アウディ A7とは?中古車価格と特徴を徹底解説!
「アウディ A7にはどのような特徴があるのか」「アウディ A7の新車価格と中古車相場はいくらか」などの疑問をお持ちではないでしょうか。
アウディ A7には3つのラインナップがあります。加えて、ターボディーゼルエンジンとターボガソリンエンジンの2種類のエンジンと独自の4WDシステムによる優れた走行性能が特徴的です。
この記事では、アウディ A7の特徴や中古車相場について詳しく解説していきます。気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
※目次※
5.アウディ A7の中古車をお探しならネクステージにおまかせ
・アウディ A7は2010年に発売され、2代目アウディ A7からはA7 Sportbackだけでなく3種類のラインナップが発売されている
・エンジンにはアウディ独自の4WDシステムであるquattroを採用し、走りやすさを追求している
・デジタルディスプレイには高解像度12.3インチカラー液晶を採用し、シートは電動で調節ができるなど、内装も充実している
カスタム仕様のアウディ A7のラインナップを紹介
アウディの自動車のモデル名はアルファベットと数字を組み合わせて命名されています。アウディの「A」はベーシックモデルです。数字は1から8まであり、数字が大きくなるにつれて車体やエンジンが大きくなります。
この章ではアウディ A7のラインナップとそれぞれのスペックを紹介します。ぜひ車種選びの参考にしてみてください。
1.A7 Sportback
アウディ A7 Sportbackは美しいデザインはもちろん、車内にはボタンやスイッチを減らしたナビゲーションを採用するなど使いやすさにも特徴があります。エンジンはTDIとTFSIの2種類あり、TDIはターボディーゼルエンジン、TFSIはターボガソリンエンジンです。
|
40 TDI quattro |
45 TFSI quattro |
55 TFSI quattro S line |
価格(税込) |
812万円 |
819万円 |
1,094万円 |
総排気量 |
1,968 cc |
1,984 cc |
2,994 cc |
燃費(WLTC) |
16.1 km/L |
11.4km/L |
10.8 km/L |
燃費(市街地) |
14.2 km/L |
7.5 km/L |
7.8 km/L |
燃費(郊外) |
15.6 km/L |
11.9 km/L |
10.9 km/L |
燃費(高速道路) |
17.6 km/L |
14.2 km/L |
13.0 km/L |
乗車定員 |
5人 |
5人 |
5人 |
2.S7 Sportback
S7 SportbackはA7 Sportbackをベースとして作られました。SはSportの頭文字が由来です。エンジンで発生したエネルギーを効率よく車輪に伝えるパワートレイン、車体のスタイリングなどがよりスポーティにグレードアップしています。
パワートレインには減速時のエネルギーを利用して発電し、加速をする時にはその電力でエンジンをサポートするマイルドハイブリッドドライブシステムを採用していますので、より燃費の良い走りが期待できるでしょう。
価格(税込) |
1,374万円 |
総排気量 |
2,893 cc |
燃費(WLTC) |
9.5 km/L |
燃費(市街地) |
6.8 km/L |
燃費(郊外) |
9.5 km/L |
燃費(高速道路) |
11.4 km/L |
乗車定員 |
5人 |
3.RS 7 Sportback
RS 7 SportbackはS7 Sportbackの走行性能をさらに高めたグレードです。RSはRacing Sport(レーシングスポーツ)の頭文字が由来となっており、S7 Sportbackと同様にマイルドハイブリッドドライブシステムを採用しています。
エンジンにはシリンダーオンデマンド効率システムを搭載しています。シリンダーオンデマンド効率システムは、アクセルの踏み込み度合いによって気筒を休止させるシステムです。このシステムによって燃料消費量とCO2排出量を減らせられます。
価格(税込) |
1,799万円 |
総排気量 |
3,996 cc |
燃費(WLTC) |
7.6 km/L |
燃費(市街地) |
5.0 km/L |
燃費(郊外) |
7.9 km/L |
燃費(高速道路) |
9.5 km/L |
乗車定員 |
5人 |
アウディ A7の特徴
アウディ A7が海外の自動車であることは知っているが、どのような特徴があるのか詳しく知らない人もいるでしょう。
アウディ独自の4WDシステムを搭載した優れた走行性能、ドライバーの安全をサポートしてくれる運転支援機能などさまざまな特徴があります。この章ではアウディ A7の特徴を紹介します。購入を検討している方は、判断材料にしてみてください。
1.研ぎ澄まされたデザイン
前輪軸と後輪軸の間が長く、短いオーバーハングで車体が構成されています。ルーフラインは後方に行くにつれて下がっていきますので、クーペを彷彿とさせる印象を与えるでしょう。
ヘッドライトには、HDマトリクスLEDヘッドライトを採用しています。HDマトリクスLEDヘッドライトは、ロービームとマトリクスハイビームで構成されたヘッドライトです。
ルームミラーの裏にカメラが搭載されており、対向車や前方を走行する車を検知します。検知すると自動的にLEDライトを消灯し、周囲に配慮してハイビームを利用が可能です。
2.優れた走行性能
A7 Sportbackには「TDIエンジン」または「TFSI エンジン」、S7 SportbackとRS 7 Sportbackには「TFSIエンジン」が搭載されています。TDIエンジンは発進時や加速をする時、坂道を走行する時に力強い走りが可能です。
TFSIエンジンは、直噴システムと過給機を搭載したガソリンエンジンです。インターナショナルエンジンオブザイヤーで表彰されており、高い評価を受けています。燃費が良いだけでなく、優れた操作性で高く評価されているエンジンです。
優れた走行性能を支えているのはエンジンだけではありません。Audi独自の4WDシステムquattroによって、前輪と後輪全てに駆動力が配分されます。駆動力が最適に配分されることにより、雪道や滑りやすい道でもスムーズな走りが可能です。
3.安全運転をサポートする運転支援機能
アウディ A7には、安全運転をサポートしてくれる機能が搭載されています。
具体的には下記の通りです。
・車の前方と後方の障害物を察知して警告音で知らせる
・歩行者や他の車に衝突する恐れがあると判断すると警告や衝突被害軽減ブレーキが作動する
駐車をする時、急な飛び出しがあった場合に特に役に立ちます。他にもさまざまな安全運転をサポートする機能が搭載されていますので、運転に慣れていない人にもアウディ A7はおすすめの車でしょう。
安全運転をサポートしてくれる機能は便利で心強いですが、限度があります。運転支援機能に頼るだけでなく、ドライバー自身が常に周りに気を配り、安全運転を意識することが大事です。
アウディ A7の内装を紹介
アウディ A7はデザインと走行性能だけが優れているわけではありません。12.3インチカラーの高解像度液晶を採用したフルデジタルディスプレイ、リクライニングや高さを電動で調節できるシートなど、内装にも運転のしやすさが追求されています。
この章ではアウディ A7の内装を紹介します。ぜひ車種選びの参考にしてみてください。
1.コックピット
コックピットは運転に必要な情報が表示されますので、重要視する方も多い部分でしょう。12.3インチの大きなディスプレイにスピードメーターやマップ表示、メディア情報などが表示されますので確認がしやすいです。空調操作や手書き文字入力用のタッチディスプレイのナビゲーションシステムも搭載しています。新しいデータをダウンロードして、マップのアップデートが可能です。
Audiスマートフォンインターフェイスが搭載されていますので、USBを使用してスマートフォンを接続できます。接続を行えば電話機能や音楽、特定のアプリをMMIタッチディスプレイに表示して操作が可能です。
2.ハンドル
質感が高く手触りが良いデザインになっています。ハンドルの高さと奥行きを手動で調整が可能です。ハンドルには12個のマルチファンクションボタンが搭載されています。カーナビゲーションシステムなど多彩な機能を操作できるとともに、パドルシフトでギアのマニュアル操作が可能です。
3.シート
運転席は以下の調節が電動でできます。
・シートの高さ
・前後のスライド
・シートの角度
・リクライニング
RS 7 Sportbackはホールド性の高いスポーツシートを採用し、サイドボルスターが搭載されていますのでコーナリングの際に身体を支えてくれます。
RS 7 SportbackのシートのバックレストにはRSロゴが刻印されていることが特徴です。
アウディ A7の中古車相場
アウディ A7は日本車と比較して新車の価格が高額だと感じる人もいるでしょう。新車は高額と感じる人は、中古車で購入を考えてみるのも良いでしょう。
下記はアウディ A7の中古車の相場価格と新車の価格を比較したものです(2021年1月時点)。
|
A7 Sportback |
S7 Sportback |
RS 7 Sportback |
中古車の相場価格 |
135万円~988万円 |
278万円~658万円 |
538万円~848万円 |
新車価格 |
812万円~1,094万円 |
1,374万円 |
1,799万円 |
年式と走行距離を気にしないのであれば、A7 Sportbackの中古車を100万円台の価格で購入ができます。2018年式の中古車も450万円~750万円で購入ができ、新車価格と比較するととても安価です。初期費用を抑えたい人は、中古車を検討してみると良いでしょう。
アウディ A7の中古車をお探しならネクステージにおまかせ
ネクステージは、アウディの正規販売店となっています。A7 Sportbackを含むアウディ A7のラインナップはもちろん、アウディの中古車をお探しであればネクステージのご利用がおすすめです。お客様が安心して運転できる車のみを提供しております。
この章ではネクステージを利用してアウディの中古車を購入するメリットについて紹介いたします。
1.ネクステージはアウディの正規販売店
ネクステージは、2018年6月からアウディの正規販売店になっています。普通の中古車だけでなく認定中古車も取り扱っていますので、質が高い中古車の提供が可能です。2021年1月現在、神奈川県内でアウディ正規販売店を4店舗運営しています。
2.修復歴のある車や事故車は販売していない
取り扱っている全ての中古車において、安全面に問題がない車のみを販売しております。過去に事故を起こしている車は安全面を考慮して、お客様には提供しておりません。車の状態を説明し、小さな傷でもお客様に伝えています。
ネクステージ扱っている車両はすべて法定点検整備を実施しており、安心して利用できる商品しか提供できない仕組みになっています。
3.輸入車の保証が充実している
購入後の保証期間を輸入車の場合は1年・2年・3年から選べます。保証範囲もエンジン、トランスミッションなど33機構320項目ととても幅広いです。
保証期間中には無料エンジンオイル交換や無料点検、ロードアシストといったサービスも受けられます。保証期間終了の1か月前にハガキで通知を行っていますので、保証期間が終了したことを忘れるといった心配もありません。
4.日本全国に店舗がある
ネクステージは、北海道から沖縄まで日本全国に店舗があります。欲しい車を探すときお近くの店の在庫だけが対象ではありません。全国の店舗を対象として探せますし、在庫が最寄りの店舗に無い場合も他の店舗から取り寄せられます。
公式サイトを確認すれば、全国の店舗にある在庫を検索できます。気になる車両があれば、気軽にお問い合わせください。
(参考:『ネクステージ:A7(アウディ)の中古車一覧』 )
PR高級感あふれるアウディ
まとめ
アウディ A7には3つのラインナップがあり、「TDIエンジン」または「TFSI エンジン」による優れた走行性能が特徴です。運転支援機能も搭載していますので、安全運転を支援してくれます。
アウディをお探しであれば、正規販売店を運営しているネクステージの利用をおすすめします。安全な商品だけを提供し、保証が充実していますので購入後も安心です。
公式サイトの検索機能を使用していただければ、事前に在庫状況や具体的なスペックも確認ができます。アウディの中古車をお探しなら、ぜひネクステージにお問い合わせください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
