BMW X4の各モデルが集結!デザイン・走行能力など魅力を徹底解説
BMW X4は、BMWの車種の中でも比較的コンパクトなモデルです。従来のXシリーズのたくましさにスポーツカーとしての走行性をプラスした魅力あふれるシリーズでもあります。魅力の詰まったBMW X4の購入を検討している方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、X4のモデルそれぞれの特徴や魅力について解説します。スペックやシステムの違いを知ることで、どの車種が自分のライフスタイルにマッチしているかを理解することができるでしょう。
※目次※
3. BMW X4【x Drive 28i Mスポーツ】の魅力
4. BMW X4【x Drive 35i Mスポーツ】の魅力
・BMW X4はクーペとSUVをブレンドさせたSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)と呼ばれる個性的な車!
・X4はクーペの加速性とSUVの安定性を兼ね備えた走りが魅力!ボディサイズが手頃で美しいシルエットも人気の秘密
・X4などの輸入車を買うなら中古車販売店がおすすめ!品揃えが豊富で保証制度が充実しているネクステージを選ぼう
BMW X4の特徴
BMW X4が日本に登場したのは2014年です。BMWとしては、2シリーズ目となるクーペタイプSUVとして話題になりました。BMWの歴史の中では、もっとも新しいタイプのミドルクラスのSUVです。モデルチェンジによってすでに数々の改良もされているX4の特徴についてみていきましょう。
BMW X4は個性的なSUV
BMW初のクーペタイプSUVは、2008年に発売されたBMW X6です。BMWでは、クーペタイプSUV をSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)と呼びます。X6については2019年時点で3代目となるG06が登場しています。
X4は、X6の力強い走りを保ちながら、スポーティでエレガントなデザインを施した点が魅力です。これまでのBMWクーペと比較するとややコンパクトな設計ながら、居住空間がゆったりとられているのも特徴といえます。
当時SUVは人気の車種でしたが、徐々にコンパクトで燃費のよい車種に人気がシフトしていました。そのようななか、比較的コンパクトなBMW X4は、個性的なSUVとして多くの人の心を掴みました。
各グレードの住み分けが明快
現行BMW X4には、2つのモデルがあり、それぞれ差別化が図られているため、自分好みのモデルを選びやすくなっています。
M40iはX4のなかでもっとも上位の車種で、エンジン出力や加速など、最高のパフォーマンスを発揮します。3.0L直列6気筒BMW M Performanceツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載したことで、最高出力は265Kw(360ps)/5,500rpmを実現しました。走行性能に加え、衝突軽減ブレーキや後車衝突警告機能など最高レベルの安全装置も備わっています。
スタンダードとM Sportの2つのグレードがあるx Drive 30iは、2.0Lの直列4気筒DOHCガソリンエンジンで、最高出力185Kw(252 PS)/5,200rpmを実現しました。燃費も13.4km/L(JC08モード)と優れている点は魅力です。インテリアは、運転の操作性を考え抜いた各種計器類が配置されています。
x Drive 30i M Sportは、よりクーペを意識した設計になっており、インテリアにはマルチファンクションMスポーツ・レザー・ステアリング・ホイールなど、最新の装備を備えている点が特徴です。
BMW X4【M40i】の魅力
X4 M40iは、スポーツカーとしての性能を追求する人にとっては魅力的な車でしょう。X4シリーズの中で最もパワフルでスポーツ志向が高いからです。エンジンのダウンサイジングが進むなか、M40iも従来車種と比べて軽量化したエンジンを搭載しています。軽量化しつつ、パワーを落とすことなく壮快な走りを楽しめる点は魅力です。
頭文字のMは、高性能スポーツカーを製造するBMW M社が開発を手がけていることを示しています。力強い走りにこだわった車種である点はM社のこだわり抜いたシステムを搭載しているからでしょう。
贅沢な全幅と低いプロポーション
M40iは全長が4,760mm、全幅が1,940mmと長さや幅が贅沢にとられているいっぽうで、全高は1,620mmと低いプロポーションとなっています。クーペを意識して重心を低くおさえた設計です。
足回りも強化されています。コーナリングの安定感や、エンジンパワーを地面に伝えるタイヤの駆動力は上位クラスのクーペと比べても劣りません。SUVでありながらクーペの醍醐味を味わえるクロスオーバーが魅力です。
6気筒のスペシャルなエンジン
M40iに搭載されているのは、直列6気筒のツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンです。直6は、BMWの代名詞といっても過言ではありません。
直6は「シルキーシックス」とも呼ばれ、スムーズな加速や大きなエンジン音をともなった力強い走りが魅力です。最高出力265 kW (360ps)、最大トルク500 N・mを実現し、0km/h~100 km/h 加速はわずか4.8秒を達成しています。
走行能力がエリート
走行性に優れているのもM40iの魅力です。ドライビング・パフォーマンス・コントロールを「スポーツ」モードで走行すると、安定した高速走行が実現します。タイヤがしっかり路面をとらえて走行している感覚が伝わってくるでしょう。
21インチの薄いタイヤを装備しながら、ハンドルに伝わる振動が抑えられているのもM40iの特徴です。悪路でも気にせず快適な走りを実現しています。電子制御式ダンパーやスポーツカー向けの座席など、随所に施された技術が車内の居住性を高めている点も魅力です。
アシスタントシステムを完備
M40iは快適な運転をサポートするアシスタントシステムが充実しています。アクティブ・クルーズ・コントロールは、前を走る車と安全な車間距離を保つ機能です。走行車線を維持するレーン・チェンジ・ウォーニングも標準装備しています。
インテリアには、アンビエントライトが備わりムードにあわせて車内の照明を変えることが可能です。最新のナビゲーションやヘッドアップディスプレイも装備され、走る楽しさを追求した車といえるでしょう。
BMW X4 M40iの新旧スペック比較
X4 M40i は、2018年にフルモデルチェンジしています。SUVよりも、よりクーペに近い車へと変化を遂げました。新型のX4はボディがやや大きくなるとともに、車高が低くなっています。車体の軽量化が進んだことで加速などのパフォーマンス性も向上している点が特徴です。
内装は、メタリック素材が多く使われ、近代的でスタイリッシュな印象になっています。トランクも500Lから525Lへと容量が拡大し、利便性がアップした点も特徴です。以下に、新旧スペックを表にまとめます。
|
新型 |
旧型 |
全長 |
4760mm |
4,680mm |
全幅 |
1,940mm |
1,900mm |
全高 |
1,620mm |
1,625mm |
ホイルベース |
2,865mm |
2,810mm |
車両重量 |
1,840kg~1,870kg |
1,870kg~1,920kg |
定員 |
5 |
5 |
エンジン |
直列6気筒ターボ |
直列6気筒ターボ |
排気量 |
3.0L |
3.0L |
最高出力 |
265Kw/5,500rpm |
265Kw/5,800rpm |
最大トルク |
500N・m/1,520rpm~4,800rpm |
465N・m/1,350rpm~5,250rpm |
トランスミッション |
8速AT |
8速AT |
駆動式 |
4WD |
4WD |
BMW X4【x Drive 28i M Sport】の魅力
ここからは、中古車で買える先代X4について詳しく解説していきます。X4のエントリーモデルといわれているのがx Drive 28i M Sportです。
洗練されたデザインと加速性の高さが特徴で、タイヤは19インチの一般的なものを使っているにもかかわらず、乗り心地のよさと足腰のやわらかさが評価されています。x Drive 28i M Sportの魅力について詳しく見ていきましょう。
ストローク感があり洗練されたデザイン
x Drive 28i M Sportは、X3より全高が50mm低く全長を25mm延長し、ファストバックを実現しています。重心が低い位置にあり、ルーフからバックにかけて美しい曲線を描くルーフラインが特徴です。
運転時には、ストロークを感じるでしょう。車高はやや低いものの、SUVらしくタイヤとホイールハウスのスペースが十分確保されていることが、足回りの柔軟さにつながっています。エリートのアスリートという言葉がふさわしい設計です。
十分な加速性能
加速の性能はクーペそのものといえるでしょう。走行方法が選択できる「ドライビング・パフォーマンス・コントロール」が装備されています。「コンフォート」は加速をおさえた快適性を追求し、「スポーツ」は加速性を重視した力強い走りを実現させます。
ユーザーの間では、「コンフォート」だけでも十分加速性があるという声が聞かれます。「スポーツ」は高速走行での疲労感軽減に役立つとの声もあるほどで、アクセルの反応が鋭くなるため、長距離の高速走行に適しているといえるでしょう。
実用性のあるトランク容量
クーペは、トランクが他種と比較して狭くなる傾向にあります。x Drive 28i M Sportのトランク容量は、500L~1,400Lです。BMWのワゴンタイプでも、トランク容量が500Lを下回る車種もあるなかで、後部座席を折りたたまずに500Lが確保可能です。
X3では、後部座席を倒してはじめて550L以上を確保できていた点から考えても実用性が高いといえるでしょう。
BMW X4 x Drive 28i M Sportのスペック
BMW X4 x Drive 28i M Sportのスペックは以下のとおりです。
全長 |
4,680mm |
全幅 |
1,900mm |
全高 |
1,625mm |
エンジン |
直列4気筒DOHCターボ |
排気量 |
2.0L |
最高出力 |
180kW/5,000rpm |
最大トルク |
350N・m/1,250~4,800rpm |
トランスミッション |
8速AT |
駆動式 |
4WD |
インテリアには、本革ステアリングや本革シートが標準装備されています。走行中の安定性を保つためのダイナミック・スタビリティ・コントロールなど数々の安全装置が備わっている点も特徴です。
BMW X4【x Drive 35i M Sport】の魅力
x Drive 28iの次に発売されたのが、x Drive 35i M Sportです。x Drive 28iと比較してより性能面が向上しています。エンジンは、直列4気筒DOHCターボから直列6気筒DOHCターボ・エンジンに変更しています。
x Drive 35i M Sportはクーペとしての走行性がグレードアップしているだけでなく、SUVの持つ安定性も向上している点も魅力です。
ボディサイズが手頃でスマート
ボディサイズは、x Drive 28iとほとんど変わりませんが、車体のデザイン性がより強調されています。正面からの印象は、重厚でSUVとしての存在感があります。
サイドからは、運転席付近のルーフがもっとも高さがあり、後部座席からテールにかけてダイナミックに低くなる曲線美が特徴です。クーペでもなければSUVでもない個性的なシルエットを描いています。大きすぎず小さすぎないボディサイズと美しいフォルムが、人気の背景にあるといえるでしょう。
エリート感満点の乗り心地
乗り心地は高い評価を得ています。BMWならではのエンジン出力で一気に高回転までもっていくことができ、運転席に座るとクーペを操っている感覚にさえなる点が魅力です。
アイドリングストップ機能を搭載しているため、燃費も大幅に改善しています。発進時のもたつきもほとんどなく、エンジンや駆動系のバランスがよいため騒音が低減しているのが特徴です。4WDであるため、悪路でも安定した走行を実現し、コーナリングの安定性もユーザーから高い評価を得ています。
広々とした内装
車内は、ルーフが後部座席にかけてカーブしながら低くなっているため、外から見ると狭く見えますが、後部座席に座って前を向くと、ルーフが頭上で曲線を描いていることはほとんど気になりません。
座席はクーペに装備されているスポーツタイプで、人間工学的に疲れない形状に設計となっています。前席2席は、シートヒーターが標準装備です。座席の間にあるセンターコンソールがわずかに運転手側に傾いており、運転手がストレスなく操作ができるよう設計されている点は魅力です。
BMW X4 x Drive 35i M Sportのスペック
BMW X4 x Drive 35i M Sportのスペックは以下のとおりです。
全長 |
4,680mm |
全幅 |
1,900mm |
全高 |
1,625mm |
エンジン |
直列6気筒DOHCターボ |
排気量 |
3.0L |
最高出力 |
225kW/5,800rpm |
最大トルク |
400N・m/1,200~5,000rpm |
トランスミッション |
8速AT |
駆動式 |
4WD |
アイドリングストップが標準装備されているほか、走行中の安定性を保つためのダイナミック・スタビリティ・コントロールなど数々の安全装置も備わっています。
BMW X4を買うなら【ネクステージ】
今回紹介したX4をはじめ、魅力的な輸入車を買うなら中古車がおすすめです。最大のメリットは価格面でしょう。好みの車を手軽に買える可能性が高まります。希望よりもグレードの高い車を手に入れられるかもしれません。
中古車を買うなら、BMWをはじめとした輸入車の品ぞろえが豊富なネクステージをご検討ください。中古車購入では、購入後の故障などに不安を感じる方も多いでしょう。ネクステージでは選べる保証制度をご用意しています。アフターサービスも充実しているため、安心のカーライフを送ることができるでしょう。
まとめ
BMW X4の魅力は、クーペの加速性とSUVの安定性を兼ね備えた走りにあります。好みや性能に合わせて自分にぴったりのグレードを選びましょう。
BMW X4の中古車を探すならネクステージにお任せください。輸入車の知識が豊富なスタッフが多数在籍しており、お客様のニーズにあった1台を一緒にお探しします。アフターサービスも充実しており、輸入車であっても最長3年の各種保証をお約束します。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
