CX-30 型式:3AA-DMFP(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧
CX-30(マツダ)令和3年1月(2021年1月) 発売モデル
「人生の幅や世界観を広げるクロスオーバー」をコンセプトに開発したクロスオーバーSUV「CX‐30(シーエックス サーティー)」。
ラインアップは、ガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 2.0」搭載の「20S」、「20S プロアクティブ」、「20S プロアクティブ ツーリングセレクション」、「20S Lパッケージ」、ディーゼルエンジン「SKYACTIV‐D 1.8」搭載の「XD プロアクティブ」、「XD プロアクティブ ツーリングセレクション」、「XD Lパッケージ」、新世代ガソリンエンジン「SKYACTIV‐X 2.0」とマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid(エム ハイブリッド)」を組み合わせた「X プロアクティブ」、「X プロアクティブ ツーリングセレクション」、「X Lパッケージ」(2WD/4WD)を設定。
「SKYACTIV‐G 2.0」、「SKYACTIV‐X 2.0」搭載車は、6速ATと6速MT、「SKYACTIV‐D 1.8」搭載車には6速ATを用意。
特別仕様車は、「20S Lパッケージ」、「XD Lパッケージ」、「X Lパッケージ」をベースに創立100周年を記念する特別仕様車「20S 100周年特別記念車」、「XD 100周年特別記念車」、「X 100周年特別記念車」、「20S 100周年特別記念車」に2020年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」 のTOP3選出を記念した「20S 100周年特別記念車 2020WCOTY TOP3選出記念モデル」を設定。
今回、「XD プロアクティブ」、「XD プロアクティブ ツーリングセレクション」、「XD Lパッケージ」、「X プロアクティブ」、「X プロアクティブ ツーリングセレクション」、「X Lパッケージ」の一部改良を行った。
「e‐SKYACTIV X(イー・スカイアクティブ エックス)」搭載車は最高出力を140kW(190馬力)、最大トルクは240N・mに向上。
高応答エアサプライの過給を緻密に制御し、素早いアクセル操作に対してより速やかに過給することで、応答性を向上。
「SKYACTIV-D 1.8」搭載車は最高出力を95kW(130馬力)に向上。
高速道路での合流・追い越しなど、アクセルを踏み増し一気に加速するシーン(3000rpm~)において、より力強いトルクを瞬時に生み出し、ディーゼルエンジンの強みであるパワフルな加速を持続的に発揮する。
併せて、「XD 100周年特別記念車」、「X 100周年特別記念車」をベースに2020年「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」 のTOP3選出を記念した特別仕様車「XD 100周年特別記念車 2020WCOTY TOP3選出記念モデル」、「X 100周年特別記念車 2020WCOTY TOP3選出記念モデル」を設定。
ボディカラーは「ソウルレッドクリスタルメタリック」を用意。