BMWのセダン情報総まとめ|シリーズ別の特徴や選び方のポイントを解説
BMWはメルセデス・ベンツやアウディと並び、「ドイツ御三家」と呼ばれる高級車ブランドであり、日本で2番目に売れている人気の輸入車メーカーです。
コンパクトなハッチバックからラグジュアリーなクーペ、スポーツカーやSUVなど幅広いボディタイプを展開しており、セダンには根強いファンも存在します。また、近年ではプラグイン・ハイブリッドや電気自動車の新型がセダンモデルから登場しています。
この記事では、BMWのセダンが持つ魅力やラインアップを紹介します。また、数あるセダンタイプの中から最適な車種を選ぶためのポイントもピックアップしてありますので、BMWのセダンに興味のある方は、ぜひご一読ください。
※目次※
4. BMWのセダンならプラグイン・ハイブリッドや次世代モデルも要注目!
・BMWのセダンが持つ魅力は、スポーティな走りと快適な乗り心地を両立させているところにあり!
・BMWのセダンにはベーシックなものからラグジュアリーなセダン、ハイパフォーマンスモデルやPHEV、電気自動車とさまざまな種類がラインアップしている
・BMWはセダンの種類が多いので、選ぶ際は各シリーズの特徴や自分が使うシーンを想定して最適な車種を選ぼう
セダンがランアップされるBMWの魅力は?
セダンは、3ボックスといわれるボディタイプの車です。クーペとの区別があいまいな場合もありますが、一般的には4ドアがセダン、2ドアがクーペとして認識されています。
さまざまなメーカーからセダンが販売されているため、購入を検討しているが迷っている方もいるでしょう。まずは、セダンの定義と、BMWのセダンについて確認していきましょう。
BMWはドイツの自動車メーカー
BMWは、ドイツのミュンヘンに本社を構えるプレミアムな自動車メーカーです。ロールスロイスやMINIも傘下に収めています。BMWが従来メインで生産してきたのは、セダンタイプの自動車です。現在では、ワゴン・SUV・スポーツタイプなど、さまざまな車種タイプを展開しています。
BMW車の特徴は、フロントマスクが左右対称に作られたキドニーグリルです。時代に合わせて形状を変えているので、フロントグリルを見れば車両の年代を見分けられます。
セダンの定義
セダンは、エンジンルーム・車室・トランクルームが3つに分かれたタイプです。前列に2人、後列に2人または3人の4人~5人乗りが一般的な仕様となっています。
これらの条件を満たしている車でも、屋根が開くタイプはセダンに含まれません。近年は2ドアのクーペと境目があいまいになっていますが、3ボックスの4ドアであればセダンと認識してよいでしょう。
乗り心地などが人気を集めている
「なぜBMWのセダンは人気なの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。まずBMWのセダンは、エンジン性能に優れており、快適なドライビングが味わえます。スポーティな車ではありますが、快適性にフォーカスした設計がなされており、乗り心地も良好です。
またBMWは、操縦の楽しさをアピールしているメーカーでもあります。セダンでありながらもスポーツカーのような意のままのハンドリングが味わえるのも魅力のひとつです。
BMWのセダンはどんな種類があるの?
BMWのセダンは種類が多いため、どの車種を選べばいいのか悩む方も多く見られます。BMWのセダンは、車種名に含まれる英数字によってシリーズやランクが分けられていることが特徴です。
まずは英数字が持つ意味を理解した上で、購入する車種を検討しましょう。ここでは、BMWの名前の見方と最新ラインアップを紹介します。
BMWの名前の見方
BMWの車種名は、「3桁の数字+アルファベット」が一般的です。3桁の数字のうち、左端の数字はセグメントまたはモデル・シリーズを意味します。車両のサイズ区分を表しているため、数字が大きくなるにつれてサイズも大きくなることが特徴です。
続く2つの数字はエンジンの排気量を示し、語尾に付くアルファベットは駆動方式を意味しています。アルファベットが示す駆動方式は、下記の通りです。
・「i」…ガソリン車
・「d」…ディーゼル車
・「e」…プラグイン・ハイブリッド車
BMW iの「i=イノベーション」、BMW Mの「M=特にスポーティなモデル」という意味があります。「X」「Z」が記されている車種は、コンセプトカーです。
最新ラインアップ一覧
BMWのセダンモデルの最新ラインアップは、下記の通りです。
シリーズ名 |
モデル名称 |
3シリーズ |
・BMW 318i Standard ・BMW 318i M Sport ・BMW 320i Exclusive ・BMW 320i M Sport ・BMW 320d xDrive M Sport ・BMW M340i xDrive |
5シリーズ |
・BMW 523i Exclusive ・BMW 523i M Sport |
7シリーズ |
・BMW 740i Excellence ・BMW 740d xDrive Excellence ・BMW 740i M Sport ・BMW 740d xDrive M Sport |
Mシリーズ |
・BMW M340i xDrive ・BMW M3 Competition M xDrive ・BMW M5 Competition ・BMW M5 |
iシリーズ |
・BMW i5 eDrive40 Excellence ・BMW i5 eDrive40 M Sport ・BMW i5 M60 xDrive ・BMW i7 eDrive50 Excellence ・BMW i7 eDrive50 M Sport ・BMW i7 xDrive60 M SPORT ・BMW i7 xDrive60 Excellence ・BMW i7 M70 xDrive ・BMW i7 M70 xDrive M Performance |
PLUG-IN-HYBRIシリーズ |
・BMW 330e M Sport ・BMW 530e |
BMWのセダン
BMWのセダンは、シリーズごとにボディデザインや性能などの特徴が異なります。同じセダンタイプでもシリーズによって価格帯に差があるため、それぞれの特徴と価格帯をチェックしておきましょう。
ここでは、BMWの主要なセダンシリーズの特徴と新車価格を解説します。数多くある車種の価格や性能を比較して、自分に合った車を見つけましょう。
3シリーズセダン
3シリーズセダンの特徴は、BMWカーブド・ディスプレイやタッチコントロール技術が搭載されていることです。フロントデザインには、逆L字型のLEDヘッドライトが採用されています。
BMW 318iのボディサイズと新車価格は、下記の通りです。
ボディサイズ |
全長4,720mm×幅 1,825 mm×高さ1,440mm |
新車価格 |
568万円~ |
ネクステージにおける中古車価格相場は、87万5,000円~536万5,000円となっています。(2023年11月時点)
(参考:『3シリーズ(BMW)の燃費情報』)
5シリーズセダン
5シリーズは、アダプティブサスペンションにより走行快適性とダイナミクスを向上させたことが特徴です。前後輪統合制御ステアリングシステムを採用しているため、走行安定性が向上しています。
BMW 523i M Sportのボディサイズと新車価格は、下記の通りです。
ボディサイズ |
全長5,070mm×幅 1,900mm×高さ1,515mm |
新車価格 |
798万円~ |
ネクステージにおける中古車価格相場は、87万7,000円~359万9,000円となっています。(2023年11月時点)
(参考:『5シリーズ(BMW)の燃費情報』)
7シリーズ
7シリーズは、快適性に優れたインテリアが特徴です。革新性を高めたコックピットと後席用となる31.3インチのBMWシアタースクリーンは、車内で過ごすひとときを快適にしてくれます。
BMW 740iのボディサイズと新車価格は、下記の通りです。
ボディサイズ |
全長5,390mm×幅1,950mm×高さ1,545mm |
新車価格 |
1,540万円~ |
ネクステージにおける中古車価格相場は、114万9,000円~369万5,000円となっています。(2023年11月時点)
(参考:『7シリーズ(BMW)の燃費情報』)
Mシリーズセダン
Mシリーズとは、モータースポーツや高性能スポーツモデルの開発を担うBMW M社によって、チューニングが施されたハイパフォーマンスモデルです。「公道を走行できるレーシングカー」とも言われ、サーキット走行にも対応できる走行性能とBMWらしい高級感と快適性を兼ね備えています。
Mシリーズの新車価格は、以下の通りです。
シリーズ |
新車価格 |
BMW M340i xDrive |
1,104万円~ |
M3 |
1,410万円~ |
M5 |
1,998万円~ |
BMWのセダンならプラグイン・ハイブリッドや次世代モデルも要注目!
BMWは、2025年までに9車種の新型EVモデルを発売する計画をしており、2030年末までにプラグイン・ハイブリッドモデルとEVモデルを合わせて700万台以上の販売を目標としています。
ここでは、現在新車販売している「330e」と「530e」、そしてBMWの次世代EVコンセプトモデル「BMW Vision Neue Klasse」(ヴィジョン・ノイエ・クラッセ)を紹介します。
330e・530e
BMWのプラグイン・ハイブリッドモデルである330eと530eは、最新のハイブリッドパワートレイン「eDrive」を導入し、EVモードでの航続距離や最高速度を大きく向上させています。
エクステリアはキドニーグリルまわりの立体感が強調されスポーティ感が増し、ヘッドライトやバンパーデザインが変わり、より低く見せるデザインとなっています。
新車価格は330e M Sportが745万3,000円~で、530eは欧州で発表されたばかりのため、日本での販売価格はまだ発表されていませんが、ドイツでのベース価格は6万5300ユーロ(約1,025万円)となっています。
Vision Neue Klasse
BMWは欧州最大級のモーターショーである「IAAモビリティ2023」にて、次世代EVコンセプトモデルとなる「BMW Vision Neue Klasse」(ヴィジョン・ノイエ・クラッセ)を発表しました。
BMWにおける今後の電動化、デジタル化、循環性という中核分野における革新能力を結集したモデルです。デザイン面ではBMWが伝統的に採用してきたキドニーグリルや、サイドウィンドウグラフィックのホフマイスターキンクなど新たな解釈を加え、再構築されています。
BMW セダンを選ぶ際のポイント
BMWは知名度が高いメーカーのため、「輸入車に乗るならBMWがよい」と考えている方もいるでしょう。好みで選ぶことも大切ですが、まずは自分が乗りやすいと思えるような車のタイプを知っておくと安心です。
運転するシーンを想像しながら選ぶと、条件も絞りやすくなるでしょう。ここからは、BMWのセダンを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
サイズ感が自分に合ったものを選択する
車の購入を決める前に、試乗サービスを利用してサイズ感の違いを体験しておきましょう。特に国産車から乗り換える予定の方は、「想像よりも大きく乗りにくい」と感じるかもしれません。
BMWのような輸入車は、国産車に比べて車幅の大きい点が特徴のひとつです。狭い道で感覚がつかめずぶつける可能性もあるため、これまでの車とどの程度違うのかチェックしましょう。可能であれば、試しに保管予定の駐車場に入出庫しておくと安心です。
燃費や走行性能が気になる人は事前にチェック
運転する機会が多い方ほど、燃費性能や走行性は重要なチェックポイントといえます。カタログや公式サイトから基本スペックを確認して、満足できるレベルかどうか確認しておきましょう。
燃費性能にこだわるのであれば、燃費基準を達成した車やハイブリッドカーから選ぶのもおすすめの方法です。BMWは独自システムのxDriveを搭載した車も多数販売しています。条件の優先順位をあらかじめ決められると、目的に適した車が見つかりやすくなるでしょう。
見た目もさまざま!好みのタイプを探し出そう!
BMWは、フロント部分のデザインが特徴的です。ひと目でBMWとわかる車種も多く見られます。一方で、実際に見比べると多種多様なデザインの車種があることに気付くでしょう。
現時点で「セダンタイプがほしい」と考えている方は、もう少し視野を広げてみるのもおすすめです。セダンにちかいタイプから好きなデザインを探すことで、「こっちのほうがよい」と思えるような車に出会える可能性もあります。特別な理由がない場合は、ボディタイプより見た目の好みを優先してもよいでしょう。
中古を選べばグレードアップも可能
BMWはもともとが高級車メーカーであるため、セダンの新車価格はとくに高く、国産車と比較すると割高に感じてしまいます。そこでおすすめなのが、中古車を購入するという選択です。中古車であれば、新車の半値程度でも状態のよい車が手に入ります。
視点を中古車に切り替えるだけで、新車価格では手の届かない予算の車を購入できる可能性が高くなります。状況によっては、予算以下でグレードアップを果たすことも可能ですので、リーズナブルな車をお求めの場合は中古車にも注目しましょう。
PR人気のBMWをチェック
まとめ
BMWのセダンはスポーティな走りと快適性を両立させており、ベーシックなタイプからラグジュアリーなモデル、ハイパフォーマンスモデルなどさまざまな種類を展開しています。
最近では、プラグイン・ハイブリッドや電気自動車のラインアップが拡充されているのも選択肢のひとつとなるかもしれません。シリーズごとにボディサイズや特徴が異なってくるので、購入を考える際は各シリーズの特徴や自分が使うシーンを想定し、適切なモデルを選択しましょう。
▼ライタープロフィール
真鍋裕行
出版社勤務を経て2008年にフリーランスのライター・エディターとして独立し、自動車雑誌、ウェブサイトなどに原稿を寄稿。編集者時代に培ったアフターマーケットの情報から各国のモーターショーで得た最新事情まで幅広くリポート。業務拡張につき2011年に会社を設立。自動車ジャーナリストとしての自動車メディアへの寄稿は続けつつ、メディアコンテンツの製作(雑誌、Web、アプリetc)に取り組んでいる。メディアコンテンツの製作ではオーナーや協力者のコミュニティを作ることを考えるなど、単純な製作で終わらないことを心掛ける。また、近年ではレースチームのディレクターや PRも積極的に携わる。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
BMWの特選中古車をみる
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
