BMWの新型登場予想!2023年冬以降に発売されそうな車種を見てみよう
2023年の冬以降に、BMWから新型の登場が予想されているモデルがいくつかあります。あくまでも予想であるため、今回紹介するモデルが全て登場するとは限りませんが、その中でも注目のモデルをいくつか紹介します。
また最近、BMWの人気モデルである5シリーズがフルモデルチェンジし8代目が登場しました。7年ぶりに新型となり、エクステリアとインテリアともに大きく変更され、より上質なセダンに進化しています。
※目次※
1. 2023年冬以降の登場が予想されているBMWの新型車種とは?
・2023年の冬以降もBMWの人気車種がフルモデルチェンジし、登場すると予想されている
・2023年7月にBMW 5シリーズが7年ぶりにフルモデルチェンジし、以前よりも質感が向上している
・新型5シリーズはボディサイズが拡大して多くの先進技術が採用され、より便利で快適に進化している
2023年冬以降の登場が予想されているBMWの新型車種とは?
BMWは、2023年の秋以降にいくつかのモデルのフルモデルチェンジや、過去に人気のあったモデルの復活などがあるのではないかと予想されています。今回はいくつかある予想の中でも注目されている「M5ツーリング」「X3」「1シリーズ」の3車種を紹介します。
尚、ここで紹介する情報はあくまでも「予想」であることを、ご了承ください。
復活への期待が高い【M5ツーリング】
1992年から2007年に設定されていた、人気の高い5シリーズの高性能ワゴンである「M5ツーリング」が、17年ぶりに復活する可能性が高くなっています。
先代5シリーズのツーリングモデルである「540i xDrive ツーリング」は、先進の運転支援システムや予防安全装備が充実しています。BMWらしい高剛性のボディと絶妙なセッティングが施されたサスペンションは、スポーティーでありながら不快感のない仕上がりになっています。
エンジンの存続への注目が集まる【X3】
BMWのミドルSUVである「X3」は、2024年にフルモデルチェンジが予想されています。ボディサイズは先代モデルより全長と全幅が少し大きくなり、インテリアには最近のBMW車に多く用いられている大型の湾曲ディスプレイが採用されると思われます。
また搭載されるパワートレインはプラグインハイブリッドが最有力とされていますが、ガソリンとディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドの組み合わせの可能性もあります。
デザインの進化を遂げるBMW【1シリーズ】
BMWブランドのエントリーモデルとなる1シリーズも、近いうちにフルモデルチェンジすると予想されます。新型1シリーズのエクステリアには新しいデザインが採用され、インテリアには今年新型が登場したX1同様に大型の湾曲ディスプレイや、ギアセレクターなどのスイッチ類が一体になっているアームレストが採用されると思われています。
また新型1シリーズには新たにプラグインハイブリッドモデルが追加される可能性があります。
BMWから新型5シリーズが登場した
新型が発表されたBMW 5シリーズは、BMW自身が「3シリーズよりも存在感がありエレガントで、7シリーズよりもダイナミックでスポーティーな車である」と表現しています。先代モデルに比べ全体的にボディが大きくなったことで、室内空間が拡大しよりラグジュアリーさが増しました。
2023年7月に8代目が発表された
2023年7月に5シリーズがフルモデルチェンジし、8代目となる新型が発表されました。パワートレインは、ガソリンまたはディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドを搭載したモデル、プラグインハイブリッドモデル、そして5シリーズとしては初めてフル電動パワートレインを搭載するBEV専用モデル「i5」が展開されています。
納期はガソリンモデルとBEVモデルは2023年第4四半期以降、ディーゼルモデルは2024年第1四半期以降になると思われます。
販売価格は約800万円から設定されている
新型5シリーズの販売価格は以下の表のようになっています。
BMW 523i Exclusive |
798万円~ |
BMW 523i M Sport |
912万2,000円~ |
BMW 523i M Sport |
986万2,000円~ |
(2023年10月時点の情報です)
先代モデル(2020年9月発売523i)のベースグレードの販売価格は678万円からとなっていたので、100万円以上値上がりしていますが、先進装備が搭載され内外装の質感も向上しています。
BMWの新型5シリーズはどう生まれ変わった?
フルモデルチェンジし新型が発売されたBMW 5シリーズは、内外装が先代モデルから大きく変更されました。
エクステリアはよりスポーティーで存在感があるものに、インテリアは上級モデルの7シリーズを彷彿とさせる質感となっています。ここでは、2023年に登場した新型5シリーズの魅力を紹介します。
よりスポーティーなデザインへ進化している
ボディサイズは全長が5,060mm、全幅が1,900mm、全高が1,515mm、ホイールベースは2,995mmとなり、先代モデルより全体的に大きくなっています。シルエットはロングノーズで緩やかなルーフ、わずかに傾斜したトランクがFRセダンらしいデザインとなっています。
BMW伝統のキドニーグリルが拡大し、フロントグリルと車両前方の地面をライトアップする「BMWアイコニック・グロー」が追加されています。
室内ライトのデザインで幻想的な空間を作れる
インテリアには他の最新モデル同様に、12.3インチのインフォメーションディスプレイと14.9インチのセンターディスプレイで構成された「BMW カーブド・ディスプレイ」が採用されています。
またセンターコンソールには、「センターコンソールクラフテッド・クリスタル・フィニッシュ」が配置され、きらびやかな室内空間です。ヘッドライトはLED4眼式になっており、オプションでグレアフリー・ハイビームアシスト機能付き「BMWセレクティブビーム」が選択できるようになっています。
地球環境に配慮した素材が使われている
新型5シリーズは、先代モデルよりホイールベースが延長されたことによって、ゆったりした室内空間を確保しています。またインテリアにはBMWとしては初めてとなる、動物由来の素材を排した「ビーガン・インテリア」が用いられています。
その素材はレザーに似た風合いを持ち、シートやダッシュボード、ドアパネル、ステアリングホイールなどに採用されています。オプションで、リアルレザーの「BMWインディビジュアル メリノ・レザーシート」を選ぶこともできます。
PRBMWの人気中古車を探す
新型登場のタイミングは中古車も狙い目になる
新型モデルが発売開始されると多くの人が乗り換えるため、先代モデルが中古車市場に多く流通し、中古車価格が下がる傾向にあります。
そのため、次の車を少しでも安く購入したいと考えている場合は、新型モデルの発売が開始された時が狙い目です。最後に先代モデルの5シリーズの中古車相場を紹介します。
フルモデルチェンジが行われると旧型の相場が下がりやすい
変更の内容を問わず、モデルチェンジが発表された後は中古車市場での価値は下がる傾向にあります。現行モデルを安価で手に入れたい方は、フルモデルチェンジまたはマイナーチェンジのタイミングを見計らうのもおすすめです。
中古車の販売価格が下がると、予算に合わせて選択肢を拡大しやすくなります。最新モデルの購入にこだわらないのであれば、発売直後の旧モデルから選ぶ方法も有益といえるでしょう。新車情報だけでなく、中古車の市場をリサーチする作業も重要です。
既に登場した5シリーズも中古車なら安く見つかる
フルモデルチェンジし8代目の5シリーズが発売されたことで、先代モデルの7代目や6代目の中古車相場が下がってきています。下記の表に6代目と7代目の中古車相場をまとめて紹介します。
6代目モデル(F10) |
約135万円 |
7代目モデル(G30/G31) |
約233万円~約350万円 |
(2023年10月時点の情報です)
8代目の新車販売価格は約800万円から、7代目の新車販売価格は約680万円からなので、中古車であればおよそ半額程度で購入することができます。
(参考:『5シリーズ(BMW)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』)
まとめ
2023年の冬以降にも、BMWの新型モデルがいくつか登場すると予想されています。その中には人気モデルもあるので、今後の発表に注目です。今年7月には新型5シリーズが登場し、先代よりスポーティーでラグジュアリーなセダンへと進化しています。
またBEVモデルの追加や、動物由来の素材を排した「ビーガン・インテリア」の採用など環境に配慮されています。そして新型が登場して先代モデルの中古車相場が下がっているので、乗り換えを考えている方はこのタイミングを見逃さないでください。
▼ライタープロフィール
真鍋裕行
出版社勤務を経て2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立し、自動車雑誌、ウェブサイトなどに原稿を寄稿。編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで幅広くリポート。業務拡張につき2011年に会社を設立。自動車ジャーナリストとしての自動車メディアへの寄稿は続けつつ、メディアコンテンツの製作(雑誌、Web、アプリetc)に取り組んでいる。メディアコンテンツの製作ではオーナーや協力者のコミュニティを作ることを考えるなど、単純な製作で終わらないことを心掛ける。また、近年ではレースチームのディレクターやPRも積極的に携わる。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
