アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

フルモデルチェンジを経てグレードアップしたアウディQ5ですが、同じSUVのアウディQ3やアウディQ7との違いがよくわからないという方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、アウディQ5について詳しく解説します。

 

性能や安全性などもきちんと知ることで、自分のライフスタイルや好みに合った1台を選ぶ手助けになるでしょう。賢い購入方法もご紹介するので、アウディQ5を狙っている方は必見です。

 

※目次※

1.アウディ Q5とは?

2.高性能・高効率で余裕のあるパフォーマンス

3.充実した安全装備は先進技術を凝縮

4.アウディ Q5のデザイン性には哲学がある

5.アウディ Q5のインテリアは使い勝手を追求する

6.外車を買うなら中古車がおすすめな理由

7.まとめ

 

■POINT

 

 

・アウディQ5はアウディが手掛けるプレミアムなSUV!優れた走行パフォーマンスや充実の安全装備が魅力!

・アウディのデザイン哲学が息づくフォルムとスタイリングも要注目!

・外車を買うなら中古車がおすすめ!ポイントをおさえて賢く手に入れよう!

 

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

アウディ Q5とは?

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

アウディQ5は、アウディが展開するプレミアムSUVです。外車でありながら使い勝手のよいサイズ感や、コンパクトなボディからは想像できないほどのパワフルさなど、これまでの外車SUVのイメージを覆す存在といえるでしょう。まずは、アウディQ5の特徴をまとめてご紹介します。

 

ミドルサイズのSUV

2008年に販売開始されたアウディQ5は、ミドルサイズに分類されます。大型SUVのアウディQ7と比較すると、全体的にひと回りコンパクトな仕様です。道が狭く、カーブの多い日本の道路でも走りやすいサイズ感や取り回しのよさも特徴といえるでしょう。

 

アウディQ5は2017年にモデルチェンジを果たしています。小排気量かつ低燃費を実現したアウディ自慢のTFSIエンジンも、224馬力から252馬力へとパワーアップしました。フロントオーバーハングの短さも特徴のひとつで、アウディが誇る新世代「quattroシステム」と相まって優れた走行性能を発揮します。

 

実用性がありスポーティなデザイン

アウディQ5は5人乗りSUVでありながら、広々とした車内空間を実現しています。フロントシートだけでなくリヤシートにも十分なスペースを確保しているので、スポーティなデザインの車にありがちな窮屈さを感じさせません。

 

ラゲッジスペースも実用性が高く、リヤシートを格納することで1,550Lもの大容量収納を実現します。大きな荷物も積みやすいので、本格的なアウトドア用途にもぴったりといえるでしょう。また、洗練されたデザインは市街地の風景にも違和感なくなじみます。さまざまなシーンに対応できる汎用性の高いデザインといえるでしょう。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

高性能・高効率で余裕のあるパフォーマンス

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

アウディの高い走行性能を支えるエンジンですが、アウディQ5では従来の「ガソリンエンジンタイプ」に加えて「ディーゼルエンジンタイプ」も用意されています。

 

最新の技術力を注ぎ込んだエンジンは、排気量や環境に配慮しながらも理想の走りを損ないません。パフォーマンスの高さを知れば、アウディQ5がより魅力的に感じられるでしょう。

 

「TFSI」(ガソリンエンジン)

アウディQ5の「ガソリンエンジンタイプ」には、最新の「2.0L直列4気筒TFSIエンジン」が搭載されています。初代よりも大幅にパワーアップしつつ、燃費性能も向上しているのが特徴です。

 

さらに可変バルブタイミング機構や「エキゾーストマニフォールド一体型シリンダーヘッド」、「電子制御ウェイストゲートバルブ」などを組み合わせることで、パワフルさと効率性を両立させました。

 

「TDI」(クリーンディーゼルエンジン)

アウディQ5のディーゼルエンジンタイプに搭載されている「TDIエンジン」は、圧倒的なトルクを発揮するエンジンです。最大トルク400N・m、最高出力140Kwという、ガソリンエンジンにも劣らないパワーをもっています。

 

また、7速Sトロニックトランスミッションによる制御で、常にトルクを活かした走りが可能です。「quattroシステム」との相性もよく、走行安定性やロングドライブ時の快適さも体感できるでしょう。15.6km/Lという低燃費性も魅力です。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

充実した安全装備は先進技術を凝縮

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

新型のアウディQ5は、先進のアシスタンス&セーフティ機能の追加によって使いやすさや快適性もグッとアップしました。厳しい基準を設けた自動車安全テスト「Euro NCAP」においても最高ランクの5つ星評価を獲得しており、安全性も信頼できます。ここからは、先進技術の詰まった、アウディQ5の安全装備を見ていきましょう。

 

アウディプレセンスシティ

アウディプレセンスシティは、走行時の危険の回避をサポートしてくれるシステムです。搭載されているカメラの情報をベースに、一定の条件下での衝突リスクの軽減を目指します。

 

具体的な機能は、警告灯と音による警告です。時速10km~時速85kmでの走行中、先行車との接近や歩行者の飛び出しなどの危険性を検知した際に作動し、ドライバーに注意を促します。時速40km以下で走行している場合には、フルブレーキをかけることで衝撃の軽減も期待できる仕組みです。

 

アウディプレセンスベーシック

アウディプレセンスベーシックの主な機能は、シートベルトや窓の自動制御による乗員の保護です。事故の危険性を認識するとフロントシートのシートベルトを自動で巻き上げ、ドライバーや同乗者の体を拘束する力を高めます。

 

危険な横滑りを検知した際には、サイドウインドーやスライディングルーフウインドーを自動で閉めてくれるのも特徴です。乗員が車外へ放り出されたり、事故による飛散物が車内に飛び込んできたりする危険性を軽減してくれます。

 

アダプティブクルーズコントロール

アダプティブクルーズコントロールは、高速道路の走行時にドライバーの運転操作をサポートするシステムです。

 

アクセルペダルで操作をしなくても設定速度をキープしてくれるクルーズコントロール機能に、先行車との車間距離を自動で適切に保つ機能が追加されています。車間距離は5段階から選択可能です。時速250kmまでの走行時に作動します。

 

パークアシスト

スムーズな車庫入れや縦列駐車をサポートするのがパークアシスト機能です。システムが駐車スペースを認識し、自動的にステアリング操作をしてくれます。ドライバーはアクセルペダルとブレーキペダルの操作のみで駐車が可能です。

 

狭い駐車スペースからの移動時にもステアリング操作を代行してくれるので、接触が懸念されがちな状況でもスムーズかつ安全なコントロールが期待できます。

 

アウディホールドアシスト

アウディホールドアシストは、坂道発進時の運転操作をアシストしてくれる機能です。一般的な勾配の上り坂や下り坂での停車の際に、ボタンひとつで車の状態を維持します。上り坂での発進時に車が後退してしまうことで後方車両と接触するといった坂道発進における不安の軽減が可能です。

 

再発進もボタンで操作できるため、煩わしい坂道発進をストレスフリーにしてくれる機能といえます。

 

サラウンドビューカメラ

サラウンドビューカメラは、スムーズな駐車を実現してくれる装備です。4つのカメラを搭載し映像を合成することで、まるで上空から眺めているような映像を表示します。周囲の障害物や歩行者などの状況がひと目で把握できるので、より安全な駐車が可能です。

 

サラウンドビューカメラはスイッチひとつで起動でき、操作に手間取ることで周囲への注意が疎かになることもありません。目視だけでは見落としがちな死角もしっかりと確認できるでしょう。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

アウディ Q5のデザイン性には哲学がある

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

アウディの車は独自のデザイン哲学に基づいて作られています。アウディQ5も例外ではなく、従来のSUVの概念を覆す独自のスタイルといえるでしょう。

 

アウディQ5の特徴をさらに深く理解するため、ここではデザイン性について解説します。計算しつくされたボディデザインの背景を知ることで、アウディQ5がよりプレミアムな1台に感じられるでしょう。

 

SUVの概念を変えるスポーティなフォルム

アウディQ5は従来のSUVと一線を画するスポーティなフォルムをもっています。前輪を前方に寄せてホイールベースを長く設計することで、伸びやかなサイドビューを実現しました。

 

さらに、SUVらしい逞しさを備えた下半身と、ルーフラインの美しい傾斜との対比も秀逸です。緻密な計算のもとに刻み込まれたキャラクターラインもあいまって、躍動感あふれるしなやかな印象を与えます。まるでアスリートを思わせる絶妙なバランスも、アウディQ5独特の魅力です。

 

アウディのデザイン哲学が息づく精悍なスタイリング

アウディQ5は、新しいデザインのシングルフレームグリルを採用しています。水平バーが強調された立体的なスタイルで、ヘッドライトと組み合わせることで精悍な表情を作り出しました。

 

シャープな印象の顔立ちをもつ一方で、緩やかな曲線を描くボンネットやボリューミーなフェンダーは、まさにアウディのデザイン哲学そのものといえます。新しい要素と伝統的な要素の両方を兼ね備え、際立つ個性を放っているのがアウディQ5のスタイリングの特徴です。

 

アウディ Q5のインテリアは使い勝手を追求する

初代のアウディQ5と同様に新型アウディQ5も5人乗りですが、乗車スペースやラゲッジスペースは広く、快適性が高くなっています。リヤシートもフルフラットにアレンジできる仕様で、実用性に配慮された設計です。

 

また、水平基調のデザインはエレガントな印象を与え、室内がより広々と感じられるでしょう。リアバンパー下に足をかざすとテールゲートを開けることもでき、両手が塞がった状態でも荷物の積み下ろしがスムーズにできます。通勤やショッピングなどの普段使いから休日のアウトドアレジャーまで、どのようなシーンにもぴったりの1台です。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

外車を買うなら中古車がおすすめな理由

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

外車を賢く手に入れるなら、中古車をおすすめします。購入費用や充実の保証など、中古車だからこそ得られるさまざまなメリットがあるためです。また、外車の中古車を購入する際におさえるべきポイントを知っておくことで、自身にぴったりの1台をより的確に見極められます。外車の購入を検討している方はぜひチェックしてみましょう。

 

中古車を買うメリットは?

中古車を購入するメリットとして外せないのは、やはりコスト面です。外車は、海外からの輸入費用が販売価格に上乗せされます。製造にコストがかかる高級車になると、どうしても日本車に比べて高価になりがちです。グレードによっては1,000万円を超える車種も多数あります。

 

ハイクラスな車種になるほど新車には手が届きにくいものです。その点、中古車を選択肢に入れることで予算の問題を解決できます。費用がかさみがちな外車だからこそ、中古車を選択することで感じるメリットは大きいでしょう。

 

保証は?

外車の仕様は日本車と異なります。そのため部品も違うものを使用していることがあり、修理がスムーズに進まないケースもあるでしょう。購入後に不具合が見つかった際には、購入費用とは別に出費が増えてしまうことも考えられます。

 

そこで頼りになるのが、中古車販売店が設けている輸入車保証です。車の状態に合わせて適切な保証をつけてくれるので、いざというときでも安心できます。輸入車の取り扱い経験が豊富な販売店が特におすすめです。

 

まとめ

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

アウディQ5は、アウディが培ってきた技術やデザイン哲学を注ぎ込んだ秀逸なSUVです。外車らしいパワフルで高性能なエンジンやエレガントなインテリアだけでなく、先進の運転アシスト技術も体感できます。

 

アウディQ5をはじめ、外車の購入を検討している方は、ぜひネクステージをご利用ください。正規輸入車ディーラーとして培った信頼の技術と安心の輸入車保証に加え、豊富な在庫を取りそろえて大切な愛車選びをサポートいたします。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!


アウディの新着在庫をチェック

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

アウディ Q5の魅力を徹底解説!!

 

シェアページトップへ