V8エンジンの魅力とは?BMWをはじめとした輸入車に加えて日本車も紹介!
V8エンジンは、独特の音が魅力的です。高出力かつ静かなドライビングが可能で、世界中のドライバーから人気があります。「V8エンジンを搭載している車を購入したい」と考えている方も多いでしょう。
そこで今回の記事では、V8エンジンの魅力や特徴、搭載されている車などを解説します。2022年10月時点の最新中古車相場など、役立つ情報もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※目次※
6.V8エンジンを搭載したBMWの車を中古で購入する際のポイント
・V8エンジンはフランス生まれ。独特なエンジン音が魅力!
・V8エンジンは輸入車だけでなく国産車にも多く採用されている!
・V8エンジン搭載車を安く購入したいなら中古車がおすすめ。ネクステージは幅広い在庫からお気に入りの1台が選べる!
V8エンジンとは?
各メーカーで採用されているV8エンジンには、さまざまな特徴や魅力があります。V8エンジンが搭載されているか否かで、車を選ぶこともひとつの方法です。
V8エンジン搭載車は、中古車であれば安く手に入る可能性があります。ここでは、V8エンジンの概要や魅力、搭載車の中古車相場について解説します。
V8エンジンはV型8気筒エンジンのこと
V8エンジンとはV型8気筒エンジンのことです。V8エンジンは、2つの直列型4シリンダーがV字型に配置されているのが特徴といえます。4シリンダーが2つあるため8気筒となり、それをV字型に配置しているためV8エンジンというと覚えておきましょう。
V8エンジンは、往復運動によって回転エネルギーを生み出す「レシプロエンジン」の1種です。V8エンジンの歴史は古く、20世紀初頭にフランス車に搭載されたことが始まりといわれています。
V8エンジンの魅力
V8エンジンのもっとも語られる魅力はその独特なエンジン音です。体中に響き渡るような重低音が、多くのドライバーを魅了しています。それでいて、エンジン自体は静粛性に優れているため、決して騒音に感じるほどの音量ではないことも人気となっています。
また、V8エンジンは、クランクシャフトが短く、ねじり振動が少ないのが特長です。これにより、振動も少なくなっています。そして、V8エンジンは排気量も高いため、高出力を出すこともできます。これらの要素から、とくにV8エンジンは高級車での採用が多いエンジンです。
V8エンジンはフランス生まれ
V8エンジンが生まれたのは、フランスです。1900年代初頭では、フランスの市販乗用車で、V型8気筒エンジンが使われていました。その後、アメリカのキャデラックで、実用水準に達しています。
フランスで誕生し、主にアメリカで幅広く採用されるようになり、ここまで発展してきました。2022年10月現在は、日本の国産車にも広く用いられるようになっています。
V8エンジンの中古車相場は下がっている
2004年までは、国産車はエンジンの最高出力を280psまでとする自主規制が行われていました。それが撤廃され、国産車でもそれ以上の出力のエンジンを搭載した車が次々と販売されています。新車では一定の人気があるハイパワーエンジン搭載車ですが、中古車市場ではむしろ避けられがちです。
なぜなら、高出力だとそれだけ排気量も高くなるため、これに比例して税金も高くなるからです。人気があまりない分、良質な中古車が安く手に入る傾向になっています。V8エンジンもその特性からハイパワーエンジンとなるので、V8エンジンが搭載された中古車が安くなっている可能性が高いでしょう。
V8エンジンを搭載した現行車にはどんな種類があるの?
V8エンジンは、歴史的な経緯もあり、国産車・輸入車問わず広く用いられるようになっています。V8エンジンを搭載した車には、どのような種類があるのか、気になっている方も多いでしょう。
ここでは、「アウディRS7スポーツバック」「レクサスLC500」「メルセデスAMG GT」の3つをピックアップし、それぞれの基本情報や特徴について解説します。
アウディRS7スポーツバック
アウディRS7スポーツバックは、長いホイールベースとスポーティなスタイルが特徴の車種です。4.0L V型8気筒TFSIエンジンを搭載しています。最高出力は441kW(600PS)、最大トルクは800Nm(81.6kgm)と、圧倒的なパフォーマンスを誇る1台です。
またアウディの車と言えば、独自の4WD(quattro)システムも大きな特徴です。アウディの先端技術により、高い安定性を達成しています。
レクサスLC500
レクサスLC500も、V8エンジンを搭載した車種です。「ラグジュアリークーペ」がテーマになっており、エクステリアやインテリアなど、さまざまな部分にレクサスならではの特別感があります。
LC500には、5.0L V8エンジンと、Direct Shift-10ATを搭載しています。最高出力は351kW(477PS)/ 7,100rpm、最大トルクは540Nm(55.1kgm)/4,800rpmです。
メルセデスAMG GT
メルセデスAMG GTは、クーペとロードスターのラインアップがあります。いずれもM178型 DOHC V型8気筒 ツインターボチャージャー付を搭載しており、圧倒的なパワーを誇ります。
メルセデスAMG GTのエンジンは、モデルチェンジや一部改良を通して、大きく高められてきました。現行モデルの最高出力は530PS、最大トルクは68.3kgmとなっています。なお、クーペとロードスターで、エンジン性能の違いはありません。
BMWでV8エンジンが搭載されているモデルと中古車相場
V8エンジンを搭載したBMWの車には、スポーツタイプ、クーペ、SUVなどさまざまなラインナップがあります。中古車市場にも複数台流通しており、良質かつお買い得な一台が見つけることができるでしょう。ここでは、V8エンジン搭載のBMWの車の概要や、ネクステージでの相場(2022年10月現在)を紹介していきます。
6シリーズ
6シリーズは、クーペの流麗さとスポーティなエクステリアデザインを融合させたモデルです。現行モデルはグランツーリスモのみですが、過去モデルには、クーペやカブリオレ、2ドアクーペなどのラインアップがありました。
V8エンジン搭載モデル |
エンジン型 |
・650iカブリオレ ・650iクーペ ・650iグランクーペ |
N63B44B型 |
・M6クーペ ・M6カブリオレ ・M6グランクーペ |
S63B44B型 |
ネクステージでは、6シリーズの中古車を239万9,000円~339万7,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
(参考:『6シリーズ(BMW)の中古車一覧』)
M3
3シリーズは、BMWの中核を担うモデルで、海外でも人気の高いシリーズです。現行モデルはセダンですが、過去モデルにはワゴン、ハッチバックなどのラインアップもありました。
V8エンジン搭載モデル |
エンジン型 |
・E90型M3 ・E92型M3 |
S65B40A型 |
現行モデルにはV8エンジンは搭載されていないため、V8エンジン搭載の3シリーズに乗りたい場合は中古車で探しましょう。
ネクステージでは、M3の中古車を取り扱っておりません(2022年10月時点)。
X5
BMWのSUVとして、トップクラスの販売台数を誇るのがX5です。パワーあふれる走りと最先端の安全装備を備えています。力強さと品のよさをあわせ持つ人気車種です。
V8エンジン搭載モデル |
エンジン型 |
X5 M50 |
N63B44D型 |
最高出力390Kw(530ps)/5,500rpm、最大トルク750N・m(76.5kg)/1,800rpm~4,600rpmを発揮し、100km/hまでの加速所要時間は4.3秒という俊足が魅力です。
X5 M50iは、まだ発売されて間もないこともあり、まだ中古車市場に多くは出回っていません。SUV自体の人気が高いため、まめにチェックしてみるとよいでしょう。
ネクステージでは、X5の中古車を179万9,000円~448万9,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
(参考:『X5(BMW)の中古車一覧』)
X6
X6はBMWのSUVモデルです。強力なエンジンとサスペンションが、優雅な走りを支えています。
X6の現行モデルは、全長4,945mm×全幅2,005mm×全高1,695mmという車体の大きさが特徴です。
V8エンジン搭載モデル |
エンジン型 |
X6 M50i |
N63B44D型 |
最高出力390Kw(530ps)/5,500rpm、最大トルク750N・m(76.5kg)/1,800rpm~4,600rpmという卓越したパワーを感じられるでしょう。
ネクステージでは、X6の中古車を129万9,000円程度で取り揃えています(2022年10月時点)。年式が新しく、走行距離が短いものがあるのもX6中古車の特徴といえます。
(参考:『X6(BMW)の中古車一覧』)
7シリーズ
堂々とした風格とハイレベルなパフォーマンス、快適性を備えたラグジュアリーセダンが7シリーズです。現行でV8エンジン搭載モデルはありません。
かつて販売されていたBMW 750Li xDrive M sportには、V8エンジン「N63B44D型」とxDriveが搭載されています。最高出力390Kw(530ps)/5,500rpm、最大トルク750N・m(76.5kg)/1,800rpm~4,600rpmというパワーで、最高のパフォーマンスを運転しながら楽しめるでしょう。
7シリーズはBMWのなかでもハイクラスな車種であり、中古市場に出回る台数もあまり多くはありません。中古車購入を検討している場合は、こまめに情報をチェックしてタイミングを逃さないようにしましょう。
ネクステージでは、7シリーズの中古車を129万9,000円~445万9,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
(参考:『7シリーズ(BMW)の中古車一覧』)
BMWの車に搭載されているV8エンジンの特徴
こちらでは、BMWの車に搭載されているV8エンジンについて詳しくご紹介します。それぞれのエンジンの特徴や仕様を知ることで、BMWの走行性能のよさの理由が分かるでしょう。どの型式がどのモデルに搭載されているかも把握できます。エンジンの種類はすべてV型8気筒DOHC32Vです。
S63B44A型エンジン
4.4Lツインターボエンジンをベースに改良されたのが、「S63B44A型」エンジンです。Vバンク内に2基の回転式原動機タービンと、一体型排気マニホールドを配置することで高い動力性能を発揮します。圧倒的なパワーと俊敏なハンドリング、リニアな出力特性を実現し、100km/hまでの加速所要時間は4.7秒です。
総排気量 |
最大出力 |
最大トルク |
給排気デバイス |
搭載モデル |
4,395cc |
555ps/6,000rpm |
69.3kgm/1,500rpm~5,650rpm |
ツインターボ、ダブルVANOS・バルブトロニック |
X5シリーズ、X6シリーズ |
S65B40A型エンジン
超高回転ユニットであると同時に、低速域でのフレキシブルさも兼ね備えているのが「S65B40A型エンジン」です。100km/hまでの加速所要時間は4.8秒という高性能が魅力といえます。重厚感のあるエンジン音や、大排気量の自然吸気エンジンならではの加速感を楽しめるでしょう。
総排気量 |
最大出力 |
最大トルク |
給排気デバイス |
搭載モデル |
3,999cc |
420ps/8,300rpm |
40.8kgm/3,900rpm |
MダブルVANOS |
E90、E92~M3 |
N63B44A型エンジン
V型のシリンダーの間にツインターボを配置した、ほかの自動車メーカーのV型エンジンとは異なる形状のエンジンが「N63B44A型」エンジンです。8速ATとの組み合わせによって、ターボによる力強さを無駄なく路面に伝えられます。高い実用性とパフォーマンスを両立した、BMWならではの高効率を重視したエンジンといえるでしょう。
総排気量 |
最大出力 |
最大トルク |
給排気デバイス |
搭載モデル |
4,395cc |
407ps/5,800rpm |
61.2kg/1,750rpm~4,500rpm |
ツインターボ、ダブルVANOS・バルブトロニック |
xDrive50i、F07 550i、 F01 750i |
V8エンジンを搭載したBMWはこんな人に向いている
V8エンジン搭載のBMWは燃費効率が気になる方や、純粋に走りを楽しみたい方、エンジン音が好きな方におすすめです。その理由や、BMW V8エンジンの魅力についてご紹介します。条件にあてはまる方は、V8エンジンのBMWを検討してみてはいかがでしょうか。
燃費効率が気になる
燃費効率が気になる方には、V8エンジンを搭載したBMWがおすすめです。BMWのV8エンジンは年々進化を続けています。2012年モデルの5シリーズや6シリーズではアイドリングストップやエコプロモードの採用により、従来比で燃費効率16%の向上を実現しました。
以下にまとめたのは、現行モデルであるX5 M50iの燃料消費率です。8気筒エンジンの場合、排気量は大きくなりますが、排気量に対する燃費効率はよいといえます。
モデル |
X5 M50i |
750i xDrive Luxuary |
エンジン |
V型8気筒DOHCガソリン |
V型8気筒DOHCガソリン |
総排気量 |
4,394cc |
4,394cc |
燃料消費率 JC08モード(国土交通省審査値) |
8.5km/L |
8.6km/L |
燃料消費率 WLTCモード(国土交通省審査値) |
8.0km/L |
8.4km/L |
走りをより楽しみたい
走りにこだわっている方にもV8エンジンはおすすめです。気筒数が8個あるということは、4気筒や6気筒に比べて排気量が大きく、馬力も上がります。パワフルな走りで街中の運転がスムーズなだけではなく、高速道路でも爽快な走りを体感できるでしょう。
高い静寂性や低振動なこともV8エンジンの特徴です。快適な乗り心地で走りの楽しさを味わえるでしょう。
エンジン音にこだわっている
走りを楽しみたい方には「エンジン音が好き」という方もいるでしょう。たとえば650iカブリオレの場合、通常の走行時にはアメ車のようなV8サウンドが楽しめるのが魅力です。回転数を上げていくと太い音に変わり、さらに踏み込むとヴィーンという連続音になります。
550iでは変化するエンジン音を感じられるでしょう。エンジンの回転数にあわせてさまざまなサウンドを楽しめるのも、BMW V8エンジンの魅力といえます。
V8エンジンを搭載したBMWの車を中古で購入する際のポイント
V8エンジンを搭載したBMWの車を中古で購入する場合には、どのような点に気をつければよいのか、中古車を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。BMWの車以外を選ぶときにも共通するポイントであるため、ぜひ中古車選びの参考にしてください。
走行距離
中古車はまず走行距離をチェックしましょう。BMWをはじめ輸入車の場合、走行距離が10万kmを超えるとエンジン系統の故障が増えるといわれています。
走行距離が10万kmを超えると中古車販売価格も安くなる傾向にあるので、手に入れやすい点はメリットです。走行距離が長くても、メンテナンスをしっかりされている車で状態がよければ、不具合が出ない場合もありますが、走行距離の短い車を選んだほうが故障のリスクは避けられるでしょう。
年式
走行距離が短い車のほうが故障のリスクは軽減できますが、低年式にもかかわらず走行距離が極端に短すぎる車は避けたほうが無難です。車は走行させることで正常なコンディションを保つため、動いていない車は不具合が起こりやすくなります。メーター改ざんの可能性があることも理由のひとつです。
一般的には1年間に1万km走行していることを目安にしましょう。そのうえで、高年式の車を選ぶのがおすすめです。
修復歴
修復歴のある車とは、車両の骨格にあたる部分を交換または修理したことのある車です。安値で買取販売されるため、購入しやすいという点はメリットでしょう。
しかし修復歴のない車に比べると、不具合が起こりやすいといえます。安全上の問題はなくても、感覚的な問題が起こるかもしれません。そうした感覚的な問題は、原因が見つけづらく、修理に時間がかかります。購入後に後悔しないためにも、修復歴のある中古車は避けたほうが賢明です。
V8エンジン搭載車の日本車も見逃せない【4選】
V8エンジン搭載車は、輸入車だけではありません。国産車にも、いくつかV8エンジンを搭載した車種があります。
ここでは、「トヨタ センチュリー」「トヨタ ランドクルーザー(200系)」「日産 フーガ」「レクサス IS F」をピックアップし、それぞれの特徴を解説します。2022年10月時点の中古車相場も紹介しますので、あわせて確認してください。
トヨタ センチュリー
トヨタ センチュリーは、高い走行性能を持った車種です。5.0L V8エンジンを搭載しており、高出力モーターと組み合わせて、静粛なドライビングを実現しました。なめらかに加速し、静かに走るので、後部座席の快適性も抜群です。
センチュリーほどの高いレベルを持つパワーユニットは、トヨタ車のなかでもそう多くはありません。ネクステージでは、2022年10月時点で、センチュリーの在庫がありません。
トヨタ ランドクルーザー(200系)
トヨタ ランドクルーザー(200系)は、トヨタの誇るSUVです。200系では、V8・4.7L 2UZ-FEガソリンエンジンをベースに、新たに吸気VVT-iを採用しています。従来のエンジンに比べて、出力も大幅に向上しており、パワフルなドライビングが可能です。
現行モデルは300系(2021年~)であり、1つ前のモデルにはなりますが、十分なパワーを持っていると言えるでしょう。ネクステージでは、ランドクルーザーの中古車を279万9,000円~1,779万9,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
日産 フーガ
初代日産 フーガが発売されたのは2004年で、翌2005年に追加モデルとしてV8エンジンの「VK45DEエンジン」が搭載された「450GTが販売されました。VK45DEエンジンはフーガ専用となることを念頭に、吸気系統まわりを改良し吸気効率を高める可変吸気システムを採用。
また、連続可変バルブタイミング機構により、バルブのタイミングなど適切に制御するなどの機能が組み込まれました。最高出力は333psです。
ネクステージでは、フーガの中古車を39万9,000円~269万9,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
(参考:『フーガ(日産)の中古車一覧』)
レクサス IS F
初代レクサスISをベースとして、最高出力423psの5L V8のV型8気筒「2UR-GSE」というV8エンジンを搭載したモデルが、2代目レクサス IS Fです。2UR-GSEは、とくに高回転域での力強い走行が特徴的なV8エンジンです。
車種名にある「F」は、「富士スピードウェイ」が由来といわれています。変速機構には「8-Speed Sport Direct Shift」を採用しており、当時の変速レスポンスとしては最速を誇っていました。
ネクステージでは、IS Fの中古車を399万9,000円で取り揃えています(2022年10月時点)。
(参考:『 IS F(レクサス)の中古車一覧』)
V8エンジン搭載車をお探しならネクステージへ!
V8エンジン搭載車は、軽自動車やコンパクトカーのようなボディタイプの車に比べて、本体価格が高くなります。そのため、購入費用を抑えたいのであれば、中古車がおすすめです。
ネクステージは、幅広い在庫から、車を選びやすい環境が整っています。最後にネクステージのサービスを紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてください。
在庫豊富で選びやすく取り寄せも可能
ネクステージは、全国で250店舗以上を展開しており、グループ総在庫数3万台を誇ります。V8エンジンを搭載した車の取り扱いも多く、さまざまなこだわり条件で探せるため、お気に入りの1台を探してみてください。
もし他店舗に気になる在庫がある場合は、最寄りの店舗へのお取り寄せができます。またネクステージ公式Webサイトでの在庫検索や、見積もり依頼も可能です。中古車の詳細ページから、お気軽にお問い合わせください。
全ての車両に無料の保証を付帯
ネクステージは、お客様のカーライフに寄り添うサービスを目指しています。販売する車両には、国産車・輸入車問わず無料保証が付帯しているため、何かあった際もスムーズに対応可能です。
より充実した補償をお求めの方には、メンテナンスパック付き有料保証「サービスサポート」をご用意しています。期間中の無料点検やオイル交換、トラブルでのロードサービスなど、魅力的な特典を多数ご利用可能です。ほかにもさまざまな保証を用意しておりますので、ぜひご検討ください。
まとめ
V8エンジンは、フランスで誕生し、アメリカで広く採用されてきました。日本の車にも、V8エンジンを搭載した車がいくつかあります。車選びの際は、購入費用を抑えるためにも、中古車を候補に入れておきましょう。
販売店を探している場合は、購入後のトラブルを避けるためにも、なるべく信頼できる大手業者を選ぶのがおすすめです。ネクステージは、Webサイトから全国の在庫を検索できます。ぜひお気軽にご利用ください。
BMWの特選中古車をみる
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
