アンフィニRX-7(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧
アンフィニRX-7(マツダ)平成9年1月(1997年1月) 発売モデル
ロータリーエンジンを搭載したスポーツカー、マツダ「アンフィニRX-7」。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを装着。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、バネ下重量を低減するアルミ製を採用する。
グレードは、「ツーリングX」、「タイプRZ」、「タイプRS」、「タイプRB」、「タイプRBバサースト」。
今回、全車に運転席SRSエアバッグ付きmomo製本革ステアリングホイールを標準装備とし、同時にタイプRBバサーストベースの「タイプRBバサーストX」を限定発売(700台)した。
ベース車両に前後スポイラー、フォグランプ、リアワイパー、専用ステッカーを装着、内装は赤革シートとなる。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRB | E-FD3S | 3,240,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRBバサーストX特別・限定 | E-FD3S | 3,370,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRBバサースト | E-FD3S | 3,440,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRS | E-FD3S | 3,705,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
ツーリングX | E-FD3S | 3,815,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRZ | E-FD3S | 4,015,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成8年1月(1996年1月) 発売モデル
「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジン搭載の本格スポーツカー。
マツダのアンフィニ(EFINI)ブランドとして、今回3度目のマイナーチェンジを実施。
マニュアルトランスミッション車は、最高出力を10馬力高めることなどにより、走行性能を一段と向上させた。
255馬力/265馬力を発生する13B型654cc×2ローターエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを搭載。
エアインテークパイプの内径を大きくして吸気抵抗を低減した他、シーケンシャルツインターボシステムの過給圧を上げている。
「タイプR-S」は「タイプRS」へ機種名を変更。
エンジン出力向上や、最終減速比の変更、大型ディスクブレーキの採用などを行なっている。
ベーシックな「タイプRB」と、充実した装備「タイプRBバサースト」を設定。
運転席SRSエアバッグシステムを全車に装着可能とするなど、安全性能を高めた。
エクステリアでは、丸型3連デザインのリアコンビネーションランプ、2本ステイタイプの大型リアスポイラーを、タイプRBを除く全車に標準装備。
全車のインパネの照明色を、アンバー(オレンジ色)からグリーンに変更した。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRB | E-FD3S | 3,200,000円 | 1,308cc | 8.1km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRBバサースト | E-FD3S | 3,400,000円 | 1,308cc | 8.1km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRS | E-FD3S | 3,665,000円 | 1,308cc | 7.2km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
ツーリングX | E-FD3S | 3,815,000円 | 1,308cc | 7.7km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRZ | E-FD3S | 3,975,000円 | 1,308cc | 7.5km/L | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成7年7月(1995年7月) 発売モデル
「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジンの特徴を最大限に活かしながら開発した本格スポーツカーである。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、バネ下重量を低減するアルミ製。
グレードは、「ツーリングX」、「タイプRZ」、「タイプR-S」、「タイプRバサースト」。
ツーリングXは4速ATを組み合わせる。
限定台数777台とする限定車「タイプRバサーストX」は、タイプRバサーストをベースとし、特別装備として、本革シートやガンメタリック色アルミホイール、グレーペンガラスなどを装備する。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRバサーストX特別・限定 | E-FD3S | 3,350,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成7年3月(1995年3月) 発売モデル
「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジンの特徴を最大限に活かしながら開発した本格スポーツカーである。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、バネ下重量を低減するアルミ製。
グレードは、「ツーリングX」、「タイプRZ」、「タイプR-S」、「タイプRバサースト」。
ツーリングXは4速ATを組み合わせる。
タイプRZは、2シーターのスパルタンな走りのグレード。
タイプR-Sは、17インチサイズの超偏平タイヤ+アルミホイール、新デザインリアスポイラー、MOMO製本革ステアリングホイールを採用する。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツーリングX | E-FD3S | 3,285,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRバサースト | E-FD3S | 3,285,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプR-S | E-FD3S | 3,890,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRZ | E-FD3S | 3,960,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成6年8月(1994年8月) 発売モデル
ロータリーエンジンを搭載した本格スポーツカー「アンフィニRX-7」。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、バネ下重量を低減するアルミ化。
今回マイナーチェンジにより、操縦性・直進安定性の両立のため、サスペンションをさらに改良。
リア・クロスメンバーにトレーリングメンバーを追加し、また前後のストラットタワーバーをリジッド化するなど、ボディ剛性の向上とダンパーサイズの大型化などにより、走り強化と乗り心地を両立した。
グレードは、「ツーリングX」、「ツーリングS」、「タイプR」、2シーター「タイプRII」。
ツーリング系は4速ATを組み合わせる。
今回、オーストラリアで開催された「バサースト12時間レース」で、RX-7が3年連続優勝したことを記念して、タイプRIIベースの「タイプRII バサースト」を350台限定発売。
Bピラーに優勝記念ロゴステッカー、ブルーペンガラスの採用等変更をしている。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRⅡバサースト特別・限定 | E-FD3S | 2,998,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成5年8月(1993年8月) 発売モデル
「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジンの特徴を最大限に活かしながら開発した本格スポーツカーである。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、バネ下重量を低減するアルミ化。
今回マイナーチェンジにより、操縦性・直進安定性の両立のため、サスペンションをさらに改良。
リア・クロスメンバーにトレーリングメンバーを追加し、また前後のストラットタワーバーをリジッド化するなど、ボディ剛性の向上とダンパーサイズの大型化などにより、走り強化と乗り心地を両立した。
またフォグランプを白色化し、光度アップを図った。
グレードは、「ツーリングX」、「ツーリングS」、「タイプR」、2シーター「タイプRII」。
ツーリング系は4速ATを組み合わせる。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRⅡ | E-FD3S | 3,380,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
ツーリングS | E-FD3S | 3,740,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプR | E-FD3S | 3,910,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
ツーリングX | E-FD3S | 4,230,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプRZ特別・限定 | E-FD3S | 4,350,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,280mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成4年10月(1992年10月) 発売モデル
3代目RX-7となる「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジンの特徴を最大限に活かしながら開発した本格スポーツカーである。
255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用する。
グレードは、「タイプX」、「タイプR」、「タイプS」。
最もスポーティなタイプRは5速マニュアルのみ、その他は4速ATも選べる。
今回、先代のFC型「アンフィニ」に相当するスペシャルバージョン「タイプRZ」を限定発売(300台)。
タイプRベースで、大容量ダンパーの装着等サスペンション強化、最終減速比4.100から4.300へ変更、エンジンマウント、デフマウントなどの強化、ピレリP-ZEROタイヤ装着、内装ではレカロ製カーボンフルバケットシート、リアシート廃止などによって約30kgの軽量化等の変更が行われている。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプRZ特別・限定 | E-FD3S | 4,050,000円 | 1,308cc | - | 3枚 | FR | 5MT | 2名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
アンフィニRX-7(マツダ)平成3年12月(1991年12月) 発売モデル
3代目のモデルとなる「アンフィニRX-7」は、ロータリーエンジンの特徴を最大限に活かしながら開発した本格スポーツカーである。
2代目サバンナRX-7から一新し、全幅1760mmのワイド&ローボディ、255馬力を発生する13B型2ローター・ロータリーエンジン+シーケンシャルツインターボシステムを採用。
サスペンションは、前後ダブルウィッシュボーン形式とし、同時に全てのアーム及びリンク類をアルミ化してバネ下重量を大幅に低減した。
伝統のフロントミッドシップを基本とする前後重量配分50:50、アルミボンネットをはじめ徹底した軽量化でパワーウェイトレシオを最大で4.90kg/psを達成する。
グレードは、「タイプX」、「タイプR」、「タイプS」。
最もスポーティなタイプRは5速マニュアルのみ、その他は4速ATも選べる。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプS | E-FD3S | 3,600,000円 | 1,308cc | 7.7km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプS | E-FD3S | 3,700,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプR | E-FD3S | 3,850,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプX | E-FD3S | 4,340,000円 | 1,308cc | 7.3km/L | 3枚 | FR | 5MT | 4名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |
タイプX | E-FD3S | 4,440,000円 | 1,308cc | 7.0km/L | 3枚 | FR | 4AT | 4名 | 全長:4,295mm 全幅:1,760mm 全高:1,230mm |