アウディ S3は2種類ある!歴史やモデルごとの特徴を紹介
アウディ S3は、コンパクトサイズのスポーツモデルです。A3をベースにパワートレインを強化し、力強い走行を可能にしています。現行モデルには2種類のラインアップがありますが、それぞれの違いや特徴を詳しく知りたい方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、アウディ S3のラインアップを紹介します。それぞれのスペック、特徴もチェックしましょう。最後まで読むことで、自分に合うグレードが分かるでしょう。また、アウディ S3のライバル車も比較対象として、ぜひ確認してみてください。
※目次※
・アウディ S3には、ハッチバックタイプ「S3 Sportback」とセダン「S3 Sedan」がある
・バーチャルコックピットや独自の4WDシステムquattroの採用により、運転しやすい上、力強い走行が可能に!
・アウディ S3のライバル車はフォルクスワーゲン ゴルフとジャガーXE
アウディ S3は2種類ある
アウディ S3は、ベーシックモデルのA3をベースによりスポーティーに進化させたモデルです。アウディのモデル名は、アルファベットと数字の組み合わせで表現しています。S3のSは「Sport(スポーツ)」が由来です。
数字は1から8まであり、数字が大きくなるにつれて車体やエンジンも大きくなります。この法則を知っていれば、モデル名を見るだけで大まかな特徴が分かるでしょう。まずは、アウディ S3のラインアップとそれぞれのスペックを紹介します。
S3 Sportback(スポーツバック)
S3 Sportbackは、5ドアのハッチバックタイプです。2.0LのTFSIエンジンと7速Sトロニックのトランスミッション、4WDシステムquattroを組み合わせたことで、A3よりも力強い走りが可能になりました。スポーティーモデルにふさわしい優れた走行性能が特徴です。
価格(税込み) |
681万円 |
総排気量 |
1,984㏄ |
最高出力 |
228kW(310PS)/5,450~6,500rpm |
全長/全幅/全高 |
4,350mm/1,815mm/1,440mm |
車両重量 |
1,560kg |
乗車定員 |
5名 |
(参考:『S3(アウディ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
S3 Sedan(セダン)
S3 Sedanは、美しいフォルムが特徴のスポーツセダンです。S3 Sportbackと同様に強力なターボエンジンと4WDシステムquattroを採用し、力強い走りと走行の安定性を実現しています。セダンならではのフォーマルなたたずまいとスポーティーな走りを両立させていることも特徴です。
価格(税込み) |
700万円 |
総排気量 |
1,984㏄ |
最高出力 |
228kW(310PS)/5,450~6,500rpm |
全長/全幅/全高 |
4,505mm/1,815mm/1,415mm |
車両重量 |
1,560kg |
乗車定員 |
5名 |
(参考:『S3セダン(アウディ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
アウディ S3が歩んだ歴史
アウディ S3は、1996年に誕生しました。A3をベースにスポーティーなボディと高い走行性を実現した高性能なモデルです。
ここでは、アウディ S3の日本での歴史を紹介します。グレード設定や搭載されたシステムや装備を把握し、購入する際の参考にしてください。
日本国内でS3が登場したのは2001年が始まり
S3が誕生したのは1996年ですが、日本国内で発売されたのは2001年です。現行モデルのようにスポーツバックやセダンの種類はなく、ベースグレードのみの発売でした。A3モデルよりも全高が20mm低く、全幅は30mm広くなっていることが特徴です。
1.8L DOHCターボエンジンに6速MTと4WD駆動を組み合わせ、スポーツカーに匹敵するほどの走行性能を実現しました。
S3スポーツバックは2009年に登場
S3スポーツバックは、2009年2月発売の2代目モデルに設定されたグレードです。スポーツバック専用に強化した2.0TFSIエンジンを搭載し、高い走行性を実現しています。また、7月にはサスペンション制御システム「アウディ マグネティックライド」が標準搭載され、快適性も向上しました。
2013年に2代目S3 スポーツバックが発売
2代目S3スポーツバックが発売されたのは2013年です。206kW(280PS)のパワーを持つ2.0TFSIターボエンジンの搭載と車体の軽量化により、走行性能が向上しました。
2017年のマイナーチェンジで「Sトロニック」が7速に進化しています。また、アクティブクルーズコントロールや自動ブレーキシステムも標準装備となりました。最高出力も213kW(290PS)までアップしています。
日本で初代S3セダンが登場したのは2014年
2014年には、初代S3セダンが日本で登場しました。セダンの高級感とスポーティーな走行性能を兼ね備えた、コンパクトなセダンです。2.0TFSIエンジンを搭載し、4WDシステムquattroと6速Sトロニックを採用したことで、走行性能も向上しています。
S3スポーツバック同様、2017年のマイナーチェンジでトランスミッションが6速から7速に進化しました。
2021年に2代目S3セダンと3代目S3スポーツバックが登場
2021年のフルモデルチェンジにより、S3セダンは2代目、S3スポーツバックは3代目となりました。2.0TFSIエンジンと4WDシステムquattro、7速Sトロニックの組み合わせにより、最高出力は228kW(310PS)まで向上しています。
また、12.3インチのバーチャルコックピットプラス、MMI(インフォテインメントシステム)などの先端技術を標準搭載したことも魅力です。
アウディ S3シリーズの特徴
アウディ S3は、A3をグレードアップさせたスポーツモデルとして人気があります。スポーティーなエクステリアや高い走行性能、コックピットの使いやすさなど、さまざまな魅力が詰まったモデルです。ここからは、S3シリーズならではの特徴や魅力をチェックしていきましょう。
スポーティーさを演出するデザイン
S3は、走行性能の高さだけではなくデザインにおいてもスポーティーさを演出しています。A3スポーツバックは、Sスポーツバンパーやボンネットのスリットが強い印象を与えるデザインです。リア部分のクローム調テールパイプ、5ダブルスポークVデザインのアルミホイールなども魅力のひとつです。
S3セダンも、SスポーツバンパーやマトリクスLEDヘッドライトを装備したスポーティーなデザインです。部品はスポーティーですが、セダンの美しいフォルムに合わせることで高級感も演出しています。
必要な情報が集約されたバーチャルコックピット
S3には、最新技術のバーチャルコックピットプラスが標準搭載されました。メーターパネル全体を12.3インチの高精細液晶モニターとし、走行中に必要な情報を全て集約することでドライブをサポートします。
ステアリングのスイッチで地図情報やオーディオ、電話などのメニューを必要に応じて切り替え可能です。ハンドルから手を離さずに切り替えできるため、運転に集中しながら必要な情報を得られます。
独自の4WDシステムquattroを搭載
アウディ独自の4WDシステム「quattro(クアトロ)」は、エンジンから駆動力を4輪に効率的に送り込むことで、力強い走りを可能にしています。雪道や滑りやすい路面などでアクセルを強く踏んでも、安定した走りができるでしょう。
quattroは4WDシステムですが、システムの軽量化と高効率なTFSIエンジンとの組み合わせにより、2WD車と同等の低燃費を実現しています。舗装された道ではスポーティーなハンドリングが期待できる他、山道や林道などの舗装されていない道でも、頼もしい走破性を発揮するでしょう。
アウディ S3のライバル車は?
スポーティーで高い走行性能を持つアウディ S3には、複数のライバル車があります。ライバル車の特徴をS3と比較することで、自分に必要な機能・性能が分かるでしょう。
ここでは、パワートレインの似ている「フォルクスワーゲン ゴルフ」と同価格帯のスポーツセダン「ジャガー XE」を紹介します。
フォルクスワーゲン ゴルフ
フォルクスワーゲン ゴルフは、5ドアのハッチバックです。シンプルで無駄のない造形で、機能性を重視したエクステリアとなっています。
ゴルフには3つのエンジンがあり、マイルドハイブリッドの1.0Lまたは1.5LeTSIエンジン、クリーンディーゼルの2.0LTDIエンジンから選択が可能です。低燃費と環境への配慮、高トルクでの拭け上がりのバランスを高次元で実現しています。
全面タッチスクリーンのインフォテイメントシステムやヘッドアップディスプレイなど、コックピットの機能が充実していることも魅力です。
(参考:『ゴルフ(フォルクスワーゲン)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
ジャガー XE
ジャガー XEは、アウディ S3セダン同様のコンパクトなスポーツセダンです。彫りの深いボンネットや流麗なルーフラインが美しく、スタイリッシュなデザインに仕上がっています。
パワートレインには軽量化と効率化を追及した独自開発の2.0Lインジニウムエンジン、トランスミッションには電子制御8速ATが採用されました。最新技術を搭載したコックピットで、快適なドライブをサポートしてくれることも魅力です。
(参考:『XE(ジャガー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
PR人気のアウディを探す
まとめ
アウディ S3は、最新の運転支援機能と強力なターボエンジンの搭載、4WDシステムquattroを採用したモデルです。スポーティーモデルにふさわしい優れた走行性能を持ち合わせています。
S3には、S3スポーツバックとS3セダンのラインアップがあります。カラーバリエーションやデザイン、荷室容量なども考慮して選ぶのもおすすめです。ゴルフやXEなどのライバル車とも比較し、自分のライフスタイルに合う車を見つけてください。
▼ライタープロフィール
田村陽子
自動車ライター
熊本県在住。これまで、国産車・輸入車・軽自動車・普通車など、20種類以上の車に乗った経験を活かしてクルマ系メディアでの執筆活動を行っている。車両整備士や車好きの友達が多く、情報交換により日々知識を向上している。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。 ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
