BMW118iの最新スペック情報や魅力を徹底解説!
BMW118iの購入を検討している方もいるのではないでしょうか。118iはBMWのなかでも比較的手の届きやすい車といえます。少し高級な日本車を買う感覚で購入できるでしょう。
118iのどのグレードを買えば良いのか、新車で買うか、中古車を買うのかも悩みどころでしょう。各グレードの特徴や価格の相場がわかれば、どの車を買えば良いかの判断がつきます。そこでこの記事では、グレードごとのスペックや魅力、販売価格などをご紹介します。
※目次※
・BMW118iには3つのグレードがある!定員やラゲッジルーム、総排気量などは共通スペック
・新型のBMW118iはFRからFFに駆動が変更!これにより車内空間が広くなり、直進安定性が向上!
・BMW118iを購入するならネクステージの中古車がおすすめ!保証範囲は業界トップクラスで安心!
BMW118iの全グレード共通のスペック
BMW118iには3つのグレードがあります。118iプレイ、118iスタンダード、118i Mスポーツです。それぞれ共通しているスペックもあります。以下にまとめました。
|
118iプレイ |
118iスタンダード |
118i Mスポーツ |
|
車体サイズ
|
全長4,335mm 全幅1,800mm 全高1,465mm |
全長4,335mm 全幅1,800mm 全高1,465mm |
全長4,355mm 全幅1,800mm 全高1,465mm |
|
ホイール ベース |
2670mm |
2670mm |
2670mm |
|
定員 |
5人 |
5人 |
5人 |
|
ラゲージ ルーム容量 |
380L |
380L |
380L |
|
ラゲージルーム容量 (後部座席収納時) |
1200L |
1200L |
1200L |
|
総排気量 |
1,499cc |
1,499cc |
1,499cc |
3つのグレードのスペックは共通している部分があります。車体のサイズは118i Mスポーツが全長で他のグレードよりわずかに長くなっていますが、全幅や全高は同じです。
ホイールベースや定員、ラゲージルームの容量などは、すべて同じスペックとなっています。
全グレード共通スペックとなっているのはこれだけではありません。エンジンの種類も同じです。直列3気筒DOHCガソリンエンジンが搭載されています。最高出力や最大トルクも共通スペックです。トランスミッションも各グレード同じく電子油圧制御式の7速が装備されています。
BMW118iプレイの特徴
118iプレイは快適性や安全性を高めるさまざまな機能が装備されているのが特徴です。インテリアは高級感あふれるデザインとなっています。
オプション装備が充実しているのも特徴です。エクステリアとインテリアを自分好みにカスタマイズできるのも魅力ではないでしょうか。118iプレイの主要装備や価格、それに魅力に迫ります。
BMW118iプレイの主要装備と価格
118iプレイの主要装備のひとつが、ドライビングアシストやパーキングアシストなどの安全をサポートする装備です。ドライビングアシストには事故を防ぐさまざまな機能が搭載されています。
パーキングアシストは、難しい駐車をサポートする機能です。くもり防止のためヒーターが内蔵されたドアミラーや、LEDの各種ライト類も代表的な装備といえます。運転席の8.8インチコントロール・ディスプレイはタッチパネル式です。車両本体価格は375万円となっています。
BMW118iプレイの魅力はドライビングアシスト機能の充実
118iプレイの最大の魅力は、ドライビングアシスト機能の充実です。118iプレイは機能や装備の面で、スタンダードと多くの共通点があります。ドライビングアシストはスタンダードには標準装備されていません。118iプレイとスタンダードとの大きな違いです。
ドライビングアシストは安全性を高めるための最新システムといえるでしょう。車線を逸脱した場合や衝突の危険がある場合に警報音が鳴る機能や、衝突を回避するための被害軽減ブレーキも備わっています。
BMW118iスタンダードの特徴
118iスタンダードは価格をおさえた上で、必要な装備がすべて備わっている車といえます。3つのグレードの中で下位モデルという位置づけで見られがちですが、主要装備や機能をみると、とても魅力的です。
限られた予算でBMWに乗りたいという方には、おすすめの1台ではないでしょうか。118iスタンダードの主要装備や価格、その魅力をまとめました。
BMW118iスタンダードの主要装備と価格
118iスタンダードの主要装備のひとつがパーキングアシストでしょう。並列駐車や縦列駐車をアシストする機能や、バックする際のハンドル操作をサポートするシステムも備わっています。
エクステリアをみると、フロントグリルは光沢があり高級感あふれるクローム・ハイグロス仕上げです。運転席には上位グレードと同じBMWコックピットが採用されています。可変スピードリミッターも標準装備です。車両本体価格は334万円となっています。
BMW118iスタンダードの魅力は操作性に優れていること
118iスタンダードの魅力は、動力性能の高さと操作性の良さです。直列3気筒のガソリンエンジンは、もともと航空機メーカーだったBMWの技術が駆使されています。加速性や走行性能は申し分ありません。
操作性の良さは、計算しつくされた重量バランスによって実現しています。前輪と後輪の荷重配分が50:50になっていることで、カーブでの走行が安定し、走り出しから停止までがスムーズです。
必要最低限の安全装備も備わっています。300万円台半ばで上位車種に引けをとらない性能は魅力的といえるでしょう。
BMW118i Mスポーツの特徴
118i Mスポーツは3つのグレードのなかの最上位に位置づけられています。その名のとおり、クーペを意識したスポーティなデザインが特徴です。機能的にも上位クーペに劣りません。安全装備や車内の快適性を高める機能も、最上級レベルです。
118iを愛するドライバーにとっては、一度は乗ってみたい車なのではないでしょうか。その主要装備や価格、魅力をご紹介します。
BMW118i Mスポーツの主要装備と価格
118i Mスポーツの装備は、3つのグレードのなかでは最高クラスです。ドラビングアシストやパーキングアシストに加え、「Mスポーツ・サスペンション」が装備されています。通常に装備されているものにくらべ、路面の凹凸による衝撃を吸収するサスペンションです。
ステアリングはMスポーツ専用のレザーが施されています。シートはスポーツシートです。クーペに乗っている感覚を楽しめるよう設計されています。車両本体価格は413万円です。
BMW118i Mスポーツの魅力はスポーティなデザイン
118i Mスポーツの魅力は、エクステリアもインテリアもスポーティなデザインにあります。エクステリアは空力にもとづいて、空気抵抗が少なくなる設計です。
インテリアもクーペらしさを出すとともに、高級感を演出しています。シートはスポーツカー用の素材です。アームレストの色は黒で統一し、シックな印象です。
BMWならではのスタイリッシュさと力強いスポーティな走りが魅力といえます。安全装備が充実しているのも安心な点です。
新型BMW118iはFRからFFへ変更!
BMWは長年FRにこだわって生産してきました。前輪と後輪にかかる重量が均等にし、安定性を高めるためです。後輪から力強い加速感が得られるのがBMWの特徴といえます。
しかし、新型BMW118iから、駆動方式はFFへと変更されました。その理由は車内の快適性を向上させるためといわれています。
FFにしたことで、後部座席の足元が40mmほど広くなり、ラゲッジルームの容量も増加しました。BMWらしさが失われたという声もありますが、より快適性が高まった部分もあります。
FF車のメリット
FFに変更したことによって快適性が向上したことがメリットです。FRの力強い駆動を受け、ハンドルで車の動きをコントロールする醍醐味がBMW車のこれまでの魅力のひとつでした。
ダイナミックな走りを重視するユーザーだけでなく、快適に乗りたいという人のニーズに応えるのがFF化の目的のひとつです。FF化によってこれまでにないメリットが生まれました。以下にご紹介します。
室内空間が広い
室内空間を広く取れるのは大きなメリットです。FRの際に車内を貫通していたドライブシャフトが、FFでは必要ありません。この分、車内を広くとることができます。
実際に、後部座席の足元は40mmほど広くなりました。後部座席のフロアがフラットになったことで、子どもや高齢者の乗り降りもラクになったといえるでしょう。ラゲッジルームの容量も20L増えています。ファミリー層にとって、室内空間の広さは大きなメリットです。
直進安定性が優れている
FF化によって、直進安定性が増したことも利点といえます。FF車は前輪で車を牽引するような形で走行します。後ろから車を押し出す形で走るFR車にくらべれば、車の前の部分が走行中にぶれることはあまりありません。直線を走る分には、安定性が高いといえます。
BMWファンにとっては、FR車をハンドル操作で安定させることこそが運転の醍醐味という方も少なくないでしょう。ハンドル操作の楽しさより、難なく安定して走れることを求めるユーザーにとっては、魅力が向上しています。
まとめ
118iのシリーズはBMWのエントリーモデルのひとつです。BMWならではの高級感や力強い走りを楽しむことができます。中古車なら、お手頃な価格で手に入る上、豊富な選択肢から選べるためおすすめです。
ネクステージは、事故などの修理歴のある車を扱っていません。万が一、故障した際も、業界トップの充実した保証がついています。
全国各地の店舗から、取り寄せることもできるので、ぜひ一度最寄りの店舗に足を運びください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
