IS 型式:DAA-AVE35(レクサス)のモデル・グレードカタログ一覧
IS(レクサス)令和1年10月(2019年10月) 発売モデル
インテリジェントスポーツセダンとオープンモデルを設定するレクサス「IS」。
スポーツセダンは、3.5L V型6気筒(318馬力)搭載の「IS350」/「IS350 バージョンL」/「IS350 Fスポーツ」と2.5L 直列4気筒(178馬力)搭載のハイブリッドモデル「IS300h」/「IS300h バージョンL」/「IS300h Fスポーツ」、2L 直列4気筒インタークーラー付ターボエンジン搭載の「IS300」/「IS300 バージョンL」/「IS300 Fスポーツ」を設定。
「IS300h」/「IS300h バージョンL」/「IS300h Fスポーツ」のみ後輪駆動(FR)と全輪駆動(4WD)が設定され、その他は後輪駆動(FR)のみ。
2Lターボエンジンのアクセル操作に対する応答性を高めることで、滑らかで快適な走りを実現。
さらに、アナログクロックにGPS時刻補正機能を追加し利便性を高めたほか、セキュリティ機能を強化した。
サスペンションのストローク速度が極めて低い状態から十分な減衰力を発揮する改良型ショックアブソーバーを採用したほか、フロントサスペンションロアアームをアルミ製に変更し、剛性アップと軽量化を両立。
さらにスプリング・ブッシュの特性や、AVS、EPSの制御など、細部に至るまでチューニングを施し、操縦安定性と乗り心地をより高次元で両立。
今回、消費税変更に伴い、価格変更を行うと共に、「Fスポーツ」をベースとした特別仕様車「Iブルー」を設定。
100種類以上ある色域の中から日本で愛されてきた「搗色(かちいろ)」をモチーフに色づくりをおこなった。
職人が一つずつ本杢を藍色に仕上げた藍本杢ステアリングホイールを採用。
さらに、インテリアを藍色が鮮やかに引き立つ特別仕様車専用のカラーコーディネートでまとめ、エクステリアはスピンドルグリルやアルミホイールなどを黒基調とするなど、スポーティさを強調した。
その他、18インチアルミホイール(専用ブラックスパッタリング塗装)、電動チルト&テレスコピックステアリングコラム等を特別装備している。
続きを読む
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|
IS300h | DAA-AVE35 | 5,671,112円 | 2,493cc | JC08:20.4km/L | 4枚 | フルタイム4WD | CVT | 5名 | 全長:4,680mm 全幅:1,810mm 全高:1,430mm |
IS300h バージョンL | DAA-AVE35 | 6,320,926円 | 2,493cc | JC08:20.4km/L | 4枚 | フルタイム4WD | CVT | 5名 | 全長:4,680mm 全幅:1,810mm 全高:1,430mm |
IS300h 特別仕様車 Iブルー特別・限定 | DAA-AVE35 | 6,365,000円 | 2,493cc | JC08:20.4km/L | 4枚 | フルタイム4WD | CVT | 5名 | 全長:4,680mm 全幅:1,810mm 全高:1,430mm |
IS300h Fスポーツ | DAA-AVE35 | 6,517,500円 | 2,493cc | JC08:20.4km/L | 4枚 | フルタイム4WD | CVT | 5名 | 全長:4,680mm 全幅:1,810mm 全高:1,430mm |
※slide →
IS(レクサス)平成30年8月(2018年8月) 発売モデル

インテリジェントスポーツセダンとオープンモデルを設定するレクサス「IS」。
スポーツセダンは、3.5L V型6気筒(318馬力)搭載の「IS350」/「IS350 バージョンL」/「IS350 Fスポーツ」と2.5L 直列4気筒(178馬力)搭載のハイブリッドモデル「IS300h」/「IS300h バージョンL」/「IS300h Fスポーツ」、2L 直列4気筒インタークーラー付ターボエンジン搭載の「IS300」/「IS300 バージョンL」/「IS300 Fスポーツ」を設定。
「IS300h」/「IS300h バージョンL」/「IS300h Fスポーツ」のみ後輪駆動(FR)と全輪駆動(4WD)が設定され、その他は後輪駆動(FR)のみ。
サスペンションのストローク速度が極めて低い状態から十分な減衰力を発揮する改良型ショックアブソーバーを採用したほか、フロントサスペンションロアアームをアルミ製に変更し、剛性アップと軽量化を両立。
さらにスプリング・ブッシュの特性や、AVS、EPSの制御など、細部に至るまでチューニングを施し、操縦安定性と乗り心地をより高次元で両立。
エクステリアでは、フロントまわりが、スピンドルグリルから始まるセンター部の立体と大きく張り出した台形状のバンパーコーナーの立体が明快なコントラストを生み出し、踏ん張り感のある力強い造形を表現。
ヘッドランプは、内側に延長することで特徴的な形状とし、L字型のクリアランスランプとの連続性を高め、鋭さを強調。
今回、一部改良を行い、2Lターボエンジンのアクセル操作に対する応答性を高めることで、滑らかで快適な走りを実現した。
さらに、アナログクロックにGPS時刻補正機能を追加し利便性を高めたほか、セキュリティ機能を強化した。
また、同時に「Fスポーツ」をベースに「IS350 特別仕様車 ブラックシークエンス」、「IS300h 特別仕様車 ブラックシークエンス」、「IS300 特別仕様車 ブラックシークエンス」を設定。
アルミホイールとドアミラーをブラック塗装とした。
ステアリングホイールは、熟練職人が操作性やフィット感を重視した形状を追求し、墨の名産地・奈良で創られた墨色で仕上げた本杢を採用。
また、ブラックにフレアレッドが映える専用シートを設定し、スポーティさをより一層高めた。
続きを読む