ジムニーノマド(スズキ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ジムニーノマド(スズキ)のモデル・グレードカタログ一覧

ジムニーノマド(スズキ)令和7年4月(2025年4月) 発売モデル

本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つジムニーシリーズで初となる5ドアモデル「ジムニーノマド」。
ラインアップは、1.5L DOHC吸気VVTエンジン搭載の「FC」(5MT/4AT)を設定。
走行性能は、ジムニーシリーズの特長であるラダーフレームを「ジムニーノマド」用に新作し、重量増加に対して必要な剛性を確保したほか、「FRレイアウト」、「副変速機付パートタイム4WD」、「3リンクリジッドアクスル式サスペンション」などの車体構成を継承。
また、ホイールベースの延長により、高い直進安定性、及び、操縦安定性を実現した。
エクステリアは、ジムニーシリーズに通じる5スロットグリルは採用しながらも、クロームの縁取りとガンメタリックの塗装で「ジムニーノマド」専用グリルとし、上質感を演出。
車両の姿勢や状況を把握しやすいスクエアボディーにより、車両感覚が掴みやすく、危険回避性能を高めた。
インテリアは、ジムニーシリーズの特長であるオフロードなど過酷な環境下での運転のしやすさや各部の操作性にこだわった、機能に徹したデザインを継承。
また、後席にしっかりと乗員が座れるようにシートに厚みを持たせ、ラゲッジは荷物の滑りにくいカーペットを採用した。
さらに、リヤドアの追加、及び、ホイールベースを340mm延長させることで、後席の乗降性と居住性向上を実現。
後席ヒップポイントを50mm後方に移動し膝周辺スペースを拡大、更に後席乗員間距離を90mm拡大することで、後席乗員の居住性を高めた。
安全装備は、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備したほか、4AT車には「アダプティブクルーズコントロール(ACC)」を採用するなど、機能を充実させた。
ボディカラーは、2トーンルーフ仕様車に「シズリングレッドメタリック ブラック2トーンルーフ」を含む全2色、モノトーンに「セレスティアルブルーパールメタリック」を含む全4色の計6色を用意。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
FC3BA-JC74W2,651,000円1,460ccWLTC:14.9km/L5枚パートタイム4WD5MT4名全長:3,890mm
全幅:1,645mm
全高:1,725mm
FC3BA-JC74W2,750,000円1,460ccWLTC:13.6km/L5枚パートタイム4WD4AT4名全長:3,890mm
全幅:1,645mm
全高:1,725mm
※slide →
ページトップへ