出かけをするときなど、ホテルを使わずに車中泊すれば費用を抑えられます。コロナ禍の現在は、他人との接触を避けられることも車中泊をするメリットと言えるでしょう。

 

それでは、アウディを使って車中泊はできるのでしょうか。車中泊に向いたイチオシの車種の特徴と合わせて、詳しく解説します。

 

1名であればだいたいの車で可能

アウディに限った話ではなく、1名であれば、だいたいの車に車中泊ができます。シートが1列の車だとしても、シートを倒したり、助手席を使ったりなど、工夫次第で快適に休むことが可能です。

 

2列シート以上の車ならさらにゆとりをもって車中泊ができます。この後の項目でも詳しく紹介しますが、シートアレンジに自由が利きやすい車や、大人数で車中泊ができる車も続々と登場しているので、家族や友人との絆を深められる車もかんたんに見つかります。

 

イチオシはA6アバント

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

車中泊に向いたアウディとして、イチオシできる車種は「A6アバント」です。A6アバントの荷室容量は530Lなので、たくさんの荷物を詰め込んで出かけることが可能です。車中泊用のグッズも妥協せずに持ち込めます。

 

A6アバントはプレミアムワゴンとして位置付けられた車種なので、室内空間が広いこともメリットです。運転席に座っているだけでも窮屈を感じにくい設計ですし、アウディらしく上品なインテリアに仕上げられているため、ラウンジにいるような感覚で過ごせます。

 

新世代の4WDシステムである「quattro」や、独自のパワートレインの採用により、走行性能の高さも折り紙付きです。行き場を制限されることもなく、思いのままに旅行や車中泊を楽しめる車種です。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

車中泊におすすめの車種

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

車中泊におすすめできるアウディの車種はA6アバントです。ただし、この車種は車中泊を想定して作られたものではなく、アウトドアに特化した車種よりは窮屈さを感じてしまいます。より快適に車中泊を楽しみたいという方に向けて、ここからは国産車の中から車中泊におすすめの車種を5つ紹介します。それぞれの強みをチェックしてみましょう。

 

 

ダイハツ ウェイク

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

「ドデカクつかおう」というキャッチコピーのとおり、ダイハツ ウェイクは余裕をもって車中泊できる空間に設計されています。全高が高いことも魅力のひとつであり、頭上の窮屈さを感じることがありません。

 

インテリアの特徴は、「ロングソファーモード」と「フルフラットモード」のいずれかを選んでシートアレンジができることです。乗車している人数やシチュエーションに合わせて理想的な空間を作れるので、同乗者を不快にさせる心配もせずに済みます。

 

ネクステージでは、ダイハツ ウェイクを多数取り揃えています。2020年式で走行距離10kmという新車同然のウェイク Gターボ レジャーエディションSAⅢでも、本体価格は145.9万円にまで下がり、新車よりもお得にお求めいただけます。

 

トヨタ ハイエース

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

大人数での車中泊や、連泊を前提としたお出かけに使える車を探すなら、トヨタ ハイエースが適任です。キャンピングカー仕様にアレンジすることも可能な車種なので、室内の空間がとても広く、部屋にいるのと変わらない感覚で過ごせます。

 

基本的には商用車として使われる車ですが、基本性能が高く、一般的な遊びにハイエースを用いる人も増えています。大きな荷物だとしても余裕をもって積み込めるので、遠方へゴルフやスキー、サーフィンをしに行くことが多いという方にも向いた車種です。

 

2017年に行われたマイナーチェンジによって、「Toyota Safety Sense P」が標準装備となりました。ヒルスタートアシストコントロールの搭載などにより走行性能も高く、運転に集中力が求められる長時間のドライブをする場合も安心です。

 

ホンダ ステップワゴン

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

車におけるフルフラットの欠点として「ボコボコした部分が多くて眠りにくい」というものがあります。そのようなデメリットをなくすための設計を徹底し、スムーズで違和感のない空間を生み出すことに成功した車種がホンダ ステップワゴンです。

 

室内幅1,500mm、室内高1,405mmと、人のスペースを最大限に確保していることもステップワゴンの強みです。1列目から3列目までUSBジャックや100VのAC電源などが付けられ、車中泊に必須なスマホの充電も問題ありません。

 

日差しを和らげるロールサンシェードも備えられているため、お昼寝も非常に快適です。3列目を倒すと小さめのスーツケースが5個まで入るラゲッジルームに早変わりし、長期間の旅行にも対応します。

 

日産 エクストレイル

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

日産車の中で特にシートアレンジを利かせやすい車種がエクストレイルです。3列シートの5人乗りが基本ですが、1シートに変えて2列分を収納スペースにアレンジすることもでき、合計で5種類のシートに変更できます。

 

特に後席の快適性が高く、スライド機能を使って足もとのスペースを増やすことが可能です。リクライニング機能も付いているので、3列目を倒せば体に負担がかからず、ゆっくりと休めます。

 

ワゴンほど室内空間が広いわけではありませんが、エクストレイルはコンパクトな車種としては高い居住性をもつ車種です。アウトドアのついでに1人で車中泊する機会が多い方は、理想的な車種のひとつとして注目してみましょう。

 

スズキ ハスラー

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

個性的なエクステリアをもつスズキ ハスラーも車中泊に適しています。後席を前に向けて倒すだけでフルフラットになるので、気軽なアレンジが可能です。遊び心のあるインテリアに身を委ねながら、楽しい夢を見られることでしょう。

 

運転席と助手席には、座面をしっかりと温めるシートヒーターが標準装備されていることもメリットです。冬場にありがちな「シートが冷たくて眠れない」という問題も起こりません。UVカットガラスも採用され、女性も安心して朝を迎えられます。

 

比較的コンパクトな車種ですが、大人2人が足を伸ばして眠れる室内空間が確保されています。サーフボードなどの長い荷物も積み込めるので、恋人同士の旅行にもぴったりな車種と言えるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

揃えておきたい車中泊グッズ

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

アウディA6アバントなら車中泊を楽しめますが、それ以降に紹介した車種のように、車中泊向きの機能や性能がアウディに備わっているとはお世辞にも言えません。そこでおすすめしたいのが、アウディの欠点を埋めるために役立つ車中泊グッズです。これから紹介する5つのグッズを揃えると、アウディの車中泊がとても快適になりますよ。

 

エアマット

車中泊の際は座席をフルフラットにできると便利ですが、シートを倒してフルフラットを作り出すタイプの車が多く、どうしても座席間などに隙間が生まれてしまいます。その隙間を埋めて眠りやすくするための道具としておすすめできるのがエアマットです。

 

エアマットを敷くことにより、シート間の凸凹をなくせます。寝たときに突起物で体を痛める心配がありませんし、寝返りを打った際に違和感で目が覚めることもなくなります。

 

寝袋

スペースが広いアウディだとしても、本格的な寝具を持ち込むことはなかなか困難です。そこで持ち込むと便利なグッズが寝袋です。フカフカで寝心地がよいだけでなく、寒さを凌ぐアイテムとしても利用価値がある人気グッズとなっています。

 

持ち込める場合は掛布団や枕を持ち込んでも構いませんが、それらの機能をすべて備えている上、コンパクトになることも寝袋のメリットです。キャンプなど車外でも活躍するので、アウトドア派ならひとつは持っておきましょう。

 

照明器具

車内のライトを使いすぎるとバッテリーが上がってしまい、運転の際に苦労します。しかし夜間に電気がない状態では読書もできませんし、スマホなどを使うと目を悪くする原因になるので、照明器具を持ち込むことがおすすめです。

 

特におすすめできるのはLEDランタンです。眩しすぎる電気はむしろ邪魔になることがあるので、優しく周りを包むくらいのランタンが車中泊にはぴったりと言えます。充電式のランタンも多く、トイレに向かう際などにも重宝します。

 

シェード

車の窓を覆ってカバーする役割を担うものがシェードです。シェードを装着するだけで、外から車の中を覗かれる心配がなくなり、プライベートな空間を確保できます。安心して車内で着替えるためのグッズとしても、持っておくと便利です。

 

シェードがあれば、車内に注ぐ太陽光もブロックできます。日の出と同時に起こされる心配がありませんし、車内温度の上昇を防ぐためにも役立ちます。紫外線を抑えて、日焼けなどを防止できることもメリットです。

 

バッテリー

車の電気を使えるのはアイドリング時に限られます。しかし、維持費の節約や地球環境のことを考えて、アイドリングせず電気を使いたいと考える方も多いはずです。そんなときに持っておくと便利なアイテムがバッテリーです。

 

ポータブル形式のバッテリーがあれば、アイドリングしなくても車内で電気を使えます。商品によっては10万mAhを上回る発電量を出せるバッテリーもあるので、さまざまな用途で電気を使えます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

 

まとめ

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

車中泊に向いたアウディとしてはA6アバントをイチオシします。車中泊やキャンプに向いた車は国内の各メーカーも販売しているので、車中泊に向いた5つのアイテムと同時にチェックして、自分に合った車を選びましょう。

 

車中泊向きの車を購入したい場合は、ネクステージのご利用がおすすめです。全国各地の販売店でさまざまな車種の販売を行っており、実車を見ながら購入を検討できます。実際にシートアレンジなどを行いながら、機能性の高い車を探しましょう。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

 

今人気の中古輸入車をチェック

 

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

アウディで車中泊は可能?その他のおすすめ車種も紹介

 

シェアページトップへ