ロードスター型式:DBA-NCEC(マツダ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ロードスター 型式:DBA-NCEC(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧

ロードスター(マツダ)平成26年5月(2014年5月) 発売モデル

全幅1720mmの3ナンバーワイドサイズとなる3代目マツダ「ロードスター」。
2L 直列4気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTと5速MT、電子制御6速ATであるアクティブマチックを組み合わせる。
ルーフバリエーションにより、手動式布製「ソフトトップ」仕様の標準モデル「S」、走りに徹した車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパー装着「NR-A」、17インチ装着+6速ATの上級モデル「RS」。
電動開閉ルーフを装備した「パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」仕様の「S RHT」、「RS RHT」、ラグジュアリーモデルの「VS RHT」をラインナップ。
今回、「RS RHT」(6MT)をベースに、25年分の「Fun」を集約させた特別仕様車「25周年記念車」を設定(限定25台)。
ブリリアントブラックで統一したルーフ、フロントピラーカラー、ドアミラー、オフホワイトのレザーシートおよびドアトリム、手塗り仕上げのインテリア装飾パネルを施し、随所にこだわりを織り込んだ。
また、ベストバランスを求めてピストン、コネクションロッド、フライホイールなど、エンジンの回転系部品を厳選し、レスポンス、伸び、吹き上がり、音質を追求。
さらに、所有する楽しみをより大きく、世界中のオーナーの方との絆を感じられるようにグローバルで統一した仕様とし、生産順にシリアルナンバーを採番。
ボディカラーには、マツダの情熱を象徴する色である「ソウルレッドプレミアムメタリック」を用意。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
25周年記念車特別・限定DBA-NCEC3,250,000円1,998ccJC08:11.8km/L2枚FR6MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
※slide →

ロードスター(マツダ)平成26年4月(2014年4月) 発売モデル

ロードスター(マツダ)平成26年4月(2014年4月) 発売モデルの中古車

全幅1720mmの3ナンバーワイドサイズとなる3代目マツダ「ロードスター」。
2L 直列4気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTと5速MT、電子制御6速ATであるアクティブマチックを組み合わせる。
ルーフバリエーションにより、手動式布製「ソフトトップ」仕様の標準モデル「S」、走りに徹した車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパー装着「NR-A」、17インチ装着+6速ATの上級モデル「RS」。
電動開閉ルーフを装備した「パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」仕様の「S RHT」、「RS RHT」、ハバナブラウン本革シート装着のラグジュアリーモデル「VS RHT」をラインナップ。
ソフトトップ車とパワーリトラクタブルハードトップ(RHT)車それぞれの個性の違いをスポーティなブラックや、プレミアム感のあるシルバー基調の装備によって鮮明に表現するコーディネート。
さらに、ロードスターならではの運転の楽しさとして、スロットルやブレーキブースター(制動倍力措置)の特性を生かし、アクセル(MT車)やブレーキはコントロールがしやすい。
今回、消費税率の変更に伴い、価格変更を行った。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
DBA-NCEC2,397,600円1,998ccJC08:12.6km/L2枚FR5MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
NR-ADBA-NCEC2,521,800円1,998ccJC08:12.6km/L2枚FR5MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
RSDBA-NCEC2,700,000円1,998ccJC08:11.8km/L2枚FR6MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
S RHTDBA-NCEC2,808,000円1,998ccJC08:11.2km/L2枚FR6AT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
RS RHTDBA-NCEC2,959,200円1,998ccJC08:11.8km/L2枚FR6MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
VS RHTDBA-NCEC3,024,000円1,998ccJC08:11.2km/L2枚FR6AT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
※slide →

ロードスター(マツダ)平成25年12月(2013年12月) 発売モデル

ロードスター(マツダ)平成25年12月(2013年12月) 発売モデルの中古車

全幅1720mmの3ナンバーワイドサイズとなる3代目マツダ「ロードスター」。
2L 直列4気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTと5速MT、電子制御6速ATであるアクティブマチックを組み合わせる。
ルーフバリエーションにより、手動式布製「ソフトトップ」仕様の標準モデル「S」、走りに徹した車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパー装着「NR-A」、17インチ装着+6速ATの上級モデル「RS」。
電動開閉ルーフを装備した「パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」仕様の「S RHT」、「RS RHT」、ハバナブラウン本革シート装着のラグジュアリーモデル「VS RHT」をラインナップ。
ソフトトップ車とパワーリトラクタブルハードトップ(RHT)車それぞれの個性の違いをスポーティなブラックや、プレミアム感のあるシルバー基調の装備によって鮮明に表現するコーディネート。
さらに、ロードスターならではの運転の楽しさとして、スロットルやブレーキブースター(制動倍力措置)の特性を生かし、アクセル(MT車)やブレーキはコントロールがしやすい。
今回改良を行い、従来、アルミホイールとセットオプションだったRECARO社製バケットシート(アルカンターラ/本革)を単独オプションとして設定するなど、お客様の要望に応えた内容となっている。
さらに、フォグランプを標準装備化(S、NR-Aを除く)。
また、ソフトトップ車のルーフ生地をビニール素材から全車クロス/ブラックに変更し、エクステリアの質感を向上。
安全装備としては、滑りやすい路面でのコーナーリングや急ハンドル操作時などにクルマの横滑りを抑制するDSC+TSCを「S RHT」にも標準装備とした。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
DBA-NCEC2,331,000円1,998ccJC08:12.6km/L2枚FR5MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
NR-ADBA-NCEC2,451,750円1,998ccJC08:12.6km/L2枚FR5MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
RSDBA-NCEC2,625,000円1,998ccJC08:11.8km/L2枚FR6MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,245mm
S RHTDBA-NCEC2,730,000円1,998ccJC08:11.2km/L2枚FR6AT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
RS RHTDBA-NCEC2,877,000円1,998ccJC08:11.8km/L2枚FR6MT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
VS RHTDBA-NCEC2,940,000円1,998ccJC08:11.2km/L2枚FR6AT2名全長:4,020mm
全幅:1,720mm
全高:1,255mm
※slide →

ロードスター(マツダ)平成25年5月(2013年5月) 発売モデル

ロードスター(マツダ)平成25年5月(2013年5月) 発売モデルの中古車

全幅1720mmの3ナンバーワイドサイズとなる3代目マツダ「ロードスター」。
2L 直列4気筒エンジンを搭載し、トランスミッションは6速MTと5速MT、電子制御6速ATであるアクティブマチックを組み合わせる。
ルーフバリエーションにより、手動式布製「ソフトトップ」仕様の標準モデル「S」、走りに徹した車高調整機能付きビルシュタイン社製ダンパー装着「NR-A」、17インチ装着+6速ATの上級モデル「RS」。
電動開閉ルーフを装備した「パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)」仕様の「S RHT」、「RS RHT」、ハバナブラウン本革シート装着のラグジュアリーモデル「VS RHT」をラインナップ。
ソフトトップ車とパワーリトラクタブルハードトップ(RHT)車それぞれの個性の違いをスポーティなブラックや、プレミアム感のあるシルバー基調の装備によって鮮明に表現するコーディネート。
さらに、ロードスターならではの運転の楽しさとして、スロットルやブレーキブースター(制動倍力措置)の特性を生かし、アクセル(MT車)やブレーキはコントロールがしやすい。
安全面では、スポーツカーとしてボンネットを低く抑えたデザインを維持しながら、万一の事故の際にボンネット後端を持ち上げて、歩行者の頭部への衝撃を緩和する「アクティブボンネット」(歩行者保護システム)を採用。
今回、一部カラー変更を行った。

続きを読む

ページトップへ