BMWのSUVの見分け方や種類とは?モデルごとの特徴や違いの比較を解説
BMWは、走行中の安定感やタフなボディ、洗練されたデザインなどさまざまな魅力を持っています。特にBMWのSUVモデル「Xシリーズ」は、世界中で高い人気を誇ります。多くのラインナップがある「Xシリーズ」の違いが気になっている方も多いでしょう。
今回の記事では、「Xシリーズに関心がある」という方に向けて、モデルごとの特徴や違いを解説します。ライバル車との比較や、モデルごとの中古車相場など、役立つ情報もあわせて紹介いたします。ぜひ参考にしてください。
※目次※
・「BMW THE X1」「BMW THE X2」など、モデル名の頭に「X」がつくのはSUV車。現在はTHE X1からTHE X7までの7種類がある!
・BMWのXシリーズは、1から7にかけてボディが大きくなり、新車価格も高くなる!
・BMWのSUVやライバル車をお得に手に入れたい場合は、中古車の購入がおすすめ。ネクステージは正規輸入車専門店「ユニバース」を展開している!
BMWのSUVの見分け方とは?
Xシリーズのモデル別紹介に入る前に、BMWのSUVについて知っておきたいトリビアを紹介します。「知っているとBMWのSUVを探すときに便利」な知識です。BMWのSUVの購入を検討している方は、チェックしてみましょう。
BMWのSUVはXシリーズ
BMWには「5シリーズ」「iシリーズ」など、たくさんのシリーズがあります。この「シリーズ」とは車の特徴を指すものです。5シリーズはハイスペックの高級車、iシリーズは環境に配慮したEV車、HV車になっています。
SUVはモデル名にXがつく「Xシリーズ」です。「BMW THE X1」「BMW THE X2」など、モデル名の頭にXがついていればSUVモデルとなります。BMWのSUVを探している人はXを目印にするとよいでしょう。
クーペ風は偶数
Xシリーズには、X1~X7の7種類のモデルが存在し、それぞれ特徴やデザインが異なります。X2、X4、X6のXに偶数がつくモデルは、車高を下げた低重心のクーペ風モデルです。スポーティで個性的なデザインを求める方に向いています。
X1、X3、X7の奇数モデルは利便性のある、バランスがよいモデルです。Xシリーズは偶数モデルと奇数モデルで特徴が分けられているため、クーペ風モデルを希望する方は偶数モデルをチェックしてみましょう。
BMWはSUVではない
BMWではSUVについて、「SAV」「SAC」という名称を使用しています。SAVは「Sport Activity Vehicle(スポーツアクティビティビーグル)」の略で、該当するのはX1、X3、X7の奇数モデルです。
SACは「Sports Activity Coupe(スポーツアクティビティクーペ)」の略で、X2、X4、X6の偶数モデルが該当します。
アクティブ性能をより重視していることから、あえてSUVではなく「SAV」と「SAC」の名称を使っていますが、SAVとSAC も一般的にはSUVに分類されます。
BMWのSUV仕様に込められたこだわり
BMWのSUVはあえてSAVやSACの名称を使用して、ほかとの違いをアピールするほど仕様にこだわっています。
SUVの購入を検討している方の中には、「BMWのSUVにするか、ほかのメーカーのSUVにするか悩んでいる」という方もいるでしょう。そこで、BMWのSUVに込められたこだわりの仕様について紹介します。
全モデル4輪駆動
Xシリーズは、SAV、SACにかかわらず全モデルにxDriveが搭載されています。xDriveは、BMW独自のインテリジェント4輪駆動システムです。車両安定装置「DSC」によって走行状況や路面状況の変化を把握し、どのような状況でも安定した走りが実現できる設計になっています。
- ・雨でぬれた道でも不安定になる前に4輪のトラクションを最適化し、普段通りに走行
- ・雪道などスリップの不安が大きい道路でも安定の走行
- ・急カーブでもアンダーステアにならないようトルク配分を減らし、コントロールを保つ
- ・傾斜がきつい坂道や雨が降ったあとの坂道での発進も、スリップの不安なくスムーズ
乗車するすべての人に考えられた空間設計
ドライバーだけでなく、同乗者の乗り心地まで考慮した空間設計になっているのも、BMWのXシリーズの特徴です。ドライビング・ポジションが高く取れるように設計されており、窓が大きく視界良好で、ドライバーが周囲の状況を把握しやすくなっています。
後部座席は同乗者が快適に過ごせるよう広めに作られており、実用的な収納も装備されているのが特徴です。荷物が多いときやアウトドアのときでも荷物の置き場に困ることがないでしょう。
最先端の安全性能を標準装備
Xシリーズは、どのような状況でも安心して走れるよう最先端の安全性能が標準装備されています。
- ・音声による操作アシストやヘッドアップ・ディスプレイにより、視線を外さず運転可能
- ・最大600m先まで照らすレーザーライトやナイトビジョンで夜道の運転をサポート
- ・アルミニウムやカーボンファイバー強化樹脂を使用し、超軽量でありながら剛性が高いボディを実現
- ・どのような路面状況でも安定走行ができるよう、xDriveやはみ出し事故防止のためのDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を搭載
ヘッドアップ・ディスプレイなど一部特定のモデルにしか標準装備されていない装備もありますが、どのモデルも安全性が高く、安心して運転可能です。
BMWのSUVモデルの特徴を比較してみよう
BMWのSUVモデルとしてラインナップされているのは、以下の通りです。
- THE X1
- THE X2
- THE X3
- THE X4
- THE X5
- THE X6
- THE X7
こちらの項目では、それぞれのモデルの特徴を解説します。サイズなど具体的なデータも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
THE X1の特徴
BMW THE X1の大きな特徴は、「4,455 mm x1,820 mm x1,610mm」というコンパクトさです。コンパクトカーとそれほど変わらないサイズ感で小回りが利きますが、4WDらしいパワフルさもあります。
視点が高いために視認性もあるので、コンパクトカーから乗り換えた場合でも違和感なく運転できるでしょう。コンパクトでありながら収納力がある点も評価されています。
THE X2の特徴
BMW THE X2の特徴は、ユニークで独創的なエクステリアデザインです。BMW THE X1ベースのコンパクトボディでありながら、これまでのBMWのデザインとは違い、ボリューミーでたくましさを感じるデザインになっています。
運動性能を徹底的に強化しており、車体も全高1,535 mm・最低地上高180 mmとXシリーズの中で1番低くなっており「俊敏に走ること」を重視している点も特徴です。
見慣れたBMWの雰囲気でありながら、従来のスポーツカーのようなタイト感があるのが特徴です。スポーツカーらしさとSUVの利便性を同時に手にしたいときにおすすめの車といえるでしょう。
THE X3の特徴
BMW THE X3は、走行性能や快適性の評価が高いモデルです。スタンダードモデルでも8速ATが採用されており、変速ショックを抑えたなめらかな走りを実現しています。
低回転域から高トルクを発生させるエンジンや高遮音性ガラスが採用されており、高速道路を走るときでも静けさを感じるほど騒音が抑えられているのも特徴です。価格と性能のバランスがよいことが実感できるでしょう。
THE X4の特徴
BMW THE X4とBMW THE X2の異なる点は、車体のサイズです。BMW THE X4はBMW THE X3ベースであるためボディサイズがやや大きめで、全高1,620 mm、最低地上高205 mmと、BMW THE X2よりも高さがあります。
BMW THE X4は、Xシリーズの逞しさとクーペの美しさを融合させたスタイリッシュなデザインが特徴です。
THE X5の特徴
BMW THE X5は、最先端のBMWのSUVを求める方におすすめのモデルです。ハンズオフ機能付きの渋滞運転支援機能や、せまい道を自動で後退する後退時ステアリング・ アシスト機能といった最新機能が搭載されています。
まるでスポーツカーのような走行性を得られるエンジン性能も注目ポイントです。また、意のままに操れる操作性も高い評価を得ています。
THE X6の特徴
BMW THE X5と同様に、BMW THE X6にもさまざまな最新システムが備えられています。室内には大型ディスプレイや保冷・保温機能が付いたホルダーが装備されているなど、快適性が高いのも特徴です。
ラグジュアリーで高級感があるインテリアも評価の高いポイントに挙げられます。居住性のよいワイドボディをもちながら動力性能が高く、操作性に優れていることも特徴のひとつです。
THE X7の特徴
BMW THE X7はボディのサイズに見合った最高トルク620N・mのハイパワーのエンジンで、力強く安定した走りを楽しめるのが特徴です。ラグジュアリーでエレガントなエクステリアとインテリアで、ただ大きいだけではなく高級感もあふれています。
最大7人が乗車可能な大きさも評価を集める特徴です。大きなボディにふさわしい走行性能や安定性も実感できるでしょう。
BMWのSUVモデルのスペックの違いとは
ここまでTHE X1からTHE X7の特徴を解説しました。この記事を読んでいる人の中には、「SUVモデルのスペックの違いが気になっている」という方も多いでしょう。
こちらの項目では、サイズと燃費の2つに分けて、SUVモデルのスペックを比較します。なお、燃費などの情報は、2021年12月時点のものです。
サイズの違い
BMWのSUVモデルは、グレードごとにサイズが異なります。以下、それぞれのグレードのサイズ一覧です。
グレード |
サイズ |
THE X1 |
全長 4,455mm×全幅 1,820mm×全高 1,610mm |
THE X2 |
全長 4,375mm×全幅 1,825mm×全高 1,535mm |
THE X3 |
全長 4,720mm×全幅 1,890mm×全高 1,675mm |
THE X4 |
全長 4,760mm×全幅 1,920mm×全高 1,620mm |
THE X5 |
全長 4,935mm×全幅 2,005mm×全高 1,770mm |
THE X6 |
全長 4,945mm×全幅 2,005mm×全高 1,695mm |
THE X7 |
全長 5,165mm×全幅 2,000mm×全高 1,835mm |
燃費の違い
グレードごとの燃費の違いは、以下の表の通りです。
グレード |
燃費(WLTCモード) |
THE X1 |
13.0km/L |
THE X2 |
13.0km/L |
THE X3 |
データなし |
THE X4 |
データなし |
THE X5 |
12.4km/L |
THE X6 |
12.4km/L |
THE X7 |
11.4km/L |
一般的に、車体がコンパクトであればあるほど、燃費性能が高くなります。そのため、SUVモデルの中でも特にコンパクトなTHE X1とTHE X2が、高い燃費性能を誇ります。
THE X7は、全長5,165mm×全幅2,000mm×全高1,835mmと、SUVモデルの中では大きなサイズになっています。そのため他のモデルと比較すると、燃費性能も控えめです。
BMWのSUVモデルの新車と中古車の価格の目安
BMWを購入する際に気になってくるのが、その本体価格です。「新車価格が高くてどうしても手が届かない」という方も多いでしょう。
BMWのSUVモデルをお得に手に入れたい場合は、中古車を検討してみるのもおすすめです。こちらの項目では、BMW SUVモデルの新車価格と中古車価格を、モデルごとに解説します。
SUVモデルの新車価格
SUVモデルの新車価格は、以下のようになっています。
グレード |
新車価格 |
THE X1 |
467万円〜 |
THE X2 |
496万円〜 |
THE X3 |
699万円〜 |
THE X4 |
776万円〜 |
THE X5 |
945万円〜 |
THE X6 |
997万円〜 |
THE X7 |
1,114万円〜 |
※価格情報は2021年12月時点
最もコンパクトなモデルであるTHE X1が、467万円から購入できます。SUVモデルの中で一番高いのがTHE X7で、1,114万円からとなっています。
SUVモデルの中古車相場
モデルごとの中古車相場は、以下のようになっています。価格情報は、ネクステージの在庫を参照しています。
グレード |
中古車価格 |
THE X1 |
78万9,000円~458万9,000円 |
THE X2 |
269万9,000円~322万9,000円 |
THE X3 |
149万9,000円~579万9,000円 |
THE X4 |
249万9,000円~349万9,000円 |
THE X5 |
308万9,000円~435万9,000円 |
THE X6 |
取り扱いなし |
THE X7 |
取り扱いなし |
※在庫状況や中古車価格は2021年12月時点の情報です
BMWのSUVと他社SUVの比較
BMWと他社のSUVの性能はどれほど差があるのか気になる方もいるでしょう。ここではBMWの代表的な車種としてBMW THE X3を挙げ、他社SUVと外観やスペックから比較します。BMWと他社のSUVの性能差が気になる方は参考にして見てください。
ボルボ XC60との比較
車種 |
ボルボ XC60(B5 AWD) |
新車価格 |
649万円~ |
ボディサイズ |
・全長:4,710mm ・全幅:1,990mm ・全高:1,660mm |
エンジン |
水冷直列4気筒DOHC 16バルブ |
トランスミッション |
電子制御前進8速AT |
燃費(WLTCモード) |
12.1km/L ・市街地モード:8.3km/L ・郊外モード:12.6km/L ・高速道路モード:14.6km/L |
燃費(JC08モード) |
- |
(2021年12月時点)
ボルボ XC60は、THE X3とほぼ同程度のサイズといえます。THE X3の燃費情報はありませんが、THE X5の燃費が12.4km/Lであることを考えると、ボルボ XC60よりも燃費性能が高いといえるでしょう。
ベンツ GLCとの比較
車種 |
ベンツ GLC(220 d 4MATIC) |
新車価格 |
700万円~ |
ボディサイズ |
・全長:4,670mm ・全幅:1,890mm ・全高:1,645mm |
エンジン |
DOHC 直列4気筒 ターボチャージャー付 |
トランスミッション |
電子制御9速A/T |
燃費(WLTCモード) |
15.1km/L ・市街地モード:11.5km/L ・郊外モード:15.4km/L ・高速道路モード:17.2km/L
|
燃費(JC08モード) |
- |
(2021年12月時点)
ベンツ GLCは、THE X3に比べて全長や全体が小さめで、よりスリムな車体といえます。最も異なる点はトランスミッションで、ベンツ GLCでは電子制御9速A/Tが採用されています。
レクサス NXとの比較
車種 |
レクサス NX(NX350h) |
新車価格 |
520万円~ |
ボディサイズ |
・全長:4,660mm ・全幅:1,865mm ・全高:1,660mm |
エンジン |
直列4気筒 2.5L エンジン |
トランスミッション |
電気式無段変速機 |
燃費(WLTCモード) |
19.9~22.2km/L ・市街地モード:17.6~19.2km/L ・郊外モード:21.0~24.4km/L ・高速道路モード:20.4~22.4km/L
|
燃費(JC08モード) |
- |
(2021年12月時点)
レクサス NXは、全体的にコンパクトな車体です。BMW THE X3と比べても、小さめのボディになっています。レクサスの一番の特徴は燃費性能の高さで、郊外モードの24.4km/Lは特筆すべき値です。
BMWのSUVやライバル車をお得に手に入れよう!
BMWのSUVを含む輸入車は、新車価格が高くなっており、どうしても手が届かない方も多いでしょう。BMWのSUVやライバル車をお得に手に入れたい場合は、中古車の購入がおすすめです。
中古車販売のネクステージでは、輸入車を含む多くの中古車を取り扱っており、お気に入りの1台が選べます。こちらの項目では、ネクステージのサービスを紹介します。
比較しながら選べる
車を購入する際、正規ディーラーでは新旧さまざまなモデルを比較することは不可能です。ネクステージではあれば、多くの年式・グレードの車を取り扱っているため、比較しながらお気に入りの1台を選べます。
中古車というと抵抗がある方もいるかもしれませんが、走行距離が少なく年式の新しい良質な中古車も多数存在します。ネクステージは中古車販売だけでなく、買取や車検など総合的なサービスを展開しているため、初めてのお客様でも安心です。
輸入車在庫が充実した専門店がある
ネクステージは国産車だけでなく、輸入車も多く取り扱っています。ネクステージは正規輸入車専門店「ユニバース」を展開しており、国内でも随一の輸入車在庫台数を誇ります。
輸入車というと、どうしても国産車と勝手が違うイメージもあり、高いハードルを感じているユーザーも多いでしょう。しかしネクステージでは、これまでに培ってきたノウハウを元に、上質な輸入車をリーズナブルな価格で販売しています。ぜひ一度ご来店ください。
PRBMWのSUVモデルをチェック
まとめ
BMWのSUVであるXシリーズは全モデル4WDで、ドライバーだけでなく同乗者も快適に過ごせる空間に設計されているなど、BMWのこだわりが詰まったSUVです。
コンパクトなX1、大型のX7、最新システムが搭載されたX5やクーペ風の偶数モデルなど、それぞれに特徴があります。さまざまなニーズをもつユーザーでも満足できるSUVが見つかるでしょう。
BMWのXシリーズの各モデルを比較してみたいときには、中古車店に行くのがおすすめです。ネクステージではXシリーズの各モデルを新旧問わず取り扱っており、満足度の高いXシリーズをご紹介します。BMWのSUVを探しているときには、ぜひネクステージにご相談ください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
