ゆったりくつろげる広い室内と運転のしやすさ、多彩なシートアレンジなどで好評を得ている3列シート8人乗りミニバンタイプの「ランディ(LANDY)」。今回、広く、自由度の高い室内空間と使い勝手のよさを実現し、ハイブリッド車とガソリン車の2つのパワートレインの採用した。ラインアップは1.8Lエンジンを搭載したハイブリッドシステムを採用し、ハイブリッドならではの低燃費を実現した7人乗りの「ハイブリッドG」、2LエンジンとDirect Shift-CVTを採用した8人乗りの「G」を設定。「G」には2WD(FF)とフルタイム4WD、「ハイブリッドG」には2WD(FF)とE-Four(電気式4輪駆動)を用意。エクステリアではシャープな印象としたリフレクター式LEDヘッドランプやボディーと同色で仕上げたフードモールディング、シルバーのフロントグリルなどにより、押し出し感のあるスタイルを追求。インテリアでは、ブラックアウトした細いフロントピラーと水平基調のインパネの採用により、見晴らしが良く、スッキリとした上質感のある開放的な運転視界を実現。また、サードシートは片手でワンタッチ格納できるワンタッチホールドシート(5:5分割サードシート)の採用により、多彩なシートアレンジが可能。これらの組み合わせにより、幅広い使い方ができる自由度の高い室内空間を実現している。安全装備は、車両や歩行者[昼夜]、自転車運転者[昼夜]、自動二輪車[昼]を直進時・交差点右左折時に検知して警報やプリクラッシュブレーキで衝突回避をサポートするプリクラッシュセーフティ、危険に近づきすぎないよう運転操作をサポートするプロアクティブドライビングアシストを搭載した。他、レーダークルーズコントロール[全車速追従機能付]に加え、レーダークルーズコントロール[全車速追従機能付]作動時、車線維持に必要なステアリング操作支援を行なうレーントレーシングアシスト(LTA)を採用。また、携帯リモコンを身につけている状態で、フロントドア下のセンサー部に足先をかざすだけでスライドドアの開閉ができるハンズフリーデュアルパワースライドドア[ワンタッチスイッチ、挟み込み防止機構付]を全車に標準装備。
続きを読む
ゆったりくつろげる広い室内と運転のしやすさ、多彩なシートアレンジなどで好評を得ている3列シート8人乗りミニバンタイプの「ランディ(LANDY)」。ラインアップは2L 直列4気筒エンジンとスマートシンプルハイブリッド(S‐HYBRID)を搭載し、CVT(自動無段変速機)と組み合わせた上級「2.0G」と標準グレード「2.0X」を設定。FF駆動とフルタイム4WDを用意。安全装備に、夜間の周囲状況に合わせて自動でハイビームとロービームを切り替える「ハイビームアシスト」を搭載したほか、低速走行での前進や後退時に障害物への衝突防止を支援する「踏み間違い衝突防止アシスト」に「歩行者検知機能(前進時)」を装備。さらに、道路標識をメーター内に表示させてドライバーに通知する標識検知機能、「最高速度標識検知」と「一時停止標識検知」も装備したほか、BSI(後側方衝突防止支援システム)+BSW(後側方車両検知警報)、LI(車線逸脱防止支援システム)、RCTA(後退時車両検知警報)を採用するなど、安全運転をサポートする機能が充実。今回、「2.0S」を設定した。ボディカラーには「マルーンレッドパールメタリック」、「アズライトブルーパール」の2色を受注生産色として全5色用意。
ゆったりくつろげる広い室内と運転のしやすさ、多彩なシートアレンジなどで好評を得ている3列シート8人乗りミニバンタイプの「ランディ(LANDY)」。ラインアップは2L 直列4気筒エンジンとスマートシンプルハイブリッド(S‐HYBRID)を搭載し、CVT(自動無段変速機)と組み合わせた上級「2.0G」と標準グレード「2.0X」を設定。FF駆動とフルタイム4WDを用意。安全装備に、夜間の周囲状況に合わせて自動でハイビームとロービームを切り替える「ハイビームアシスト」を搭載したほか、低速走行での前進や後退時に障害物への衝突防止を支援する「踏み間違い衝突防止アシスト」に「歩行者検知機能(前進時)」を装備。さらに、道路標識をメーター内に表示させてドライバーに通知する標識検知機能、「最高速度標識検知」と「一時停止標識検知」も装備したほか、BSI(後側方衝突防止支援システム)+BSW(後側方車両検知警報)、LI(車線逸脱防止支援システム)、RCTA(後退時車両検知警報)を採用するなど、安全運転をサポートする機能が充実。今回、一部改良を行った。ボディカラーには「マルーンレッドパールメタリック」、「アズライトブルーパール」の2色を受注生産色として全5色用意。