GS型式:DBA-GRS196(レクサス)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

GS 型式:DBA-GRS196(レクサス)のモデル・グレードカタログ一覧

GS(レクサス)平成23年5月(2011年5月) 発売モデル

レクサスのグランドセダン「GS」は、3.5L V型6気筒(315馬力)搭載の「GS350」、4.6L V型8気筒(347馬力)に、8速オートマチックトランスミッション(8 Super ECT)を組み合わせた「GS460」、それに3.5L V型6気筒(296馬力)+モーター(200馬力)のハイブリッドセダン「GS450h」(CVT:無段変速機)をラインアップする。
従来のHDDナビゲーションに、通信で地図の更新ができる「マップオンデマンド」や地上デジタルTVチューナーなどを設定し、携帯型オーディオプレーヤーの接続が可能なUSB端子をコンソールボックス内に標準装備した。
安全面では、アクティブヘッドレストを運転席・助手席に標準装備。
また、GS450hでは、18インチアルミホイール、フロントグリル・リヤコンビネーションランプをハイブリッド車専用に設定。
今回、ボディーカラーの一部変更を行った。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
GS350DBA-GRS1965,920,000円3,456cc9.6km/L4枚フルタイム4WD6AT5名全長:4,850mm
全幅:1,820mm
全高:1,435mm
GS350 バージョンIDBA-GRS1966,330,000円3,456cc9.6km/L4枚フルタイム4WD6AT5名全長:4,850mm
全幅:1,820mm
全高:1,435mm
※slide →

GS(レクサス)平成22年8月(2010年8月) 発売モデル

レクサスのグランドセダン「GS」は、3.5L V型6気筒(315馬力)搭載の「GS350」、4.6L V型8気筒(347馬力)に、8速ATトランスミッション(8 Super ECT)を組み合わせた「GS460」、それに3.5L V型6気筒(296馬力)+モーター(200馬力)のハイブリッドセダン「GS450h」(CVT:無段変速機)をラインアップする。
今回、「GS450h」、「GS350」をベースとし夕暮れをテーマに、ブラウンの本革シート外側にオレンジを配色した特別仕様車「Art Works(アートワークス)」を設定。
メモリー機能付オート電動格納式ドアミラーを標準装備し、ボディカラーに、「ホワイトパールクリスタルシャイン」、「スターライトブラックガラスフレーク」、「プレミアムシルバー」を用意する。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
GS350 アートワークス特別・限定DBA-GRS1966,130,000円3,456cc9.6km/L4枚フルタイム4WD6AT5名全長:4,850mm
全幅:1,820mm
全高:1,435mm
※slide →

GS(レクサス)平成21年9月(2009年9月) 発売モデル

GS(レクサス)平成21年9月(2009年9月) 発売モデルの中古車

レクサスのグランドセダン「GS」は、3.5L V型6気筒(315馬力)搭載の「GS350」、4.6L V型8気筒(347馬力)に、8速オートマチックトランスミッション(8 Super ECT)を組み合わせた「GS460」、それに3.5L V型6気筒(296馬力)+モーター(200馬力)のハイブリッドセダン「GS450h」(CVT:無段変速機)をラインアップする。
今回の一部改良では、従来のHDDナビゲーションに、通信で地図の更新ができる「マップオンデマンド」や地上デジタルTVチューナーなどを追加した他、携帯型オーディオプレーヤーの接続が可能なUSB端子をコンソールボックス内に標準装備。
安全面では、アクティブヘッドレストを運転席・助手席に標準装備。
また、GS450hでは、ハイブリッド専用18インチアルミホイールのデザインを変更したほか、フロントグリル・リヤコンビネーションランプについてもハイブリッド車専用に変更した。

続きを読む

ページトップへ