アウディe-tronシリーズまとめ!特徴から発売時期まで完全網羅
「アウディのe-tronシリーズとはどのような車か知りたい」「e-tronの特徴やスペックを詳しく知りたい」という方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、アウディのe-tronとはどのような車なのか、デザインやスペックの特徴、販売価格や発売日の予想をご紹介します。
e-tronはアウディ初の量産電気自動車です。記事を読めばアウディe-tronシリーズがどのようなものかわかり、最新の情報が把握できます。
※目次※
5.アウディはe-tron以外も魅力的!中古で買えるおすすめ車種2選
・アウディe-tronシリーズはアウディ初の電気自動車。SUVやスポーツバックでの発売が予定されている
・アウディe-tronの日本での正式な価格や発売日は公表されていないものの、ヨーロッパでの発売日や販売価格は一部公表されている!
・アウディはA1スポーツバックやTTクーペなど人気の車種も多い。中古車の購入は在庫が豊富なネクステージまで!
アウディのe-tronシリーズとは?
アウディのe-tronシリーズがどのようなものかわからない方も多いのではないでしょうか。アウディのe-tronシリーズは電気自動車の総称です。ここではアウディのe-tronとはどのような車か、発売予定のシリーズの特徴をご説明します。
アウディが提案する次世代のEV車
e-tronはアウディが提案する次世代の電気自動車の総称です。「技術による先進」を合言葉に、アウディではこれまで最新技術を積極的に導入し、常に革新的な車を発売しています。ガソリン車やハイブリッド車だけではなく、電気自動車の分野でも挑戦を続けているのが特徴です。
アウディはFIA世界耐久選手権をはじめとしたさまざまなレースに出場しており、華々しい結果を残してきました。耐久性の高さも多くの人から人気を集めている理由でしょう。
現在発売・発表されている車種
e-tronはアウディの電気自動車の総称で、今後さまざまな車種に導入される予定です。ただし、2020年3月24日時点では発売予定が決まっていないものもあります。
発表されているのは、SUVモデルとスポーツバックコンセプトの2種類です。現時点では、2020年春にヨーロッパでの発売が予定されていますが、日本での正式な発売日は発表されていません。
現時点ではスペックなどの詳細も発表されていませんが、コンパクトEVやスーパーカーなどの導入も予定されているようです。
e-tronの特徴
アウディのe-tronは、ブランド初のEVです。電気自動車の特徴と、アウディ特有のデザインや走行スペックの高さも兼ね備えたものになることが予想されています。ここではe-tronのデザインやスペック面の特徴を詳しく見ていきましょう。
デザイン
e-tronは車両の軽量化をはかりつつ、電動四輪駆動システムの最適化を行っています。空気抵抗を最小限に抑えたボディでありながら、室内は5人乗りの広さと快適さを兼ね備えていることが特徴です。
アウディの車全体に共通した特徴ともいえる、曲線を意識したスタイリッシュなデザインや考え方はe-tronにも引き継がれています。
e-tronは室内環境の高級感も大切にしているのが魅力です。ボタンやスイッチ部分は最小限になるように配置され、操作のほとんどはタッチパネルで行えます。そのためスマートフォンを使い慣れている方にとって、操作しやすくなっているといえるでしょう。
スペック
e-tronは電動で駆動できる、新型四輪駆動「quattro」を採用しています。2つ搭載した電気モーターを状況に合わせて使い分けることで、高いステアリング操作性を備えていることが特徴です。
e-tronはサイドミラーに代わり、バーチャルエクステリアミラーを搭載しています。バーチャルエクステリアミラーにすることで空気抵抗を減らせるので、これまでにない運転感覚も体験できるでしょう。
e-tronは95kWhの大容量バッテリーを搭載し、長距離走行にも対応しています。専用の充電器を使えば自宅でも充電ができ、外でもDC充電器を利用することで急速充電を行えることが特徴です。
My Audiというアプリを搭載しており、アプリを取捨選択できる仕組みになっています。自分に必要なものに限定して搭載でき、車をより便利に利用できるでしょう。
e-tronスポーツバックコンセプトの特徴
アウディのe-tronに次いで発表されたのが、e-tronスポーツバックコンセプトです。e-tronの特徴を活かしたまま品質改善をすることで、走行性能をより高めることに成功しました。
ここではe-tronスポーツバックコンセプトのデザインやスペック、発売価格や発売日について解説します。e-tronスポーツバックコンセプトは2019年に生産が開始され、2020年にはヨーロッパで発売されるようです。
デザイン
e-tronスポーツバックコンセプトはアウディ特有のデザインの特徴以外にも、新しいデザインも取り入れています。
ボディの前後にはデジタル制御式のマトリクスLEDユニットを採用しました。時間帯に合わせて光の演出が変わります。このことで従来の車ではできなかった細かいコミュニケーションを周囲のドライバーと行えるかもしれません。高性能なロービームに加え、対向車への配慮を考えたハイビームの導入も予定されています。
SUVのようなスポーティな外観ではありますが、コンパクトにまとめられていることも特徴です。SUVとクーペ、EVという3つの異なる特性を絶妙なバランスで取り入れています。内装はシンプルにまとまっているので、好みを選びません。
全長4,901mm、全幅1,935mm、全高1,616mmというコンパクトさですが、5人乗りで快適な室内空間を実現しています。
スペック
e-tronスポーツバックコンセプトはボディデザインによって空気抵抗を最小限に抑えつつ、高性能なバッテリーにより、1回の充電で走行可能な距離を引き伸ばすことに成功しました。
曲線的な形状とバーチャル エクステリアミラーによってサイドミラーによる空気抵抗を抑えています。アダプティブ エアサスペンションは電子制御バンパーを搭載し、速度が上がるにつれて徐々に車高を下げる仕組みです。
大容量の95kWhバッテリーを搭載し、1回の充電で最大446km走行できます。従来のe-tron以上の高い連続走行可能距離を実現しました。
販売価格と発売日
e-tronスポーツバックコンセプトは、日本での正式な発売価格や発売日について公開されていません。しかし、ヨーロッパでは約850万円で発売されると発表されています。e-tronスポーツバックコンセプトはヨーロッパでは2020年春に発売される予定です。
日本での正式な販売価格や発売日はわからないものの、これらの情報から推測すると、800万円~900万円ほどで2020年中には発売が期待できるでしょう。
e-tron GTの特徴
e-tron GTは4ドアクーペのスポーツモデルとして、アウディの中でもハイスペックなEVのスポーツカーとして販売される予定です。ここでは、e-tron GTのデザインやスペックの特徴、販売価格や発売日の情報についてご紹介します。
デザイン
e-tron GTはこれまでのアウディのデザインコンセプトを受け継いだデザインになっていることが特徴です。e-tron GTは全長4,960mm、全幅1,960mm、全高1,380mmとコンパクトで、A5やA7のスポーツバックに似たボディデザインになっています。コンパクトながら、アグレッシブなデザインに仕上がっているといえるでしょう。
インテリアもアウディの高級感を受け継ぎながら、デジタルコクピットなど最新の設備を取り入れています。運転席正面のメーターや中央のタッチスクリーンはブラックパネルを採用し、ナビやメニューは運転手の好みで自由に変更できることが特徴です。
内部の広さにもこだわっており、最大450Lの荷物が積載できるようデザインされています。4ドアのEVスポーツカーとして注目を集めている車です。
スペック
e-tron GTはモーターを前後に搭載し、最大出力590hpというハイパワーの出力を出せることが特徴です。また、電子制御できる4WDシステムquattroを搭載しています。quattroは、路面の状態や走行状況に合わせて細かいトルク調整ができることがポイントです。時速100kmまで3秒ほどで到達し、時速200kmまで12秒ほどしかかかりません。
それに加えて、EV特有の連続走行可能距離の長さも特徴です。バッテリーやモーターには冷却システムが搭載されており、最大で400kmまで連続走行できます。
e-tron GTでは800ボルトシステムが新しく搭載され、充電性能も向上しました。おおよそ20分でバッテリー容量の80%まで充電でき、より充電の手間をかけずに運転できます。
販売価格と発売日
e-tron GTは日本での正式な発売価格や発売日が公開されていません。e-tron GTはヨーロッパでは2021年に発売予定となっていますが、ヨーロッパでも正式な価格は公表されていません。
車のスペック面ではスーパーカーともいえるハイスペックな性能を備えていることが特徴です。そのため、e-tron GTは2,000万円を超える価格になることも考えられます。日本での正式な発売日は不明ですが、ヨーロッパでの発売時期から考えると2021年~2022年の発売になるでしょう。
アウディはe-tron以外も魅力的!中古で買えるおすすめ車種2選
アウディは電気自動車のe-tronが注目を集めていますが、e-tron以外にも注目できる車が多くあります。アウディは走行性能の高さやスタイリッシュなデザインが人気ですが、価格が高く手を出しにくい方もいるでしょう。
中古車であれば、アウディでも安く購入することが可能です。ここでは中古で買えるおすすめのアウディの車種をご紹介します。
A1スポーツバック
アウディの中古車でおすすめ車種のひとつはA1スポーツバックです。A1スポーツバックは、アウディの車種の中でも最も小さなボディかつ安価なモデルですが、アウディ特有の高い走行性能やデザインは十分に体感できます。
TFSIエンジンとシリンダーオンデマンド効率システムを搭載し、高い走行性能と低燃費の両方を実現しました。アダプティブクルーズコントロールなど安全運転をサポートする機能も搭載しています。「アウディの走行性能を確かめたい」という方におすすめできるモデルです。
TTクーペ
TTクーペは2ドアのスポーツクーペです。アルミ素材をベースにしており、ボディの軽量化によりスポーツカーの走行性能を体感できます。
走行性能も高く、軽量かつ高性能なTFSIエンジンと、4WDシステムquattroを搭載していることが特徴です。軽量で高性能なエンジンと、quattroによる優れたグリップ力で運転性能が高く、扱いやすい車といえます。
3Dハニカムメッシュによる、シングルフレームグリルはアスリートのようなシャープなデザインです。
まとめ
アウディ初の電気自動車であるe-tronは、日本では正式な情報が発表されていません。e-tronはアウディ特有の走行性能と電気自動車のよさを兼ね備えた車で、高い人気が出ることが予想されます。
e-tronは最新技術を搭載しており、価格も高いことが予想され、簡単に手が出せないかもしれません。しかしアウディには、ほかにも魅力的な車が多く発売されています。
アウディの中古車の購入を検討しているのであればネクステージにお任せください。ネクステージには事故車や修復歴がある車はなく、安心して購入できる車を取り扱っています。輸入車の保証もあり、トラブル対応の経験も豊富です。アウディの中古車に興味がある方は、ぜひネクステージにお問い合わせください。
アウディの新着在庫をチェック
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
