3008 型式:LDA-P84AH01(プジョー)のモデル・グレードカタログ一覧
3008(プジョー)令和2年6月(2020年6月) 発売モデル
プジョー初のクロスオーバービークルとなる「3008」。
ラインアップは、充実した安全装備、広く機能的なラゲッジスペースなどの魅力を凝縮したベーシックモデル「アリュール(Allure)」、フルLEDヘッドライト、ブラックダイヤモンドルーフを装備した「アリュール LEDパッケージ」、安全・快適装備を充実させた「GTライン」、「GT ブルーHDi」を設定。
特別仕様車には、2L BlueHDiクリーンターボディーゼルエンジン搭載の「GTライン ブルーHDi」を設定。
「アリュール」、「アリュール LEDパッケージ」、「GTライン」には、1.6L PureTechガソリンエンジンと電子制御8速オートマチックトランスミッションを搭載。
最高出力133Kw(180馬力)/5,500rpm、最大トルク250Nm/1,650rpmを発揮。
また電子制御8速オートマチックEAT8は、日本のアイシン・エィ・ダブリュと共同開発し、3つのドライブモードが選択可能。
とくにエコモード時は新しく搭載されたフリーホイール機能で、走行条件が合えば、アクセルオフ時にクラッチを切り燃費改善を果たす。
今回、特別仕様車「クロスシティ ブルーHDi」を設定。
街とオフロードの両方でより上質なドライビングを楽しめることをコンセプトとして機能と装備を充実させた。
DW10型2L クリーンディーゼルに電子制御8速オートマチックトランスミッションのパワートレーンに、アドバンスドグリップコントロール(ヒルディセントコントロール付)を加え、悪路走破性をさらに高めた。
また、アルカンタラ&テップレザーシート(運転席電動シート&マルチポイントランバーサポート、フロントシートヒーター付き)、グリーン系ステッチを施したインテリア、アルミペダル、フロントドアステップガード、ハンズフリー電動テールゲートなどを装備。
さらにオプションであるパノラミックサンルーフを標準装備した。
ボディカラーは「アルタンス・グレー」を含む全4色を用意。
全車右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロスシティ ブルーHDi特別・限定 | LDA-P84AH01 | 4,799,000円 | 1,997cc | JC08:21.2km/L | 5枚 | FF | 8AT | 5名 | 全長:4,450mm 全幅:1,840mm 全高:1,630mm |
3008(プジョー)令和1年12月(2019年12月) 発売モデル
プジョー初のクロスオーバービークルとなる「3008」。
ラインアップは、充実した安全装備、広く機能的なラゲッジスペースなどの魅力を凝縮したベーシックモデル「アリュール(Allure)」、フルLEDヘッドライト、ブラックダイヤモンドルーフを装備した「アリュール LEDパッケージ」、安全・快適装備を充実させた「GTライン」、「GT ブルーHDi」を設定。
「アリュール」、「アリュール LEDパッケージ」、「GTライン」には、1.6L PureTechガソリンエンジンと電子制御8速オートマチックトランスミッションを搭載。
最高出力133Kw(180馬力)/5,500rpm、最大トルク250Nm/1,650rpmを発揮。
また電子制御8速オートマチックEAT8は、日本のアイシン・エィ・ダブリュと共同開発し、3つのドライブモードが選択可能。
とくにエコモード時は新しく搭載されたフリーホイール機能で、走行条件が合えば、アクセルオフ時にクラッチを切り燃費改善を果たす。
今回、特別仕様車「GTライン ブルーHDi」を設定。
2L BlueHDiクリーンターボディーゼルエンジンに、スポーティーなGT Lineトリム、電動シート&ヒーターなどを装備。
ソフトウエアのマネジメント変更により燃費を従来の17.8km/Lから21.2km/L(JC08モード)に改善している。
その他、車幅を1840mmと抑えており、都市部の機械式駐車場にも対応可能となっている。
ボディカラーは「アマゾナイト・グレー(オプション)」、「パール・ホワイト(オプション)」、「マグネティック・ブルー(オプション)」、「ハリケーン・グレー」の4色を用意。
全車右ハンドルのみの設定。