ベリーサ 型式:DBA-DC5W(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧
ベリーサ(マツダ)平成27年5月(2015年5月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式が選択可能。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」、特別仕様車は「L」をベースに、特別仕様車「ノーブル クチュール」を設定。
「Noble Couture」の刻印を施した落ち着いた色調の専用本革シート、レッドステッチの入った専用ステアリング本革巻、専用ドアトリムなど、細部の質感にまでこだわった、人の手によって造られた一点物から感じ取れる本物感を表現したモデル。
今回、カラー変更を行った。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,604,880円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,734,480円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成27年4月(2015年4月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式が選択可能。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
今回、Lをベースに、特別仕様車「ノーブル クチュール」を設定。
「Noble Couture」の刻印を施した落ち着いた色調の専用本革シート、レッドステッチの入った専用ステアリング本革巻、専用ドアトリムなど、細部の質感にまでこだわった、人の手によって造られた一点物から感じ取れる本物感を表現したモデル。
ボディカラーは、「クリスタルホワイトパールマイカ」を含む全4色用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーブル クチュール特別・限定 | DBA-DC5W | 1,831,680円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成26年8月(2014年8月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式が選択可能。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
特別仕様車では、「マゼンタ セレクション」を用意。
今回、安全装備を追加した。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,604,880円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,734,480円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成26年4月(2014年4月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式が選択可能。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
特別仕様車では、「マゼンタ セレクション」を用意。
経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを装備。
全車に「スーパーUVカット・フロントドアガラス」を標準装備。
今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,604,880円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,734,480円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
マゼンタセレクション特別・限定 | DBA-DC5W | 1,831,680円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成25年12月(2013年12月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式が選択可能。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを装備。
全車に「スーパーUVカット・フロントドアガラス」を標準装備。
今回、カラー変更を行うと共に、「L」(2WD)をベースとした特別仕様車「マゼンタ セレクション」を設定。
ブラックの本革シート、ステアリングにファッショナブルでインパクトのあるマゼンタカラーのステッチを採用。
さらにシートには、立体感のあるステッチ柄を施し、「シック(おしゃれ)×グラマラス(魅惑的な)」な世界観を表現。
その他、専用ドアトリム(ブラック) 、ディスチャージヘッドランプ(ロービーム:オートレベリング[光軸調整]機構付)などを装備。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,560,300円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,686,300円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
マゼンタセレクション特別・限定 | DBA-DC5W | 1,780,800円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成25年7月(2013年7月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式を選択できる。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを装備。
今回の一部改良では、全車に「スーパーUVカット・フロントドアガラス」を標準装備とし、ボディカラーに2色の新色「メテオグレー」、「ジェットブラックマイカ」を追加した。
また、「L」をベースに、デザインや質感の高さにこだわった特別仕様車「ミスティックレザーセレクション」を設定。
ディスチャージヘッドランプや、専用のティンテッドグレー色の本革シートにホワイトのパイピングとイエローのダブルステッチを施し、美しい輝きと深みをもつ「高輝度塗装アルミホイール」を採用。
特別仕様車のボディカラーは、「ブルーリフレックスマイカ」、「ジールレッドマイカ」を含む全4色を用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,560,300円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,686,300円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ミスティックレザーセレクション特別・限定 | DBA-DC5W | 1,780,800円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成24年6月(2012年6月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー、マツダ「ベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1.5L+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式を選択できる。
バリエーションは、標準モデルの「C」と、上級モデル「L」の2グレードを設定。
特別仕様車では、「C」をベースにした「クラッシースタイル(CLASSY STYLE)」を用意。
VERISAロゴを配したブラックメタリック調ATシフトパネルや、発光するブルーのリングとクリスタル感が印象的なヘッドランプを採用し、フロントフォグランプまわりはブライトベゼルとブライトモールがブラックに映えるデザイン。
また、経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを全車に装備。
今回、「C」のシート座面色をライラックグレーに代わり、テーラードブラックを設定。
加えて、前席と後席外側のヘッドレストをそれぞれ大型化し、形状を変更するとともに、リア中央座席にヘッドレストおよび3点式シートベルトを設定することで、安全装備を充実させた。
また、ボディカラーに新色のドルフィングレーマイカを追加し、全7色を用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,550,000円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,675,000円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成23年11月(2011年11月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー「マツダベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1500cc+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式を選択できる。
バリエーションは、上級モデル「L」と、標準モデルの「C」の2グレードを用意。
VERISAロゴを配したブラックメタリック調ATシフトパネルや、発光するブルーのリングとクリスタル感が印象的なヘッドランプを採用し、フロントフォグランプまわりはブライトベゼルとブライトモールがブラックに映えるデザイン。
また、経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを全車に用意。
今回、「C」をベースに特別仕様車「クラッシースタイル(CLASSY STYLE)」を設定。
インテリアでは各所をサンドベージュカラーとし、サイドサポート部前面に本革を施した同色の専用シートを装備。
また特別仕様車専用装備として、専用本革&フラットウーブンシート、ステアリング本革巻、ドアトリム&アッパーグローブボックス&メーターコンソールを設定。
メーカーオプションとして、ディスチャージヘッドランプ、15インチアルミホイール(185/55R15 81Vタイヤ)を用意。
また、メーカーオプションであるブライトモールディングを含んだドレスアップパッケージを特別装備し、夜間や雨天走行時のサポート機能を充実させている。
ボディカラーは、特別仕様車専用色クリアウォーターブルーメタリックを含む、全3色。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラッシースタイル特別・限定 | DBA-DC5W | 1,640,000円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成23年4月(2011年4月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー「マツダベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1500cc+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式を選択できる。
バリエーションは、ブラック&サンド2トーン色の本革を採用した上級モデル「L」と、標準モデルの「C」の2グレード設定。
VERISAロゴを配したブラックメタリック調ATシフトパネルや、発光するブルーのリングとクリスタル感が印象的なヘッドランプを採用し、フロントフォグランプまわりはブライトベゼルとブライトモールがブラックに映えるデザイン。
また、経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを全車に、オートライトシステムやレインセンサーワイパーなどの便利装備を「L」に採用。
盗難予防に効果のあるイモビライザーを、オーディオレス仕様を標準とする。
今回、車体色に「バーガンディーレッドマイカ」を追加設定し、全8色を用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | DBA-DC5W | 1,550,000円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
L | DBA-DC5W | 1,675,000円 | 1,498cc | JC08:16.4km/L | 5枚 | FF | 4AT | 5名 | 全長:3,975mm 全幅:1,695mm 全高:1,530mm |
ベリーサ(マツダ)平成22年7月(2010年7月) 発売モデル
上質かつファッショナブルなコンパクトカー「マツダベリーサ(VERISA)」。
直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載し、排気量1500cc+フロアシフト式4速オートマチックのみの組み合わせ。
駆動は、FFもしくは「e-4WD」と称する、後輪をモーターで駆動する4WD方式を選択できる。
バリエーションは、ブラック&サンド2トーン色の本革を採用した上級モデル「L」と、標準モデルの「C」の2グレード設定。
今回、一部改良がおこなわれ、布シートおよび本革シートに新色を採用。
また、文字盤デザインを一新したブラックアウトメーターや、経済的な走行の目安となる燃費計やエコランプを全車に、オートライトシステムやレインセンサーワイパーなどの便利装備を「L」に標準装備し、装備内容を充実させた。
全車で、盗難予防に効果のあるイモビライザーを、オーディオレス仕様を標準とする。